9月 10 2014
9月のお魚講座、始まりました~
9月に入ってぐんとサンマの値段が下がりましたね~。
いよいよサンマの季節ですよ!
今回はサンマを3枚におろして、皮を剥き、棒状にカットして竜田揚げにするパターンと
干物用に背開きする練習をしました。
どちらかというと背開きの方がみなさん苦戦してましたね。
サンマって背びれが結構尻尾の方に付いているので、中骨の位置が一見わかりにくいんです。
中骨の上をめがけて切り始めたつもりが、中骨の下に入っちゃってた、ってことが結構あるので。
数をこなせばわかってくるんですが、1尾や2尾だとちょっとわかりにくいかも・・・。
まぁ、自信がなかったらそんなことしなくても、そのまま塩を振って塩焼き。
十分贅沢な秋の味覚です。
今回は干物用に背開きしたサンマを魚焼きグリルで焼いたのですが、
まぁ、ひっくり返すのが難しい!
身が柔らかいので上手にひっくり返しにくいんです。
だからそのまま焼いた方が上手に焼くことが出来ますね。
でも今日の料理は焼いたサンマをほぐしてご飯に混ぜてしまうのであまり関係なし!
コンガリ皮目に焼き色をつけたサンマをほぐして、ネギと生姜と一緒に炊いたご飯に混ぜるだけ!
このご飯は最近のお気に入りです。
あと今回名前つながりでサンマ-麺というのを作りました。
横浜界隈でご当地グルメになっている野菜あんかけののった醤油ベースのラーメンです。
まぁ、素麺で作ったんですけど。
サンマ-麺といいますが、サンマはのっていません。
漢字で書くと生馬麺と書くらしいのですが、
生(サン)・・・新鮮なしゃきしゃきっとした食感
馬(マー)・・・上に乗っける
というわけで、麺の上にしゃきしゃきとした野菜のあんかけがかかっている、といった感じです。
しっかりあんをつけると麺とよく絡んで素麺といえどもなかなかの存在感!
最後にサンマの骨せんべいもしっかり作りましたよ。
なかなかボリュームのある今回の講座はあと2回。
頑張るぞ~。
ポケキチ peco
No responses yet