Archive for 4月, 2009

4月 30 2009

Profile Image of sato

ロールケーキとサブレ

Filed under デザート


28日・29日で3種類のお菓子を作りました。
写真はまた後で。
・ポンポネット(型離れが悪く、見た目が・・・)
・アーモンドクランチのロールケーキ
・歯触りを重視したサブレ
 
自分の為に作るって事はほとんどない!
これは友達の家に持っていく為に作りましたぁ。
食べての事を考えて作るのもまた楽しい!
 
明日は甥っ子、姪っ子の為に「シトロンマカロン」を作ろうかと。
どこかに持って行くとなると料理より、すぐにつまめて日持ちもする焼き菓子が便利。
作るってホント楽しい★
  
ポケキチ 豚子
 

ロールケーキとサブレ はコメントを受け付けていません

4月 28 2009

Profile Image of sato

私の好きなボンゴレ

Filed under まかない,教室


今日は久々に「ボンゴレロッソ」が食べたくなって作りました。
ロッソかビアンコか好みが別れる所ですが、私はロッソ派ですね。
  
ビアンコ=白
ロッソ=赤
  
ビアンコは塩味に対して、ロッソはトマト。
アサリだけでもいいダシは出ますが、今日はアンチョビの旨味も加えて見ました。
そして多すぎる、大葉。
今日はその他、デザートも3種類作ってたのでホント作り放題な感じです。
体力&頭を使う料理やデザート作りは本当に疲れる。
でも、作っている行程が大好きなんです。
意外に作ったら、どうでもよくなってしまったり・・・。
    
ポケキチ 豚子
  
ボンゴレロッソ

私の好きなボンゴレ はコメントを受け付けていません

4月 25 2009

Profile Image of poke5458

緑の部分VS白い部分

Filed under 色々


長ネギの話です。

『栄養があるのは、緑の部分。薬効が高いのは、白い部分。』です。

緑の部分には、カロチン、ビタミンC、カルシウム、カリウムなどの栄養素がたっぷり含まれてます。

白い部分は、漢方では、『葱白~そうはく』と呼ばれ、風邪の初期症状、鼻づまり、腹痛、下痢に有効な成分が含まれ、昔から薬効があると重宝されました。

地域の違いとしては、

『関西のもんは、セコイからネギの緑の部分を食う。』

『関東のもんは、イヤシイからネギの白い部分を食う。』

な~んて言われる様に、これはネギの食文化の違いの様です。東関東で主流なのは、ネギの白い部分を食べる『根深ネギ』。根元に日光があたらない様にしてしろくしたネギ。東関東は、寒いので耕土の深さを利用した根深ネギが栽培されました。

逆に関西以西は、緑色の部分が長くて柔らかい葉ネギが主流。こちらは、暑さに比較的強いため関西中心に栽培されました。

お国柄の違いですね。

naganegi

ポケキチ ナス美

緑の部分VS白い部分 はコメントを受け付けていません

4月 24 2009

Profile Image of poke5458

『黒い ロールケーキ』

Filed under デザート


駅の特売店で見つけた黒いロールケーキ↓

d

黒フードがブームらしいですよ。
このロールケーキは、備長炭の黒です。

結構、衝撃的な真っ黒さ加減でした(☆▽☆)

こんな色をしていますが、炭の味はしないし、ジャリジャリした食感もなく、滑らかなんだそうです。

♪ ポケキチ たかこ ♪

『黒い ロールケーキ』 はコメントを受け付けていません

4月 24 2009

Profile Image of sato

豚塩釜焼き

Filed under 教室,料理


先日「プライベートレッスン」で作った豚塩釜焼きです。
何年か前にカフェの授業でもやったんです。
本来多いのは、「魚の塩釜焼き」。
でもそれを「豚肩ロース肉」でやってみました。
 
見た目がなんともかわいらしいんです。
豚だけに、豚顔。
これは是非お客さん用として作ってもらいたいですね。
インパクと大で、食べても美味しい、焼くだけで簡単!といい事づくしです。
 
ポケキチ 豚子
 
豚の塩釜焼き

豚塩釜焼き はコメントを受け付けていません

4月 22 2009

Profile Image of poke5458

大豆=『畑の肉』と呼ばれる理由

Filed under 食材 調味料


たんぱく質は人間の筋肉や内臓やなど体の組織などを作っている成分で、重要な栄養素です。

必須アミノ酸をバランスよく含むたんぱく 質を、『良質のたんぱく質』と呼びますが、大豆のたんぱく質は肉や卵に負けない良質のたんぱく質を含んでいます。

a5

大豆が「畑の肉」と呼ばれるのは、肉に匹敵する多量のたんぱく質を含んでいるから。
アメリカでは大豆を「大地の黄金」と呼んでいるそうです。

♪ ポケキチ たか ♪

大豆=『畑の肉』と呼ばれる理由 はコメントを受け付けていません

4月 22 2009

Profile Image of poke5458

片栗粉

Filed under 色々


今、市場でで回っているものの殆どは、ジャガイモのでんぷんを精製したものです。

本来は、ユリ科の多年草でのカタ

クリの鱗茎からとれるでんぷんで作られたものです。

私は、田舎育ちなもので春のは必ず家族総出で山に山菜とりにいきます。トゲトゲしたたらの芽やケバケバしたワラビなど。。。採り疲れた時に、目に入ってくる可憐な花に心癒された覚えがあります。そして、お浸しで美味しく頂きました。何だか、恩を仇で返した様でごめんなさい。の気分です。

e3818be3819fe3818fe3828a

片栗粉の用途としては、片栗粉1に対して、同量または2の水で溶いた水溶き片栗粉。とろみをつけるのによく使います。とろみは沸騰してから20秒~でついてくるので、入れすぎに注意しましょう。

魚介の旨みを逃がさないさまに表面につけてから調理したり、海老などの汚れを落とすのにも使われます。

ポケキチ ナス美

片栗粉 はコメントを受け付けていません

4月 21 2009

Profile Image of poke5458

万能ねぎ

Filed under 色々


ユリ科の野菜です。

葉ねぎの一種で、九条系の細ねぎを若いうちに収穫したもので小ねぎ、細ねぎとも呼ばれます。福岡県で作られているため、博多万能ねぎともいいます。

生食、薬味、汁の実、煮物など、あらゆる用途に向くということでこの名がつきました。

わけぎやあさつきより細く、葉の緑色が濃くてやわらかく、味にくせがないのが特徴です。因みに、<わけぎ→ねぎと玉ねぎの雑種><あさつき→独立した種類。辛い>です。
◇栄養成分 カロチン、ビタミンKが豊富。ねぎ特有の刺激臭は硫化アリルによるもので、ビタミンB1と結合してアリチアミンになり、肉体でのビタミンB1の吸収を助ける。
◇選び方 葉先が茶色になっているものは鮮度が落ちているので避ける。
◇扱い方 傷みやすいので湿らせた新聞紙できっちり包み、冷蔵庫で保存する。

bannnounegi

ポケキチ ナス美

万能ねぎ はコメントを受け付けていません

4月 19 2009

Profile Image of poke5458

生パスタ ~昔の道具~


イタリアのいろいろな地方によって、生パスタの種類も豊富。
日本に入って来ているのは、ほんの一部で「なんじゃこの形は?」って思うものや、カラフルで可愛いものなどホント様々。
 
そこで2種類の昔のパスタを作る道具を紹介します。
この種類は知ってる人も多いかな。
 
キタッラ Chitarra
もともとギターの意味。アブルッツォ州で生まれた、イタリア最古のパスタ道具と言われている。
ギターの弦を模した鋼でカットする為、断面が四角いのが特徴
 
ビーゴリ Bigoli
ヴェネツィア地方の方言で、「太めの麺」を意味し、イタリアに移住してきた異民族が作ったのが始まりとされている。
本来は小麦・全粒粉・水だけで作り、玉ネギ・アンチョビの質素なソースで食べるのが決まりだった。
最近はラグーソースを合わせ、バランスをとるのが主流。
 
日本ではビーゴリはほとんど売ってないと思います。
キタッラは手に入りやすいです。
パスタマシーンに飽きた方は、是非買って挑戦してみて下さい。
 
 
ポケキチ 豚子
 

生パスタ ~昔の道具~ はコメントを受け付けていません

4月 17 2009

Profile Image of poke5458

無性に食べたくなる、お母さんの味。

Filed under 色々


の1つに『おから』があります。素朴で優しい味ですよね。

e3818ae3818be38289

おからは、大豆から豆乳を絞った絞りかすの意味。『から』に丁寧語の‘御’をつけた女房言葉だそうです。

絞りかすと言う意味だけあって、日持ちもしないのですぐに捨てられていました。でも、栄養価がとても高く、捨てるなんてもったいない。体を作る、たんぱく質。便秘予防に食物繊維。コレステロールを下げる、リノール酸。物忘れ予防にレシチン。などなど。

おからは、『から』が空に通じるとして縁起を担いで、特に関東では【卯の花】といわれます。包丁を使わずに食べれる事から、特に関西では、【雪花菜~きらず】といわれます。

e58dafe381aee88ab1卯の花

今は、その栄養価&ヘルシーさが注目され、おからクッキーやおからドーナツなどをよく見かけます。もともと廃棄物を原料ととしているのに、普通のクッキーやドーナツよりも高いのが難点です。

ポケキチ ナス美

無性に食べたくなる、お母さんの味。 はコメントを受け付けていません

4月 17 2009

Profile Image of poke5458

ゴボウの花。

Filed under 色々


e38194e381bce38186e381aee88ab11

ゴボウの花です。アザミに似た紫色の綺麗なはなです。ゴボウがこんな花を咲かせるなんて意外ですが、ゴボウはキク科だと言うことを考えると納得です。

ゴボウは、ユーラシア大陸が原産でヨーロッパなどでは、初夏に若葉をサラダで食べます。

日本へは、中国から薬草として伝来。根は、発刊利尿作用。種子は、浮腫や咽頭痛、解毒。乳腺炎に効くとしても民療法として広まってます。

旬は、初冬。新ゴボウは、初夏に出回ります。

食物繊維もたっぷり。積極的に食べたい食材の1つですね。

ポケキチ ナス美

ゴボウの花。 はコメントを受け付けていません

4月 17 2009

Profile Image of poke5458

耳の形をしたキノコ?

Filed under 色々


『木耳』と書いて、キクラゲです。そう言えば、耳の形してますね。

クラゲに似た食感で生食できる数少ないキノコ。つまり刺身でいけるので、山葵醤油や辛子醤油でも美味しく頂けます。

【種類】

●キクラゲ→普通に出回っている茶褐色のキクラゲ。下記と区別するために、黒キクラゲと呼ばれます。

●アラゲキクラゲ→キクラゲより大型で裏面にビロードのようにびっしりと毛が生えてます。キクラゲよりも暖かい地方の平地の生息。

●白キクラゲ→中国では、銀耳(インアル)と呼ばれる高級食材。不老長寿の秘薬といわれてます。繊維が繊細でひだひだがいっぱいあるので、つゆをよく吸い込んでくれます。デザートによく使われます。

【栄養】ビタミンD、鉄分(酢と一緒に摂ると吸収率UP)、カルシウム、食物繊維。

【雑学】キクラゲの学名は、(Auricularia auricula-judae)。『ユダの耳』と言う意味です。キリストを裏切ったユダが首を吊りました。まもなく、その木から耳の形をしたキノコが生えてきて『ユダの耳』と名付けられたそうです。

e3818de3818fe38289e38192

ポケキチ ナス美

耳の形をしたキノコ? はコメントを受け付けていません

4月 15 2009

Profile Image of poke5458

なぜに泡立つ?

Filed under 色々


我が家でも、よく食卓にのぼる切干大根。

まずは、洗いますよね?

初めて、切干大根を洗った時、泡が出てきてびっくりしたのは私だけでしょうか?

でも安心してください。あの泡の正体は、イイ奴です。

大根のもつ栄養成分(糖類、ペクチンなどの水溶成分)が水に溶け出し、乾燥によってスポンジ状になった切干大根の中の空気が洗うことによって水中に出てきます。そして、粘度をました水の中で泡が安定し表面に出てきたものです。

e58887e5b9b2e5a4a7e6a0b9

ポケキチ ナス美

なぜに泡立つ? はコメントを受け付けていません

4月 15 2009

Profile Image of poke5458

切り干し大根のサラダ

Filed under レシピ,料理


授業でやっている、切り干し大根のサラダを夕食に作りました。
食物繊維やカルシウムがたくさん含まれている食材です。
シャキシャキとした食感が良いですよ!

image161

材料

切干大根———— 30g
*水で戻す
人参—————- 4㎝
*細切り
キュウリ———— 1/2本
*細切り
きくらげ———— 2枚
*戻して千切り
ハム—————- 3枚
*    細切り
煎りゴマ———– 大さじ1/2

ドレッシング
醤油—————- 大さじ3
酢—————— 大さじ4
サラダ油———— 大さじ1
ゴマ油————– 小さじ1
砂糖—————- 大さじ1/2
水—————— 大さじ4

作り方

1、切干大根の下処理
水でよく洗ってごみや汚れをおとし、水につけ20~30分もどす。
味が染みる用に良く水を絞っておく。
*かさが2倍位に増えふっくらとなったら戻し終わりの目安。
2、絞った切干大根~煎りゴマ・ドレッシングを合わせる。

是非、作ってみて下さい(^^)

♪ ポケキチ たか ♪

切り干し大根のサラダ はコメントを受け付けていません

4月 13 2009

Profile Image of poke5458

『ゴマ』について

Filed under 色々


ゴマは、アフリカ原産のゴマ科の植物の種子です。日本には、シルクロードにのってやってきました。

<ゴマの種類>

白ゴマ→小粒。料理に多く使われます。3種の中で1番油分が多い(55%)のでゴマ油に適してます。しっとりとした甘味が人気です。

e799bde382b4e3839e

黒ゴマ→大粒。香りが強くさっくりと軽い後味が特徴。黒い色素は、アントシアニン。油分は、45~55%。

e9bb92e883a1e9babb

金ゴマ→香りが豊かでさっぱりした甘味が残ります。風味を楽しみたい、会席料理などに使われます。

e98791e382b4e3839e

<ゴマの効能>

・美肌効果→肝機能の向上で、肌の細胞の代謝を促進。

・ダイエット(体脂肪の減少)→ゴマリグナンが肝臓で脂肪分解を促進。脂肪を燃やしやすくする。

・コレステロールの除去→ビタミンEが血液や血管壁にたまったコレステロールを除去。

・便秘解消→特に黒ゴマに含まれる不溶性食物繊維。

積極的に摂りたい食品の1つですね☆

ポケキチ ナス美

『ゴマ』について はコメントを受け付けていません

4月 12 2009

Profile Image of poke5458

赤飯について

Filed under 色々


赤飯とは蒸したもち米の小豆とその煮汁をませて蒸した赤いご飯を言います。
ささげ(大角豆)を入れるところもあるそうです。
「おこわ」とも言いますね。

明治まではもち米を蒸しただけのものを「おこわ」といったそうですが、今では小豆をいれたご飯も赤飯というようになりました。
蒸すだけではなく、炊いて作ることもあります。

小豆は皮が破れやすいので、縁起が悪いとされるので、関東地方などでは、ささげを用いる所もあります。

北海道では甘納豆(金時豆)が使われたり、新潟県には醤油赤飯と呼ばれる赤飯があるそうです。

食べるときに振り掛けるごま塩ですが、北海道では紅しょうがを薄く切ったものが添えられるそうです。祝いの席で食べられる赤飯ですが、仏事などににも赤飯が食べられるところもあるそうです。その地方によって、いろいろな赤飯のたべかたがありますね。

いろいろな行事に用いられる赤飯ですが一般庶民に赤飯を用いるようになったのは江戸後期からといわれています。

e8b5a4e9a3af1ポケキチ ナス美

赤飯について はコメントを受け付けていません

4月 12 2009

Profile Image of sato

コーヒーセミナー

Filed under お店,教室,色々


4月4(土)・11(土)2日限定開講の「コーヒーセミナー」が無事終了致しました!
講師は神宮前にある自家焙煎珈琲豆店「ルンバミーア」という店の店長をしている、加茂さんです。
本当に楽しい雰囲気のセミナーでした。
   
今回は初級編でしたが、今後中級・上級とランクを上げて開講する予定です。
その時は告知します。
今回日程が合わず、開講出来なかった方、是非受講してくださいね。
 
初級編は豆の簡易焙煎・ペーパードリップでのいれ方や豆の知識の授業でした。
受講された方、勉強になりましたか?
    
ポケキチ 豚子
  

コーヒーセミナー はコメントを受け付けていません

4月 12 2009

Profile Image of poke5458

ローズマリーの花

Filed under お店,色々


最近の暑さのせいでかわかりませんが、教室のローズマリーの花が咲きました。
なかなか可愛らしい白い花ですよ。

ローズマリーは結構簡単に育てることができますのでご家庭で育ててみてはいかがです。
肉や魚をソテーするときに、ローズマリーを摘んで料理するなんてお洒落じゃないですか。

ポケキチ 本田

dsc_21111

ローズマリーの花 はコメントを受け付けていません

4月 11 2009

Profile Image of sato

苺のショートケーキ


2日前にどうしても食べたくなって作ってみた「苺のショートケーキ」
苺が安く手に入ったので、作ってみました。
安いので、すっぱいカナ?と思ってましたが、そんな事はなく甘くて美味しかったです!
  
今日はカスタードクリームと生クリームをあわせたクリームと苺を挟んで仕上げました。
久々にデザートを作ってテンション上がったんですけど、ゆっくり作っている時間はなく・・・ってのが残念。
今度休みの時にでも、ゆっくり思う存分楽しんで作ろう!
    
ポケキチ 豚子
 
苺のショートケーキ

苺のショートケーキ はコメントを受け付けていません

4月 10 2009

Profile Image of poke5458

アボカドの栽培

Filed under 色々


アボカドの種を発芽させる事が出来るのをご存じでしょうか?

こんな風に容器に入れて準備します。

ささっているのは楊枝です。

s

実からタネを取り出したまま放っておいて乾燥させてしまうと、発芽しないそう。

タネはすぐに水に浸けるべし!

a3

何度も挑戦しているのですが、未だ上手くいかず・・・

一度はカラスに持っていかれました(;ー;)

自宅の庭で実がなったら最高なのに・・・

♪ たかこ ♪

アボカドの栽培 はコメントを受け付けていません

Older Posts »