Archive for 7月, 2013

7月 31 2013

Profile Image of sato

よっ!日の丸弁当


本日のお弁当。
そろそろ静岡の家からもらってきた茄子の寿命が・・・。
茄子も時間が経ってくると外からはわからなくても中が黒ずんで来る。
そして、表面の水分が飛んで皮が固くなる。
そういった茄子はいくら油で揚げてクタクタにしても、食べていて口に残る。
だから、新鮮なうちに食べたいですね。
  
1、筍とズッキーニの炒め物
2、揚げ茄子の生姜醤油
3、卵焼き
4、ピーマンソテー
5、タコさんウインナー
6、バター醤油コーン
7、サワラソテー
8、日の丸ご飯
   
   

   
    
さて2日目。イカとセロリの炒め物を入れる事に。イカは安い時にまとめて買って、さばいて冷凍庫に保存中です。
本当はイカめしが好きなんだけど、餅米を漬け忘れてたりで結局炒め物に。
このイカはなかなか身が柔らかく元々冷凍になっているイカとは違う。
冷凍で入ってくる業務用のツボ抜きイカなんかは、サッと炒めてもガニガニ硬い。。。
しょうがないって事でもあるけど。
 
1、獅子唐とソーセージの漬け物炒め
2、ひじきの煮物
3、イカとセロリの塩味炒め
4、卵焼き
5、野菜の肉巻き
6、ゴマご飯
  
以上です。
野菜と肉のバランスが難しいですね、お弁当って。
  
ポケキチ 豚子
   
   

よっ!日の丸弁当 はコメントを受け付けていません

7月 30 2013

Profile Image of sato

さわらを使って~


いただき物のさわら。
冷凍で真空になっているタイプ。
さわらって自分では食べないし、臭そうなイメージがあったのでなかなか作るのが伸ばし伸ばしに・・・。
今回は生姜醤油に漬け込んでソテーをしました。
白味噌があれば、西京焼きにしたかったんだけど、我が家にはないから断念。
今度かったら西京焼きは作ってみよう。
   
サワラは出世魚。
成長するに従ってサゴシ(サゴチとも・40-50cm)、ナギ(50-60cm)、サワラ(60cm以上)と呼び名が変わる。
サワラは有名だけど、サゴシもナゴも聞いた事ないな。。。
本来は赤身魚の分類に入るみたいだけど、白身魚として扱われる事も多いみたい。
新鮮な物は岡山あたりでは、刺身で食べる事もあるんですって。
いや~、私は厳しそうだな。
  
1、サワラの生姜醤油ソテー
2、タルタルコロッケ
3、チキン南蛮
4、鯵フライ
5、卵焼き
6、鶏肉とズッキーニのソテー
7、赤紫蘇ふりかけのご飯
   
以上です。
チキン南蛮はお弁当には向かないけど、前の晩の夕ご飯でのあまりです~。
1・1/2枚も鶏肉使ったのに、ちょっとしか残らなかった。すごい食べっぷりで。
さて、今日のお弁当はどうしましょうかね。
そろそろ茄子を使わねば!!
  
   
ポケキチ 豚子
   
   

さわらを使って~ はコメントを受け付けていません

7月 29 2013

Profile Image of poke5458

塩麹唐揚げ&例のすだち


個人的に塩麹が大好きで、よく塩麹を調味料として使用しているんですが、
一番重宝するのが肉や魚に漬け込んでおくという使用法。

少し日持ちもするし、タンパク質が柔らかくなるし
味もしみこむしいいことづくし!

今年に入って教室でも塩麹を使ったメニュー、いっぱいやりましたね~

うちは夕飯が結構遅いので、夕飯のメニューは比較的おつまみのようなものが
多くって。
そこでキュウリやナガイモを浅漬けにしたりしてよく登場するんです。

ちなみにうちの塩麹はお手製。これだけは飽きっぽい私がやり続けていること。
といっても米麹においしい塩と水を入れてたまに混ぜながら放置するだけという
簡単な作り方だから続いているようなもの。

密封しないように容器をちょっとだけ開けたような状態で室温に置いておき、
一日一度くらいはちょっとかき混ぜて空気に触れさせるんです。
そのうち麹が発酵し始めて、2週間くらいで熟れたバナナのような臭いがして
きたらできあがり!

使用量が半端ないので買うと逆に高くつくので作るようにしました。

漬けた塩麹をつけたまま小麦粉&片栗粉をまぶして揚げると
塩麹が焦げてちょっと黒っぽくなるんですよね〜
今回のはちょっと色がギリギリでしたね(汗)
そこに例の徳島土産のすだちをたっぷり絞ってさっぱりといただきました!

ポケキチ peco

塩麹唐揚げ&例のすだち はコメントを受け付けていません

7月 29 2013

Profile Image of sato

ホヤに匹敵する程の吐き気


す、すごい!このお菓子。
こんなにまずいグミを食べたのは初めてだぁ~。
ドイツの「ハリボー」というメーカーの物。
真っ黒い色をして、更に車輪のような形状をしていてまさに食べ物ではない。
後ろの説明書きを見ていたら、「甘草(カンゾー)」のエキスから抽出しているらしい。
甘草と言えば、漢方薬。
まさに漢方薬の香りが鼻につき・・・。
口に入れた瞬間、おえ~って吐き気が。
   
いろいろ調べてみたら「タイヤの味」という記載がありましたね。
タイヤの味かどうかはわからないけど、とにかくまずかった。
「シュネッケン」という名前のグミなんだけど、ドイツ語で「かたつむり」の意味らしいです。
その名前を食品に使うなんて。。。
日本だったら考えられないですね。
  
いやはや本当にすごい味のグミを販売するもんだ。
値段も241円だったかな。高いでしょ~。
1個も食べられず断念!
さようならをさせてもらいました。
ず~っと口の中に味が残っていて、何を食べてもこの味になってしまうという、恐ろしいグミでした。
興味がある方は是非食べてみて下さい。
   
   
ポケキチ 豚子
   
   

ホヤに匹敵する程の吐き気 はコメントを受け付けていません

7月 28 2013

Profile Image of poke5458

茄子の揚げびたし


妹が白茄子を持って遊びに来ました(笑)

茄子もいまいろいろな種類がありますよね。
ちょっと思い浮かぶだけでも
・長茄子・白茄子・小茄子・賀茂茄子・米茄子・水茄子・・・・

茄子の産地は、有名なのが高知と熊本。
でも埼玉とか那須の茄子とか(←)いまや産地は日本全国さまざま。
うちの実家でも作ってるし。

茄子はクセがなくて、油との相性がよい野菜。
味もしみこみやすいし、加熱すると食感もとろんとなめらかになるし、
揚げ物やら炒め物やら、蒸したり焼いたり、大活躍の食材ですよね。

またポリフェノールが皮にも実にも含まれているので
老化防止とかがん発生や悪玉コレステロールを抑える働きがあるとのこと。
そんなこと抜きにしても毎日食べても飽きないかも!

さてさて、妹が持ってきた白茄子は千葉県で無農薬野菜を作っている
農家の方からのいただき物だったみたい。
どうやって食べたらいいの?ってことでちょっと調べて、炒め物や揚げ物に
向いているってことだったので、結局うちにある普通の茄子と一緒に揚げ茄子にしました。

茄子を揚げるときの油の温度って思ったより高いんです。野菜にしては。
でもそれが脂っこくなく揚げるこつ。高めの温度で短時間。
揚げてみるとよくわかります!(経験者は語る)

白茄子は皮の色が白くて、アントシアニン色素や葉緑素がないために
完熟しても皮が紫色にならないんだそうです。
白いから柔らかいイメージだったけど皮は結構かためで
輪切りにして揚げたけど口に残るくらいの立派な皮でした(笑)

おろし生姜とダシ醤油、素揚げしたオクラも添えてみました~。

ポケキチ peco

茄子の揚げびたし はコメントを受け付けていません

7月 28 2013

Profile Image of sato

伊東土産、ホールイン!


伊東土産でいただいた「ホールイン」というお菓子。
まず、包みが可愛らしい。
銀紙+白い紙にくるまれているだけ。
こういうお菓子って個装してあるというのは予想が出来るけど、上の口が閉じられてないんです。。。
へぇ~、そういう事ね。食べやすいけどね。
  
まわりはホワイトチョココーティングで、中身は黄身餡。
冷蔵庫でよく冷やして毎日1個ずつ食べているんだけど、冷えているせいかそれ程あまくなくどんどん食べられてしまう・・・。
いやはや危険だ。
温泉で茹でた卵を使用しているらしいです。
見た目の可愛らしさとパッケージと品質を考えると1個100円未満って安いですよね。
こっちで買ったら1個150円くらいはしそうな予感。
  
私ははじめて聞いたお菓子だけど、伊東と言えば「ホールイン」という程有名なお菓子らしい。
ついつい、ホールインワンって言ってしまうんだけど、お菓子の名前は「ホールイン」
是非伊東に言ったら買ってみて下さい。
美味しいですよ。
   
  
ポケキチ 豚子
  
   
   

伊東土産、ホールイン! はコメントを受け付けていません

7月 27 2013

Profile Image of sato

今年初の冷やし中華!


今日の夕ご飯は頂き物の「冷やし中華」
今年初ですねぇ~。
なんでしょうね、こういう麺って何故3食入りなんだろう?
2人暮らしだと、ちょっと困る残りの1玉って感じなんですよね。
だから、今回も残り1玉我が家の冷蔵庫に入ってます。
 
この冷やし中華って聞くと「あ~夏がきたな」って感じがします。
この料理は日本生まれの日本の料理。
食欲がない時のチュルッて入っちゃうし、重くないし夏には食べやすい麺類ですね。
  
今回の具材は、ちくわがあまっていたので何故かチクワのピカタ・錦糸卵・キュウリ・ハム・アイコ・海老・蒸し鶏にしました。
そして、更に冷凍庫に眠っていた餃子を使って「焼き餃子」
フライパンがそろそろくっつきやすくなってきたので、おかげで綺麗な羽が出来た!
でも、みっちり焼く時にははがすのが大変なので、新しいフライパンを餃子用に買っておこうかな。
  
この日は本当に暑かったからこういう冷たい料理でよかった~。
   
  
ポケキチ 豚子
   
  

今年初の冷やし中華! はコメントを受け付けていません

7月 26 2013

Profile Image of sato

綺麗に整列!


綺麗に整列し、今日のお弁当。
今回は人生2つ目の冷凍食品を使用。
「たるたるソースに衣をつけたコロッケ」こんな事が書いてあったと思う。
だけど、実際に揚げてカットしてみると、「あれ?」ただの卵サラダに衣をつけちゃった?って感じの仕上げ。
タルタルソースに衣をつけて揚げるなんて自分では難しいからって思って買ったらなんて事ない、たるたるじゃないよこれ。
現実はこんなもんです。
  
そして、久しぶりに黒酢を使った炒め物を入れました。
  
1、鮭のカレーソテー
2、卵焼き
3、タルタルコロッケ
4、ミニハンバーグ2個
5、海老の黒酢炒め
6、ほうれん草のゴマ和え
7、海苔ご飯
   
なんだか行儀が良い感じのお弁当になりました。
ちなみにほうれん草のゴマ和えは時間が経つと水分が出るので、すりゴマを入れて水分をストップさせてます。
   
   
ポケキチ 豚子
   
   

綺麗に整列! はコメントを受け付けていません

7月 25 2013

Profile Image of poke5458

渚「塩味」発見!


以前H先生が大好きだという渚「醤油味」をブログにアップしたんですが。

なんせ、あれからあまりお店で見かけないのですっかり存在を忘れていました。
でもよく行くお店に売っていたので思わず衝動買い!

私塩好きなので塩にはちょっと興味あり。
今回はなぜか2種類の塩をブレンドしていたので「渚」そのものより
ちょっと塩について調べてみました。

まずは『瀬戸内の花藻塩』

藻塩というのは玉藻と呼ばれていたホンダワラなどの海藻から作った塩のこと。
瀬戸内海でとれた海藻にその塩水をかけて、天日干ししてからさらに焼いて作るそう。

白じゃなくてちょっと薄いベージュ色っぽい藻塩は、つんとしょっぱくなくて
やさしいまろやか~な口あたりが結構好みです。
瀬戸内以外にも藻塩つくってるところ、結構ありますね。

そして『沖縄のシママース』

沖縄では、地元のきれいな海からとれるまろやかな塩のことを
「マース=島の真塩」って呼ぶようですね。

でも『沖縄の塩シママース』なのに塩の原産地は
メキシコまたはオーストラリアの天日塩とのこと。

え~!!!と思ってちょっと調べてみたら、やっぱり当初は
100%沖縄の海水を原料に使った塩だったみたい。

でも塩専売法(ありましたね~)の規制がかかって塩田からつくられる
マースの製造が禁止されてしまったそう。

でも地元の有志の方々の努力で法律のぎりぎりの枠内で、
限りなく以前の塩に近づけるというような形で復活した塩なんだそう。

だから輸入した塩も当時の製法にのっとって、沖縄の海水に溶解した後に、
平釜で再結晶させてるという話。

そういうの聞くとますますこだわりを感じちゃうなぁ。
というわけで「渚」はほとんど関係ないけど、塩好きなものでちょっと長くなっちゃいました。

ポケキチ peco

渚「塩味」発見! はコメントを受け付けていません

7月 25 2013

Profile Image of sato

私が好きなインゲンさん達


こちらも静岡からもらってきた「インゲン」
私、ここ数年でインゲンが好きな食材になりました。
今回もらって来たインゲンはかなりの小ぶりで細~いタイプ。
だから、炒めやすいし食べやすいしやわらかい。
こんな小さなインゲンを収穫するのは面倒だろうね。ありがとう!!
そんな私が好きなインゲン。
どうやって食べるのが好きかというと、油で揚げるようにして火を通したインゲンが好き。
炒める、茹でるとはまた違った食感で、コリコリ感がより出るんです。
あのキュッキュという食感はいただけない。。。
   
インゲンを油で処理し、長ネギ・生姜・干し海老を炒め、味付けは醤油と砂糖。最後にゴマ油とこんな炒め物です。
冷めても美味しいし、お弁当むきですね。
   
1、インゲンの干し海老炒め
2、卵焼き
3、カボチャのコロッケ
4、鯵フライ
5、春巻き
6、カボチャの煮物
7、ブロッコリー
8、赤紫蘇ふりかけご飯
   
以上です。
   
   
ポケキチ 豚子
    
   

私が好きなインゲンさん達 はコメントを受け付けていません

7月 24 2013

Profile Image of sato

もらってきた茄子を使って


さて、茄子と言えば油ものでしょ~。
相性抜群だし、生姜醤油をかけても食べるだけでも美味しい!という茄子。
たまりませんな。
揚げ物に抵抗がない私は、お弁当用にしょっちゅう揚げ物を入れている。
だって、楽なんだもん。
   
今回の茄子はよく作る「ジャンボー茄子」
お弁当用に汁が垂れないように、とろみをしっかりつけようと思ったらやりすぎてしまった。
量が少ないといつもの感覚とずれ、入れすぎてしまう・・・。
   
1、ジャンボー茄子
2、鯵フライ
3、インゲンと人参の肉巻き 照り焼きソース
4、ブロッコリー
5、ワカメ明太子ご飯
    

  
さて、もう1日。今日はまかないの余り物を拝借!
茄子の挟み揚げ。これも静岡からもらって来た茄子ですね。
作り置きの挟み焼きと一緒に入れました。
  
1、レンコンの挟み焼き・椎茸の挟み焼き
2、茄子の挟み揚げ
3、かぼちゃの煮物
4、大葉入り卵焼き
5、アイコ
6、ブロッコリー
7、ゴマご飯
  
でした。この時期、大葉を生のまんま卵焼きに入れるのはよくはないけど、そろそろ瀕死の状態に。。。
という事でちぎって入れちゃいました~。
大丈夫だったはず!夏でお弁当の量が減りました~。
   
   
ポケキチ 豚子
   
   

もらってきた茄子を使って はコメントを受け付けていません

7月 23 2013

Profile Image of sato

おこちゃま弁当じゃん!


大の大人が食べるとは思えないお子様弁当が出来上がりました。
子供が喜びそう!
今回は休みに静岡に帰ってもらってきた「トマト」の話。
アイコという品種を今年は作ったみたい。
畑に行って、もぎたてをぱくり!
酸味が本当に少なく、肉厚のトマト。トマトは酸味と甘みのバランスが良いのが好きという方は多いと思う。
だけど、このトマトは酸味が少ないのでより甘みを感じられるトマトなんです。
ミニトマトのくせに、ロケット型をしていてプチトマトっぽくはないんです。
でも、一応プチトマトらしい。
ミディくらいのサイズだけどね。
   
いろんなサイトを見ていると本当に甘い品種みたいね。
今年出来たプチトマトは比較的さっぱり味だったから、きっともっと甘いもの?なのかな。
 
では何故こんなにも甘いトマトなどを作る事が出来たかというと、水を極力減らして糖度をあげているとか。
最近はフルーツなみの糖度の野菜が増えましたね。
   
1、シーフードピラフ
2、春巻き
3、海老フライ
4、コーンソテー
5、アイコ
6、ブロッコリー
   
以上です。
トウモロコシも静岡の家で育てた物。
トウモロコシは朝一で収穫しないとダメらしい。
甘さの問題らしく、朝一が一番美味しく火が昇るにつれて美味しくなくなるんですって。
朝5時くらいに起きて収穫してくれたんだと思う。
すっごく甘いトウモロコシでした。
帰って来てその日の内に茹でて冷凍しておきました~。
   
   
ポケキチ 豚子
   
   

おこちゃま弁当じゃん! はコメントを受け付けていません

7月 22 2013

Profile Image of sato

THE 洋食の晩ご飯


さて、とある日の我が家の晩ご飯。
玉ネギを炒めたストックもないので・・・いちから玉ネギを切り炒めるという事が必要でして。
帰って来てから速攻ピラフを仕込み、玉ネギを切って炒めるという作業に。
ちょっと多めに玉ネギ2個分を炒めて、1個はストックする予定で仕込む。
  
どれからはじめたら早くご飯が食べられるか?!
それはどれから取りかかり、どれが時間がかかるなど瞬時で判断する事。
よく料理はボケ防止になるって言いますよね。
それは頭を使うからに他ならない。
  
今日のメニューは、ハンバーグとシーフードピラフ。
まず、ピラフの野菜を切り、シーフードは別に火を通し、ザルで具材と汁をわけておく。
野菜を炒め、米を炒めて水分を入れたらまずは炊飯。
さて、次はハンバーグ作りに。
といっても厳密には、ピラフの野菜を炒めつつ玉ネギを切り始めていたんですけどね。
玉ネギを切って炒める。
その間に、肉を捏ねてタネを作る。
しんなりした玉ネギを冷やして肉に合体!その他もろもろ入れて。
さて、フライパンに並べて焼き待ち。
最後の切り物、付け合わせのキャベツの千切り!
ピラフが炊けたので、別で火を入れていたシーフードをのせて保温。
 
さて、ハンバーグを焼いて、ソースを上からかけて。
はい、出来上がり!
仕事から帰ってからのご飯作りは時間勝負!!
効率良く丁寧にが目標です~。
   
   
ポケキチ 豚子
   
   
   

THE 洋食の晩ご飯 はコメントを受け付けていません

7月 21 2013

Profile Image of poke5458

八雲もち


最寄り駅の近くに有名な和菓子屋さんがあるというので
ちょっと手土産にしようと思い寄ってみました。

「ちもと」という和菓子屋さんの八雲もち。
八雲もちは竹の皮に包まれた求肥のようなおもち。
黒砂糖味のもち部分は、卵白を寒天で固めた「淡雪」を混ぜ込んでいるらしく、
口に入れると溶けるようなふわっとやわらかい、不思議な食感。
刻んだカシューナッツが入っていて、それがちょっと気が利いてます。

求肥って白玉粉や餅粉に、砂糖や水飴を加えて練りあげて作るんですが
八雲もちは原料に羽二重粉というもち粉を使っていて、それは粒子がとっても細かくて
風味が豊かな最高のもち粉なんです。
羽二重粉は最高級のもち菓子の原料に使われるそうですよ、なんかすごい!

竹の皮に包まれているのもとても風情があってステキ。
お土産にするのに食べたことないものを渡すわけにいかないと思って
食べてみたけど期待通りのおいしさ!
お土産にしてよかった!

おひとつ158円、是非お試し下さ~い!

八雲もち はコメントを受け付けていません

7月 21 2013

Profile Image of sato

地元で入った蕎麦屋さん


地元に帰った時の話。
高校時代までしか地元にはいなかったし、店もどんどん変わっていく時代。
どこが美味しい!なんてわかるわけもなく。
たまたまネットで見つけた「蕎麦屋」に入ってみる事に。
アパートが建ち並ぶ所にぽつんとある店。
店内は和食器が可愛らしく、こだわった作りをしていましたね。
地元には珍しい感じ。
でも、その分かどうかわからないけど、値段が高め。
地元でこの値段でやっていけるのかね・・・。という余計なお世話。
   
頼んだ料理は「蕎麦豆腐」と私は「花巻蕎麦」
蕎麦豆腐や安い値段設定の割に美味しく、ワサビ醤油でどんどん食べられてしまう感じ。
私これ好き!
そして、花巻蕎麦とはもみ海苔を散らした蕎麦の事。
真っ赤な蓋が良い雰囲気だったんだけど、蓋をあけたら海苔と三つ葉がのったかけ蕎麦が出てきました。
そして、別添えのワサビも!
さっぱりシンプルな味付けだったんだけど、この店でうっている蕎麦みたく、こちらの店の蕎麦はかなりの細麺タイプ。
なかなか美味しい蕎麦でした。
   
  
ポケキチ 豚子
   
   
    

地元で入った蕎麦屋さん はコメントを受け付けていません

7月 20 2013

Profile Image of sato

色のバランスは良い感じです。


さて、本日の弁当。色味的にはなかなか良い感じです。
今回は、すぐに出来上がるちくわに胡瓜を詰めて簡単1品を入れてみました。
  
1、ちくわ胡瓜詰め
2、きんぴら
3、ブロッコリ-と海老の塩味炒め
4、ハム入り卵焼き
5、ひきじの煮物
6、タコさんウインナー
7、おにぎり3個
   

    
  
さて、もう1日。ううっ、昨日と超かぶってる!!
っていうのも、昨日作り過ぎて入らなかったという事でして・・・。
今日はおかかのっけの野菜炒め。
肉入れず、おかかだけで旨みは充分だと思う。多分。
1、レンコンの挟み焼き、椎茸の肉詰め
2、ひじきの煮物
3、ちくわ胡瓜詰め
4、高野豆腐の含め煮
5、卵焼き
6、野菜炒め
7、おにぎり3個
  
以上です。
こんだけ食べればお腹いっぱいでしょうね。
   
   
ポケキチ 豚子
   
  

色のバランスは良い感じです。 はコメントを受け付けていません

7月 19 2013

Profile Image of poke5458

時間つぶしに入ったカフェ


旅先で、しかもちょっと普通の町の中で時間をつぶすってけっこう大変。
よくわからないけど、だからってあんまり変なとこには入りたくないし・・・

ってことで入ったのが四国にチェーン展開されているというカフェ。
イタリア料理とともにミセスケイコが作ったという手作りケーキが
20種類くらいありました。
四国に契約農家をいくつか持ち、地産地消のメニューが多くて
県外から来たわたしには結構魅力的。

フルーツや卵だけでなく肉やベーコン、砂糖なんかも
四国で作っているこだわりの食材を使っていてとっても好印象。

うどんしか食べていないのでなんか甘い物でも食べたいなあと思って
わたしが注文したのがブルーベリーのタルト。
ブルーベリーは高知県の契約農家さんのものを使っていて
かなり大粒でしかもたっぷりのってておいしかった!
ケーキは四国に2つある工房から毎朝配達するそうで冷凍保存などはしていないとのこと。
お値段は400円。

四国のフルーツといえば柑橘類ってイメージですが、
最近のブルーベルーブームにのって
山間部には結構ブルーベリー農園がたくさんあるみたいです。
ちなみに日本三大ブルーベリー産地は東京都小平市・山梨県北杜市・茨城県つくば市なんだって。
なんだ、めちゃめちゃ身近・・・

収穫時期は6月~9月くらいまでみたいなのでまさに今が旬。
こんどブルーベリー狩り行ってみたい!

もうこのお店に行くことはないかもしれないけどちょっと得した気分になりました。

ポケキチ peco

時間つぶしに入ったカフェ はコメントを受け付けていません

7月 19 2013

Profile Image of sato

可愛らしいお弁当


本日のお弁当はちょっと可愛らしい感じの色味で仕上がりましたね。
これは前の日にシーフードピラフとハンバーグが夕ご飯だったからです。
そこに、ちょこっとした炒め物・卵や野菜をプラスしてみました。
ジャガイモとセロリを炒めた炒め物は、7月の和食でやったメニューの味が違うバージョン。
高菜漬けを使った炒め物ですね。
その他、自宅にある柴漬けの赤くないバージョンもよく炒め物に使います。
漬け物ってただそんまま食べるだけの物ではないんですよ~。
 
しっかりとした旨みを持っている物なので、いろんな料理に使ってみて下さい。
漬け物って家族が多かったり、よっぽど好きじゃないと余ってしまいますよね。
そしていつの間にか、月日が経ち・・・。
そんな時は冷凍してしまうか、炒め物やスープに使うか?という選択肢もあります。
 
1、シーフードピラフ
2、ミニハンバーグ
3、ジャガイモとセロリの高菜炒め
4、インゲンとプチトマトの炒め物
5、ほうれん草のゴマ和え
6、卵焼き
7、おにぎり 1個
  
   

   
  
さて、もういっちょ~。
今回はおからが安かったので、おからの煮物と高野豆腐の含め煮を作ってみました。
おからは食物繊維が豊富だし、ローカロリーだし、ちょっと食べると美味しく感じる料理。
沢山はきついけど。
1袋乾煎りをして、冷凍庫でストックしてます。
使う時に割って煮物にするか、コロッケにするか・・・さてどうしようかな。
  
1、おからの煮物
2、絹さや入り卵焼き
3、ほうれん草とジャコのお浸し
4、かじきのカレー醤油ソテー
5、高野豆腐と椎茸の含め煮
6、おにぎり2個
  
以上です。
   
  
ポケキチ 豚子
  
    

可愛らしいお弁当 はコメントを受け付けていません

7月 18 2013

Profile Image of sato

お弁当に入れる卵焼き


さて、今日は題材はお弁当に入れるようの卵焼きについて。
普段、一般的な卵焼き器で卵2個を使って作っているんです。
私のような1つのお弁当箱おかずだけって人は良いと思うけど、小さなお弁当を作る人にとっては毎回卵焼きがあまる事に。
そんな時は卵1個で作ります。
ただ、かなり小さい卵焼きになるので、しっかりとした形を作るのが大変。
火はしっかりと通すけど、熱々のうちにまきすか何かで形を整えてあげれば、卵1個でもしっかりとした物が作れますよ。
でも、厚みが薄いから貧相だけど。。。
   
1、カボチャの煮物
2、アジフライ
3、ポテトサラダ
4、卵焼き
5、インゲンの干し海老炒め
6、タコさんウインナー
7、プチトマト
   
8、おにぎり3個
  
以上です。
    

    
   
では本日も2日間。今回は中華弁当です。
1、さつま揚げの野菜炒め
2、海老シュウマイ
3、春巻き
4、卵焼き
5、鶏の竜田揚げ
6、絹さやとウインナーの炒め物
  
7、おにぎり3個
  
以上です。
ん~、茶色い料理ばかりだ~。
    
   
ポケキチ 豚子
   
   

お弁当に入れる卵焼き はコメントを受け付けていません

7月 17 2013

Profile Image of poke5458

すだち


香川県の次に徳島にも寄ったんです。
徳島と言えば鳴門海峡の渦潮とか映画にもなった眉山とか
阿波踊りですかね?

でも今回は徳島名産のすだちの話、生産量は全国第1位だそうです。
現在は技術向上により一年中出荷が可能みたいですが、
露地栽培は、より香りが高くて風味も豊かでまさにこれから旬を迎えるところなんです。

ということで、今回はすだち関連のお土産をメインに買ってきたんですが
一緒にすだちも買って来ました。
この倍の量入って200円。
さて、買ったはいいけどどうやって使おうかな・・・

すだちの果実は収穫期は濃緑色。
そして黄色くなると価値がなくなるので緑色が命なんだって。
比較的小さめの球形で、皮はうすくむきにくく、果肉は柔らかめ。
果汁は多め、酸味が強くて香りが高いのが特徴。
たしかに酸味は強いと思うんだけど、レモンとか柚子と比べるとツンとこない
やさしい酸味って感じですかね。

徳島ではあらゆる料理に利用されるそう。
行く先々ですだちをつかったお菓子やドリンクがたくさんありました。
うどんにもすだちがのっていたし、夕食の鮎の塩焼きにもすだちが添えてありました。
すだちの七味とかドレッシングとか。
すだちっ子っていうキャラもいましたね(笑)

どうやって食べたかはまたブログに書くことにしま~す。

ポケキチ peco

すだち はコメントを受け付けていません

Older Posts »