Archive for 5月, 2015

5月 31 2015

Profile Image of poke5458

思い切って購入


ずっと迷っていて、でも必要だと思って購入しました、三脚。
料理を撮影するなら絶対にないといけない必需品でありながら、持ってなかったんです。
カメラを買う時にも思いましたけど、万能なものはない!ってこと。
これを撮りたい!という目的に合ったカメラ、レンズがあるわけなんだけど三脚もそうだった。
今回の条件は
①料理写真を撮る
②フルサイズ一眼用
③持ち運びできるモノ
でした。
あと、カッコイイやつ。(結構重要)
  
私が短い期間でH先生のアドバイスをもとに考えたことをまとめておきます。
 
①料理写真を撮るための三脚とは
三脚っていろいろな種類がありますが、料理写真用となるとこんな感じです。
・物撮り用(動画や動いているモノを撮るわけじゃない)
・割と近いモノ(望遠レンズなどで遠くを撮るわけじゃない)
これが旅行先で風景(遠くの山とか)を撮る、となると全く変わってくるってことですね。
 
②フルサイズ一眼用
これはあとでわかったことだけど、ミラーレスやコンデジタイプの三脚はカメラが小さくて軽いので
耐荷重量はそんなに多くなくてもいいわけです。
だけどフルサイズ一眼となるとある程度カメラもレンズも重くなるので(物撮りだと長くはないけど)
耐荷重量は大きいに越したことはないらしい。そりゃそうだ。
重いモノに耐えることが出来る=安定感があるってこと。
ちょっとしたことでぐらついたら困っちゃうし。
   
③持ち運びできるモノ
これが一番悩んだところですね。
持ち運ぶためにはある程度軽くて、短く小さくたためるのがいいと思うんだけど
それをあまり重視しすぎると安定感に影響しちゃう。
だからある程度の重さをキープしつつコンパクトになればと思ったけどこれは結果的にはコンパクトにはならなかった。
三脚には足を3段階伸ばすことが出来るモノと4段タイプがあって、4段の方が長く高く伸ばせるし10センチ以上も
コンパクトに収納できる。
だけど物撮り、とくに料理写真には4段ほどの高さは必要ないし、4段目の脚は本当に細くて安定感には欠ける。
とはいいつつなぜ3段タイプを買ったかというと雲台(カメラを取り付ける部分)がセットで付いてなかったからですね。
三脚+雲台で購入するよりも雲台付き三脚を買った方が安いモノがある、ということですね。
 
というわけで私はManfrottoのアルミニウム三脚3段+RC2付き3ウェイ雲台キットというのにしてみました。
思った以上にカッコイイ!
 
ポケキチpeco
 
三脚1
 
三脚2
 
三脚3

思い切って購入 はコメントを受け付けていません

5月 29 2015

Profile Image of poke5458

かぶ料理


この前立派なカブが5玉100円だったんで、思わず買っちゃいました。
で、ひとつは昆布茶を使って浅漬けにしました。立派な玉だったんで結構な量に。
カブは結構生の食感が好きなので、漬け物やサラダに使うのが好き。
甘酢に漬け込むと千枚漬けみたいになっておいしいし。
 
もう一つはお味噌汁に。
大根と違ってすぐにやわらかくなるので、朝思い立ってお味噌汁にしたけど
すぐに出来ていいですね~。油揚げと葉の部分も入れました。
 
で、あと3玉残っていたので全部まとめてそぼろ煮にしました。
そぼろ煮というとたいてい鶏挽き肉を使うんだけど、豚挽きしかなかったので豚挽きで。
だし汁・生姜・挽き肉を入れてよく混ぜてから加熱します。
そうすればあっという間にポロポロのそぼろ状に。
 
豚挽きだったから一度沸騰させたら結構なアクが出る出る。
鶏挽きだとそんなに気にならないけど、これはちゃんと取りたくなる色と量。
しっかりアクを取ったらカブを入れて柔らかくなるまでコトコトしました。
柔らかくなりすぎないようにだけ、気をつけました。あとはほったらかし。
カブが柔らかくなったら器に取りだして、残った煮汁にとろみをつけてカブにかけます。
あ~、できれば今食べてほしい!と思いながらできたてを食べました。
とろみがカブに合う!
カブにはなんだかとろみが合いますね~。
 
料理を作っていると(特に揚げ物?)できたてを食べる事がデキルのがいいですね。
全部が全部ではないにしてもできたてが一番おいしい!というものが多いですから。
 
またカブが安かったら買っちゃうだろうな。
今度はかぶら蒸しと酢の物だな!
  
ポケキチpeco
 
SONY DSC

かぶ料理 はコメントを受け付けていません

5月 28 2015

Profile Image of poke5458

久しぶりに

Filed under ぼやき,料理,色々


ランチにパスタを作りました。
朝の番組で明太子パスタを作っていたので、それで急に食べたくなって。
番組では市販の明太子パスタ用ソースに明太子をほぐしてプラスしてました。
それはいいかもね。
市販のソースはどうしても具が少ないから具を足したり味を加えたら結構使えるモノもあると思う。
しかも明太子なんかは特に。
 
今日はオリーブオイルでニンニクのみじん切りを香りが出るまで炒めて、
明太子を加え、牛乳を加えてちょっと煮込んでみました。
そこにスパゲティーニを加えて絡めて出来上がり。
大葉の千切りを添えたので和風なのかなんなのかわからなくなったけどまぁあってよかった!
牛乳なのでクリームパスタほどの濃厚感がなくて食べやすかったし。
それにしてももうすこしソースがあってもよかったかもね。
  
外食する時にパスタは食べなくなったけど、もし食べる事になった時には絶対に和風は頼まないと思う。
なんかもったいなくて・・・。
それよりは時間がかかる、手間のかかるソースや買わないような食材を使ってるソース
(ウニとか蟹とか手長海老とか?)を頼むなぁ・・・。
あとはグラタン、ラザニア系統かな。
あ、でもナポリタンは例外かな?
自分でも作るけど、外で食べても惜しくない、そのお店の味の違いを楽しめるパスタかもしれません!
  
ポケキチpeco
 
SONY DSC
 

久しぶりに はコメントを受け付けていません

5月 27 2015

Profile Image of poke5458

メバルの煮付け


先日の海鮮のお店(お寿司屋さん)で頼んだ本日の煮魚の話です。
お寿司は食べに行くよりは仕事帰りに割引になっているものを買って帰る機会のほうが多いですが
もしお寿司屋さんに行ったとしたらお寿司よりはそれ以外のメニューに目が行きますね。
一品料理がたくさんあると嬉しくないですか?
お寿司はお値段を出せばたいていはおいしいと思うけど、一品料理はそのお店の考え方というか
特徴が出やすいですからね。

このお店は一品料理が多かったです。
で、ばくだんとか、サラダを食べたわけなんだけど、気になっていた本日の魚の煮つけ。
メバルだというのでちょっと頼んでみました。
煮魚については、おいしくないわけがないし、そんなに特別なんとも思ってなかったのに
魚の横にゴボウとお豆腐と椎茸がついてきたんです。
こういう煮魚はよくあるのか???
わたしは初めて見たからびっくりした。
そしてとってもおいしかった!
 
イワシを煮るときなんかにゴボウ入れて煮ることはよくありますけど、
豆腐や椎茸も合わないわけがないし、まぁ納得ですね。
煮汁も結構濃いめだったのでいい箸休めになりました。
 
今度うちで煮魚をする時には煮汁を少し濃いめ、多めにして他の野菜を煮るのもありかな?と
思ったりして。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC

メバルの煮付け はコメントを受け付けていません

5月 26 2015

Profile Image of poke5458

気まぐれサラダ


先日いったちょっとた海鮮のお店(お寿司屋さん)の話の続き。
メニューに「気まぐれサラダ」というのがあったので注文してみた。
寿司屋のサラダ、といえば海鮮サラダでしょ、と思ってちょっと期待していたら案の定。
余った食材をうまく使うことができるのでこういうメニューは重宝するでしょう。
そこら辺は想像通りだったけど、それより感心したのは野菜のほう。
 
お湯を沸かし始めて、いろいろな野菜をボイルし始めたんです。
で、後から見たらアスパラ・カボチャ・ズッキーニ・スナップエンドウ・ブロッコリー
ヤングコーンなんかも入っていた。
結構種類が多くてびっくり。しかもボイルするというひと手間をちゃんとかけてるところにちょっと感心。
職人風のおじさん1人作業なのに。
生野菜を盛り合わせるだけのお店が多い中、へ~っと思いましたね。
海鮮は白身魚やタコ、ホタルイカなんかだったけど、ちゃんと炙ってあってちょっと嬉しかった。
殺菌という名目もあるけど、風味が増していいですよね。
きっとこのマスター(大将?)はきちんとした仕事をする方なんでしょう。
そういうのって見ていたらわかります。
 
自分でそれなりに料理をするようになると、外食がなかなかしづらくなってきて普通の居酒屋とかだと
もったいなく感じてしまってうまく料理を注文できなくなってきませんか?
このメニューにこの値段か~とか、余計なことを考えてしまうんですね。
だからなんか外食するときは焼き肉屋か焼き鳥屋か寿司屋かラーメンか、って感じで
家庭で作るよりはどう考えてもおいしいだろうと思われる料理に限られてしまって・・・。
そんな中こういうちゃんとした仕事しているお店に出会えると嬉しいですね。
  
チェーン店のリーズナブルなお店と個人経営のちょっとしたお店をうまく使い分けると
結構見どころも多くて面白いですよ。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC
 

気まぐれサラダ はコメントを受け付けていません

5月 24 2015

Profile Image of poke5458

高級ばくだん


居酒屋や海鮮のお店で見かける「ばくだん」
先日ずっと気になっていた海鮮料理のお店で見かけたのでちょっと頼んでみました。
ばくだんはまぐろなどの魚、納豆やオクラ、とろろなどを器に盛りつけ、
それを海苔で巻いて食べる、というもの。
地方によってはその具材に土地の代表的な海産物を入れてそれをご飯の上にのせて丼にしたり
郷土料理としてもいろんなバリエーションがありますね。
寿司のようだけどご飯がないから結構食べる事ができて好きなんです。
 
このお店は建物の2階にあって、入ってみるまでどんな感じかわからないというどきどきのお店だったので
かなり勇気がいりました。
入ってみると私たち以外にお客さんもいなくて、職人風のおじさんが一人で切り盛りしていて
ますますドキドキだったけど、すべてにおいていい仕事してました!
 
ばくだんも入っているモノが今までみたことないくらいに超豪華。
うに・いくら・生海苔・中落ち・たくあん・納豆・オクラ・とろろ・ウズラの卵
素晴らしすぎる!
それぞれの食材も結構いいモノが入っていたので、めちゃくちゃおいしかったです。
 
食べたいものを少しずつ組み合わせを替えて海苔で巻いて食べていくので、毎回味が違って
なかなか食べ終わらなくて楽しかった。
それでまた数回自宅でも簡単バージョンのばくだんを作って食べました。
 
それにしてもなんでばくだんって言うんでしょうかね?
またこのお店に行く機会があったら絶対に注文しますね。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC

高級ばくだん はコメントを受け付けていません

5月 22 2015

Profile Image of poke5458

さっぱり生姜焼き

Filed under ぼやき,料理,色々


昔から食べている生姜焼き。
ポケットキッチンに来てから、白ワインを使ったちょっとさっぱりしたタイプを覚えて、
我が家の生姜焼きももっぱらこのタイプになりました。
もともとあんまり定食を外で食べることはないんですけど、
自分好みの味つけが出来るようになるともうお店で食べなくなっちゃいますね。

今まで生姜焼きは、豚ロース・玉ネギの他は生姜・醤油・ミリンなどを使って作っていましたが
白ワインを加えることによってさわやかな酸味が加わるんです。
お酒を煮つめるたのとはまったく違う風味が出るんですね。

そしてポイントは結構つゆだくに仕上げること。
今までは結構煮絡めて味濃いめにしてご飯のおかずっぽくしてましたが
このさっぱりタイプは汁気を多めにしてあまり味を濃くせず、ドレッシングのようにして
野菜を一緒に食べるような感じ。
同じ料理でも考え方や調味料を工夫すると全く別のおいしさが生まれるんですね。

今日はキャベツではなくレタスを千切りにして添えてみました。
生姜焼きなのにご飯いらないくらいのさっぱり仕上げなので結構食べる事ができてしまうのが
いいのか悪いのか・・・。
最近うちの近所のスーパーでカナダ産だけど、豚ロースの生姜焼き用のいいのが結構安く手に入るので
多めに買っておいて、小分けに冷凍してたまに作っています。
それで野菜を巻いて肉巻きとか、いまカフェでも作っているポークピカタなどに使えて便利ですね。

ポケキチpeco

生姜焼き

さっぱり生姜焼き はコメントを受け付けていません

5月 21 2015

Profile Image of poke5458

パイナップルケーキ


両親が先日台湾に行ってきました。
知り合いがいるから行くことになっただけで、特に行きたいと思っていなかった場所だったので
ぜんぜん気持ちが盛り上がらない・・・と言っていたのに、帰ってきたら「また行ってみたい」と言っていたので
笑いました、きっとおいしくて楽しかったんでしょう。
 
ツアー客なので免税店などでお土産を買う時間というスケジュールが組まれていたらしく
いろいろ得体の知れないモノを買わされてきていました。
私が知らないだけかもしれないけど、キノコチップスとか燻製ウズラの卵(燻製というか真っ黒)、
ビーフジャーキー・ルイボスティー・フカヒレスープの素・からすみなどそういうものがお土産になるみたいです。
そして定番の「パイナップルケーキ」も。
 
私は人生の中で2回くらいしか食べた事がないんですが、個人的にはそんなにまた食べたいという
ほどのものではないんです。ただ、2つの別のお店のパイナップルケーキを貰ったので食べ比べしてみました。
 
そもそもパイナップルケーキというのはサブレっぽい生地の中にパイナップルの果肉がジャムというか餡というか
甘く煮た状態で入っているスイーツ。
その生地の食感や厚さ、サイズもお店によって違うし、中に入れているパイナップルも台湾産のパイナップルしか
使用していないところも冬瓜などの混ぜ物をしているところもあるというから、結構難しいお土産かも。
好みもあるでしょうし。
でもパッケージがみんなかわいらしいですね。個包装されているので分けやすいし、女性受けするデザインが
多いと思います。
 
両親が何も知らずに買ってきたのは箱入りのタイプ。
1個を半分だけ食べたけど、そんなにおいしいって思わなかった正直。
 
で、もう一つは有名な「微熱山丘」というお店のモノ。
あとから知ったけど、東京・表参道に日本1号店があるというパイナップルケーキの火付け役と言われているらしい。
このお店のは台湾産のパイナップルを100%使ったものらしく、季節で味が変わり、夏は甘く、
冬は酸味が強くなるとのこと。そんなに興味はないけど、季節ごとに味が違うというのはおもしろいですね~。
これは有名なだけありますね、パイナップルの繊維が感じられて、酸味もあっておいしかった。
でも自分で買うか、というと買わないかな。
 
ポケキチpeco
 
パイナップルケーキ1
 
パイナップルケーキ2

パイナップルケーキ はコメントを受け付けていません

5月 20 2015

Profile Image of poke5458

5月のお魚講座、無事終了しました


5月のお魚講座が昨日無事終了しました。
今月は初の「タイ」ということで、いつもより人気が高かったのですが
いつもの魚に比べて天候に左右されやすく、手頃なサイズのタイが手に入らずに
結構大変でした。予想通りではあるんですが・・・。
もう終わったからいいんですが、前まで頻繁に見かけていたスーパーなどでも
今では全く見かけなくなりましたね。
こわいこわい・・・。
 
今回のタイについてはまずウロコと格闘しただけに、結構な時間がかかってしまいました。
内臓もたくさん入っていたし、骨が結構固いのでお魚講座の中では一番大変だったと思います。
でもタイを丸のまま調理したらきっとカッコイイし、そんな機会は絶対来ると思うので
是非見かけたら挑戦して下さいね。
あと、天然の鯛に寄生している「タイノエ」という寄生虫、3回開講した中で1尾にだけいました!
話だけは全員にしたんですが、みんな怖いモノ見たさで、口の中を覗いていないとわかると
チョット残念そうにしてましたが、1尾いた時には結構盛り上がりました。(悪い意味で)
でも寄生虫が寄生できるくらい健康、丈夫ってことでいいことなんですよ。
そして夫婦(雌が結構大きくて雄が1/3くらい小さい)で住み着いているので縁起もいいんです。
いる!と思って覚悟して調理して下さいね。
 
さて、みなさんがタイと格闘しているところを撮影しようと思っていたけどそんな余裕はなく・・・
最終日の3回目は全員会員の生徒さんだけだったのでのんびりした雰囲気でいつもの授業のようでした。
 
来月はイワシと活ホタテ!
お待ちしています!
 
ポケキチpeco
 
魚講座3
 
魚講座2
 

5月のお魚講座、無事終了しました はコメントを受け付けていません

5月 19 2015

Profile Image of poke5458

里山定食


先日紹介した「わらじカツ丼」を家族が注文した時、私は「里山定食」を注文しました。
その土地で採れた野菜を定食にするというメニューなので月替わり(日替わりのモノも)らしい。
ここは千葉県の鴨川あたりの道の駅のようなところに入っているレストランで
お米も千葉県産。
働いている方も地元の主婦、って感じの暖かい雰囲気のところ。

籠に食器をのせる、という発想はいいと思うんだけどちょっとバランスが悪くて運ぶのか難しい感じでした。
山菜・野菜の天ぷら・山菜のさっと煮・新タケノコの煮物・サラダ・千葉県産のお米使用のおにぎり2種・
赤だしの味噌汁・ピーナッツ豆腐という品数。
これはいいんじゃないですかね。
おにぎりはご飯が軟らかめだったけどおいしかった。
でも写真的にメイン?と思われる新タケノコの煮物はちょっとえぐくてあまり感動的な感じではなかった
からチョット残念・・・。
でも地産地消っていう考え方には賛成なので、こういうメニューはいいと思うし私ならたぶん注文しますね。
 
食後には期間限定のイチゴソフトを食べたけど、ちゃんと千葉県産のイチゴを使って作っているのか?
ヘンなピンク色や香料の香りじゃなくて、ほんのりイチゴの香りがしておいしかった。
食べなかったけど、米粉や黒米、味噌を使った手作りケーキも数種類ありました。
 
いま道の駅とかサービスエリアとか流行ってますからね。
また機会があったら土地のモノ(おもに食べ物)を探しに行きたいです。
 
ポケキチpeco
 
里山定食

里山定食 はコメントを受け付けていません

5月 18 2015

Profile Image of poke5458

わらじカツ丼


先日出かけた先で、家族が注文した「わらじカツ丼」
運ばれてきた時点で想像通り過ぎて笑ってしまった。
高校生かよ!というボリュームでいい大人がチョット恥ずかしかったです。
 
だいたいこの「わらじカツ」は鶏ムネ肉が多いですね。
ムネ肉を叩いて平べったくしてフライにしたって事です。
ミラノ風カツレツとかもそうですけど、「大して脂身のないちょっと食べにくい部分」を
叩いて叩いて薄っぺらくして揚げるとやわらかいし、食べやすく、おいしい!という料理。
おまけに火の通りもよくなるし、ボリューム感が出ますよね。
 
鶏のムネ肉はそのままカットして叩かなくてもフライにするにはおいしい食材。
脂がない分加熱に少し時間がかかりますがふっくら仕上がるので本当に食べやすい上に、しつこくない。
だけど、叩けば薄くなるけど大きくなるので食べ盛りの子供(特に男子)がいる家族には
もってこいじゃないですかね。
 
自宅で肉を叩くのにはラップの間に肉を挟んで麺棒で叩くのがいいと思うんですが
これ、結構な音が出てチョットしたご近所迷惑。
うちはマンションのため結構気が引けました。
なんか音があまり出なくていい方法ないかな。
 
女性がこれを出先で注文するのはチョット勇気がいるので(いらない?)食べたい方は自宅で実践ですね。
肉がいい感じで薄くなると揚げ鍋に入りきらないかもしれないから(切ればいいことだけど)フライパンで
チョット多めの油で揚げ焼きすればそれなりのわらじカツができあがるでしょう。

 
ポケキチpeco
 
わらじカツ丼

わらじカツ丼 はコメントを受け付けていません

5月 17 2015

Profile Image of poke5458

山菜の天ぷら


先日おいしい山菜の天ぷらを食べて触発され、実家に帰った時に作ってみました。
5月に入ったばかりでしたけど、うちの近所のスーパー以外には山菜は置いてなかったですね。
それでも3種類の山菜を手に入れました。
 
山菜、というのは山野に自生し、食用にすることができる植物の総称。
通常栽培はされず、自生しているものを採取するものなんですね。
野菜は今や品種改良なども盛んに行われているし、栽培できるモノですけど
山菜はそうじゃなく肥料も、虫がつかないような薬も使われずに自生していて
おいしく食べられるってよく考えたらすごい。
まぁ、それでも最近ではハウス栽培が出来るようになっているみたいですね。
それでもいいと思います。お値段も安定しているし、いつでも手に入るし。
そしていつか、本当の味を知った時に「全然違う!!」ってことがわかれば。
 
さてさて、今回なんとか手に入れたのは「こしあぶら」「こごみ」「たらのめ」。
この3種はあく抜きや下処理が不要なので手に取りやすい山菜。
本当はふきのとうが欲しかったんだけど残念ながら手に入らず。
なんでもふきのとうが山菜の中で最も早く収穫できるそうですよ。
「こしあぶら」は最近知った名前なんだけど、たらのめと同じウコギ科の植物の新芽です。
香りはたらのめに負けないいい香り(苦味)なんですが、お値段がちょっと安いのと
シュッとした形が見栄えする感じです。(残念ながら写真には写ってない)
これは結構気に入ったのでまた来年絶対食べると思います。
  
「こごみ」はシダの一種。見た目渦巻き状にぐるぐるしています。
開いたらもう食べ頃を過ぎたってことだからさらに収穫時期が限られてきますよ。
群生しているために、一度に多くの収穫ができる山菜です。
だけどこれが大量に生えていたらチョット引くかも。
これはお浸しやゴマ和えも向いているんだけど、強引に天ぷらに。おいしかった!
だけど数本で満足しちゃうので、大量に消費するならお浸し系がいいと思う。
 
「たらのめ」はタラの木の新芽。
むかしから山菜といえば「ふきのとう」と「たらのめ」はスーパーに出てましたね。
木といっても2m~4mくらいにしかならなくて、サクラが8分咲きになるとたらのめが旬を迎えるそう。
でもこれ、今ではスプラウトのひとつとしてスーパーに出てるみたいですよ、スゴイです。
 
で、こんな山菜をおいしく天ぷらにするのもコツがいりますね。
衣はあつくしすぎず、短時間でさっと揚げるのがいいですよ。
ちなみに写真は食べはじめちゃった天ぷら。
これは父親が揚げたんですが、衣サクサク、山菜ホクホクでおいしかったです!
こういうモノは天つゆじゃなくてダンゼンおいしい塩で食べるべし。

 
ポケキチpeco
 
山菜天ぷら

山菜の天ぷら はコメントを受け付けていません

5月 16 2015

Profile Image of poke5458

ミルキーロール


ずっと前に差し入れに購入して以来、口にする機会が全くなかった不二家のミルキーロール。
差し入れにいただいたんです。
不二家さんてどこにあるんでしょう、うちの近所にはないし、なかなか見かけないんですよね。
かといって見かけたとしてもちょっと甘いモノ食べたいという時に選ぶ感じではないんだけど。
 
まぁなんといってもパッケージがミルキーの包み紙の模様ってところと、
ミルキーを想像させるあの真っ白なロールケーキってだけでもうかわいい。
いつか豚子先生が真っ白いロールケーキを作ってブログにアップしていましたね!
卵黄を使わないで作るとこんな感じの白いスポンジが出来るんです。
自分で作ったことはないんだけど。
あと、ミルキーなだけに乳脂肪47%の生クリームにミルキーと同じ練乳を使っているらしい。
そりゃとろけるおいしさでしょう。
 
そもそもミルキーって今どんな味なんでしょうね。
昔は子供ながらに激甘ってイメージだったんでそんなに好きではなかったんです。
でもいまは昔からあるお菓子でも形が小さくなったり、甘さが控えめになったり時代に合わせて
リニューアルしてますからね。微妙に変わっているかもしれません。
 
このロールケーキは見た目からいって「クリームを楽しんで!」って感じですね。
私はどちらかというと生クリームはあまり得意ではないので、必要最低限入っていれば・・・というタイプ。
なので白いスポンジにもう少し厚みがあるとうれしいですね、食べやすいし。
それにスポンジがフワフワなので余計にスポンジの厚さがもっとあったらいいのにと思ったり。
なんかこの厚さにしたこだわりの理由があるのか???
うちにも冷凍卵白が残っているのでもっと厚さのあるスポンジの真っ白のでクリームちょっと少なめの
ミルキーロールにチャレンジしてみようかな、と思ったりしました。(するかどうかは不明)
とかなんとかいいつつ、普通においしくいただきました。
 
ポケキチpeco
 
ミルキーロール

ミルキーロール はコメントを受け付けていません

5月 15 2015

Profile Image of poke5458

最近ハマっている揚げ物


先月くらいから野菜の値段が高いっていうこともあり、教室に余分な食材があまりなくて
まかないを作るのに結構苦労してたんです。
そんなときにH先生が作ってくれたごぼうの唐揚げがおいしくて結構ハマリました。
その時のごぼうがめちゃめちゃ甘くてびっくりしたんだけど、そんな甘いごぼうには
あれからあたったためしがないですね。
極太だったのに本当に甘かったんです。
 
作り方はいたって簡単。
ごぼうを適当な長さ、太さにカットして味を入れます。
H先生はいろいろ調合してますよ、何を入れているかはよくわからないけど。
卵も入れてるかもしれない。
私はシンプルにカレーと醤油とかカレーと塩とか塩コショウだけとかそんな感じにします。
その中に小麦粉と片栗粉を適量加えてなじませます。
それを油で揚げるだけ、なんてシンプルなの!
なのにとってもおいしくてついつい手が出る感じの揚げ物になるのです。
 
ごぼうはこんな野菜が高騰する時期でもそんなに価格に大きな変動はないですね。
きんぴらだけじゃなくてこんな揚げ物もオススメですよ~。
ちなみにこれは実家でみんなで集まった時に作ったモノ。
大量に揚げたけどすぐになくなっちゃいましたね。
 
ポケキチpeco
 
ゴボウの唐揚げ

 

 

最近ハマっている揚げ物 はコメントを受け付けていません

5月 14 2015

Profile Image of poke5458

白菜のグリルサラダ

Filed under つまみ,料理,色々


4月のカフェで使った白菜が余ったので貰って帰りました。
5月の和食でも白菜を使っていますが、いま白菜に限らずですが値段が高いですね・・・。
買う気がしないレベルなのでお店の方は本当に大変なんじゃないかと思います。
 
そんな白菜、レッスンで作っても好評だったし、家族にも食べさせてあげようと思って
うちでも作ってみました。
ちょっと蒸し焼き過ぎてしまい、歯ごたえがやわらかくなりすぎちゃいました。
白菜を蒸し焼きにしたら、教室ではガーリックオイルでベーコンを炒めてのせたんですが
うちでは面倒だったのでガーリックオイルでシラス干しを炒めました。
ベーコンとはまた違う感じで、切ったりしなくてもいいのもよかったし味も
さっぱりしておいしかったですよ。
バルサミコも煮詰めてかけて、これまた残りを貰って帰ったイタパセもかけました。
 
家庭料理ってどうしても彩りとか付け合わせを横着しちゃうんですけど
あと一手間のネギをかけるとか、大葉をのせるとか、イタパセを散らすとか
そういうことを気をつけるとぐっと見栄えがよくなりますね。
 
いま和食では白菜を入れたメンチカツを作ってますけど、コレもなかなかいけますよ。
お肉の量はほんの少しなのに玉ネギと白菜がたっぷり入っているので、ボリュームはあるし
もったりしていないのでオススメです。
白菜って加熱してもそんなに甘くならないのが逆にいいんでしょうね。
 
ポケキチpeco
 
白菜のグリルサラダ

白菜のグリルサラダ はコメントを受け付けていません

5月 13 2015

Profile Image of poke5458

だし巻き卵

Filed under ぼやき,料理,色々


先日妹の小学生の娘たち(3年生と5年生かな)と料理をしたんです。
手巻き寿司をするというので、卵焼きを焼くことになって。
4月の講座で教室でも作りましたね、だし巻き卵。
あれから自宅で作ってみた方いるんでしょうか。
 
自分で巻くのと生徒さんが失敗しないで巻くことが出来るように声をかけるのと
まったく違うので本当に料理を教えるって難しいですよね。
今回はIHだったのでちょっと火加減が難しくていい色ついちゃいましたけど
なかなかのができあがったと思いません?
まぁ、お母さんと作ったことがあるとは言ってましたけど。
 
卵焼きを上手に作るにはやっぱり専用の卵焼き器があった方がいいですね。
あと火加減は結構重要です。
卵を入れる時にはじゅわっと音がするような温度まで上がっていないとうまく行きにくいし。
あと、失敗しないように水分は控えました。
手巻きの具材だからそんなにやわらかくなくていいし、あんまりダシを加えすぎると
ふわっとおいしいですけど巻きにくいですからね。
 
いままで自分で料理するときには分量もほぼ目分量で味を見ながら作ってきたんですけど
教える立場になったら具体的に数字で指示できた方がいいですね。
だから今はむしろ分量は量って作るように心がけてます。
あとはこの料理のポイント。何に気をつけたらいいか。
常に考えながら料理していかないと教えることが出来ないですからね~。
 
ポケキチpeco
 
子供の巻いた卵焼き
 

だし巻き卵 はコメントを受け付けていません

5月 10 2015

Profile Image of poke5458

苦死切り団子

Filed under おやつ,お店,ぼやき


今回山梨県に行った理由のひとつに身延山・久遠寺という日蓮宗総本山がありまして。
家族がどうしても行きたいというのでわざわざ行ったわけです。
この山ホントにすごくて壮観な100階段みたいな階段を上りきると(息切れして死ぬかと思った)
久遠寺があり、そこからロープウェーに乗ると奥之院がある、ということでちょっとした登山でした。
 
そのロープウェーで身延山山頂に着いた時に売店で名物の「苦死切り団子」というのが
あったのでおもしろついでに買ってみました。
竹炭・よもぎ・ゆばの三種類の味のお団子が串に刺さって炭火で炙られています。
お腹もすいていたし、いい臭いがしていたので迷わず竹炭団子を購入したら、
「時間が経っているので温め直します」といって電子レンジでチンしてくれたのにはちょっと笑いました。
 
そこに胡桃味噌を塗ります。(黒い団子だからよくわからず)
そして「それではお客様の苦死を切らせていただきます!」と言って、串の先をハサミでチョッキン
と切って渡されました。団子の串と苦死をかけているって言うことですね。
いいと思いま~す。
 
団子は想像よりもふわっとした生地で柔らかく、胡桃味噌もおいしかった。
五平餅感覚ですかね。
何人か買っているお客さんいましたけど、みんな竹炭団子でした。
ひとつ350円。
万が一行く機会があったら是非食べてみてください!
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC
 

 

苦死切り団子 はコメントを受け付けていません

5月 09 2015

Profile Image of poke5458

久しぶり!信玄ソフト


以前教室のスタッフみんなで山梨にイチゴ狩りに行った時に食べた「信玄ソフト」
見かけたのでまたまた食べてきました!
牛乳感たっぷりのおいしいソフトクリームに信玄餅と黒蜜をトッピングしただけのソフト。
私はソフトクリームは牛乳っぽいのが好きだな、と改めて。
あんまり濃厚なモノは1個全部食べるのにちょっとキツイ感じがするので。
ってことで単体でおいしいものが合体してものすごくおいしいデザートに。
これは私の中では見かけたら毎回食べるレベルで気に入ってます。
 
今回は新しく甲府駅の近くに出来た甲州夢小路というところにある「和カフェ黒蜜庵きなこ亭」という
桔梗信玄餅やそれを使ったスイーツを販売しているカフェで食べました。
プリン・パフェなどスイーツの他に黒蜜コーヒーなどドリンクもあって混み合ってましたね。
 
山梨に行ったら嫌でも目に入る桔梗信玄餅。
でもいまや信玄餅を使った新しいスイーツの種類が本当に増えています。
カントリーマアムの信玄餅味もあったくらい。
ソフトだけでなく、信玄プリン、信玄クレープ、信玄ロールケーキ、信玄アイス・・・。
もう何でもありですね、でも間違いないでしょうね。
たしか信玄プリンはそのイチゴ狩りの時に買って帰ってそんなに感動しなかった記憶があったので
クレープとロールケーキは食べたかったけど、時間的に食べる事が出来なかったから
また行く機会があったら食べてみようと思ってます。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC
 

 

久しぶり!信玄ソフト はコメントを受け付けていません

5月 08 2015

Profile Image of poke5458

天ざる蕎麦と鶏もつ煮


うどんかそばかといったら私は蕎麦派、しかも冷たい蕎麦。
このところだんだん気温が上がってきて、冷たいお蕎麦をつるつるっと食べたくなってきました。
お蕎麦屋さんで大事なのは蕎麦はもちろんだけど、つゆの味と天ぷら。
特に私は必ずといっていいほど天ざる蕎麦を頼むので、天ぷらには結構期待しています。
海老がどうのこうのとか、大きさとかはあんまり関係ないんです。
揚げたてか、とからっとサクッとしているか。ですかね。
 
今回偶然にも別々の日に2回お蕎麦屋さんに行く機会があったんです。
1軒目は調布の深大寺近くのお蕎麦屋さんの天盛りそば。
天ざるにすると海苔がのるだけで50円アップだったから天盛りにしたわけなんだけど、1350円。
深大寺付近にはお蕎麦屋さんがたくさんあるけど、このお蕎麦屋さんが一番並んでいてお値段も高いらしい。
それにしては蕎麦の量が少ないですね・・・。
でも天ぷらは揚げたてのサクサクで量もそれなりでおいしかった。
 
ちなみにお蕎麦の色が薄いのは蕎麦の実の中心部分の方を使うからで、腰が強くて喉ごしがいいんだって。
香りが弱いので汁にしっかりつけて食べるらしい。
そういえばつゆが薄いなと思ったんです。
蕎麦湯がついてきたけど蕎麦湯そんなに入れられないだろうって感じ。
ちなみに私の好きな出雲蕎麦は黒い蕎麦。
蕎麦の実の果皮を取り除いて、淡い緑色の甘皮を付けたまま挽くと黒っぽい蕎麦になります。
風味があるので濃いめのつゆで食べるらしい。確かに!
でもこの濃いめのつゆを蕎麦湯で割るのがおいしいんですよね。
 
さて、もう1軒は山梨県甲府市内にあるお蕎麦屋さん。
このお店は甲府・蕎麦屋って検索するとかなり上位に出てくるお蕎麦屋さんで、
そこでも天ざる蕎麦はあったんだけど、期間限定で「山菜天ざる蕎麦」があったため
迷わずそっちを注文。お値段はどっちも1000円!土地柄もあるのかこの量でこのお値段はお得。
山菜は5~6種類あったんだけど、種類は全部はわからず。だけどどれもサクサクで本当においしかった。
お蕎麦は途中キレギレで見た目イマイチではあったけど(手切りって感じ)、喉ごしのよいお蕎麦でした。
 
そういえば山梨県甲府市は「鶏もつ煮」が名物らしいんだけど、このお店が発祥だそうで。
そう聞いていたから注文してみたけど、このお店の鶏もつ煮は見た目は微妙でした(貝割れが・・・)。
でも新鮮なもつ(特にハツがたくさん入っていた)がかなり甘辛く濃いめの味つけに煮絡めてあって
なかなかおいしかったです!
このくらいしっかり煮絡めてあればレバーの食感苦手の私にも食べる事が出来ました。
他のお店でも鶏もつ煮を食べてみたけど、そこのお店もそのお蕎麦屋さんで教えてもらったって
言ってましたね。
甲府に行く機会があったら是非食べてみてください!
 
ポケキチpeco

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

天ざる蕎麦と鶏もつ煮 はコメントを受け付けていません

5月 07 2015

Profile Image of poke5458

おでんコロッケ


先日念願の戸越銀座商店街に行ってきました。
関東では1番長い商店街として結構メディアでも取り上げられていたし、うちからも割と近いので
いつか行きたいいつか行きたいとずっと思ってはいたんです。
 
それでちょっとゴールデンウィーク中に行ってみました。
結果として、また行きたいか、といわれたらたぶん行かないですね。
確かに長かったけど、興味があるお店がたくさんあるかというと別にそうでもないし
買い食いするようなお店もあんまりなかったし。
時間も14時くらいだったから一番活気のない時間帯だったってのもありますね・・・。
 
でも近所に住んでいたら便利に使う、そんな感じです。
結局商店街って改めて行く、というよりはそこに普通にあるという感じですよね。
ちょっと自分でも期待値が上がりすぎていたみたい。
 
で、ずっと気になっていた蒲鉾屋さんも実際行ってみたら結構陰な感じで、
知らなかったら入らないくらいごくごく普通のお店でした。
テレビだとおでんがおいしそう!だったけど、品数も少ないし(まぁ、季節的に?)
フライモノも大して量があるわけでもない。
でも食べたかった「おでんコロッケ」だけは勇気を出して買ってみました。
 
おでんの具材を刻んでジャガイモと和えて、おでんのダシで味をつけたコロッケ。
真ん中におでんの大根が入っているのでちょっとジューシーな感じです。
ありそうでなかったんでしょうけど、おでんを売っていたら自然と出てくる発想なのかも。
アツアツではなかったけど味はおいしかったです。
おひとつ70円。
見た目白いだけで(刻まれたなるとがたまに見え隠れ)見た目はちょっと残念。
もう少し大きめのサイズだともっと嬉しいかな~。
 
今年の冬、おでんを作る機会があったら作ってみようっと。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC
 

 

 

おでんコロッケ はコメントを受け付けていません

Older Posts »