11月
30
2011
sato
銀杏料理の定番と言えば・・・。
私の中で苦い思い出「茶碗蒸し」
給食で出た銀杏入り茶碗蒸しが苦手だっけ。
この茶碗蒸し。夏でも冬でも食べる事が出来るし、私は通年温かい茶碗蒸しを食べたいくらい好き。
知ってました?
古畑任三郎の得意料理が茶碗蒸しなんですよ。
バリエーションとして、茶碗蒸しの具にうどんを加えたものを小田巻き(苧環)蒸し。
具に豆腐を使い、蒸しあげた後に上から葛あんをかけたものを空也蒸し。
その他アレンジとしてはいろいろとあるけど、定番調味料・定番食材で作った茶碗蒸しが一番美味しい。
今まで作った茶碗蒸しで一番まずかったのが、ツナ・牛乳茶碗蒸し。
という事で、寒くなったこれからの時期はまかない登場回数も増えそうです。
ポケキチ 豚子
11月
29
2011
sato
ふと、スーパーに寄ったら銀杏が100円。
今まで、買おうって思った事ないけど、なぜか食べたくなった。
銀杏割りなんて物はないので、キッチンハサミでパキッ!
意外に割れるけど、真っ二つになっていまった子も。
力のいれ具合が難しい。
これまた臭いがきついんだわっ。
殻を割って茹でようかと思っていたんだけど、H先生の中華風で揚げる事に。
火が通ってくると皮がベロッとむけた~。
揚げたては綺麗なんだけど、色落ちしますね。
新鮮な物は緑色が違うみたい。時間が経った物は黄色がかかってくるみたいですね。
さて、銀杏は実でしょうか?種でしょうか?
正解は種の中の仁。これを食べているんですね~。
イチョウの木から落下した物を拾った方はわかるでしょうね。
赤く熟している。これを取り除く作業が一苦労。そして乾燥させて割って、火を通して。
食べるまでに偉く時間がかかりますね。
昔はこのほろ苦さが嫌いだったけど、大人になると好きになる食材です。
ポケキチ 豚子
11月
28
2011
sato
先日、カルディーに行ったら、新たな韓国ラーメンが!
これは食べなきゃダメでしょ。
って事で食べてみました。
ジャガイモを使った麺って言ったら、コシがなさそうなイメージだったけど、意外に弾力良好!
ツルツル麺でした。冷麺みたいな見た目。
麺の7割りにジャガイモを使っているみたい。
カムジャ麺といえば、辛ラーメンでメジャーな農心が有名。
このメーカーは見たことないぞ。
ちょっと癖を感じましたね。
はじめどこから、香ってくるのかわからなかった。
でも、食べ続けたらわかった!
麺が犯人だー。
私の今の流行りは、ノグリラーメン。
これも農心です。
辛ラーメンより、好きになった韓国ラーメンです!
ポケキチ 豚子
11月
26
2011
sato
先日見付けた「抹茶クリームパフサンド」
ローソン100に行った時に、発見して購入。
以前書いたけど、セブンで売っていた「ふわふわぱふサンド」のパクリじゃないの?って。
というか、昔っからこういうお菓子はあったけど、コンビニなんかで売り始めたのはセブンがはじめなんじゃないかと。
ではどちらが美味しいかって言うと、勝者セブン!
パフの部分とクリームの部分、両方勝ってますね。
ローソン100の方は、パフが少しぱさついていてふんわり感もセブンに比べると劣る気がしますね。
クリームの部分はかなり違い、セブンは濃厚なクリームに対してローソン100は甘さだけって感じでした。
私知らなかったけど「餡と抹茶クリーム」がサンドされていた。
私、餡は苦手なんだけど・・・。
ん~、餡感はあったけど、抹茶感が足りない・・・。
もう少しほろ苦いのが好みですね。
子供はさすがに抹茶は選択しないでしょ。大人向けにちょっとほろ苦くしてもらいたかったな。
でも、税込み¥105だから、結果的にすごい!とは思います。
ポケキチ 豚子
11月
25
2011
sato
何だか、最近餅系の物が食べたくなる事が多い。
みたらし団子は安く売っているけど、あのみたらし餡があまり好きじゃない。
コンビニをぶらぶらしていたら、「わらび餅」が。
¥150だし買ってみた。
¥150だとまず本物のわらびの粉が入っているわけがない。
それはもちろん承知ですよ。
黒蜜をつけないで食べてみたんだけど、わらび餅の味がしない。
原料を見るのを忘れたけど、片栗粉かコーンスターチかタピオカ粉か、その他デンプン質の物が多いんじゃなですかね。
何か違う。
コンビニと比べてしまったらダメだけど、本わらび粉を使った「本わらび餅」は本当に美味しい。
昔の人ってすごいですね。
だって、わらびの根のデンプンを使って和菓子を作ってしまったんですから。
その他、ジャガイモやタピオカを使った「わらび餅」とは色も違うし、味も違う。
でも、高いですからね。
滅多に食べる事はないんじゃないですかね。
たまにデパ地下で「本わらび餅」を販売している店が出店していると、たまに買います。
黒糖好きなので、「黒糖本わらび餅」が好き。
いくら食べたくてもこの「わらび餅」は二度と買わない。
だったら、みたらし団子の餡をとって食べるかな。そこまでして餅系を食べたいかは疑問ですが・・・。
ポケキチ 豚子
11月
24
2011
sato
これは「リンガーハット」のちゃんぽん。
野菜もたっぷり食べられるし、体暖まるし冬にはもってこい料理!
何故か数日前に突然「ちゃんぽんが食べたい!」って思ったんです。
という事で、数年ぶりに行ってみた。
女性も結構多いんですね~。そして「野菜ちゃんぽん」を頼んでいる女性が多かった。
かなりたっぷり野菜がのっているから、食べきれないんじゃない?とも思うけど。
野菜チャンポンにはなにやらドレッシングが付いてくる。
隣のおばちゃんが頼んでいたらから、ちらっとみたら「柚子」はありましたね。
後1本なんだったか。
そんな野菜ちゃんぽんの事ばかり書いたけど、頼んだのは「ちゃんぽんセット」
餃子が5個ついているセット。
かなり満腹~。牛丼なんかに比べるとちゃんぽんは手間がかかりますね。
野菜を寸胴でサッと炒め、魚介・スープ・野菜・冷凍麺を温めて出来上がり。
中は1人でやっていたから、作業的には結構多いななんて。
でも、メニュー数は少ないから慣れれば大丈夫なような気もするけど。
変わっているのが、移動式のコンロ。
ベルトコンベアー式で具材や麺を入れた鍋が右に移動していく。
どういう意味があるんだろう?火加減が変わるとか?
なんて見ながらちゃんぽんが出てくるのを待ったのでした。
ポケキチ 豚子
11月
23
2011
sato
では引き続きまして、トムヤムクンとカオパット。
これはメジャーな料理ですよね。
トムヤムクンは私も好きで、突然食べたくなったり癖になる味。
この店のトムヤムは薄い感じ&辛味少なめ。
理由は、チリンオイルが少ないって事が判明。
何だかナンプラー味のスープって感じでしたもん。
チリンオイルは毎年タイ料理短期コースがある時に、新大久保でH先生が買って来てくれる。
何で毎年こんなに値段が違うんでしょうね?というくらい値段が違う。
何で??
今なんて輸入で値段安く出来るんじゃないの?って感じなのに~。
という理由から店では少なめに使っているんじゃないかと・・・。
そして日本人では好きな方が多い、カオパット。
しっかりタイ米使ってました。普通に美味しかった。個人的にはもう少しナンプラーの塩気が効いていてもよかったけどね。
今、喉の調子が良くないのであまり刺激が強い物は食べない方がいいんだけど、トムヤムも飲みたくなってきてしまった・・・。
ポケキチ 豚子
11月
22
2011
sato
最近モンブランって食べました?
以前は黄色いモンブランが多かったですけど、今は茶色っぽいモンブランが多いですよね。
茶色の方が高級感があるって事なのかな?
海外かぶれって事なのかな?
日本の黄色のモンブランは栗の甘露煮を使っているから。フランスの茶色いモンブランはマロンペーストを使っているから。
土台も日本とフランスでは違っていて、日本ではスポンジ。フランスではメレンゲ。
フランスのある老舗店「アンジェリーナ」はメレンゲが土台として使われてます。
実際に、フランスで食べたけど、かなり大きくってお客さんは日本人がわんさか。
店に入るや否や、店員さんが「モンブラン モンブラン」とそれぞれの顔を見ながら聞かれたっけ。
いかに日本人がみんな「モンブラン」を注文しているかって事がわかる。
近場では銀座のプランタンの入り口に店を構えていたけど、日本では通常サイズと大きいサイズと2種類おいてますね。
そういえば、自由が丘に「モンブラン」って店があるのは知ってますか?
初代店主がフランス・シャモニーを旅した際に知り、つくる許可を取ったらしい。
これが日本風アレンジの仕方。土台をメレンゲからカステラにする等のアレンジをかけて販売したみたいですね。
随分歴史がある店だったんですね。知らなかった。
モンブランと名がついた生菓子は1種類。
でも、モンブランのような見た目で栗を使ったお菓子が2種類。
なるほどぉ~、日本にモンブランを持ってきただけはありますな。
あっ、そう言えばこの写真の「純正和栗モンブラン」について何も書いてなかった。
まっいっか。
ポケキチ 豚子
11月
21
2011
sato
ラムレーズン・ヨーグルトレーズン。これに限る!!
ラムレーズンはチーズケーキや焼き菓子、レイズンウィッチなど様々なお菓子に使われますよね。
そのまま食べて美味しいおやつ「ヨーグルトレーズン」
甘いレーズンに酸味があるヨーグルト風味のチョコをコーティング。
これが止まらなくなるんです。
世の中にはいろいろな協会があるんですけど、「カリフォルニア・レーズン協会」っていうのもあるんです。
ぶどうを収穫して乾燥させるまでどのくらい時間がかかると思いますか?
カリフォルニア・レーズンは本当に時間をかけて天日干しをしているらしい。
3週間以上、天日干しをしているらしい。
しかもぶどうが採れるまで、3年。手入れはすべて手作業ですって!
本当に~!?すごい手間ですよね。
レーズンは食物繊維も豊富だし、カリウム(以前ブログに書きましたよね、ナトリウムとの関係)も多いし、脂質は少ないし。そして甘味が強くって美味しいし!ってこれは個人的な主観だけど。
昔冷蔵庫に入っていたレーズンを食べ過ぎて、一時期嫌いになった時期があったっけ。
でも、今は好きですね。
お菓子の中ではレイズンウィッチが一番好きかな。
ポケキチ 豚子
11月
20
2011
sato
先日、タイ料理店に連れてってもらった。
タイ料理を食べに行くのもめったいにない。
教室でタイ料理もやっているし、自分でも好きで作るし・・・。
だから、高い値段で売っているタイ料理を食べにいく機会はないわけで。
よって、新鮮です。
関内駅から徒歩5分くらいの所の店です。
私が好きなホイトードとプーパッポンカリーは頼ませてもらった。
両方とも辛さはあまりなく、ホイトードは付けだれで調節が出来る。
ホイは貝、トードは揚げる。料理名を見ただけで、食材や調理法がわかる。
なんともわかりやすい。
この店のホイトードはベチャッとしていて残念だったけど。
そして、プーさん。
蟹の事です。この店のプーさんはグチャグチャ卵混ぜって感じです。
でも、蟹の旨みも出て、美味しかったですね~。
教室では中華風仕上げで、本当に美味しくってどんどん食べられる感じです!
カオパットも注文したので、カオパットにのっけて食べました。
ん~、タイ料理作りたくなってきた~!
ポケキチ 豚子
11月
19
2011
poke5458
今日はあいにくの天気ですが料理写真講座が開講されました。
Max6名様な少人数での楽しい撮影。
参加されました皆さまお疲れ様でした。
授業のはじめに料理を美味しく綺麗に撮るためのカメラの設定。
設定が終わったら自由に先ず料理写真を撮って頂きます。
さて綺麗に撮れてますかね。
伊藤先生の分かりやすい指示の後、各自指示に従って撮影。
何と伊藤先生の指示の回数が増えるごとに、皆さん間違いなく上達!
では料理写真を撮るためのうんちくをチョット。
光は一つにする。
逆光気味に光を調節する。
料理撮影用にカメラを設定する。
撮りたい料理をメインに決めて撮る。
手ぶれをおこさないように脇をしめて撮る。
料理の手前が暗いときはレフ板を使う。
こんな感じかな。
今日は最後に湯気の撮り方についてのデモもありました。
湯気を上手に撮るためにはさてどうするんでしょう?
もちろん、カメラの購入を考えている方へのアドバイスもありました。
今月、27日にも料理写真講座はあります。
若干の空きがありますので、よろしければご連絡下さい。
http://www.pocket-salon.com/s/cooking_foto/index.html
ポケキチ 本田
11月
19
2011
sato
今回のまかないは、店で食べた味の再現&久々に「咖喱ルーワンズ」
カレー味の肉団子煮みたいなヤツです。
1品目の鍋物。
1、牛肩ロースを圧力鍋で醤油味に煮込む。
2、鰹だしに塩味で味を入れる。
3、絹豆腐を用意し、山芋をする。
山芋に火を通してもあり、つけながら食べるのもあり。
そして、2品目の「咖喱ルーワンズ」
1、肉団子を作って、表面を固める感じで油で揚げる。
2、ニンニク・カレー粉・玉ネギを炒め、鶏ガラスープ・ケチャップ・塩・醤油を入れる。
3、肉団子を入れて煮込む。
4、とろみをつける。
5、今回はインゲンを油で処理してトッピング。
なかなかに手間がかかる料理だったけど、量もちょうどよく、まぁまぁの出来映えでした~。
作れて満足。
ポケキチ 豚子
11月
18
2011
sato
では引き続きまして、これちょっと変わってる。
「木の子とベーコンのカルボナーラピッツア」
女子に人気がありそうですよね。
うん、濃厚タイプで美味しかったですよ。
でも、そろそろくどくなってきた・・・。
きっと業務用のカルボナーラソースを使っていると思う。
本来のカルボナーラとはほど遠いソースだろうな。
ピッツァにしているとわからないけど。
本来は、ローマ料理でグアンチャーレという豚の頬肉の塩漬けが入る。
でも、日本ではベーコンが圧倒的に多いですね。
チーズは塩気が強いペコリーノ・ロマーノやパルミジャーノ・レッジャーノ。
という事で、元々のローマ料理のカルボナーラってほとんど食べる事ないですよね。
だって、これ全部揃えたらお金かかるしね。
店で食べたら売値は一体いくら?って感じですもんね。
そしてパスタは「小エビと茄子の辛口トマトソーススパゲッティ」
辛味ももちろんあるけど、すっごい甘味が強かった。
トマトの酸味があまりなく、濃厚な甘味が強い感じだった。
こういうタイプは私も好きで個人的にも作るし、カフェ講座で作るパスタソースは濃厚タイプが多い。
でも、それにしても甘い。
こういう甘いタイプが若い女性にうける!という事か。
ポケキチ 豚子
11月
17
2011
sato
実は行った事がないメジャーな店というか、チェーン店って意外にある。
その中の一つ「タパス&タパス」
良く見かける店なんだけど、何故か行った事が一度もない。
しかもそれなりのパスタを作るようになってから、まず行かない店。
結構パスタの値段高いんですね~。
もっと安い店かと思ってました。量も多い方ではないし、本当にパスタを食べに行くという感じの店。
渋谷って事もあると思うけど、若い方ばかりでしたね。
まずは、シーザーサラダとニョッキグラタン。
ニョッキグラタンって響き良いですね~。かなり濃厚でしたけど、チーズの味しっかりしたし。
ブルーチーズっぽい味がしましたね。
今度のメニューに入れちゃおっかな。
ポケキチ 豚子
11月
16
2011
sato
これは友達の出産祝い返しでいただいたクッキー。
かわいいんです。
かぼちゃ味のしずくさんやスノーボール、菜種油で作ったクッキーなど数種。
どれも女子が一人で作り、デザイン~コーヒーショップの接客を経て、趣味で作り始めたお菓子作りにはまり、店をはじめたって感じらしい。
高級感って感じではないけど、手作り感があってかわいらしいクッキー。
HPもかわいらしかった。
手書きで顔を書いているみたい。
菜種油を使用し、バター&卵は使っていないんだろうな、クッキーは思いっきりザックザックした食感。
クッキーというより、ビスケットって感じでしたね。
でも、素朴な甘さで砂糖もいろいろ使っていたから変化もあるし、どんどん食べられちゃいました。
ちょっと油感を感じましたけどね。
私が販売しているクッキーはバターたっぷり!
もろっと崩れるようなクッキーだから、正反対ですね。
私がほれた砂糖「黒糖ザラメ」。これでクッキーでも作ってみますか。
表面もボコボコでしょうし、粗い歯ごたえだと思うけど、それも味があっていいのかもしれないですね。
ポケキチ 豚子
11月
15
2011
sato
先日行った寿司屋での「あら汁」
きゃ~!!
味噌汁にハートの長ネギが入ってた!
ここの味噌汁には長ネギの青い部分の輪切りが入っているんです。
確かに、真ん中が凹んでいる部分ってありますよね。
それがハートに見えるんですね。
ただの報告でした。
何か良い事があったら良いな・・・。
という漠然としたキモチ。本日はただの独り言でした。
ポケキチ 豚子
11月
14
2011
sato
これ何だと思います?
なんだかフルーツっぽいのは、わかりますよね。
実は、梨なんです。
輪切りの梨ってあまり見ないですよね。
何だか真ん中の芯の部分が可愛らしい。
そしてもっと変わっているのが、冷凍してある梨って事。
H先生が好きな食べ方で、日曜日のまかないになりました。
食感が変わっていて、ふにゃふにゃしていてる。
何もしらずに食べたら、梨とはわからないんじゃないかな〜。
うまい例えが見つからないけど、とりあえず変わってる。
冷凍すると、果肉が皮にくっついてしまう。
かと言って、皮を剥いてしまうと、梨汁がこぼれちゃう。
ん〜、食べ方が難しい。
ポケキチ 豚子
11月
13
2011
sato
ある日、山手マンションの入り口にある自販機を見たら「飲むコーヒーゼリー」なる物を発見。
缶でははじめて見た。
という事で買ってみた。
H先生には「キモチ悪い!」って言われましたけど、空きっ腹に美味しかった。
いかにも、植物性の生クリームって感じの味はしましたけど、喫茶店で出てくる昔ながらのコーヒーゼリーの味がしました。
ちょっと油っぽかったですけどね。
振る感でコーヒーゼリーの食感を変える事が出来るし、コーヒーゼリーの柔らかさもちょうど良い。
類似商品の「ドロリッチ」が発売した当初はおもしろい商品だなって思いましたね。
スプーンいらずのデザート感覚ですもんね。
どんだけ面倒くさがり屋なんだ!って感じもしますけど、良いアイデアだなぁ~って思いましたね。
飲み物としては全然喉の渇きは癒されないですけど、小腹が空いた時にはまた飲みたい?食べたい?商品です。
ポケキチ 豚子
11月
12
2011
sato
それは「あんかけ焼きそば」
以前は結構作っていたけど、今は少し控えめに。
新しい料理を作ろうって思っている事と、その他定番料理が増えたからかな。
それ程深く考えてはいないですけど。
家庭で作るあんかけ焼きそばは、麺が問題だと思うんです。
3食入りや2食入りの中華麺は安いけど、麺が美味しくないんです。
しかも、1食1袋になっている中華麺もあまり美味しくない気がする。
でも、3食入りの安い麺よりは良いです。
となると選択肢があまりないんですよね。
店では麺の業者さんから、何パターンかの麺を持ってきてもらってその中から一番合う麺を選択しているそう。
それは家庭では難しいですもんね。
まかないで作ったこの「あんかけ焼きそば」の麺も3食¥258くらいの麺なので、美味しくない麺でした・・・。
今回は塩味のあんかけにしました。
このあんかけは野菜もたっぷり取ることが出来るし、肉&魚介系も摂取出来る料理ですよね。
野菜嫌いっていう人もこういうあんかけになっていたら、意外に食べられるんじゃないですかね。
野菜炒めより、断然食べやすいと思うな。
ポケキチ 豚子
11月
11
2011
sato
いや~、この料理というか、料理と言えるのか?
あまりにも微妙過ぎた・・・。
まぁ~、美味しくなったという事です。
中身は豆腐+卵+鶏ガラスープ+塩で茶碗蒸しのような物をレンジで作る。
そして、干し海老を入れたあんかけをかける。
ま~そんな物です。反省した料理でした。
毎回そうなんですけど、作ったら反省会。
というか、作りながらすでに「こうしたら良かった」と思う事も多々。
まずはこれ↑をなくさないとダメです。
反省会はこうしたらよかったな、この調味料が多かったな。と原因を考えるんです。
そして次にいかしていく。
こう考えると、料理ってすごく大変なイメージがあるかもしれないですけど、そんな事ないですよ。
ただ、考えながら料理を作ったり、どう改善したらより美味しくなるかって考えていくと、確実に料理は上達すると思いますよ。
そして、沢山作れば。
ポケキチ 豚子