Archive for 9月, 2015

9月 26 2015

Profile Image of poke5458

休日のランチ②


前菜はそこそこのボリューム。
メインは肉3種、魚1種だったんだけど、私は迷わず鶏肉のコンフィにしました。
私コンフィ大好きなんです。
家族は豚バラ肉のトマト煮込みみたいなモノを頼んでましたが、箸でも切る事ができるくらいの柔らかさに
煮込まれていてそれはそれでおいしかったですけど。
 
コンフィというのは風味をよくしたり保存性を高めるための調理方法。
肉の場合は塩をしてハーブなどを加え、油で揚げるよりも低温で茹でるように長時間加熱するとできあがり。
その油の中で冷ませば長期保存が可能になるし、繰り返し再加熱するとさらに保存性が上がるらしい。
お店のしかもランチにはもってこいの調理法ですね。
鶏の場合は骨付き肉を使うことが多いけど、縮みにくいし、骨がついている方が向いているでしょうね。
ナイフとフォークでもするっと肉が取れるし、食べやすいし。
そこそこのボリュームでおいしかったです。
   
ちなみに果物もコンフィあります。
果物の場合は砂糖を使うのでジャムというかソースみたいな感じですね。
 
また付け合わせのポテトのグラタンみたいなモノもおいしかった。
こういうちょっとしたモノがおいしいっていいですよね。
結構ちょっとしてるモノは手を抜かれる場合が多いので。
ランチはシェフが1人で切り盛りしているからこういう焼いておける系、やっておける系を温めたり
盛りつけるだけで出せるようにしないと難しいでしょうね。
いかん、ついついオペレーションのことを考えてしまう・・・。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC
 

 

休日のランチ② はコメントを受け付けていません

9月 25 2015

Profile Image of poke5458

休日のランチ①


こういう仕事をしているとあまり連休とか関係ないんだけど、今週は月曜日が祝日だったので
ちょっと鎌倉にランチに行ってきました。
というのも、妹が横浜のイタリアンから鎌倉のフレンチに転職したんです。(ホールスタッフだけど)
早く行ってあげようと思っていたのでちょうどいいかと思ったけど、この連休はスゴイ人でしたね。
渋谷も人すごかったですけど、鎌倉は尋常じゃなかったです。
売上もすごかったみたいだし、夕方には食材がなくなって閉店していたお店もありましたね。
読みが甘い!って思いましたけど。
 
以前のお店はリストランテだったので、ちょっと高級感がある感じ。
ランチコースはエントレ・前菜・パスタ・デザート・珈琲か紅茶・プティフールで2000円くらい、
その上のコースになると+メインの肉か魚って感じで2600円~って感じでした。
その呼び名って気になりません?
イタリアンの場合、リストランテは「レストラン」という意味なんだけど結構高級なイメージ。
で、トラットリアになると家族経営的、カジュアルで大衆的な感じかな。
あとはオステリアというのもあって、わいわいがやがや騒がしい感じのカジュアルなイメージなんだけど
トラットリアやオステリアと名乗っていても結構高級なお店もあったり、リストランテと名乗っていても
高級感がないお店もあるらしいから一概には言えないみたい。
あとはピッツェリアというピザ専門店、こんな感じで分類されているみたいです。
明確に分けられているわけではないみたいですけど、お店選びの参考にしてみてはどうでしょう?
 
といいつつも今回のお店はビストロ。
フランスの小さなレストラン、居酒屋って感じのお店です。カジュアルなんですね。
ちなみにフレンチの高級店にあたるのはオートキュイジーヌ。
伝統的なフランス料理で作法も厳しい感じなのでちょっと当てはまるのかどうか微妙だけど。
そしてカジュアルになるとブラッスリーかな。
ビアホールやカフェ・バーなんかがブラッスリーって名をつけるみたいですね。
おもしろい。
 
何が言いたいかというと前ほど高級な感じのお店ではない、ということです!
コースも1800円で前菜盛り合わせ・メイン・珈琲か紅茶・小さな焼き菓子って感じでデザートは別料金でした。
リーズナブル!
せっかくなのでボトルでワインを注文し、前菜からいただきました!

前菜はコーンポタージュ・わらさのエスカベッシュ・人参のサラダに白身魚のペースト・レンズ豆のサラダに自家製ハム・
あおさとしらすのオムレツの盛り合わせ。
コーンポタージュが濃厚すぎて(具が多すぎ&とろみが強すぎて)飲めないくらいの濃度でしたが味はどれもとてもよかった。
気取ったおしゃれな感じじゃないけど、暖かみのある家庭的な感じ。
 
途中で出てきた自家製パンもおいしかった~。
パスタがないから遠慮なくパンを食べることが出来るし。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC

休日のランチ① はコメントを受け付けていません

9月 24 2015

Profile Image of poke5458

久しぶりにケーキ


ちょっとお祝い事があって久しぶりにケーキを購入。
迷いに迷ってユーハイムのケーキにしましたがちょっとセレクトミスでした・・・。
フルーツたっぷりの高野とか林フルーツのにすればよかった・・・。
 
ユーハイムといえばバームクーヘン。
バームクーヘン好きの私はユーハイムのバームクーヘンは大好きなんだけどケーキはあまり買ったことがなかったですね。
今回はアップルパイの下にバームクーヘンが!という好きなモノ合体という誘惑に心惹かれて買ったけど
アップルパイとバームクーヘンは微妙。っていうかパイとバームクーヘンがダメね、もそもそしてしまって。
リンゴのコンポートがもっとしっとりしてるとよかったけどそういうわけでもなく・・・。
ちょっと期待はずれだったかな。
 
あとはトリプルチーズケーキ。
最近こういうの多いですね、タイプの違うチーズケーキを重ねたり合わせたりする商品。
もう単独だとチーズケーキは他のケーキに対抗できないんでしょうか?確かに地味だし。
もしくは両方欲しいという願望か。
チーズケーキはベイクドタイプよりもレアチーズが好きなので両方楽しめると思って買ってみたけど・・・。
普通においしかったですけど、また買うかと言われたら買わないかなというか。
なんかもっと違うモノ買えばよかった。
 
製菓食材の値段が上がっているからか、ケーキも1カットの値段が高いですね。
高いからこそ、結構悩んで買うけど結局なんか期待はずれみたいな気分になっちゃうのかも。
本当はおしゃれなケーキとかよりも町のケーキ屋さんが作っているようなシンプルなモノが好きなんですけどね~。
 
コンビニスイーツなどもレベルが上がってきてますからね。(あまり買わないけど)
ケーキ屋さんも大変だ。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC
 
SONY DSC
 
SONY DSC

 

 

久しぶりにケーキ はコメントを受け付けていません

9月 19 2015

Profile Image of poke5458

コーングリッツ


コーングリッツとは超簡単に言うとトウモロコシを挽き割りにしたモノ。
種皮と胚芽を取り除いて、胚乳部分を粗く粉砕したモノです。
イングリッシュマフィンの回りについているあの黄色いつぶつぶです。
コーンフレークの原料にもなるし、パン粉の代わりにもなります。
 
この前教室の食材を買うためにクオカ(製菓材料店)に行ったら、商品入れ替えのため
めちゃ安くなっていたんです。
いままでコーングリッツを使った食べ物を食べたことはあるけど、自分で使ってみたことはなかったので
さっそく購入して、使ってみました。
 
まずは唐揚げの衣にしてみました。
鶏モモ肉に醤油・生姜・長ネギの青いところを揉み込んで卵を割り入れ、よく混ぜておきます。
そこに薄力粉と少々の片栗粉を入れてよく練り混ぜ、そのまま揚げるところ、
今回はコーングリッツをまぶしてから油に入れた、というだけ。
コーングリッツはコーティングした方がカリカリ食感と香りがいいので混ぜ込まない方がいいんだって。
冷めた時にあんまりしっとりしなくてカリカリしたままというのもいいですね。
 
他にもシチューに入れると自然なとろみがついたり、海老フライみたいな揚げ物のパン粉の代わりに
コーングリッツを使うとかりかりしたり、まだまだ使い道はありそうなのでたまに使ってみようと思います。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC

コーングリッツ はコメントを受け付けていません

9月 18 2015

Profile Image of poke5458

塩もつ煮込み


外食した時にメニューにあったら必ずといっていいほど注文するのが「○○煮込み」系。
基本牛スジだろうが鶏モツだろうが豚モツだろうが何でもいいんですけど、モツそのものより
旨みがしみこんだ大根とかこんにゃくを食べるのが好きなんです。
 
お店によって塩・味噌・醤油・・・といろいろだし、味もすごく濃かったり、めちゃ甘かったりするので
楽しい反面「コレだ!」というものになかなか巡り会わないんですよね。
じゃ、自分で作れば。ってことになると、生のモツを茹でこぼさないといけないし、くさいし・・・
ちょっと面倒だからってことで、あまり気が進まない。
だからお店で出すとお金を取ることができるわけですね。
 
そんな中、いつも行くスーパーでボイル済み豚モツが格安で売っていたため、
久しぶりに作ってみようと思い立ち大量生産してみました。
ボイル済みってことで、臭いをかいでみたらくさくなかったので水洗いしてそのまま使いました。
 
具材は大根、ゴボウ、こんにゃく、人参、ネギの青いところ、生姜の皮の部分。
比較的大量の酒+水でアクを取りながら野菜が柔らかくなるまで煮て、ミリンと塩で味付け。
塩煮込みが一番好き~。
自分で作ると思い通りの味にすることが出来るのでいいですね。
最後はうどんでも入れて煮込みうどんみたいにして食べてもらおうっと。
 
また水分がなくなってきたら今度は味噌煮込みにしてもいいかもね。
塩煮込みうどんのつぎは味噌煮込みうどんにしてもらおう。
塩煮込みはそこら辺が便利。
カレールーでも入れたらもつ煮込みカレーとかにもアレンジできちゃいますね。
 
家族には「毎日食べる度に鍋ごと温めてね。温める度に味が変わるからね。」とアドバイス。
毎日少しずつ食べているようで、量が減ってきたから鍋のサイズを小さくし、水分をちょっと足しておきました。
そろそろ私も食べようかな。おいしくなっている頃だし。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC

塩もつ煮込み はコメントを受け付けていません

9月 17 2015

Profile Image of poke5458

やっと出刃包丁を手に入れた話


お魚講座を始めてからすぐに骨抜きを買いました。
お値段は600円くらいでまっすぐにカットしてあるちょっといいタイプのモノ。
間違っても100均の斜めカットの骨抜きは買わないでくださいね。
うまく抜けなくて逆にイライラしちゃうので。
 
その次にやっぱり出刃包丁が欲しくなるじゃないですか。
お魚講座ではほとんどが普通の包丁でさばくことが出来る魚しか扱わないんですが
たまには「鯖」とか「鯛」とか出てくるわけで、そのたびに買おう買おうとずっと思って早1年。
おばあちゃんから小出刃(鯵出刃とも言う)をもらったけどそれだとあまり力が伝わらないので
大きな魚の大きな骨をたたき切るのは難しかったんです。
 
そんなときに親戚から送られてきたお香典返しのカタログギフトを見ていて思いついたんですよ。
そうだ、出刃包丁にしようって。
ああいうカタログギフトの商品ってとくに「コレ!」というものがない場合が多いですよね。
そう言うときは実用品に限る。
欲しかったけど、どこのどんな銘柄の出刃が欲しい、というほどでもなかったので迷わなかったです。
そんなもんじゃないですか?
 
これで教室の出刃包丁は3本+小出刃になりました。(本当はあと1本欲しいところだけど)
届いた出刃包丁が見た目はちょっと安っぽく見えるけど、刃の厚みはそこそこあるし
長さもちょうどいいのでいい買い物?になりました。
本当に欲しかったら次はいいやつを買えばいいんですよ。
 
10月の「鯛」の講座には間に合ってよかった!
 
ポケキチpeco
 
出刃包丁1
 
出刃包丁2

 

やっと出刃包丁を手に入れた話 はコメントを受け付けていません

9月 14 2015

Profile Image of poke5458

万願寺とうがらしと言えば


万願寺とうがらしは京野菜。
とうがらしなのに大きくて果肉が分厚くて甘い。
そしてタネも少ないので食べやすい。
でも関東圏では「京野菜」というブランドが後押しして結構お値段設定が高めのため
あまり率先して食卓にあがることはない食材でしょうね。
 
そんな中格安で(もう熟して赤くなっちゃってるから)買ってきてもらった万願寺とうがらしを
ど定番のジャコ炒めにしました。
ピーマンよりも肉厚で獅子唐のようなたまに辛い!ってこともなく、甘味のある野菜。
きんぴらのように輪切り唐辛子をゴマ油で熱してからジャコを入れてカリカリになるまで炒めます。
大きめに斜め切りした万願寺とうがらしを軽く炒め、醤油とミリンを同量くらい入れてさっと絡めて出来上がり。
 
なんでしょう、このお手軽さなのにちょっと豪華な一品に見える。
京都のお総菜屋さんには間違いなく置いてある定番商品ですけど、自宅で作ったら色も鮮やかだし
見た目もいいですね。
 
ごはんがもりもりすすみま~す。
お酒のおつまみにもいいかも。
あとは焼き浸しとかてんぷらもおいしいでしょうね。
 
ポケキチpeco
 
まんがんじ
 

万願寺とうがらしと言えば はコメントを受け付けていません

9月 13 2015

Profile Image of poke5458

山ちゃん風手羽先唐揚げ

Filed under つまみ,ぼやき,料理


私が以前にはまった「山ちゃん風の手羽先の唐揚げ」
ひさしぶりに家族からリクエストがあり作りました。
何が食べたいか聞いてもほとんど「何でもいい」というのに、まぁめずらしい。
 
「山ちゃん風の手羽先の唐揚げ」はそのまま素揚げして強めに塩胡椒したもの。(だと思う)
素揚げなのではねやすいけど、衣がない分さっぱりしていて食べやすいですね。
本当は手羽先をバットに広げて、そのまま冷蔵庫の中でちょっと表面が乾いてしまうくらいまで
干しておくと、ほどよく水分が抜けて揚げやすいんだけど、なんせ急きょ作る事になったので、
火が通りやすいように骨の近くに切り込みを入れてそのまま油にどーん。
 
温度が上がってくるとはねるはねる!
あまりにはねるので鍋の蓋をちょっとずらして置いてガードしました。
結構時間をかけてしっかり揚げると皮がパリッとして重量がかなり軽くなります。
揚げたてをボールに入れて、強めの塩胡椒を加えてあおったら出来上がり!
 
たまに作ると喜ばれるのでやってみて下さい!
思った以上にはねますけど。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC

山ちゃん風手羽先唐揚げ はコメントを受け付けていません

9月 12 2015

Profile Image of poke5458

今年も梨が届いた!


夏はもう終わったんでしょうか。
今年の夏はスイカが高かったですね。味もすごく甘くておいしいっていうのはなかった気が。
天候のせいだったのかな。
最近雨がひどいのでこれからの野菜や米、農作物が値上がりしそうで心配ですね・・・。
 
店頭には秋のフルーツが並び始めましたね。
私は秋生まれなので好きな果物ベスト3は
1ぶどう
2梨
3桃
いまどれも店頭に出ているのでこの時期はフルーツ食べまくってます。
品種も昔に比べたらたくさん増えてお値段も上がってきてますね。
でも味はたいていお値段相当なので、せっかくだったらちょっとくらい高くてもいいモノを食べたい!
 
毎年島根の義理の父が送ってくれる「鳥取の二十世紀梨」
今年も届きました!
梨の種類はたくさんあるんだけど、この辺でよく見かけるのは幸水とか豊水あたりの黄色い赤梨系。
この2種類の梨が梨の中で生産量第1位と2位を閉めているらしい。
二十世紀梨は生産量第3位の黄緑色の青梨系。
他の梨よりしゃきっとした歯ごたえと大量の果汁、甘すぎずほどよい酸味でコレが大好きなんです。
買うとひとつ200円くらいんはするんじゃないかな。
何より鳥取の梨は関東では手に入りにくいからね。
二十世紀梨は他の梨に比べて収穫時期がちょっと遅いんですよ。
だから10月中旬くらいまで楽しめます。
 
JRの改札内にあるジューススタンドでは鳥取産二十世紀梨ジュースはMサイズ350円で売ってました。
バナナはMサイズ210円だったから高級ジュースですね!
ひぇ~。頼む人いるのかな?
でもただの梨ジュースじゃなくて鳥取産二十世紀梨ジュースって書くとお値段とれますからね。
ブランド梨ってことで。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC
 
SONY DSC
 

 

今年も梨が届いた! はコメントを受け付けていません

9月 11 2015

Profile Image of poke5458

簡単ばくだん


以前高級ばくだんを食べてから、いつかチャンスがあったらうちでやってみようって思ってたんです。
ばくだんというのは生マグロ、納豆、生卵、オクラなどの具材を盛り合わせた一皿で
海苔で巻いてワサビ醤油をつけて食べるというお寿司のシャリナシって感じです。
お寿司って結構米を食べてしまうので、手巻き寿司とかするならばくだんの方が好きかな。
 
その時のブログを見直すと
うに・いくら・生海苔・中落ち・たくあん・納豆・オクラ・とろろ・ウズラの卵
って書いてあったけどその時のは高級だったから。
難しい事は全くないんだけどただ揃えるべきアイテムが多いから、なかなか作る機会がやってこない。
でも今回中落ちが安かったので、急に思い立ってやってみた。
 
具材は最低4種は欲しいですよね。
だけどギリギリ5種類。
納豆は通常は挽き割り納豆を使うことが多いけど、うちにあったのは普通の納豆。
それは別によし。
 
とろろは本来大和芋のすりおろし。
とろろご飯にする時にはそのおろした大和芋を出しで割るんだけどたぶんばくだんには
おろしたそのままを使っていると思う。
だけどうちにあったのは長芋だったのですりおろすと水っぽくなると思ったのであられ状に
角切りにしました。
 
たくあんは体に悪そうな真っ黄色のがバランス的にはいいんだけどたうちにあったのは
大根の自然な色のたくあん。
たくあん自体滅多に買わないのに珍しくあったので使ったけどやっぱりあのどぎつい黄色がないと
しまりがないですね・・・。
卵は生では買ったその日しか食べないことに決めてるので使わず。
卵入ると卵の味になっちゃうから入れるならやっぱりうずらサイズじゃないと厳しいでしょうね。
 
あとイカそうめんでもあったら言うことナシだったんだけど(色は白かぶりまくりだけど)、
コレはコレでおいしくいただきました!
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC 

簡単ばくだん はコメントを受け付けていません

9月 09 2015

Profile Image of poke5458

またレバーを煮てみた


前はダメだったのに最近になって食べることができるようになった鶏レバー。
まだ豚や牛は微妙なんだけど、鶏ならなんとか大丈夫になったようです。
そこで、レバー好きの家族のためにまたレバー煮を作ってみました。
一度作ると数日間持つので毎日少しずつ食べるのがいいですね。
 
レバーを買ったとしても作るのはレバーペーストかレバーのワイン煮のみ。
なんせ日持ちさせたいもんで。
でもレバーペーストだとパンが必要って感じになってしまうので、今回もワイン煮に。
しかも玉ネギを入れてみた。
そしたら玉ネギがおいしくて。甘みも出るから砂糖も控えることができるしね。
 
入れたのは生姜・玉ネギ・白ワイン・砂糖・醤油のみ。
味つけは結構しっかり入れておかないと保存性もだけど、レバーの食感が気になっちゃって。
自分としては薄味という認識なんだけど、普通に作ったら数日経ったときに味がぼやけましたね。
だから保存食はある程度味付けはしっかり目、煮汁は多めがいいでしょうね。
 
何度も作っていると味が決まりやすくなって、作るのも早くなった。
あとやってみたいのはコンフィ、マリネとか煮物以外のモノかな。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC
 

 

またレバーを煮てみた はコメントを受け付けていません

9月 06 2015

Profile Image of poke5458

いただきもの!


先日、なにやら高級感あふれるモノをいただきました!
予期せぬいただきものだったのでびっくりしましたが、さらにそれが予約しないとなかなか手に入らないモノだったと知り
なんだか申し訳ないような、でもそれを用意してくれたという、その気持ちが嬉しかったです!
ありがとうございました~(泣)
 
ちまたでは有名な高級洋菓子だそうですよ。
白い包装紙に包まれていて、その包装紙をはずしたらまた不織布に包まれていたので思わず
近くにいたH先生に報告しちゃった。
開ける時のワクワク感がハンパなかったです!
 
それはまぁ、ステキな雰囲気のあるクッキーでした。
『ツッカベッカライ カヤヌマ』というお店のバターをたっぷり使ったクッキー。
お店は赤坂にしかなく、オーナーはオーストリアの国家公認の日本人マイスターとのこと。
扱う商品はザッハトルテ(ウィーンの伝統的なチョコレートがコーティングされているケーキ)や
バームクーヘンなどの焼き菓子系。
あとチョコレートとかジャムなども販売してるみたいですね。
   
で、問題のいただきものはティーベッカライ、という商品で3種類のクッキーがキッチリ詰まっていました。
アーモンドパウダーがたっぷり入っているバニラ。
チョコクッキーでウィーンで作られたチョコをサンドしたモノ。
一番気に入ったのはラスベリージャムが挟んであるというシナモンのきいた厚みのあるクッキー。
なるほど、これはなかなか風味もあるし、きちんと丁寧に作っているというのが伝わりますね。
バターがきいているので本当においしいけどカロリーが高そう!
でもどうせならこういうおいしいモノでカロリーをとりたい!
  
クッキーはバターを大量に使用するのでお店は本当に大変でしょうね。
粉も製菓材料も値上がりしているし。
ギフト商品はその商品も大事ですけどパッケージも大事ですよね。
袋や箱で販売しているモノが多い中、しっかりとした黒に金のマークが入っているこの缶。
捨てられません・・・。
なにか大事なモノとか(そんなないけど)入れておきたいですね。
 
最近あまり手土産って買う機会もないんですけど、気の利いたモノを選ぶ事ができるように
アンテナを張っておかないといけませんね~。
 
ポケキチpeco
 
クッキー
 
クッキー2
 
クッキー3
 

いただきもの! はコメントを受け付けていません

9月 05 2015

Profile Image of poke5458

手作りバターに挑戦


生クリームを泡立てる時、あともう少し泡立てようと思ったら分離しちゃったっていう経験ありませんか?
あ、生クリームというのは乳脂肪分が18%以上のモノのことです。
乳脂肪分はパーセンテージで表示され、高いモノの方が濃厚でコクがあるけどお値段も高い。
すぐ分離しちゃうし、賞味期限も短いのがちょっと難点ですね。
 
植物性のものはクリームと表現できないのでホイップって書いてあります。
ホイップは添加物が入っているので泡立てすぎて分離する、ってことはあまりないかな。
分離するとしたら加熱した時ね。
でも泡立てたあとの泡がだれにくいし、お値段もリーズナブル。賞味期限も結構長めですね。
家庭ではどうしてもこっちよりになってしまうかも。
 
今日は明治北海道十勝フレッシュ100を使って手作りバターに挑戦してみました。
この生クリームの脂肪分は40%です。
バターは簡単に言うと、クリームを撹拌して脂肪分と水分に分離させて作ります。
だから泡立てていたら分離しちゃった、というのはまさにその領域に入ってしまったということ。
もし分離しちゃった人はそのまま泡立て続けてバターを作るといいですよ。
失敗した!っていって捨てちゃもったいない!
 
ボールに生クリームを入れて分離するまで泡立てます。
途中で急にびちゃーっと水分がどこからともなくわき出てきたらゴール。
授業の時に生徒さんにやってもらっていたら「いまなんかしました?」って思わず質問が出るくらい(笑)
その脂肪分こそがバター、その水分は濃厚な牛乳(牧場で飲むような)です。
正確にはそれを冷水で洗って、脂肪分のみを取り出すとバター、脂肪分以外のものはバターミルクと言うらしいですが
手作りするならそのまま脂肪分の塊をキッチンペーパーで絞るといいと思います。
これがまたとってもあっさりしたホイップバターのような味わい。
砂糖を入れたらミルクフランスみたいな練乳バターのような雰囲気。
水分が多いので置いておくと牛乳がしみ出てきますけどしっかり水切りして、砂糖や塩を加えて使うといいですね。
最近はすっかりハマってしまい、毎日まかないでパンを食べてます。
 
ボールと泡立て器を使わなくても500mlの空のペットボトルに200mlの生クリームを加えて、
しっかりキャップをしてシェイクすると簡単にできますよ。
脂肪分と水分も分けやすいしね。
 
是非チャレンジしてみて下さい!
 
ポケキチpeco
 
バター

手作りバターに挑戦 はコメントを受け付けていません

9月 03 2015

Profile Image of poke5458

大量の生クリーム、どーん!


いま教室の冷蔵庫は2つとも大変なことになっています!
生クリームだらけなのです!
明治から「明治北海道十勝フレッシュ100」という新しい形の生クリームが発売されています。
今日はその生クリームのお話。
 
生クリームってどれを買うのがいいか、迷いませんか?
いま生クリームは低カロリーだの低脂肪だの豆乳使用だの、種類がすごく増えているんです。
「この料理に使いますから生クリーム買ってきて下さい!」と言われて、生クリーム売り場に行ったら
たくさんありすぎて迷った、って話よく聞きます。
値段も様々ですけど、用途によっても使い分けないといけないのが難しいですよね。
 
そういう意味ではこの生クリームは画期的ですよ。
動物性の乳脂肪分40%なので、お値段は安くはない方。むしろいいお値段の方。
だけど、いろいろ工夫が凝らされているんです。
 
まず、スタンドパウチパックで開け閉めがキャップだと言うこと。
生クリームって上手に開けるのが難しいじゃないですか。
これは開け閉めしやすい!たいてい一度に使い切らないですからね。
あとは微妙に形も持ちやすいカットになっているみたいですね。
こういうリニューアルは大歓迎!
  
あと、脂肪分40%というところ。
これは高くもなく低くもない、お菓子用にもお料理用にも使いやすいちょうどよさ。
ちょっと味を見てみたけど、ミルキーな感じでしつこさがないんです。
あんまり40%ってみたことなかったな。
 
ぱっと見画期的ではあるんですが、やっぱり生クリームというとあの小さい紙パックってイメージがあるからか
あんまり認知されていなく、店頭でも手にとってもらうのが難しいみたいなんですね。
そこでその企画に参加してポケットキッチンでもサンプルをお配りすることになったんです。
そしたらナゼか一度にどーんと納品されてしまって、冷蔵庫の半分以上を独占・・・。
まだこれだけじゃないんですよ・・・。
  
私もこの生クリーム、発売していたことは知っていたけど手に取るのは初めて。
まぁ、日常にあまり生クリームって使う機会がないですからね。
でもどういう物かは知っておきたいから、いろいろ使ってみてブログにもアップしてみようと思います。
と言うわけで、今週レッスンを受講される生徒さんにはお配りしますから楽しみにしていて下さい!
 
ポケキチpeco
 
生クリーム1
 
生クリーム2

大量の生クリーム、どーん! はコメントを受け付けていません