2月
28
2014
sato
最近ノンカフェインにしてみているんだけど、たんぽぽ茶をいただいたので、飲んでみました。
ノンカフェインの飲み物としては有名なドリンクなんだけど、コーヒーのような味と見た目って事でちょっと変わった飲み物なんです。
はじめて飲んでみたけど、本当に真っ黒けっけでコーヒーみたいな色に出ました。
香りもコーヒーっぽいと言えば、コーヒーっぽい。
でも、やっぱり紅茶をしぶく出した感じのような。
たんぽぽコーヒーとは、たんぽぽの根をコーヒーのように焙煎して粗挽きの粉にした物。
渋さもしっかりありましたね。
効能としては、不妊に効果があるとか、母乳が出やすくなるとか、更年期障害による体調改善とか。
子供関係や女性系に効果があるみたいですね。
このたんぽぽ茶、あまり売っていないんですよね。
今回はいただき物だったんですが、売っているのを見た事がない。
というか、今まで飲もうとした事がなかったから探しもしなかったという事でしょうけど。
ポケキチ 豚子
2月
27
2014
sato
ご飯を食べに入ろうと思った店が満席で、プラッとして見つけた「渋谷餃子」
こんな店あったっけ?って感じ。
メニューを見てみたらほぼ餃子。
酒を飲むために入る店ではなく、どちらかというとご飯を食べに入る店って感じですかね。
店に入ってみると、あまり追加注文がない&ドリンク追加もほとんどなし。
おまけにご飯が良くでる。
餃子は1人前~40個入りまであったかな。
30個入りを注文したんだけど、サイズが小さいのかな?って思ったらそんな事はなく、中サイズくらいの餃子でした。
バーミヤンくらいかな。
食べるとそんなにまずくはなかったけど、やっぱりニンニクがきついね。
やれやれ。
メニューにはニンニク&ニラなし餃子っていうのもあったし、水餃子・揚げ餃子もあった。
餃子ばっかり食べていると必然的にご飯が食べたくなるわけで、ご飯と角煮飯を注文。
これがまたすごくてご飯がサイテーだった。。。
居酒屋だったらわかるけど、こういうご飯が沢山出そうな店でご飯がまずいって。。。
ショック~。
角煮も角煮ではなかった。バラ煮?
値段が結構安いんです。
角煮飯も1杯280円+税。その他サイドメニューも安かったんだけど、圧倒的にメニュー数が少ないんです。
だから、よっぽどこの店の餃子が好きでないと2度はないかもしれませんね。
本当に餃子を食べる店って感じですから、店名にもなってますけど。
まだ店が出来て1ヶ月くらいだったみたいなんだけど、店員さんの声がうるさすぎる。
接客の声だったら良いけど、業務連絡まで大声。
あ~、うるさいうるさい。
ポケキチ 豚子
2月
26
2014
sato
渋谷駅付近には2店舗ある、「ナポリス」
教室に近い方はこぢんまりとした店でセンター街より空いてる。
店が出来た当初はあまり興味がなかったし、値段もさら~としか見てなかった。
でも、ある時「スマステ」で「ナポリス」が出ていてあら、こんなに安いの?って驚いたんです。
という事で、ずっと気になっていたピザ食べてみました。
350円~という目立つ感じで記載してあるんだけど、実際350円のものは「マルゲリータ」だけ。
そりゃ、そうだよね。
大きさも小さいと思いきや、全然そんな事もなく1人前って感じ。
今までピザっていうと、宅配のイメージで1枚が2000円以上って感じだっただけに、1枚350円というのはすごい安い感覚になりますよね。
もちろんサイズも小さいし、食材の使い方も全然違うと思うけど、1枚350円でこれはすごい!
定番のマルゲリータを頼んでみた。
それも持ち帰りで!
おっとそこで落とし穴。持ち帰りの場合は箱代で100円かかるんです。
ピザが1枚350円で箱代が100円?割に合わない。。。
という事で近いし、「箱なしで良いです!」と言ってピザむき出しで持って帰ってきたわけです。
ドリンクとサラダかポテトのセットにすると、ピザ代+300円。
だから、一番安いマルゲリータを頼んでも650円はかかるわけだ。
値段だけを考えたら、マックのセットと同じ感覚でしょうかね。
サラダはひどかったですよ。
ほとんどがキャベツの千切り。こういう所で稼がなきゃって感じですよね。
この安いマルゲリータ。
トマトソースは缶詰のホールトマトを潰して塗っただけって感じですが、窯でしっかり焼いて香ばしさもあるし、1枚350円はお買い得です。
但し、その場で食べるとドリンク入れたりするとなんだかんだ言って高くなる。
だから、持ち帰り(箱なし)で買うんだったら、また食べたいですね。
但しむき出しの持ち帰りだから、ちょっと恥ずかしいけど。
今日は自転車乗ってるおばちゃんの目がピザに釘付けだったよ。
ポケキチ 豚子
2月
25
2014
sato
家の方のスーパーで買った「シンセンヤサイ」という表示の野菜。
形状だけ見て「スナップエンドウ」じゃんって思ってはじめは買ったんです。
1袋100円。
でも、よくよく見たらあれ?これ「グリンピース」じゃない?!
そうなんです。
正体はグリンピースだったんです。
缶詰のグリンピースは本当に美味しくないけど、生の物は美味しい。
缶詰にしてまずい物、、、他にはホワイトアスパラとぎんなんかな。
みんなわかっているんですよね、きっと。
生は美味しいって事。でも、生は季節によってあったりなかったりだし、値段が高いとか処理が面倒とか。
いろんな理由があるんだと思うんですよね。
今回何用に買ったというと、2月のお弁当講座で作った「野菜たっぷりフリッタータ」に入れる予定だったんです。
青い野菜だったら何でも良いなぁ~って思っていたら安かったから買ったというわけ。
グリンピースはさや硬すぎので、さやから取り出して熱湯+塩で3分程茹でて、そのまま漬けて置いて下さい。
すぐに水に漬けたらしたらシワが寄ってしまうし、綺麗に見せる為にはきっとそのまま漬けて温度を下げた方が良いと思いますね。
今度安かったらまた買って、次回はグリンピースご飯にしよう!
ポケキチ 豚子
2月
24
2014
sato
今日は、超手抜きです。はい。
実際にその場で作ったのは、卵焼きと鯵フライを揚げる事。
これだけです。
帰りが遅くなった夜のお弁当はこんな感じです。
最近更に効率がよくなって、かなり時間の短縮にはなっていると思いますね。
それもひとえに作り置き料理のおかげ。
これが出来ていないとなかなか大変です。
いちから全部その場で作るなんて、私無理です。。。
かといって、ほとんどが冷凍食品というのは悲しいし、それって手作りしてるって言える?って感じがしちゃいます。
そういうお弁当も努力は認めるけど、改善していかないとね。
1、ひじきの煮物
2、卵焼き
3、ほうれん草のゴマ和え
4、鯵フライ
5、鶏肉の牛蒡まき
以上です。
ポケキチ 豚子
2月
23
2014
poke5458
ずっと前から気になっていたけど、やらずにいた「干し野菜作り」。
いよいよやってみる気になりました。
両親に先を越されたんです、く、悔しい。
というわけで、今日からザルにカットした野菜を広げて数日間放置します。
放置してできるというのに、なぜやらなかったんだ、とやってみて思った。
干し野菜は野菜を洗ってから切って、水分を拭いてザルに広げ、
日当たりのよいところに数日間おいて作ります。
ほんとはもっと野菜を広げて重ならないようにしないとダメみたい。
いっぱい作ろうと思ったらもっと大きなざるが必要かな。
干し籠とかを使うともっと通気性がよくなるので効率よく干せるんですが、
それは本格的にやることになってからにしようかと。
野菜は干すと旨みがギュッと凝縮され、甘みが増すんです。
市販の干し野菜は切り干し大根くらいしかないけど最近はスーパーでも
干し野菜ミックスが販売されているんですよ、高いけど。
そして切り方を変えるとまた違った食感が楽しめる模様。
耳よりなのは、使い道に困る蕪の葉とか大根の葉。
干すと甘みが増すだけでなく香りがよくなってかなり使えるらしい。
生の葉はちょっとクセもあるし量も多いし使い道に困りますからね~。
切ってあるのでそのまま料理に使えるし、きちんと乾燥していれば
保存もきくので、結構便利かも。
使いきれずに余った野菜や使う予定のない野菜をどんどん計画的に干し野菜にしたりして!
また数日後に様子見てみます。
あ~楽しみ!
ポケキチ peco
2月
23
2014
sato
さて、本日はほうれん草入りの卵焼きにしました。
茹でてほうれん草を冷凍してあるんだけど、ゴマ和えだけじゃ飽きるかな?と思って卵に入れてみました。
それにしても卵に対してほうれん草の量が多すぎた!
だから、綺麗でも何でもなくただ緑がうるさい卵焼きになっただけでした。
こういう卵焼きに何か入れるタイプは、かならず味がある物を入れましょう!
今回はほうれん草に醤油をまぶして下味を入れました。
以前は明太子をまるごと1本入れたので、塩分は充分過ぎるほど。
後、私が好きなのは鶏挽肉に味を入れて卵で巻くタイプ。
これがまた美味しいんだ。
でも結構手間はかかるんです。
だって、具材+卵焼きを作るわけですからね。
1、ほうれん草入り卵焼き
2、切り干し大根の煮物
3、大豆の煮物
4、カレーコロッケ
5、おにぎり2個
以上です。
ポケキチ 豚子
2月
21
2014
sato
さて、本日は色味がないしれ~としたお弁当に仕上がりました。
静岡の家からもらったブロッコリーがそろそろ変色し始めたので、ブロッコリーの芯だけを使って塩味あんを作りました。
しっかり茹でてホクホク系で食べるとブロッコリーの芯は本当に美味しいですね。
それと、長ネギをじっくり炒めて醤油をふった料理。
シンプルな長ネギ炒め。
兄宅でよく食べているらしい。確かにシンプルだし、つまみにもなるし長ネギは焼いただけど美味しいですよね。
後は、鍋物に入れる事も出来るし。
本当は低温の油でじっくり揚げたかったんだけど、それはかなわず。
だって、油があまり綺麗じゃなかったんです。
という事で、フライパン炒めになりました。
1、長ネギの醤油炒め
2、卵焼き
3、鶏肉の牛蒡巻き
4、ブロッコリーの芯の塩味あんかけ
5、ひじきの煮物
6、おにぎり2個
以上です。
ポケキチ 豚子
2月
20
2014
sato
さて、本日のお弁当は肉団子を入れてみました。
面倒だな?って思ったんだけど、しっかり捏ねて油で処理しました。
前日のご飯が肉団子カレーだったんです。
ただ単に煮込もうかどうか?って思っていたんだけど、あまりに具材が多すぎて煮込む事が出来なかったのです。
だから、油でほぼ火が通るまで揚げてから煮込みました。
カレーに入れるにはちょっと油っぽいけどね。
作り方
合い挽き肉を白っぽくなるまでコネコネ。
醤油で味付け。卵と薄力粉を入れて丸める。
170℃くらいの油で揚げる。
そんまま食べても美味しいくらいの味が入って肉団子になりました。
この肉団子あまり量は作らなかったんだけど、もう少し作って甘酢あんに仕上げればよかったな。
とちょっと思いました。
1、肉団子
2、ほうれん草のゴマ和え
3、スクランブルエッグ
4、きんぴらゴボウ
5、おからの煮物
6、おにぎり2個
以上です。
ポケキチ 豚子
2月
19
2014
poke5458
黒茶屋のお食事、前菜の後になぜか椀ものが出て、それから
一番楽しみにしていた「川魚と和牛の炭火焼」
小さい頃家族でよく秋川渓谷付近にキャンプに行って
渓流釣りしてアユやイワナをその場で炭火焼にして食べたんです。
だから何気に楽しみにしていました。
今回はイワナ。身がふっくりしていておいしかったです。
そしてそのあと出てきた揚げ物はジャガイモの大葉巻き・フキノトウ・干し柿の天ぷら。
フキノトウは花が開いたみたいになっていて、ほろ苦くておいしかった。
干し柿の天ぷらは初めて食べたけどほんのり甘くてねっとりしていてなかなか。
残念だったのはジャガイモの大葉巻き。だってマッシュポテトだったんです・・・。
せめて長芋とかだとよかったのに。
〆のごはんは自然薯というヤマノイモの麦とろごはんかヨモギうどんを選べました。
私は迷わず麦とろごはんにしたんですが、これは安定のおいしさだった。
父が頼んだヨモギうどんは・・・ちょっとコメントを控えます~。
冷たいうどんだったらよかったのかも。
最後にしっかりデザートもいただいて、なんだかんだ言いながらも
優雅なランチを楽しみました~。
また系列のお店にも行ってみたいな。
ポケキチ peco
2月
19
2014
sato
本日のお弁当。
2月のお弁当講座で作った「ツナと人参のジンジャー炒め」
カレー粉を入れて少し食べやすくしました。
こういうちょっとした1品はあまり沢山食べたくないですね、自分で言うのもなんですが・・・。
少しで良いというのと、スパイス系を入れないとなかなか飽きるし食べにくい。
という事で、カレー粉と生姜が効かせた炒め物にしてみました。
汁気も出ないし、色味はしっかりあるし、お弁当向きの料理だと思いますよ。
でも、子供は泣いてしまうかな?
最近の子供は人参が好きらしいから関係ないのかしら。
昔私が小さい頃は人参やピーマンって嫌いだったけど、今は結構好きな子供が多いらしい。
それだけ甘みがあるという事でしょうね。
1、ツナと人参のジンジャー炒め
2、卵焼き
3、鯵フライ
4、大豆の煮物
5、鶏肉の牛蒡巻き
6、おにぎり2個
以上です。
ポケキチ 豚子
2月
18
2014
sato
静岡から沢山もらった、ぽんかん。
最近よくフルーツを食べているんだけど、ぽんかんと青島もよく食べてますね。
このぽんかんが適度な甘みと酸味で美味しいんだよなっ。
外皮は硬いけど、袋のまま食べる事が出来るのでどんどん食べる事が出来てしまいます。
あ~、食べ過ぎる。
日本での収穫量はあまり多くないみたいで、愛媛が一番多くて次が鹿児島や熊本など下の方が多いみたいですね。
収穫時期はちょうど12月~2月くらい。
今が旬の時期ですね。
ぽんかんは、有名なデコポンの親です。
私が静岡の家にいた頃は作ってなかったから、本当にここ数年だと思いますね。
だからここ数年静岡から送ってもらってよく食べてます。
今までぽんかんって買った事ないし、柑橘類と言えばみかんだったんです。
1人暮らしの時は自分でフルーツを買う事もなかったし、買って好きなキュウイくらい。
いちごは好きだけど静岡で買ったものの方が美味しいし、確実だからほとんど自分で買った事なかった。
まだ寒いので暖かい部屋でないと食べる気がしませんが、暖かくなると沢山食べたくなりますね。
ポケキチ 豚子
2月
17
2014
sato
先日私が住んでいる所の駅近にある、ハンバーグ屋に行ってみた。
その付近に鉄板焼きがメインなのかな?ハンバーグも出してある店もあるんだけど、そこではなく。
あまりハンバーグ屋さんって入る事はないから、新鮮だった。
メニューを見るともろ肉・肉・肉。
みすじ肉のステーキもあるし、普通のステーキもあるし。後はハンバーグの種類が結構ありましたね。
私はあまりお腹が空いてなかったから、「スパイシーカレー+ハンバーグ」みたいなワンプレートものを頼みました。
ま~味が濃い事濃い事。
こりゃ、ご飯沢山食べる事出来るな。
近くのテーブルの男性2人のうち1人は学生らしくご飯を3杯おかわりしていた・・・。
すげ~。
でも、この味の濃さならご飯結構行けますよね。
スパイシーカレーはまぁ~まぁ~、スパイスと辛味が入ったカレーでしたね。
これで690円だったから良いけど、1000円近くかかったらまず2度目はないですね。
ハンバーグとご飯という頼み方としていくと、1000円は超えますかね。
牛100%というのと、オーダーが入って成形して焼いているからそのあたりは良いかなとは思いますね。
当たり前と言えば当たり前ですが。
ハンバーグって難しいんですよね。
外で入って美味しい!って感じた事、ほとんどないです。
じゃあ、どういうのが良いの?と言われると困るけど、何かいまいちなんです。
こういう安い店ではなく、高めの店でもですね。
ポケキチ 豚子
2月
16
2014
sato
以前、カスピ海ヨーグルトってすっごく流行った時期がありましたね。
家森幸男が長寿地域として知られているヨーロッパ東部のコーカサス地方から日本に持ち帰ったことにより日本に広まったと言われているらしい。
知らなかった。
自宅で作るカスピ海ヨーグルトの物みたいな物は以前から知ってましたね。
カスピ海ヨーグルトは20℃~30℃で菌が増えるので通常の乳酸菌より温度が低い状態で作る事が出来るみたいですね。
だから、自宅では牛乳と菌があれば、作る事が出来るので人気があるみたいですね。
プレーンタイプをいただいて食べたんですが、酸味があまりきつくなく何も入れなくってもそのままいけました。
ネットリ感があるのもカスピ海ヨーグルトの特徴ですね。
そのネットリ感がまた美味しい。
以前というか、私が小学生の頃自宅でヨーグルトキノコを作って毎朝飲んでいました。
あれは本当に酸っぱくって酸っぱくって慣れるまできつかったです。
ブルガリアとかの飲むヨーグルトを想像して飲むとあまりの酸っぱさにビックリしますが、ドンドン作る事が出来るので、女チーム3人で食べてましたね。
その後、粉末ケフィアを買って自宅で作った事も。
ケフィアとヨーグルトキノコって一緒の商品だったんだ。
今まで別と思っていた。。。
去年からはR1を冬場のウイルスが多い時には毎日1個づつ食べてます。
今年も今更?って感じですが、食べ始めてます。
ポケキチ 豚子
2月
15
2014
poke5458
平日休みの醍醐味。
両親に誘われてまた優雅にランチに行ってきました。
今度は秋川渓谷近くにある「黒茶屋」という古民家山郷料理。
ココの売りは川魚の炭火焼きと山里料理。
こう言っちゃなんですが、お料理より景観が素晴らしかった。
最初に出てきたのは「勾玉豆腐」(まがたまどうふ)。
黒茶屋ではおなじみのメニューのようです。
要はカシューナッツと生クリーム、くず粉などで練り上げて固めた
ピーナッツ豆腐みたいな感じです。
先付では醤油のゼリーがかかって出てきましたが、
最後のお菓子では黒蜜がけで出てきました。
濃厚でおいしかったのでお土産に買って帰りました。
そしてお次は梅の木がのせてある籠に入った前菜9品の盛り合わせ。
一番おいしかったのはぬた和えかも。
ぬた和えは野菜や魚介類を酢味噌で和えた料理のこと。
ちょっとぬるっとした触感がおいしいのです。
品数はよかったけどちょっと単品ごとの量が多すぎかな、って話してました。
いつものことだけどうるさいお客だ・・・。
つづく
ポケキチ peco
2月
15
2014
sato
マヌカハチミツって聞いた事ありますか?
去年からいただき物で、冬になると少しずつ食べているんです。
ニュージーランド産のハチミツはニュージーランドの原住民であるマオリ族が薬として使っていた木の事で、マヌカハチミツやマヌカハニーという名前がついたらしいです。
このハチミツはちょっと変わったハチミツで、値段もかなり高いんですが、体内に入ってからも殺菌作用と健康パワーが持続するというハチミツみたいです。
本来、ハチミツ全般殺菌作用はあるらしいですが、体内に入ると酵素に分解され、殺菌作用は失われるらしい。
私は喉が弱いから、冬の乾燥時期は去年からスプーン1杯ずつ食べているんです。
健康パワー指数を数値で表しているんだけど、UMF10+以上は希少価値があり、その分値段も高いみたい。
私がいただいたのはUMF15+だから、健康パワー指数は結構すごいんですね。
日本に輸入で入ってきたマヌカハチミツの中にはその健康指数をごまかしている所があったらしい。
だから値段だけみて「安い!」と思って買ったら実は偽造だったって事もありえます。
気を付けないとね。
私は朝ご飯を食べる習慣が10年くらいはなかったので、朝パンを食べる事もなくという感じでした。
でも、最近は少し食べるようになったので、朝ご飯としてハチミツをティースプーン1杯食べているんです。
甘くて美味しい~。
大体1ヶ月くらい食べ続けていると効果があるという話です。
ポケキチ 豚子
2月
14
2014
sato
さてさて今年もいちごの季節がやってきました!
両親がこっちに来たついでに、いちご頼んじゃいました。
4pの1ケースです。
3p家で食べたんだけど、あっという間の消費でした。
父曰く、配送はいろんな人の手で移動されているからいちごの味がどんどん落ちるらしい。
だから、配送はあまりね・・・という事らしい。
でも、スーパーで売っている物なんかは、すべて配送だね。
毎年私、いつが一番美味しい苺の時期か忘れる。
「あれ?3月だっけ?」とか思っていたんだけど、1月末とか2月頭くらいが一番美味しい時期らしい。
思っている時期よりいつも少し早いんだよね。
という事で一番美味しい苺をほぼ1人で3p食べてしまった。
食べ始めたらとまらないんだよね。
1pは余裕で食べてしまう。
ビタミンCと思えば良いんだけど、食べ過ぎでもったいない!って感じです。
今回買って来てくれた苺はいわゆる苺狩りのような人の目線で栽培した物ではなく、しっかり土で育てた物らしい。
その違いで最終的な味は全然違うみたいですよ。
本当に美味しかった。
まだまだ食べたいけど、きっとまた食べ過ぎてしまうからあまり買うのはやめよう。
この時、ちょうど風邪をひきはじめていた頃だったからちょうどビタミンC補給で良かった!
あ~、苺は永遠のアイドルです。
ポケキチ 豚子
2月
13
2014
sato
これも何故かシリーズ。
邪道と言えるパスタの1種。
豚肉・キムチ・長ネギ・醤油・ダシ・パスタの茹で汁という、シンプルな食材。を使ったパスタ。
冷凍したあったキムチがあったので、ちょうど雪がすごかった土曜日ですね。
なかなか雪がすごくて買い物に出る気力もなく、何故かお腹だけは空くし。
という事で、夜御飯用に豚キムパスタといただいたシチューとトマトとブロッコリーのサラダを作りました。
久しぶりの豚キムパスタはなかなか美味しかったけど、ちょっと味が濃かったね。
キムチ意外に味が濃かったな。
よく日本のキムチは偽物と言われるんです。
それは寝かせる時間をなるべく短くして、早く販売しているからなのです。
その為、熟成があまりされていなく、美味しくない!って言われる理由ですね。
韓国に行くと店によって独自のキムチをおいているから味が違って面白い。
たしかにキムチは美味しかった!という記憶はある。
キムチ好きにはたまらないですね。
私はそれ程キムチを沢山食べているわけではないし、味を比べた事もないからわからないけど、食べ比べてみたらきっと違いがわかるんでしょうね。
美味しいキムチを食べたい。
それとエゴマの葉を漬けた物を食べたい!
これ、ご飯に合って美味しいんだけど、エゴマの葉がなかなか高くって・・・。
だから、買ってなく漬けてないという感じです。
しっかり漬けていくと葉も柔らかくなるし、味も染みこんで本当に美味しい。
エゴマの葉も食べたいけど、豚キムパスタもまた作ろう!
懐かしさに少し火がついた。
ポケキチ 豚子
2月
12
2014
sato
さて今年のバレンタイン講座、11日&12日、無事終了いたしました。
皆様お疲れ様でした。
今回はトリュフ2種類とカップケーキという2種類のお菓子を作りました。
トリュフはみんな綺麗な丸になっていました。
人にあげるものはみんな丁寧ですね〜。
時間をかけて仕上げてました。
トリュフボールを使ったらあっという間に仕上がりますが、それではせっかくの手作り感がなくなってしまいますよね。
だから、一から手作りです。
愛情たっぷりです。
これがないと作る事が出来ない!そんなのはダメですよね。
あれも使えるし、これも使えるしっていうのが理想的。
だから、今回のバレンタイン講座は自宅にあるもので簡単に作る事ができる方法にしました。
2日間とも皆さん上手に作る事が出来て本当によかったです。
14日にあげる方やその日のうちにあげてしまう方など・・・様々ですが、きっと喜んでくれます。
だって、こんなに手間暇かけて作ったんですから。
きっとその心は伝わります。
そういう気持ちって本当に大事です。
ポケキチ 豚子
2月
11
2014
sato
最近やたらと多い、急に〜を食べたくなったって事が。
これもその一つ、「明太子パスタ」
あの、市販の生タイプのやつが食べたくなったんです。
S&Bのやつです。
昔、学生時代は食べてましたねぇ。
今ではもったいなくて買うことはなかったけど。
中身は、それ程沢山入っているわけではないけど、明太子だけではもちろんないよね。
色付けもしっかりされています。
今度カフェ講座でたらこパスタを作るんです。
その時にはじめて和風のパスタを作りました。
今まで外で食べた事があっても、自分で作る事はなかったんです。
なんだ邪道といか、なんというか。
でも、たまに食べると良いものです。
以前、テレビの番組でイタリア人にインタビューしている映像が出てきたんです。
「イタリアにはなく、日本にきて好きになった料理は?」って。
その時インタビューに答えたイタリア人は「明太子パスタ」って答えたんです。
国問わず、好きな人は好きですね、やっぱり。
我が家は買いたいと思いつつ、明太子やたらこは買った事ないんです。
だから、今度買ってストックしておこう。
けっっこういろんな料理に使えますしね。
ポケキチ 豚子