Archive for 9月, 2013

9月 30 2013

Profile Image of sato

サツマイモどうしよう


サツマイモって比較的値段は安く売っているけど、料理ってなると少し難しい。
甘い食材ですからねぇ~。
合う合わないが出てくるんです。
半分はレモン煮にしたんだけど、残りはどうしよう?って感じです。
今回はスティック状にして醤油で炒めました。
甘い食材だから、ミリンを少しだけ使っただけ。砂糖は入れるのはやめました。
  
さすがにスティック状のサツマイモに火を通すのはむき出しで炒めただけだと難しいから、水を入れて火を通しました。
となるとステンレスやテフロン加工がはがれたフライパンを使うとくっついてしまう。
今やテフロン加工のフライパンも値段が安い!
だから、ダメになったら買い換えるってのも良いんじゃないですかね。
我が家もそろそろ買い換えないとな!
  
1、サツマイモの炒め物
2、卵焼き
3、ピーマンの醤油炒め
4、ナポリタン
5、ゆかりご飯
  
本日は食べても食べてもサツマイモだらけのお弁当でした。
うん、確かに炭水化物が多い!
   
  
ポケキチ 豚子
   
   

サツマイモどうしよう はコメントを受け付けていません

9月 29 2013

Profile Image of sato

赤っぽいお弁当

Filed under レシピ,弁当,料理


このお弁当を見たら、女の子のお弁当っぽいですね。
砂肝以外は。。。
今日はカボチャのサラダを作ってみました。
そろそろ煮物ばかりも飽きるだろうしって思って。
  
レンジ加熱して、皮を取り除き潰す。
玉ネギのスライスとベーコンもレンジ加熱して火を通す。
2つを合体させて粗熱を取る。
マヨネーズ・コショウで味を入れる。
玉ネギは塩もみしてそのまま入れても良いんだけど、保存性を考えると一度火を通して置いた方が安全。
という事で別加熱しました。
  
1、ナポリタン
2、サツマイモのレモン煮
3、卵焼き
4、カボチャのサラダ
5、砂肝の唐揚げ
6、ゴマご飯
   
ポケキチ 豚子
   
  

赤っぽいお弁当 はコメントを受け付けていません

9月 29 2013

Profile Image of poke5458

麦入りトマトスープ


9月に入って少し涼しくなってきたのと、冷蔵庫にちょっと残り野菜的なものが
あったので久しぶりにトマトスープにしました。
ちょっとボリューム感もだそうかなと思って雑穀も入れてみました。

ところで大麦と小麦ってどう違うか考えたことあります?
小麦といえば小麦粉とかパン類、大麦といえば・・・ご飯ですかね?

小麦はグルテンというタンパク質を含むことで有名ですが
これは粘りがありパンや麺にとても適しています。
かたや大麦の主成分は澱粉。
タンパク質はグルテンではなくホルデインと呼ばれていて粘りがなく
吸水率が高いのが特徴なんだそうです。
だから小麦を炊飯しても吸水率が低いためにパサパサになってしまい
大麦でパンを作っても粘りけが出ないので膨れず、麺類はつなぎがないので
切れちゃうんだって。
同じ麦でも違うんですね~。

だからよく麦を米と一緒に炊くというのも納得。
麦にも米と同様うるち種ともち種があって、澱粉の構造が違います。
もち麦というのはもち米のようにほとんどがアミロペクチンでできているので
もちもちした炊きあがりになります。
買うときにどんな仕上がりにしたいかで使い分けるといいですよね。

大麦は風味と消化吸収率の点ではいまいちですが
タンパク質、脂質、ビタミンB群は、白米を上まわる穀物。
食物繊維やミネラルも多く含んでいます。
いつものお米やスープにちょっと加えるだけで、不足しがちな
栄養価を補うことができるので、常備しておくといいと思いますよ~。

ポケキチ peco

麦入りトマトスープ はコメントを受け付けていません

9月 28 2013

Profile Image of sato

お弁当の為の油通し


なかなか少量の為に油通しをするのは本当に面倒。
私でも面倒って感じます。
でも、たまには油通しをして中華っぽい炒め物にしようと思って作りました。
  
鶏肉の細切りに、塩・コショウ。
冷凍にしてある卵白があったので、卵白を染みこませ、片栗粉を加える。
鶏肉とニンニクの芽を油通し。
フライパンに生姜・長ネギを加え炒め、油通しした食材・調味料を加え絡める。
なかなか美味しく出来たけど、塩味にしてはオイスターソースが入りすぎたな・・・。
少量作るのは面倒臭い。
  
1、カボチャの煮物
2、卵焼き
3、サツマイモのレモン煮
4、鶏肉とニンニクの芽の塩味炒め
5、鯵のカレーフライ
6、日の丸ご飯
   
  
ポケキチ 豚子
   
  

お弁当の為の油通し はコメントを受け付けていません

9月 27 2013

Profile Image of sato

久々にお豆登場!


今日は冷凍庫に眠っている大豆の水煮を使おうかと思って。
椎茸・人参と一緒に煮込みました。
今大豆を豆の状態から煮込んで作る方ってどのくらいいるんでしょう?
実は私も乾物の豆を買った事がない。
静岡の家からもらった事はありましたけど。
  
今は本当に便利な物が増え、パックをあけて臭みだけとればすぐに使える!
臭みもとらずに使う方が大多数だと思いますが。
豆類は水に漬ける物が多いので、その時間がかかる事がネックですかね。
でも水に漬けておけば良いし、圧力鍋があれば加熱は10分程度で良いから楽は楽。
普通に鍋でコトコト茹でたら1時間近くかかるでしょうかね。
値段的にも乾物の豆から茹でた方が断然安い!
それを冷凍しておけば良いんですから。
私も圧力鍋買ったら豆を茹でて保存しておこうかな。
  
今日の煮豆は美味しく出来たかな?!
  
1、大豆の煮物
2、卵焼き
3、鯵のカレーフライ
4、漬け物きんぴら(昨日の余りを再加熱して入れてます)
5、ゆかりご飯
   
ポケキチ 豚子
   
  

久々にお豆登場! はコメントを受け付けていません

9月 26 2013

Profile Image of poke5458

大豆の甘辛揚げ


たま~に食べたくなる「大豆の甘辛揚げ」久々に作りました。
結構前ですが、和食の講座でもやったと思います。
大豆・レンコン・ゴボウに片栗粉をまぶして揚げるだけ。
揚げたてを醤油・砂糖・酢を混ぜたもので絡めたちょっとしたおつまみです。

もともとあまり豆類が得意ではなく、あまり食卓にもあがらないんですが
そうも言ってられないので、食べやすくするための苦肉の策。

煮豆とかあの甘くてほくほくした感じがちょっと苦手なんですが
枝豆とかこの揚げた大豆なら平気なんです。

ちなみに大豆は成熟した枝豆。
これも家庭料理の講座か何かででてきましたね~。
枝豆を栽培するときに蒔く種は大豆なんですよ、覚えておきましょう。

同じ豆ですが見た目が違うように枝豆と大豆は栄養価もちょっと違ってきます。
枝豆はビタミンAやビタミンCが含まれていてカロリーも低めですが
大豆になるとタンパク質・脂質・食物繊維が増え、ビタミン類は低くなり、カロリーも高め。
おもしろい!

大豆はアミノ酸バランスのよい良質のタンパク質が豊富。
レシチン、サポニン、ビタミンE、リノール酸など生活習慣病予防に有効な
成分が多いので、動物性のタンパク質と組み合わせてとるようにするのがいいみたい。
つい食卓に肉が並びがちなので、たまに取り入れるといいですよね。
煮物に入れたり、スープに入れたりすればもっと手軽かも。

といいつつ、つい大豆よりレンコンやゴボウに手が出てしまう・・・・。

ポケキチ peco

大豆の甘辛揚げ はコメントを受け付けていません

9月 26 2013

Profile Image of sato

カボチャの炒め物


皆さんカボチャって買いますか?どう使いますか?
先日カボチャの煮物は紹介しましたが、今回はスライスしてベーコンを一緒に炒めました。
本当なら油で処理をしたい所だったんだけど、今回は断念。
芋類は特に感じるんだけど、どのくらいの温度で処理をしたかによって甘みの出方が変わってくると思うんです。
サツマイモは特に感じますね。
  
レンジ加熱が一番美味しくないので、揚げるとか蒸す、オーブンで長く焼く。
この選択肢が良いですね。
まさかの同じ食材を思えないくらい甘みの出方違いますから。
  
カボチャもそうですね。
私は油で処理したカボチャが一番好き。
まわりは適度に水分が飛んで、中はほっくり。これ最高です!
温度管理をチャンとしていれば油っぽくなる事もないですよ。
  
1、カボチャとベーコンの炒め物
2、挽肉のカップ焼き
3、卵焼き
4、漬け物きんぴら
5、ワカメ鮭ご飯
   
ポケキチ 豚子
  
  

カボチャの炒め物 はコメントを受け付けていません

9月 25 2013

Profile Image of sato

食材がないからちょっとした1品を


最近いつも思うんだけど、食材をあまり買っていない。。。
という事でいつも同じような感じになってしまうんだけど、今日は保存出来るジャガイモ・玉ネギ・人参を使って1品作ろうと思って。
ジャガイモはレンチン!
そして人参は茹でて柔らかくしました。
後はカレー塩をふっただけ。簡単でカレー風味で冷めても美味しいはず。
簡単で美味しいのが一番良いですよね!
  
後はそろそろ美味しくなくなってきた頃の長ネギを使用。
中の色が変わってきてしまった。。。
いかんいかん!
ちょっと小食なお弁当でした。
   
1、ジャガイモ&人参のカレー塩
2、サツマイモのレモン煮
3、味のカレーフライ
4、長ネギの塩味炒め
5、コーン醤油
6、ゆかりご飯
  
ちょっと手抜きしちゃった。
  
  
ポケキチ 豚子
  
  

食材がないからちょっとした1品を はコメントを受け付けていません

9月 24 2013

Profile Image of sato

最近慣れてきちゃった。


本日はきんぴらについて。
辛い物が好きな私は、唐辛子がないときんぴらって言わないでしょ!って感じ。
でも、人によっては辛い物が苦って方もいるし。
そんな方には唐辛子ナシでももちろん「きんぴら」と言えるんですよね。
こういう名前の由来とかってかなり曖昧でしてね。
あまり気にする事はないかと。
毎回お弁当に入れているきんぴらはすべて辛味なし。
私にとっては物足りないけど。
  
基本的には根菜で作っていく事が多いんだけど、別に根菜じゃなくてもいけるんだよね。
要は何でもありって事ではある。
味付けはだいたい決まってますね。
醤油味ベースなので、その他ミリンや酒や砂糖を入れたら完成。
和食の醤油味なのでそんな感じですね。
  
1、ゴボウと漬け物のきんぴら
2、ウインナーとブロッコリーの塩味炒め
3、卵焼き
4、砂肝唐揚げ
5、白ゴマご飯
  
ポケキチ 豚子
  
  

最近慣れてきちゃった。 はコメントを受け付けていません

9月 24 2013

Profile Image of poke5458

初レバー調理

Filed under つまみ,料理


ちょっと前のチャイニーズ講座でレバーの炒め物がありましたね。
個人的にレバーの食感が好きではなく、焼き鳥レバーも微妙。
買って調理したことなかったんですが、あの炒め物は食べることができた。

そして実家に帰ったときにレバーの煮込みがあってちょっと
挑戦してみたら食べることができたので、今度は自分で調理してみることに。
やっぱり調理できるようにはしておきたいし。

見よう見まねで余分な脂肪と中の血の塊を洗い流し
塩麹につけ込んで大量の生姜と一緒に煮込んでみました。
甘辛く味をつけようかなとも思ったけど、せっかく塩麹につけたので
塩味の煮込みにしたんですが、これまた上品な仕上がりに。

一度にたくさんはさすがに食べられないんですが、ちまちまと食べています。

レバーは牛・豚・鶏・・・の肝臓ですが、鶏が一番クセが少なく食べやすい模様。
焼き肉のレバーは(たぶん牛か豚)無理・・・、食感がぼそぼそしていて飲み込めません。
フォアグラもダチョウの脂肪肝ですが、レバーって感じよりは脂っこい感じで苦手。
でもアンコウの肝、あんきもは結構好きなんです、紅葉おろし必須ですけど。

鶏レバーくらいは調理もできて食べられるようになっておきたいと思うので
また挑戦してみます、お値段も安いことだし。

ポケキチ peco

初レバー調理 はコメントを受け付けていません

9月 23 2013

Profile Image of sato

あら、今度は蟹さん出没


前回のタコさんに引き続き、今回は蟹さんです。
蟹さんウインナーは子供の頃お弁当に入っていた記憶もないから、作るのは「初!」
こんな感じでよかったのかな。
よくわからないけど、こんな感じだったかな。
蟹さんもタコさんも同じだけど、1つのウインナーで2個出来上がるから、2個のウインナーを使うと4個出来てしまうわけで・・・。
だから、蟹さんもご飯以外にも出没しているわけでして。
 
11月だったかな?
お弁当講座ではメニューに入っているので、キャラ弁まではやれないけど、ちょっとした飾りは作りたい!って方は是非受講してみて下さい。
 
1、蟹さん出没ご飯
2、エリンギとピーマンの干し海老炒め
3、卵焼き
4、鯵のカレーフライ
5、トウモロコシの醤油炒め
6、蟹さんウインナー
  
ポケキチ 豚子
  
  

あら、今度は蟹さん出没 はコメントを受け付けていません

9月 22 2013

Profile Image of sato

中華的ブロッコリー仕上げ

Filed under レシピ,弁当,料理


さて、ブロッコリーも買ってきてお弁当のみに使っていると、なかなか減らない。
だから、どうしても1回に使う量が増えたり毎日使ってしまったり・・・。
後はキノコも買ってくると比較的早く水気が出てきて傷んでしまうので、消費が大変。
水気が出たキノコはちょっと酸味が出てきてしまうから、そういったキノコは水分飛ばしてカリカリ系にしてしまいます。
そうしないと食べて「ありゃ、酸っぱい」なんて事に。。。
  
という事で話しを戻して、ブロッコリーは中華っぽく塩味炒めにしました。
まずは、ブロッコリーの塩茹で。
フライパンで生姜・長ネギを炒め、鶏ガラスープと塩・オイスターソース・ブロッコリーを入れる。
水溶き片栗粉・ゴマ油を入れたら完成。
  
お弁当に入れるときはとろみは少し強めに。
昼に食べるまでに水分が出てしまう事がありますからね。
そして、液漏れしないようにカップに入れておくと更に良いですね。
  
1、ブロッコリーの塩味炒め
2、きんぴらゴボウ
3、サツマイモのレモン煮
4、卵焼き
5、日の丸ご飯
  
ポケキチ 豚子
   
  

中華的ブロッコリー仕上げ はコメントを受け付けていません

9月 21 2013

Profile Image of sato

タコが泳いでる。。。


次回のプライベートレッスンでタコさんウインナーがメニューに入っているので作ってみました。
雑に切り込みを入れてしまったのと、目や口も飾っていないので何だか中途半端ですが・・・。
タコ足がなびいてますもんね。
さて、タコの足は何本でしょうか?
正解は6本+腕2本って事らしい。ようは8本あるって事ですね。
一応8本になるように切り込みを入れてみたんだけど、あれ?8本もないような。
間違ったかな。
 
これで、目や口、更にははちまきなんかもしめてしまえば完璧!
キャラ弁ってこういう事からはまっていくのね。
私もやりだしたらはまりそうだけど、そんな時間は今の所なし。
結局自己満の世界ね。
 
1、タコさんウインナー
2、砂肝唐揚げ
3、卵焼き
4、サツマイモのレモン煮
5、ピーマンとエリンギの炒め物
6、タコさんが泳いでるご飯
  
ポケキチ 豚子
  
  

タコが泳いでる。。。 はコメントを受け付けていません

9月 20 2013

Profile Image of sato

カボチャで1品


みなさんの自宅にいつもストックしている野菜は何ですか?
これは本当の家庭で変わってくると思うのです。
我が家はジャガイモ・玉ネギ・人参・長ネギ・ゴボウって所ですかね。
本当は毎日自宅でご飯を食べれば青物野菜もストックしておきたいけど、今はお弁当用の青物野菜のみ。
 
今回は、カボチャが余っていたので、炒め物にしました。
カボチャって当たり外れが大きいですよね。
私はホクホクが好きなんだけど、水分が多い方が好きという方もいるし、好みはまちまち。
カボチャって変わっているのが、貯蔵とか低温でゆっくり加熱することによって甘味が増す野菜って事。
だから、収穫直後よりも収穫後約1か月頃が糖化のピークで食べ頃なんですよ。
スーパーで売っている物はどうしているんでしょうかね。
特に寝かせてから販売しているって感じは全くないけど。。。
 
さて、カボチャ料理と言えば!
私は芋ねーちゃんなので芋類は何でも好き。
カボチャは超濃厚ポタージュか煮物。
これが好きですね。でも、サッと炒めた炒め物好きだけど。
1、カボチャと長ネギの塩味炒め
2、卵焼き
3、ミニハンバーグ
4、鯵のカレーフライ
5、ブロッコリーの塩茹で
6、白胡麻ご飯
  
ポケキチ 豚子
  
  

カボチャで1品 はコメントを受け付けていません

9月 19 2013

Profile Image of poke5458

アジフライ

Filed under 料理,色々


ちょっと前に復習をかねてアジを3枚におろしたので、フライにしました。
アジフライって美味しいですよね!
今回は刺身用のアジを使ったので気分的になおさら美味しく感じます。

イワシやアジは一般家庭で比較的おろしやすい魚だし、時期によっては値段もお手頃。
教室でも何回か授業でやってますよね。

アジは1年中出回っている魚ですが夏から秋にかけてが旬。
店頭で1尾150~180円くらいなら買いなんじゃないでしょうか。
そしてなんと日本で一番アジが陸揚げされているのは鳥取県の境港港。
境港は田舎に帰るとよく行っているんですが、ちょっと知らなかった!

最初はうまくいかなくてもやればやるだけ上手におろせるようになるので
一人暮らしの方には微妙ですが、実家や家族がいる人には一度に4尾くらい挑戦してほしい!
自信がつくと思います~。(経験者は語る)

今回は3枚おろしの復習だったのでこんなアジフライになりました。
キャベツがなかったのでキュウリを千切りにして。
しかも完成したのは仕事帰りの夕飯なので0時近く・・・。
でももりもりいただきました!

ポケキチ peco

アジフライ はコメントを受け付けていません

9月 19 2013

Profile Image of sato

椎茸だしが効いてます!おから


おからもかなり長持ちしている食材ですね。
重宝してます!
安い時に1袋買ってコロッケでも作っておこうかな?って思ったけど、お弁当用のおからの煮物だけで消費が出来てしまいそう。
乾煎りをして、冷凍保存しています。
解凍して少量ずつ使っているんだけど、値段も安いし栄養価も高い。
しかも短時間で出来上がるし、優秀なる食材。
ただ、おからは買ってきたらなるべく早く調理をするか、冷凍しておいて下さいね。
かなり傷みやすい食材ですから。
  
今回は干し椎茸を入れて、椎茸だしでしっかりと煮込みました。
このおからの量に対して、干し椎茸1枚なので、結構な割合の椎茸。
でも、私は椎茸が好きなので、このくらい主張していても良いけど。
  
1、おからの煮物
2、かぼちゃの煮物
3、ピーマンとエリンギの干し海老炒め
4、卵焼き
5、ごはん
   
  
ポケキチ 豚子
  
  

椎茸だしが効いてます!おから はコメントを受け付けていません

9月 18 2013

Profile Image of sato

ブロッコリーで炒め物


さて、最近八百屋で野菜を購入したので、新しい緑野菜が追加!
ちょっと作りすぎてしまった、ブロッコリーのアーリオ・オーリオ。
アーリオとはニンニクの事ですね。
オーリオはオリーブオイルの事・
よく皆さんしっている料理ってなると「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」じゃないですか?!
最後のペペロンチーノは唐辛子の事なので、ニンニク・オリーブオイル・唐辛子を入れたパスタっていう意味です。
  
アーリオ・オーリオって言うと、様々な食材で作る事が出来ますよ。
別に芋類でも良いし、今回のように野菜でも可。
いろんなタイプのアーリオ・オーリオが出来上がりますよ。
ただ、アーリオ・オーリオというと、パスタと勘違いされる事が多いかな。
そうとは限りませんからね。店で頼もうと思ったらメニューをよく見るべし!
  
1、ブロッコリーのアーリオ・オーリオ
2、砂肝の唐揚げ
3、カボチャの煮物
4、卵焼き
5、ゆかりごはん
    
   
ポケキチ 豚子
    
   

ブロッコリーで炒め物 はコメントを受け付けていません

9月 17 2013

Profile Image of sato

懲りずにカレイ


先日紹介したどうしようもないカレイ。
何とか綺麗に調理が出来るようにと今度は「ムニエル」に。
でも、残念!ダメでした。
冷凍食品なので水気が多いんです。しかも水気をしっかりふきすぎると今度はパサパサ。
薄力粉をまぶしてソテーしたんだけど、焼いていても更に水気が出てきてベロッとはがれてしまいました。
やはりこういう魚は小さくなってしまうけど、煮付けかしら。
煮付けにするには、なるべく骨があった方が良いですね。
食べやすさをとったらもちろん骨なしだけど、骨があった方が身が縮みにくいです。
鯖の味噌煮もそうだし、カレイの煮付けもそうですね。
  
こういう骨なし、皮なしカレイは便利だけど煮付けにすると超ちっさくなってしまいますね。
やはりフライにしておこうかな?
残りのカレイをどうしようか、思案中。
後は、もったいないけどふりかけにするとか、佃煮系にするとか。
  
1、カレイのムニエル 出来損ない
2、おからの煮物
3、卵焼き
4、鶏肉のゴボウ巻き
5、ズッキーニソテー
6、日の丸ごはん
   
ポケキチ 豚子
   
  

懲りずにカレイ はコメントを受け付けていません

9月 16 2013

Profile Image of sato

久しぶりのカボチャ!


なんだか家のある野菜も飽きてきた頃。
パンプキンポタージュを飲みたいなって思って買ったカボチャだったけど、普通に煮物になりました。
多めに作って、汁ごと冷蔵保存。
それを数日温め直しをして、お弁当に入れてます。
5日間くらい保存しても大丈夫ですが、お弁当に入れると考えるとあまり入れたくないですね。
3日が限度じゃないかと。
という事で、長くなったら冷凍しておくと便利ですよ。
   
カボチャはかなり火が通りやすい芋類。
その為、短時間で煮る事が出来るので便利ですが、中まで味が染み込むというのはちょっと難しい。
少し濃いめの煮汁で数日間漬けておくと味も染み込んで美味しいですよ。
  
1、カボチャの煮物
2、ひじきの煮物
3、卵焼き
4、鯵のカレーフライ
5、ゆかりごはん
  
ポケキチ 豚子
   
  

久しぶりのカボチャ! はコメントを受け付けていません

9月 15 2013

Profile Image of poke5458

塩麹仕込み中


何度目かの塩麹の仕込み、せっかくだから写真撮ってみました。

一大ブームがちょっと過ぎた頃から使い出した塩麹、一度は市販の
ものを使ったのですが、使用量が多くなってきたので手作りしています。

塩麹は発酵食品、ビタミンや乳酸菌、分解酵素を豊富に含んでいて
健康にもいいし、つけておいたお肉や魚を柔らかくして食べやすく、
しかも消化もよくするという便利な調味料なのです。
完成品を買うより手作りした方が格安だからと手作りした結果、使用量は
増えましたね、確実に。

手作り調味料としても結構敷居は低いと思います、金額的にも。
なんせにおいも場所も気にしなくてよくて、仕込みに手間がかからないのがいいところ。
いつもこのタッパーで塩麹1袋を仕込んでいます。
ポイントは密封させないこと、いつもふたはきちんと閉めていません。
 
手に入りやすいのは乾燥米麹、米の塊のようなものに麹菌が綿のようについています。
これをちょっと手でポロポロと崩しておきます。
そしておいしい粗塩(漬け物用とかのちょっと高めのいいお塩)を加えて、
お水を入れて、混ぜたら仕込み終了。
なんて簡単なの!

そして1日1度かき回して麹を空気に触れさせて、まんべんなく発酵させるんです。
朝とか通りすがりにタッパーのふたをちょっと開けて、タッパーごと揺するという横着さ。
そして一日くらい混ぜ忘れても大丈夫。(そこがいい!)

夏場だと室温が30℃くらいなのでいい感じで発酵して1週間くらいで完成。
冬場はちょっと気温が低めなので2週間くらいかかるかも。

日が経つにつれて見た目がどんどんどろっとしてきて、米が粥のようになってきます。
最初は勇気がいりますが、ちょっと舐めてみて熟れたバナナみたいな味がしたら
できあがりです。
冷蔵庫でかるく半年は持つのも発酵調味料のいいところですね~。

また完成図をお送りしたいと思います。

ポケキチ peco

塩麹仕込み中 はコメントを受け付けていません

Older Posts »