12月 03 2009
行列のお好み焼き屋
月曜日に、丸の内にある「きじ」というお好み焼き屋に行ってきた。
私は名前くらいは聞いた事はある・・・という程度。
結構有名な店らしく、大阪から出店してきた店らしい。
月曜日というのに、18時にはすでに行列。なんじゃこの店!
店内は比較的ゆとりがあるスペースだった。
カウンター席について「ミックス」と「牛すじ」のお好み焼きを注文。
結構軽めで、あまり重くないお好み焼きでした。
でも、「あれ?生地がちょっと生焼け。粉っぽい所があるぞ」
行列が出来てる店は行かない方がいいよな~。と思ったり。
話は変わり、お好み焼きを食べる時に関西系か関東系か見分ける方法。
別に見分けなくてもいいけど、関西の方はさいの目に切る。
でも関東の方はピザのように放射状に切る。
こういう方が多いみたい。
また本来のお好み焼きにはマヨネーズのトッピングはなかったみたいです。
でも今は大阪はマヨネーズつきの所が多く、神戸は比較的マヨネーズなしの所が多いんです。
昔っからやってる店ほどそうらしい。
関東では定番化してますね。
何でも時代と共に変わっていくという事ですね。
ポケキチ 豚子
No responses yet