Archive for the '料理' Category

1月 11 2017

Profile Image of poke5458

七草粥


1月7日は七草粥の日でしたね。
スーパーでも年末くらいから七草粥セットが出回っていたので作った方もいると思います。
 
七草粥は1月の7日目の朝に平安時代くらいから食べられている春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、
その1年の無病息災を願って食べられる日本の伝統食です。
また年末年始の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われてます。
七草、言えますか?
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな(かぶ)・すずしろ(大根)・はるのななくさ~って歌って覚えませんでした?
でもこの七草って全国でこの時期に収穫できるわけではないので、地方によっては7種の具材が入っている粥って地域もあるみたいですね。
 
うちは七草セットを購入して、葉のみ塩ゆでして刻んで最後に入れました。
カブと大根は刻んでおかゆの中で柔らかくなるまで煮ました。
味は塩と薄口醤油で整えて、最後に揚げたお餅をトッピングしました。
そのままだとちょっと淡泊かな?と思って。
 
そういえばうちの家族は1月2日に一緒に七福神めぐりをして無病息災を祈願してきたその日の夜から
体調を崩して寝込んでいたんです。(意味ないじゃん!)
それでひさしぶりに土鍋でおかゆを作ったりしたので、その延長で七草粥も土鍋でことこと炊いてみました。
米から炊くおかゆって本当においしいですよね。
遅めの朝食にたっぷりいただきました~
 
ポケキチpeco
 
%e4%b8%83%e8%8d%89%e7%b2%a5

七草粥 はコメントを受け付けていません

1月 10 2017

Profile Image of poke5458

今年も島根のお雑煮で


毎年恒例のうちのお雑煮です。
うちのお雑煮は結婚してからこのお雑煮になりまして、とても簡単でおいしいので元旦を皮切りに
いまだに朝食に食べ続けています。
 
お雑煮は全国各地で作り方や味が違って面白いですけど、たいていカツオだしをとるじゃないですか。
でもうちのお雑煮はするめの出汁なので取り置きができるんです。
するめを細くカットして大量の日本酒につけておくんです。
傷まないのでたくさんつけておきます。
これをめんつゆで割るだけです。(うちの義父レシピ)
簡単でしょ。
 
めんつゆ:するめと日本酒:水が1:1:4くらいの割合。
そのおだしに茹でたお餅を(丸餅)入れ、かもじ海苔という岩のりを酒でといたものをたっぷり入れるだけ。
このかもじ海苔がポイントなのでこれがないとダメなんですけどね。
 
かもじ海苔は毎年この時期にご紹介しているんだけど、私の田舎の島根県で
とても限られた期間、冬の荒れ狂う日本海の足場の悪い岩場で一枚一枚摘み取られた貴重な海苔。
別名十六島海苔(うっぷるいのり)と呼ばれ、高級なんです。
つややかな黒さが女性の黒髪のようだったということで水で溶くと糸のようです。
とてもいい香りで、さらに食感がシャキシャキしてとてもおいしいのです。
 
このするめ・丸餅・かもじ海苔を3点セットで義父が送ってくれるのでできる料理。
一つずつそろえたら結構高額でしょうね~。
ありがたく今日もいただきました。
機会があったら是非食べてみてほしいです!
 
ポケキチpeco
 

今年も島根のお雑煮で はコメントを受け付けていません

1月 09 2017

Profile Image of poke5458

年末の一大イベントその②


もうひとつのリクエスト「中華ちまき」は年末の集まりとしては結構メジャーな料理。
うちの父親が角煮を作ってきてくれるので、その角煮を使ってどーんと蒸して食べるのが常だったんですが
今回は竹の皮みたいなもので巻いて、ちゃんと作りたいというリクエストが。
 
竹の皮でおこわを包むとたしかにそのまま蒸したものとは違っていい香りだし、ねっとり感が出ますよね。
それがいい!というので考えた結果、笹の葉で巻いて蒸すことにしました。
YouTubeで巻き方を調べておいたけど、結局笹の葉が思ったより小さくて、そんなに巻くことができず
そのまま押し込む作戦にしました。
 
まず今年はお父さんに肩ロースで煮豚を作ってもらい、その肉・筍・干し椎茸・干しエビを入れて中華おこわを作ります。
調味料は煮豚の汁+醤油+オイスターソースで水分は干し椎茸と干しエビの戻し汁+水にしました。
そのまますこし柔らかくなるまで火を入れて、それを笹の葉に詰めました。
もう少したくさん積めたらよかったかもしれないけど、どのくらい入れたらいいか迷ってたら
結構小さめのものがたくさんできてしまった。
だけど、これもみんなが食べた後、各家族がお持ち帰りできてよかった。
冷凍できるのでたくさん作るに限ります。
 
ちょっと粘り気が出るまでしっかり蒸すのがいいですね。
味はちょっと薄めだったけど、具材にしっかり味が入っていたのでトータルちょうどよかった。
こちらも大好評で年末の私は大活躍でした。
 
お料理をして、それを喜んでもらえるってありがたいことですよね~。
生徒さんからも家族に食べてもらったら喜ばれましたという報告たくさんいただきます。
自分のためでもあるけど、やっぱり人に食べてもらっておいしいって言ってもらえるのがいいですよね。
 
ポケキチpeco
 

 

年末の一大イベントその② はコメントを受け付けていません

1月 08 2017

Profile Image of poke5458

年末の一大イベントその①


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
 
毎年年末に家族の集まりがあるんです。
私は4人姉妹なんですが、この年になるとそれぞれの家族が増えてにぎやかになってきました。
食べたいものも多種多様に。
ランダムに上がってきた中でもやっぱり食べたいものは中華。
手の込んだもの、普段食べることができないモノを作って食べたい!というリクエスト。
で、今回は小籠包と中華ちまきを作りました。
他にもいろいろあったけど。
 
いままで餃子や肉まん、焼売は作ってきたけど小籠包は初めて。
さらに授業でもほとんど作らないので私も記憶があいまいで。
レシピは教室から拝借して、1.5倍量の生地を作ったんだけど
カットする段階で生地が小さすぎて100個くらいのチビ小籠包ができてしまった。
それを妹とうちの家族が必死に包んでだんだんうまくなって、ちょっと満足そうだった。
やっぱり包んでなんぼですよね。
多少包み型は違っているんだけど、見た目が何となくそれっぽかったので良しとしましょう。
 
蒸し器に一度に10個くらいしか入らなかったので10回くらい蒸しては蒸したてを提供したんだけど
その都度あっという間になくなり、小籠包は大好評でした。
また食べたいと言っていたので今度はちゃんと生地の大きさを復習しておこうっと。
 
ポケキチpeco
 

年末の一大イベントその① はコメントを受け付けていません

12月 26 2016

Profile Image of poke5458

味噌作り


先日知り合いの方から手作り味噌をいただいたんです。
よく作るな~と思っていたら、妹から味噌作り体験に参加しないかとお誘いを受けたので、
たぶん自分じゃやらないだろうと思って参加してきました!
最近流行ってるんですか?
 
味噌作りはいたってシンプル。
大豆・塩・麹があればできます。
それだけにいい大豆、おいしい塩、いい麹がないとせっかくの苦労が水の泡ですからね。
オーガニックとまでは行かなくてもできるだけいいモノを使うといいです。
今回はオーガニックの大豆と瀬戸内の藻塩、おいしい米麹を使いました。
 
お味噌って寒い時期に仕込む寒仕込みがおいしいらしいです。
今日作ったら食べることがデキルのは10ヶ月後。
気の長い話ですが、できあがるのが楽しみです。
 
大豆を一昼夜水に浸して、鍋に水をたっぷり入れ、指でつぶれるくらいまで茹でます。
圧力鍋だと早いんだけどちゃんと鍋でコトコト煮た方がいいらしい。
それをフードプロセッサか手動でつぶします。
ジップロックみたいな袋に豆を入れて、麺棒でたたきつぶすのが早いかも。
つぶしが粗いと粒がでかい味噌、しっかり粒がなくなるまでつぶすと粒のない味噌ができます。
 
麹と塩をまんべんなく混ぜ、つぶした大豆とよく混ぜます。
このとき素手で混ぜると菌が入っていいみたいです。
今回は多数の人がいたのでいろいろな人の菌が入りました。
 
これを容器に入れ、空気を抜いて表面を平らにし、ラップでピッタリ覆って、その上に
ビニールに入れた塩を入れて重しをします。
これを冷暗所においてひたすら待つのみ。
 
どんな味噌になるか、楽しみです!
 
ポケキチpeco
 

 

 

 

味噌作り はコメントを受け付けていません

12月 18 2016

Profile Image of poke5458

クーブイリチー


久しぶりに自分で作った料理を撮影しました。
なかなか撮る機会がないんですよね~、意識して撮らないと。
今回は常備菜としてクーブイリチーを作った時のもの。
 
以前和食の講座で作ったんですが、クーブイリチーはクーブが昆布、イリチーは炒め物という沖縄料理。
生の切り昆布を買って来たらあっという間に作ることができます。
ポイントは豚バラと練り製品を入れるところかな。
豚バラが入ることでこってりした仕上がりになるし、いいおだしが出るし、栄養のバランスもよくなります。
さらに練り製品を入れるとより沖縄らしい感じに。
今回はちくわを入れたけど、沖縄ではかまぼこという四角いさつま揚げみたいなものが入ります。
練り製品はたいてい冷凍できるので、冷凍庫にストックしておくとこういう時に便利ですよね。
 
ニンジンが入るといろどりもよくなるので今回は入れてみました。
炒め物ではあるんだけど、調味料を加えるときにダシも加えて少し煮て、その煮汁を飛ばし切らずに
少し残してしっとり仕上げるのがいいですよ。
 
出来立てよりも翌日以降がおいしいので、ちょっとたくさん作って数日かけて食べるのがおススメです。
また忘れたころに作ろうと思います!
 
ポケキチpeco
 

クーブイリチー はコメントを受け付けていません

12月 13 2016

Profile Image of poke5458

ペンションの朝食


初のペンションでのお泊りは貴重な体験でした。
部屋にはテレビも何もなくて、ベッドがあるだけ。
お風呂は大きな浴槽で家族単位で入るシステムでした。
トイレや洗面所は共同だったのでいちいち下に降りて行かないといけないという不便さはあったものの
そこそこ快適に過ごすことができました。
何もすることがなかったので結構早い時間に寝たし。
 
そして待ちに待った朝食。
昨日の夕食が7時くらいだったのでいい感じでお腹がすいてます。
朝食は名物の手作りパン。毎朝朝食の時間に合わせて焼いているんだそうですよ。
パンはチーズ、チョコ、レーズン、シナモンロールの4種類。
どれもフワフワで温かくておいしかった!
なにより人に作ってもらったご飯って最高。
 
地産地消って感じで軽井沢のおいしい野菜や果物をたくさん食べることができました。
チェックアウトの時にオーナーご夫妻と記念写真を撮って、近くの道の駅を教えてもらいました。
ペンションの野菜はここで仕入れている、と言っていたので帰りに寄りました。
車で来ると野菜や果物を買って帰ることができていいですね~。
今回はリンゴ1箱(12個)買って帰りました!
また夏に行ってみたい。今度は別のペンションに泊まってみようかな。
 
ポケキチpeco
 

 

ペンションの朝食 はコメントを受け付けていません

12月 07 2016

Profile Image of poke5458

ペンションの夕食②

Filed under ぼやき,料理,色々


先日軽井沢のペンションに泊まったという話。
途中になってしばらく経ってしまったけど続きです。
スモーク料理にこだわりのあるペンションだったので、前菜はスモークチキンやスモークロースハムの載った
サラダでした。
 
それからコンニャクのカルパッチョという料理が。
食感のしっかりした白と緑の刺身コンニャクの上に野菜とクリームチーズの味噌漬けがのってました。
コンニャクかよ~と思っていたけど食べたらコリコリしておいしかったです。盛り付けもきれいだったし。
 
メインは和風ハンバーグでした。
ここまでは全部おいしかったんだけどこのハンバーグはちょっと私の口には合わなかったんです。
その日は総勢9人くらいのお客さんがいて、全員に同じメニューが提供されたんだけど、
大きなハンバーグを焼くのって大変だったのかな?
どうも成型してそのままオーブンでじっくり焼いた感じのハンバーグだったんです。
これが柔らかくてちょっと食感が今一つだった…。
できれば両面焼き色をつけてからオーブンに入れてほしかった。
そうすれば周りがしっかり焼けているので食感がもう少し違ったんじゃないかな。
まぁ、余計なお世話だけど。
 
デザートは庭で採れたというハスカップで作ったシャーベットでした。
さっぱりしていてよかったです。
ペンションってこんな感じなんですね。
手作り感があって、オーナーのこだわりが感じられて、ホテルでは味わうことのできない
温かみのあるサービスが印象的でした。
 
ポケキチpeco
 

 

 

ペンションの夕食② はコメントを受け付けていません

12月 01 2016

Profile Image of poke5458

ペンションの夕食①

Filed under ぼやき,料理,色々


日が空いてしまったけど、軽井沢に泊まったときの話です。
今回初めてペンションに泊まってみました。
いままでは旅館かホテルに泊まっていたけどやっぱり食事がいまひとつだったので。
旅館は温泉があっていいですよね。ホテルはベッドがいい。
ペンションのよさは食事でしょうね、お風呂は広かったけど普通のお風呂だし、部屋はテレビもなくて
ちょっとこじんまりしてました。
でもあたたかみ、という意味ではなかなかよかったですね。
 
選んだペンションは車じゃなかったら行かなかった軽井沢から二駅くらい離れた場所。
静かでのんびりしたログハウスでした。
名物はご主人のこだわりのスモーク料理。
スモークする窯?まで手作りらしいですよ。
今回出てきたのは鶏と鴨と豚のスモークハム。
どれもほどよいしっとり感で塩分もきつすぎずおいしかったです。
 
スープはバターナッツのポタージュ。
バターナッツというのは落花生みたいな形のカボチャ・
たまたま実家で栽培していたので知っていたけど、水っぽいカボチャなので煮物には向かないんです。
なのでそのまま焼くとおいしいんだけど、スープだとカボチャのポタージュ独特の濃厚さは余りなくて
さっぱりした仕上がりでした。
 
サラダには大きなスモークハムが乗っていたけどおいしくて、ドレッシングも手作りでしたね。
野菜もたくさんあって量も多すぎず、女性にはよかったと思います。
 
ポケキチpeco
 

 

 

 

ペンションの夕食① はコメントを受け付けていません

11月 26 2016

Profile Image of poke5458

しげの屋さんの力餅


先日思い立って軽井沢に行ってきました。
軽井沢って言うとアウトレットとか思うじゃないですか?
全然行きませんでした、行ったところと言えば神社と滝と見晴台と道の駅。
地味~な家族旅行です!
 
初日が雨、しかも冬の軽井沢、ということでとても寒かったです。
見晴らしのいいことは出来ないだろうと言うことで最初に行ったのは
熊野皇大神社。碓氷峠の見晴台のすぐ近くにあります。
この神社は長野県と群馬県の県境にあるので社も左右に2カ所あり
御朱印も別々なんですよ、おもしろい。
トイレに行きたかったのに境内にはない、というのでしかたなく神社の向かい側にある
お茶屋さんに入ったんです、寒かったし。
これが結構有名なお茶屋さんだった。
 
このお茶屋さんはしげの屋さんという創業300年くらい経つ老舗らしい。
やっぱり長野県と群馬県の県境にあることで話題のお店って事もあるみたいですね。
このお店の並びに4件お茶屋さんがあるんだけどあとでみたらどの店も名物力餅があって
種類も似ていて値段も一緒でした。
 
つきたての小振りの丸餅にあんこ・きなこ・ごま・くるみ・大根おろしの5種類があります。
蕎麦もあったけど、お昼を食べる時間じゃなかったのでまよわず力餅に。
くるみと大根おろしにしました。
餅つきだと大根おろしってよくあるけど、お店で出てくるのは嬉しい!
それに軽井沢周辺はくるみが名産らしく、くるみ商品が多かった。
すり下ろしたくるみがまぶしてあるお餅なんておいしそうじゃないですか。
 
甘いのとしょっぱいのと両方食べましたが、トイレも借りることが出来たし
お腹も満たされて大満足でした。
お天気がよかったら展望スペースから素晴らしい眺め、という話だったけど
霧がすごくて何にも見えませんでした!
 
ポケキチpeco
 

しげの屋さんの力餅 はコメントを受け付けていません

11月 24 2016

Profile Image of poke5458

スペシャルなオリーブオイル!


ずっと投稿できなくてご紹介が遅くなってしまいました。
先日DHCのエクストラバージンオリーブオイル「ヌニェス・デ・プラド」というオリーブオイルを
いただきました。
このオリーブオイルは世界最優秀オリーブオイル賞をはじめ、いろいろな受賞歴を誇る
最高級のオイルなんです!
有機栽培のオリーブの果実を使って作った貴重なオイルなので是非サラダのドレッシングや
パンに付けて食べたい!と思っていたんですが、ちょっとそのタイミングを逃していました。
 
なので今頃の紹介なんですが、さっそくカブとレンコンの柚子めんたいという12月の和食メニューの
ドレッシングに使用してみましたよ。
授業でもよく話すのですが、ドレッシングは簡単に手作りができます。
だから市販のドレッシングに飽きてしまった方には是非おいしいオイルを使って手作りして欲しいです。
 
ドレッシングは基本はオイルと酢と塩(醤油でも)があれば出来るんですが、
そのアレンジで使いやすいのが明太子。
明太子・オリーブオイル・レモン汁を使って浅漬けみたいなあっさりした一品になりました。
 
せっかくの高級オリーブオイルが明太子味に中和されてしまうのもどうかなと思ったけど、
おいしいドレッシングになりましたよ。
サンプルをお配りしているので(数に限りがありますが)手にすることが出来たラッキーな生徒さんは
是非贅沢なドレッシングを作ってみて欲しいです!
あ、バゲットなどにつけていただくだけでも十分ですよ。
違いがわかると思います!
 
自分にはちょっと高級すぎる…という方はプレゼントとして送るのもオシャレかなと思いますよ。
 
ポケキチpeco
 
%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%96%e3%82%aa%e3%82%a4%e3%83%ab
 
%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%81%a8%e3%82%ab%e3%83%96%e3%81%ae%e6%9f%9a%e5%ad%90%e3%82%81%e3%82%93%e3%81%9f%e3%81%84
 

スペシャルなオリーブオイル! はコメントを受け付けていません

10月 29 2016

Profile Image of poke5458

シソの実


先日お魚講座の生徒さんに大量のシソの実をいただいたんです。
それをずっとそのままにしていたのでいよいよ調理しました。
ゴメンナサイ。
 
シソの実は栽培している方にはおなじみですが、なじみがないという方もいるかも。
シソは一般的には葉を薬味として食べるんですが、種子が熟しかけているモノを
しその実と呼んでいます。
実際には葉の上にすずなりに花が咲きます。
その花が散り始めて、2~3個花が残っているようなときに収穫するらしいですよ。
時期を逃すと固くなったり臭いも悪くなるんだって。
 
9月~10月頃が収穫時期ってことなのでまさに旬の時期にいただいたんですね、ありがとうございます。
いただかなかったらたぶん作らなかったであろう、炒め物を作ってみました。
少量だったら天ぷらかなと思ったんだけど、あまりにも大量で。
写真の5倍くらいの量がぎゅっと袋に詰まっていました。
 
まず指で穂から種子を取り除きます。
アクがスゴイので手袋をして大量の種子をとりました。
さっと洗って塩を大量にかけてあく抜きします。
アクが強い場合は一晩くらい置くらしいんだけど、今回は30分くらい。
でもそんなにアクは感じなかったのでよかった。
それをさっと茹でます。
茹でた種子をゴマ油とシラス干しで炒めて、砂糖、ミリン、酒、醤油を加え、水分を飛ばしてできあがり。
 
種子のプチプチとした食感と紫蘇の香りがいいのでご飯がすすみます~。
しばらくはまかないのご飯に振りかけて食べよう。
 
ポケキチpeco
 
%e7%b4%ab%e8%98%87%e3%81%ae%e5%ae%9f
 
%e7%b4%ab%e8%98%87%e3%81%ae%e5%ae%9f%ef%bc%92

シソの実 はコメントを受け付けていません

10月 21 2016

Profile Image of poke5458

スペアリブ


いつも教室に来る前にスーパーで買い物をしてくるんだけど、その時に買うはずじゃなくても
安いからつい買っちゃうという野菜や肉があって、今日はスペアリブ。
スペアリブは主に豚の骨付きバラ肉。
沖縄だとソーキ。中華だと排骨ですね。
骨の近くの肉はおいしいんですね、でも食べにくい。
だからまかない用に圧力をかけて煮込もうかなと思ったんだけど、時間の関係でその日は漬け込むだけにして
数日後に焼く、ということになった。
 
肉を漬け込んで焼く、といえばチャーシュー。
漬け込むときに何に漬け込むかで味がガラっと変わります。
H先生がたまに作ってくれるのがガイヤーンみたいな鶏のチャーシュー。
ちょっとタイ料理のペースト類を入れるとピリ辛になってエスニック風に。
今回はふつうに醤油・ハチミツ・ワインにしてみた。
 
いつもH先生が作ってくれるチャーシューはとても甘い。
でも甘いと肉が軟らかくなるからそれは難しいところ。
私は甘味をおさえたかったのでハチミツの量をちょっと控えめにしたから肉の歯ごたえは結構あった。
あと、200℃のオーブンで表20分、裏20分焼いたんだけど、もうすこし焼くともっと肉離れがよくなるらしい。
焦げ目的にもう限界かなと思ったけどまだ焼くのか~、奥が深いですね。
 
よくスペアリブにはママレードを使うレシピがありますよね。
ママレードは皮も入っているため甘いだけじゃなくほどよい苦味があってそれが脂っこい肉との相性抜群、
さらにクエン酸が肉を軟らかくする、などの効果があるためハチミツや砂糖もいいけどママレードが便利。
だけど教室にはなかったので仕方なし。
 
年に一度くらいは作ってもいいかな?と思った料理でした。
 
ポケキチpeco
 
%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%a2%e3%83%aa%e3%83%96

スペアリブ はコメントを受け付けていません

10月 12 2016

Profile Image of poke5458

今月のお魚講座


今月のお魚講座は「鯛」です。
今回も5品全部鯛を使った料理を作ってます、贅沢ですね~。
鯛の時はいつも言っているのですが、なにも自分で鯛をさばかなくてもできる料理ばかりです。
アラを買ってきてアラ汁を作ったり、切り身を買ってきて料理しても十分です。
塩焼きや煮付け以外のレパートリーの参考になればと思っています。
 
今回も塩釜焼きを作りました。
今度はハーブ塩釜焼きと言うことで内臓を取り除いたお腹の部分にハーブやつぶしたニンニクを詰めて
ハーブソルトでコーティングします。
今回の生徒さんは作業中に写真をたくさんとっていたんですが、特に鯛を塩でコーティングして
ウロコを書いて、鯛の目と口を作ったときはみんな撮ってましたね~。
 
オーブンで焼いた後と、かなづちで塩をたたき割ったときも歓声が上がっていました。これはいつものことですけど。
そんなに難しくないのにみんなの目が釘付けになるのでこの塩釜焼きは是非パーティー的なときには
やってみて欲しいです。大量の塩が必要ですけど。
 
その他、カツレツ、ガレット、オムレツ、ブイヤベース、リゾットと盛りだくさんの料理になりました。
全部作ろうと思うと面倒かもしれないけど、量を増やして1品ずつ作ってみたらいいと思います。
今月はあと1回。ちゃんと鯛が5尾集まりますように。
 
ポケキチpeco
 
%e5%a1%a9%e9%87%9c%e7%84%bc%e3%81%8d
 
%e3%81%8a%e9%ad%9a%e8%ac%9b%e5%ba%a7

今月のお魚講座 はコメントを受け付けていません

10月 07 2016

Profile Image of poke5458

ポテトフライ


最近野球やサッカーのスタジアムでもちもちポテトという長ーいポテトフライをよく見かけます。
たいてい外人さんがやっているワゴンカー販売なんですけど、500円くらいします。
でもそれがもちもちしておいしいんですよ。
どうやって作ってるんだろうって思ってみていたら、ところてんの機械みたいなものに
マッシュポテトを詰めて油に直接絞り出してました。
なるほどね~
 
で、似たようなモノのレシピを見かけたので作ってみました。
これはマッシュしたジャガイモに卵・牛乳・片栗粉・塩を入れて絞り袋に入れ、
油の中に絞り出したモノ。
絞ると勝手にポテトがクルクル渦巻くのでこんな形になります!
 
分量は適当にやったのでもちもちというか、ホクホクな感じだったけど、もっと配合を
厳密に考えて作ったらきっともっとおいしいモノができるんじゃないか、という期待を持てる味でした。
 
たっぷりケチャップを付けて2人でほとんど食べちゃった。
スタジアムのモノとはまたちょっと違うけど売っているポテトフライよりはおいしいかな~と思ったり。
 
ポケキチpeco
 
%e3%82%af%e3%83%ab%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%9d%e3%83%86%e3%83%88

ポテトフライ はコメントを受け付けていません

10月 05 2016

Profile Image of poke5458

栗ご飯

Filed under ぼやき,料理,色々


豚子先生からいただいた栗、一緒に剥いて半分分けてもらったものを今度は栗ご飯に。
改めて作って思ったけど栗ご飯はやっぱりご飯というかおこわがいいね。
栗とおこわが一体化しておいしい。
うるち米に混ぜるだけだとちょっと違うって思っちゃうな。
 
白米+半量のもち米で水加減は通常どおりに。
お酒と塩を入れて炊きました。
黒ゴマがあればよかったけどなかったのでぼんやりした仕上がり。
栗はほくほくだったけどじつは私、ホクホクしたものが好きじゃなくて。
カボチャとかサツマイモとか・・・。
 
なので私は一口。残りはすべて家族におにぎりなどで消費してもらいます!
今年はもう次回の栗料理はまた来年かな?
 
ポケキチ peco
 

栗ご飯 はコメントを受け付けていません

9月 30 2016

Profile Image of poke5458

栗の渋皮煮


豚子先生の実家でとれた栗を分けてもらいました。
栗って買ってまで食べないけどいただけるならいただきたい。
でも実際どうやって食べるかっていうと栗ご飯くらいじゃないですか?
栗ご飯そんなに好きじゃないけど・・・。
あとはペーストにするとか。
 
で、今回は渋皮煮にチャレンジしてみました。
なかなか栗を扱う機会がなかったので絶対作らなそうな料理を作ってみたかったんですね。
作ったことがある方は知っていると思いますが、改めて渋皮煮って大変。
まず鬼皮を剥く。
渋皮をキズ付けないようにペティーナイフで剥きます。これは剥きやすかった。
その後重曹を入れた湯で15分くらい茹でます。
そうすると草木染めできそうなくらい渋が出てきて栗が見えなくなります。
 
問題はその後。
栗の渋皮にある筋や繊維を竹串などで落としていくんです。
栗の凹凸に合わせて無数の繊維的なモノがあり、どこまでとったらいいのかわかりにくい。
さらに頑張りすぎると渋皮も破けちゃったりして。
あと20個くらい茹でた中に明らかに他の栗と見た目が違う栗も混じっていて、(渋が落ちてない?)
それはあきらめてそのまま煮ることにした。
 
それから3分くらいの茹でこぼしを3~4回して煮汁をきれいにします。
そこにやっと砂糖が入るんですよ。ここまでが長かった~。
まずは分量の半量の砂糖を入れて5分煮る、その後そのまま冷ます。
それから残りの砂糖・ミリン・薄口醤油を加えて8分ほど煮て、そのまま冷まします。
できあがり。
 
これは無償ではできないわ、わたし。
お金をいただいたら頑張るけど。でもいい経験になりました~。
何でもやってみないとね。
味も上品で。万が一また作る機会があったらこのレシピでまた作って見ようと思います。
 
ポケキチpeco
 
%e6%b8%8b%e7%9a%ae%e7%85%ae
 

栗の渋皮煮 はコメントを受け付けていません

9月 23 2016

Profile Image of poke5458

きんぴらといえば


私はきんぴらが好きなんですが、どちらかというと田舎っぽいごつごつしたきんぴらが好きなんです。
なので久しぶりにまかないでごつごつしたきんぴらを作りました。
 
最近はゴボウとニンジンだけのきんぴらは作らなくなっちゃったな。
ニンジン入れないと大人っぽくなると思いません?
そしていつも豚バラとかベーコンとかを入れてます。
ゴボウもササガキや千切りじゃなく細長めの乱切り。この食感がお気に入りなんです。
太いので味もしみこみにくいから、炒めた後調味料と一緒にちょっと水分を入れて煮込みます。
そうすると食べても固くない食感、でもほくほくはしてないという絶妙な歯ごたえに。
 
きんぴらといえば輪切り唐辛子が入りますけど、私はあまり辛い物が得意ではないので
肉やゴボウを炒めている段階でパラパラと入れてます。
そうすると最後まで赤いし、そんなに辛味が出ないんですよ。
反対に結構ピリッとさせたいときは始めにオイルと一緒に黒っぽくなるまで加熱すると
辛味がどんどん出てきますよ。
まっくろな唐辛子は辛いってことですね。
 
味も濃い目につけたのでご飯がすすみます。
ゴボウを大量に消費したいときはササガキなんてやってる場合じゃないので
このきんぴらはおススメですよ~。
 
ポケキチpeco
 
%e6%a5%b5%e5%a4%aa%e3%81%8d%e3%82%93%e3%81%b4%e3%82%89
 

きんぴらといえば はコメントを受け付けていません

9月 21 2016

Profile Image of poke5458

たまに食べたくなるモノ


大人になって食べなくなったモノってたくさんあるじゃないですか。
で、たまに食べたくなりますよね。
わたしハンバーガーが食べたくなりまして。
ちょっと前はポテトフライにハマってました。
 
一時期高級バーガーが流行りましたけど、ああいうのが食べたいと思ったんです、無性に。
それでいざお店に行って値段見て、こんなに高いの!?と思って躊躇。
とりあえず高級バーガー(1380円)を一つ買ってもう一つは普通のフレッシュネスチーズバーガーを買いました。
 
とりあえずフレッシュネスから食べて…、普通。あれ、もっとおいしかったイメージ。
次、高級バーガーはパテが厚い。あとはソースがなくてトマト・レタス・チーズ・タマネギ・ピクルスとかの
具材のみだったけどボリュームもありおいしかった。
ただあのお値段はちょっともったいないと思って、自分で作ってみました。
 
最近のハンバーガーはバンズがふわっとしていておいしいものが多い。
ちょっと甘めのバンズがいいのかも。
肉のハナマサに「ふんわりバンズ」というおいしそうな4個100円のバンズがあったのでそれをカットして
軽くトースト、そこに粒マスタードをたっぷりぬって、レタス、チーズ、トマト、ハンバーグをサンド。
 
ソースとか余分なものはいらなくて、ハンバーグと粒マスタードが合う、おいしい。
あまりにおいしくて次の日も同じものを作っちゃった。
このバンズはおススメかも。
コロッケサンドにも合いそう。
  
ポケキチpeco
 

たまに食べたくなるモノ はコメントを受け付けていません

9月 14 2016

Profile Image of poke5458

ジェノベーゼ


H先生の家の庭でバジルが大量になっていて教室に尋常じゃない量が納品されます。
8月は授業でも使っていたけどいまはまったく使っていないため消費が間に合わない!
バジルって日持ちしないから本当に扱いが大変ですよね。
ちょっとあればいいのに。っていう。
 
で、もうすぐダメになりそうなバジルを全部ペーストにして持って帰りました。
バジルって熱(熱い方も冷たい方も)にも弱いので保存を考えるのは難しい。
だからもうペーストなどに加工して保存するしかないんです。
で、めずらしくパスタを食べました。
パスタはフェデリーニにした。食べて思ったけどスパゲティーにでもよかったかも。
あと冷蔵庫にあったクリームチーズも混ぜてみた。
モッツァレラだったらもっとよかったけど。
 
いつも思うけど、最初の2口目くらいまではおいしいんですよね。
それからどんどんくどいというか飽きてくる…。
でもなんとか食べきりました。
授業ではトマトマリネ・明太子ミルクソースとともにバジルソースを食べたため
そういうワンポイントには気が利いていておいしく感じるんですよね。
あとはバジルトーストとかも少量ならいいかも。
わかっていたけどパスタ一皿はきついな~。
 
残りは冷凍してあるので、次回はワンポイントで使っていこうと思います。
もうジェノベーゼパスタは半年くらい食べなくていいや。
 
ポケキチpeco
 

ジェノベーゼ はコメントを受け付けていません

« Newer Posts - Older Posts »