7月 05 2014

Profile Image of sato

煮物の定番と言えば?

Posted at 1:22 AM under 名前の由来,弁当,料理,調理器具


プライベートレッスンでも多くリクエストがあるのが、筑前煮。
とんでもなく難しく考えているって事ですかね。
田舎料理ですけどね。
何だか、煮物の中でも筑前煮を作れるようになれば、料理上手というイメージなのかな。
  
私はたま~に食べる筑前煮が好きでたま~に作ります。
お弁当にも入れる事が出来るしね。
聞いた事がある方も多いと思うけど、福岡県の郷土料理で別名「がめ煮」
博多弁の「がめくり込む」(「寄せ集める」などの意味)が名前の由来と言われていますね。
他の煮物との違い。
肉や野菜を炒めてから煮汁の中で煮る事。
でも、そう言ったら肉じゃがなんかもそうじゃん!って感じですが。
多いのは炒めずにそのまま煮汁に入れて煮込むタイプが多いは多いですよね。
   
で、話は今回作った筑前煮に話しに戻って。
やっと野菜のくり抜き型を買ったので、かわいい梅花人参を作る事が出来たんです。
教室で使っているのも100円ショップなんだけど、今100円ショップで売っているくり抜き型、相当量が少なくなってます。
以前は6個とか?入っていたと思うけど、小さい物だったら3個、大きい物だと2個というのが最近の定番みたいですね。
やれやれ、100円ショップも大変だ。
かわいさをとって小さい型を購入しました。
くり抜いて余った人参はそのまま一緒に煮込んでもよかったけど、人参だくになってしまうので数日後のちらし寿司の具材に入れて煮込んで使いました。
これで、無駄もなし!と。
   
  
ポケキチ 豚子
  
  

No responses yet

Comments are closed at this time.