2月 12 2017
2月の覚えておきたい料理講座
ようは、来週からはじまる覚えておきたい料理講座の宣伝です!
いなり寿司
回転寿司ではあまり回っていませんよね。
お寿司屋さんで、「いなり寿司食べたいなぁ~!」とはならない。
いやいや、好きな人は好きなはず。
ちなみに僕は好きな方ですよ。
あの甘辛い揚げがイイんです。
色鮮やかな具材をトッピングするタイプもありますが、昔ながらの色気のない茶色いタイプが好きです。
いなり寿司ようの油揚げを買ってくれば良いんですが、一般的に売っている油揚げは物によって酢飯を入れるのが大変なのがあります。
気をつけて下さい。
作り方は、油揚げをただただ煮込むだけ。
今回は酢飯を作るのをやめました。
市販のガリをみじん切りにして炊きたてのご飯と合わせます。
これが、また、結構旨いんです。
手まり寿司
女子が好きそうな見た目ですね。
ラップさえあれば簡単にできます。
すごく簡単にです。
「おにぎり」、いや、「おにぎらず」より簡単かもです。
ラップを台にひいて、お好みの具材をおき、今回はガリ飯をおいて、ラップを絞ったら、ハイ、出来上がり!
焼き茄子
こんな料理、料理教室で作らなくてもイイと思うのですが・・・。
焼き茄子は、しっかり焼いてラップをして少し寝かせることです。
そうすると、皮もはがれやすい。
水を使うタイプもありますが、個人的には水を使うことは反対です。
だって水っぽくなりますからね。
鯛のお吸い物
勝負するときに打ってつけなのがこの「鯛のお吸い物」。
鯛のアラ(頭や骨の部分)を使って、丁寧に時間をかけて出汁をとります。
和食の底力がわかるひと品ですね。
白玉ぜんざい
小豆は生から圧力鍋で火を通します。
市販の物では味わえない、「豆の味」がします。
つまり、豆の味がしな物が多くあるということですね。
悲しい時代ですね。
三温糖で甘さをつけますので、なかなかな味です。
個人的には、黒砂糖を少し加えたいかな。
ポケキチ 本田
No responses yet