12月 17 2008

Profile Image of poke5458

調理酒に塩?なぜ?

Posted at 9:06 PM under 食材 調味料


お料理をする中でもちろん必要な調味料の一つ。
「日本酒」「調理酒」ありますよね~
勿論、和食には欠かせない調味料のひとつなんですが…
最近気づいた疑問が後にこんな衝撃の事実となるとは思っても
いなかったのである。

「お酒」・・・食材の臭みを取り除く効果
食材を軟らかくする効果
煮詰めると甘みがでてくる
などなど

便利で必要不可欠な調味料なんですが、最近販売されているお酒、
特に安い方のお酒。
裏の成分表を見ると、「食塩」・・・???
なんですか?これは??

なぜ、清酒に食塩が入る必要があるんだろう?
美味しくなるのかな~?
でも、高い方の調理酒には「食塩」なんてはいってないし…
ん~~??

買ってみて少し味見してみると、やはりしょっぱい。
その調理酒で料理も作ってみました。
いつも作っている料理なのに出来上がったらなぜかいつもより
しょっぱい。もちろんお酒の効果としての働きは果たしているものの
やはり、いつもと違う。

必要がない!わざわざ調理酒に食塩を入れる必要はない!
料理をする中での塩分バランスが崩れる。

しかし安い方のお酒には決まって食塩が入っていたんです。

私は考えました。しかし、判りませんでした。
そこで、情報収集。

結果は…

酒造メーカーの税金対策

「なるほど~」

食塩を加えることによって、清酒としての酒税を下げているのだというんですよ。さらに、判ったことは、

「ビール、発泡酒、第三のビール」

酒税が年々増税される中でメーカーもいろいろ考えたんですね。
メーカーとしても増税が原因で味を落とすようなことはしたくないと考えだったら増税の対象外のビールを造ればいいんだ!!
そこで出たのが発泡酒です。
しかしながら、その発泡酒も増税の対象となったことから、現在では第三のビール。まぁその第三のビール近い将来には増税の対象となるはず…

個人的にビールが大好きなので、次はどんなビールが出てくるのか楽しみな部分はありますが、あんまり美味しくないビールは出してほしくないもんですね~

ちなみに、調理酒。人それぞれ好みもあるとは思いますので、料理によって使い分けるもよし、食塩有りの方が使いやすいと思われる方はそちらをご使用下さい。

ん~税金って、馬鹿にならないですよね~

No responses yet

Comments are closed at this time.