Archive for the 'レシピ' Category

12月 19 2014

Profile Image of sato

ブロッコリーと相性が良いドレッシング

Filed under ぼやき,レシピ,料理


毎回ドレッシングって迷うんですよね~。
今はもう寒いのであまり葉っぱ系のサラダは作らない。
寒いでしょ。
だからどっちかって言うと、温サラダ系。
今回は冷蔵庫に残っていたトマトとブロッコリーのサラダにしてみました。
温サラダではないけどね。
 
さて、今日のドレッシングはどうするか??
迷いますね~。
ブロッコリーに相性が良いドレッシングって濃厚タイプだと思うんです。
元々ブロッコリーはあまり好きじゃないから、特に濃い系のドレッシングを選んでしまうのかもしれないけど。
今回は粒マスタードをベースにマヨネーズ・味噌・砂糖・牛乳でドレッシングを作ってみました。
なかなか味は良かったですよ。
味噌じゃなくても良いんだけど、食べているとほんのり味噌の味がして入れた方が私は好き。
今回のドレッシングは当たりですね。
またドレッシングレパートリーが増えました!
  
 
ポケキチ 豚子
  
 
サラダ 粒マスタードドレッシング

ブロッコリーと相性が良いドレッシング はコメントを受け付けていません

12月 15 2014

Profile Image of sato

大根の消費レシピ②

Filed under ぼやき,レシピ,料理


前に、大根おろしたっぷりの鶏肉料理を紹介しましたが、今回は大根餅です。
自宅ではなかなか作る事がないんじゃないですかね。
もしかしたら女子は台湾料理屋さんとかで食べる方もいるかもですね。
後は飲茶の店で。
 
大根餅は中国料理の点心の一種。大根のせん切りまたはあらくおろしたものをゆで、米粉とみじん切りにした中華ソーセージ・干しえびなどを混ぜて蒸し、冷まして適当な大きさに切って油で両面を焼いたもの。
という定義らしい。
私は細切り大根を茹でて、そこに上新粉と干し海老・調味料を入れて混ぜた物を蒸し器で蒸して作ってます。
なかなか手作りは美味しいんですよ。
今はなき、チャイニーズ講座で一度作りましたね。
そして、店も一度だけ頼んでみた事があったんです。
そしたら、何とラップの味がした。
あまり出ないんでしょうね。
一度に作って保存してある系ですよ。
ガッカリしたのを覚えてます。
 
色々な大根餅のレシピを検索すると、片栗粉で作っているレシピが結構出てくるんです。
でも、片栗粉では大根餅って言えないでしょうね。
上新粉の原料はうるち米。
米を炊くくらいの時間はかかりますね。
しかも蒸してから更にフライパンなどで焼いて仕上げるのでちょっと面倒です。
私は好きだけどね。
  
 
ポケキチ 豚子
  
 
大根餅

大根の消費レシピ② はコメントを受け付けていません

12月 14 2014

Profile Image of sato

シンプルなネギの食べ方

Filed under レシピ,料理,色々


本日は静岡の家から貰ったネギについて。
ネギと言えば鍋物ですかね。
それとも、ネギ焼きとか?
私はネギと言えば、中華料理に特に使うけど沢山貰ったし今回は違う使い方をしようかと!!
 
それは単純にネギだけを焼いた料理。
っていうか料理か?って感じだけど。
ネギはしっかっりじっくりフライパンで焼いて火を通します。
本来であったら網焼きをしたい所だけど、我が家にはないのでフライパンで。
タレはマヨ味噌。
マヨ嫌いの人は食べる事が出来ないだろうけど、一番シンプルであまり嫌いな方もいないだろうしって思って。
焼いたネギの上にマヨ味噌をのせてオーブンで焼くだけ。
シンプルなんだけど、ネギの1本くらいあっという間に食べる事が出来てしまう。
ネギを食べると冬を感じますね。
 
喉が痛い時はネギを喉に巻く。
そんなのが昔ありましたね。
すっごくネギ臭くなるみたいだけど、効くらしい。
私はやった事ないけどね。
  
 
ポケキチ 豚子
  
 
ネギの味噌マヨ

シンプルなネギの食べ方 はコメントを受け付けていません

12月 09 2014

Profile Image of sato

実家の芋汁


さてさて本日は、実家静岡の郷土料理「芋汁」について。
こういった料理は日本各地にあると思うけど、実家の方ではよく食べた料理ですね。
まずは芋は天然の自然薯。
自然薯って買った事ないけど、山芋の中では一番値段が高い!
実家の方では山に堀にいくので買った事は多分ないと思う。
天然物はものすごくクネクネしていて掘るのもきっと一苦労。
なるべく傷つけないように、なるべく折らないように掘っていかないといけないんですから。
話はそれますが、長島監督だったかな?
ファンが長島監督の為に山で掘ったなが~い自然薯をあげたんですって。
それを監督は車に入らないからと言って、ポキッと折って入れたらしいです。
大変さを知っている人からしたら、何てこと!!って感じですよね。
でも長島監督だからこそ、許される事のような。。。
 
で、話は戻って芋汁について。
自然薯はクネクネした所に砂も石も混ざっているんです。
だから、まずは丁寧に洗う作業。
実家では皮はむきません。ひげが気になったら火で焼く程度。
すり下ろし器でまずはすりおろしてから、すり鉢ですりすり。
これがまた疲れるんだ。
交代しながらの作業です。あ~、腕がしんどい。
沢山すったらまずは一段落。すっごく粘り気が出てきます。
そして本来だったら鯖を濃い味噌汁で煮た物を用意します。
でも、私が食べられないので、カツオ節で濃いダシをとりました。
少しずつ自然薯の中に入れながらすりこぎでなじませていきます。
一気に入れると相当な粘り気なので中に入ってくれないんですよ。
 
さ~、やっと完成。
熱々のご飯にたっぷりかけて、ネギもたっぷり入れて食べます!!
あ~、久しぶりに美味しかったなぁ~。
芋汁の時は、お茶を飲むとチュウキになるって言われていたので、おさゆを飲むことが多いんです。
迷信だとは思うけど。
  
  
ポケキチ 豚子
  
  
イモ汁   イモ汁2

実家の芋汁 はコメントを受け付けていません

12月 05 2014

Profile Image of sato

青梗菜で1品

Filed under ぼやき,レシピ,料理


さてさて、後1品欲しいなぁ~っていう時、結構困るんですよね。
軽く和え物が良いって思うけど、私の場合いつもゴマ和えになってしまって・・・。
目先を変えようって事で今回は、安かった青梗菜(4株)98円を購入したので活用してみる事に!
 
青梗菜って独特の味ですよね。
私は好きだけど、ちょっと酸味を感じるというか。
青梗菜料理といえば、ミルク煮ってイメージですけど今回はゴマ酢和えにしてみました。
これがまたいける!
ちょっと癖がある青梗菜がツナによって食べやすくなっているし。
 
材料は塩茹でした青梗菜。
茹でた人参、ツナ(油ごと)
ツナはオイル漬けが美味しいですよ。
ノンオイルはそのまま食べるとあまり美味しくないから。
調味料は醤油・酢・砂糖・すりゴマ・ゴマ油です。
良い1品になりました。
また作ろ~っと。
  
  
ポケキチ 豚子
  
 
小松菜のツナ和え

青梗菜で1品 はコメントを受け付けていません

12月 03 2014

Profile Image of sato

菓子パンレシピでほわほわパン

Filed under パン,レシピ


色々なタイプのパンを作っていますが、今一番好きなのがコンビニやスーパーなどで売っている菓子パンに使うようなほわほわパン。
作り方がちょっと違うんです。
バターを練って、砂糖・卵を入れてその都度よく混ぜる。
そこに強力粉やイーストなどを入れて捏ねていくという作り方。
要はあまりグルテンを出さない作り方で、食べるともっちりというよりほわほわの柔らかいタイプ。
なかなか美味しいですよ。
歯切れがよい感じのパンです。
だから、何個でも食べてしまうというちょっと嫌な点もありますね。
  
今回はカスタードシートを作り、カスタード練り込みパンを作ってみました。
カスタードはいつものごとく全卵タイプ。
このカスタードクリームを作って食べてみるとすっごく甘いし、作っているとこんなに砂糖が入るの?って思う程入る。
でも、パンに入れてしまうとそれ程甘く感じないというのがまた恐い。
沢山作って冷凍保存中です。最近冷凍庫がパンで占領されていて、他の物が入らない。。。
毎朝、暖めてちょっとずつ食べてます~。
  
  
ポケキチ 豚子
  
  
カスタード入りのほわほわパン

菓子パンレシピでほわほわパン はコメントを受け付けていません

12月 01 2014

Profile Image of sato

カジキ ご飯のおかず


我が家で使う魚は私の好き嫌いの問題で限られているけど、カジキは良く買う魚ですね。
淡泊な味で使いやすいですから。
いつもはカレー醤油味で漬け込んで揚げ物にするのが一般的になってきたけど、今回は照り焼きにしてみました。
味が淡泊な分、漬け込む時間は必要ですね。
今回は30分くらいは漬け込んでましたかね。
醤油・ミリンで漬け込みました。
   
漬け込んだらフライパンで焼いて、余った付け汁も入れる。
更に醤油・砂糖・ミリンを足して甘辛く照り焼きに。
これだけでも充分なんだけど、皿に盛り付けた時にちょっと寂しい。
という事で、もみじおろしを添えてみました。
 
もみじおろしは、大根のすりおろしと唐辛子を混ぜて作ったもの。
もう1つ、大根おろしと人参のすり下ろしを混ぜた物ももみじおろしと言いますね。
大根に穴を開けて唐辛子を詰めて、すりおろすというのが本来の作り方です。
でも、今では唐辛子を混ぜるだけってのが家庭で作るには作りやすいですね。
今回は、豆板醤を混ぜたもみじおろしです。
  
甘辛いタレにもみじおろしが良く合いました~。
  
  
ポケキチ 豚子
  
  
カジキの照り焼き もみじおろし

カジキ ご飯のおかず はコメントを受け付けていません

11月 30 2014

Profile Image of sato

野菜たっぷり丼


今日は久しぶりに丼。
豚キムチ丼です!
食材は豚肉・キムチはもちろんの事、ニラ・長ネギ・スナップエンドウも入れて野菜たっぷりの丼にしてみました。
キムチは熟成が進むにつれてどんどん酸味がきつくなっていきますね。
私は酸味がきついのはちょっと苦手。
だから、酸味が出てきたら鍋物などの煮込み。
炒め物などに使うのは浅漬けの状態のキムチ。
こう使いわけてます。
 
キムチの使いやすい所は味がきつく入っているので、その他野菜や肉を入れてもそれ程調味料を足さなくて良いという所。
何を入れてもキムチ味になってしまう所は良くない所かもしれませんが。
こういった丼って何も入れても良いと思うんですよね。
冷蔵庫に残っている野菜何でも良いと思いますよ。
今回足した調味料は、炒めた時に使ったゴマ油と醤油だけ。
時間がない時なんかは丼は便利。
後は汁物があれば、お腹いっぱいになりますもんね。
  
  
ポケキチ 豚子
  
  
豚キム丼

野菜たっぷり丼 はコメントを受け付けていません

11月 28 2014

Profile Image of sato

大根を消費するレシピ

Filed under ぼやき,レシピ,料理


大根、安いですね~。
冬ですね~。
という事で、2人家族だと特に消費しにくいであろう大根の良い消費レシピがありました!
鶏肉を使ったおろし煮です。
以前私が作っていたおろし煮は、鶏の唐揚げと素揚げ野菜を作って大根おろしと調味料で煮込むという物。
美味しいんですが、そこそこ手間がかかるんですよね。
   
だから、今回は揚げ物にせずに焼いて仕上げました。
鶏モモ肉を大根おろしと長ネギ1本小口切り(←これかなり重要)、醤油・ゴマ油で漬け込んで焼くだけ!!
これだけで美味しいご飯のおかずになります。
色味がないので、野菜の素揚げや炒めた物を添えると綺麗ですね。
実際に食べてみると、大根おろしというより、玉ネギのすり下ろしを入れて煮込んだような味になりましたね。
長ネギたっぷりの影響でしょうかね。
2人で1枚半の鶏肉、あっと言う間に食べてしまいました。
こってりしている鶏肉を大根でさっぱり目にしてあるので、意外に食べてしまうんですね。
美味しかったからまた作ってみよう。
今度は野菜入りでね!
  
 
ポケキチ 豚子
   
  
鶏肉の大根おろし煮

大根を消費するレシピ はコメントを受け付けていません

11月 26 2014

Profile Image of sato

セロリが2本で99円

Filed under レシピ,料理


セロリって好き嫌いがわかれますよね。
私は結構好きだから、生で食べる物良いし、炒めても、煮込んでも好きですね。
今回は炒め物にしましたが、次回は豚肉で巻いて焼き物にしようかな?って思ってます。
  
セロリの炒めものって言うと、私の中で中華料理。
イカとセロリの炒め物が頭から離れない。
でもね、家にはイカはないんです。
だから、今回は鶏胸肉を使った塩味の炒め物にしてみました。
 
久しぶりの油通し。
最近は和食が多かったので、油通しはやってなかったんですね。
鶏胸肉は冷凍庫に眠っていたので、半解凍くらいで細切りに。
半解凍の方が切りやすい。
塩・コショウでもみもみ。
そこに卵白を入れて水分を吸収!片栗粉を加え混ぜて、下処理完了。
油に入れて油通し。
柔らかい鶏肉の下処理が完了です。
 
薬味は長ネギ・生姜の細切りを炒めて、セロリもサッと炒める。
鶏肉を戻し入れて調味料(鶏ガラスープ・塩・コショウ・オイスターソース)を入れて和える。
水溶き片栗粉でとろみをつけて、ゴマ油を加え完成。
うん、久しぶりの中華な感じ!
  
  
ポケキチ 豚子
  
 
鶏肉とセロリの塩炒め

セロリが2本で99円 はコメントを受け付けていません

11月 25 2014

Profile Image of sato

久しぶりのケチャップ味の酢豚

Filed under レシピ,料理,色々


今日は中華です。
久しぶりに酢豚を食べたくなった。というのも今日テレビの番組で酢豚をやっていたんです。
だから影響されてしまいましたね。
懐かしいですね、ケチャップ味の酢豚。
今は黒酢の酢豚が主流になってしまいましたからね。
給食のイメージを持っている方も多いんじゃないですかね。
  
今回は肉に特徴が。
自宅で作る酢豚で、柔らかい豚ブロック肉を食べる為にはちょっとお金かけないとね。
後は、圧力鍋でコトコト煮込んで柔らかくするか。
今回はそのどちらでもない、豚小間切れ肉を使って柔らかい豚肉の塊風にしてみました。
これは教室でも作っていた豚肉の処理の仕方なんだけど、この方法が柔らかくて時間もかからないからお薦め。
  
まず、豚小間切れ肉を1㎝長さくらいにカット。
下味の塩と溶き卵・薄力粉を加え混ぜ混ぜ。
これを丸っぽい形にして油で揚げる。
この肉だけでも美味しいです。その他の料理にも使えますしね。
 
ん~、久しぶりに食べるケチャップ味の酢豚。
ご飯がすすみます!
また、作ろう。
   
  
ポケキチ 豚子
  
  
ケチャップ酢豚

久しぶりのケチャップ味の酢豚 はコメントを受け付けていません

11月 19 2014

Profile Image of sato

大根、一口ぱくっと


以前買ってあまっていた大根をまたしても煮物にする事に。
ただ、豚肉と大根で煮込んでもよかったんだけど、ちょっと見た目を変えてみようかと思って豚肉で巻いてみました。
大根はやっぱり下茹では必要でしょ!
そして、豚のロース薄切り肉で巻き巻き。
それを甘辛い味付けで煮込んでから照り焼きっぽく焼きました。
こういう大根ってしっかり味がはいっていないと美味しくないですよね。
中が白いのは、ちょっと・・・。
という事で、煮込んだ時間は少し長め。
豚肉もしっかりやわらかく煮込めました。
そして仕上げはアクセントに辛みをプラス。
ご飯との相性はバッチリでした!
  
大根料理ってあまりピンとこないんですよね。
1本買ってもどうしよう?って思う野菜ナンバー1かも。
もちろん、味噌汁やサラダってのもありだけど、そんな消費しないですよね。
となるとやっぱり煮込みになってしまう。
おでんに入れたらこれまたあっという間に消費は出来るけど。
 
風呂吹き大根も良いですね。
これも好きな料理の一つです。
圧力鍋でトロトロに煮込むべし!
今年の冬は大根料理、沢山研究しよう~。
  
 
ポケキチ 豚子
  
 
豚肉を巻いた大根照り焼き

大根、一口ぱくっと はコメントを受け付けていません

11月 18 2014

Profile Image of sato

黄金の組み合わせ、レーズンカスター


私は、元々レーズンが好き。
小さい頃はレーズンが好きで食べ過ぎて、一時期は嫌いになったんだけどまた好きが復活した!
という事で、レーズンパンはレーズンサンドなどレーズンを使ったお菓子やパンが大好き。
以前からレーズンパンは作っていたけど、今回は余ったカスタードクリームも入れて、レーズンカスターにしてみました。
 
以前から作っていたレシピだと生地も卵黄だけで更にバターもたっぷりで豪華な配合なんだけど、今回は全卵を使ったりバターも少し減らして作ってみました。
減らしても充分美味しかったですよ。
カスタードクリームを渦巻きにして入れたい場合は、生地をのばしてカスタードクリームを塗って手前から巻き巻き。
それをカットすれば渦巻き状にカスタードクリームが入ります。
なかなか口が閉じにくい時には型に入れて焼いてしまうと良いですよ。
私はパウンドケーキ型に入れて焼いた時もありましたね。
後は、スクエア型、なければ特大だけどロールケーキ型ってのもありですね。
ちぎりパンみたいな感じに仕上がりますね。
 
今回のカスタードクリームは渦巻きではなく、真ん中に入れてみました。
あまり沢山入れるとはみ出て、しかも口が閉じなくなってしまうので、少量入れただけにしました。
 
後は、チョコロールパンのリベンジバージョン。
やっぱりあまり綺麗に渦巻きにならなかった。
伸ばしている途中でチョコシートがはみ出してきてしまったんですね。
あ~、汚い。
またリベンジしなくちゃ。。。
   
 
ポケキチ 豚子
  
 
レーズンカスタードパン   チョコロールリベンジ

黄金の組み合わせ、レーズンカスター はコメントを受け付けていません

11月 17 2014

Profile Image of sato

クリームどっさりクリームパン

Filed under ぼやき,パン,レシピ


まだはまってます。
パン作り。
今回は、どっさりクリームを入れたクリームパン。
まずはカスタード作りから。
クリームパンのカスタードクリームって思い出してもらったらわかると思うけど、結構硬めですよね。
実際に作ってみるとちょっとビックリします。
え??こんなに粉が入るの??って。
でも作ってみると硬い方が作りやすいから、初心者の私なんかには粉たっぷりの方がやりやすかったですね。
 
まずはあらかじめカスタードクリームを作って、粗熱をとらないといけない。
カスタードクリームは今回のように特に粉が多いと熱が下がらないし、早めに作っておかないといけない。
今回もレンジ加熱で簡単に作ってみました。
卵をたっぷり使うカスタードクリームは卵白も余ってしまうので、最近は全卵で作る事が多かったけど、どっさりクリームを食べるクリームパンにはやっぱり卵黄だけでしょ。
濃厚なカスタードクリームが出来上がりました。
 
後は、通常のパン作りとあの独特の形にすれば完成です。
ポイントと言えば、口をしっかり閉じる事。
これだけですね。流れ出る程ゆるいカスタードクリームではないので、ざっくり切り込みを入れても大丈夫!
むしろザックリ切り込みを入れないと、2次発酵と焼いた時に膨らんで切り込みが見えなくなってしまいます。
今回、この写真でもわかるけど、温かいうちに冷凍したらビニールの中で汗をかいて表面がしわしわになってしまいました・・・。
味はよかったけど、見た目が。焼きたてで写真が撮れればよかったんだけど。
なかなか美味しかったので、またちょくちょく作りたいですね。
  
  
ポケキチ 豚子
  
 
クリームパン

クリームどっさりクリームパン はコメントを受け付けていません

11月 15 2014

Profile Image of sato

もう1品欲しい時にどうです?


後ちょっとした1品あると良いなって時ないですか?
主菜ではなく、副菜でちょこっとした物。
  
最近は鶏肉でも鶏胸肉ばかりを消費している今日この頃。
鶏モモ肉も美味しいんだけど、最近はちょっと油が・・・なんて思ったりしてね。
鶏胸肉はチキンカツや和え物に多く登場します。
後は、中華の炒め物とか。
 
1袋29円だったかな?三つ葉と合わせました。
三つ葉って安い時にたまに買うんですが、トッピングぐらいだとなかなか消費出来ないうちに溶けないですか?!
かと言って、お浸しにするには1袋では足りない、、、といった具合。
だから、掻き揚げに入れてしまうか、こういった和え物にする事が多いですね。
三つ葉はスーパーで売っているタイプは、水耕栽培で育てた物。
天然ものは、筋張っている事もあるみたいだけど、もっと頑丈みたいですね。
何でも天然ものは癖も強くて、葉が硬い物などが多いですね。
一度食べて見たいけど一度も天然物は食べた事ない。
ちなみに、三つ葉は江戸時代から栽培されているみたいです。
と~っても長い日本のハーブです。
私は大葉と並んで好きな日本のハーブですね。
 
今回は鶏胸肉をレンジ加熱し手で裂き、三つ葉はサッとゆがいて3㎝幅、マヨネーズ・すりゴマ・醤油で和えました。
ちょっとコッテリ和え物が食べたい時にはおすすめですね。
  
  
ポケキチ 豚子
  
 
鶏肉と三つ葉のマヨゴマ和え

もう1品欲しい時にどうです? はコメントを受け付けていません

11月 14 2014

Profile Image of sato

タラを使ったつまみ系

Filed under レシピ,料理,色々


今回は、タラを使った1品を。
以前、懐かしのチャイニーズ講座で作った料理。
タラをスティック状にして衣を付けて油で揚げる。
薬味を炒めて甘辛く味付けをしたタレを絡める。
最後に大葉とゴマを加えて混ぜる。
 
というつまみにもおかずにもなる1品。
タラは水分が多い魚なので、なるべくじっくり揚げて水分を除いてます。
その方が少しでもカリッと感が出るし、味も濃縮。
でも、甘辛い味付けにするとタラなのか何なのかわからないみたいですね。
味付けが薄いとやたら油っぽく感じる料理になってしまう。
だから、少し濃いめにしておくとごまかしはききますね。
ご飯と一緒に食べました。
  
その他、他の魚でも肉でも野菜でも代用が出来るので色々なタイプで仕上げる事が出来ますよ。
私は好きな味付けの料理ですね。
これからの時期はタラも食卓に並ぶ事が多いんではないですかね?!
鍋物で入れる家庭もあると思うし。
焼く事、煮る事に飽きたら是非こんな料理作ってみて下さい。
意外に進んでしまうと思いますよ。
  
 
ポケキチ 豚子
  
 
タラの甘辛炒め

タラを使ったつまみ系 はコメントを受け付けていません

11月 13 2014

Profile Image of sato

バターたっぷりパン


はまっているというパン作り。
以前教室で作っていたレーズンパンをドライフルーツに置き換えて作ってみました。
これまたふんわり生地でしかも贅沢な生地で本当に美味しいんです。
まず生地には卵黄とバターたっぷり。
しかも、牛乳100%で作った生地なんです。
最後仕上げにはまたバターも乗っけて焼いているから風味も抜群!
 
このパンは作りたてで粗熱が取れてから食べると大きいパンでも一気に食べてしまうほど好きなったパン。
本当は教室においてある、ガスオーブンで焼いて食べたいもの。
でも、賃貸ではそれは実現せず。。。
という事でもちろん自宅では電気オーブンです。
 
生地をある程度捏ねてからバターを練り込んでいくんだけど、それがまた大変。
バターの量がある程度あると、なかなか生地に入っていってくれないんです。
でも根気よくやっていくとしっとりとした滑らかな生地に。
1次発酵・ベンチタイム・2次発酵・焼きと時間はかかりますが、時間をかけただけあるパンです。
いつか教室でもメニューに入れたいけど、、、料理がメインだとなかなか難しいですね。
はしょらないといけない部分が出てくるしね。
 
こちらも作ってすぐに冷凍して、解凍しながら食べてます!
パンを作っていると粉を買う頻度がすごい!
重いので車の時やチャリを使える時でないと。。。
粉物もそろそろネットか?!
ちなみに今回はドライイチジクと無添加プルーンを入れてみました。
  
  
ポケキチ 豚子
  
 
ドライフルーツのパン

バターたっぷりパン はコメントを受け付けていません

11月 12 2014

Profile Image of sato

チョコシートも手作りのチョコパン

Filed under パン,レシピ


何故かパン作りにはまってまして、よくパンを作ってます。
そして毎朝食べてますね。
今回は、チョコシートも手作りするチョコパンを作ってみました。
チョコシートって売ってもいるけど、何か勿体ないような。
だって、チョコと言っても大体ココアを使ってますからね。
しかも送料だとか色々かかってしまうから、自分で作ってしまおうかと思って!!
  
粉とココア・砂糖・牛乳・バターの材料を使ってレンジ加熱して作りました。
冷凍も出来るし、沢山作って保存しておくのも良いですね。
今回はこのチョコシートを使ってロールロールしてみました。
ただ問題があって、チョコシートを冷凍してあったのでパン生地が冷えてしまってなかなか伸びなかったという事。
その為、あまりロールが出来ず層があまり出来なかったですね。
これが残念な所。
味はそこそこ美味しかったですよ。
作ってから温かいうちに冷凍して、温めて食べてます。
 
はじめて作ったチョコロールパンはちょっと不細工だけど、今度はチョコシートを冷やさずもっと沢山層を作るぞ!
見た目が良いと美味しそうにも見えるしね。
温めて食べる時、チョコシートが意外に熱くなりやすくやけどしそうになる。。。
カスタードバージョンも良いですね。
  
 
ポケキチ 豚子
  
 
手作りチョコシートのチョコパン

チョコシートも手作りのチョコパン はコメントを受け付けていません

11月 10 2014

Profile Image of sato

大根を洋風な感じに?


大根が1本100円だったので、久しぶりに購入してみた。
何だか100円野菜ばっかりですね。
でも、基本は安い野菜=旬野菜。という事でこれから大根を買う機会が多そうです。
 
大根と言えば煮物かなって感じでどうしようかと。
いつも醤油で煮込んでばかりなので、今回はケチャップで煮込んでちょっと洋風な感じに?してみました。
 
大根はしっかり下茹でします。
やはり独特の臭いがありますからね。
そして、フライパンで玉ネギのみじん切りを炒める。
一口大の鶏モモ肉を炒める。
ブイヨンスープ・大根・ケチャップ・塩を加えて30分くらい煮込む。
皿に盛り付け、生クリームをたらす。
 
てなわけで下茹でが面倒って言われそうですが、簡単だと思うんです。
これからの時期、煮物に飽きたら是非ケチャップ煮込みを。
なかなか美味しかったですよ。
  
  
ポケキチ 豚子
  
 
大根と鶏肉のケチャップ煮

大根を洋風な感じに? はコメントを受け付けていません

11月 09 2014

Profile Image of sato

キャベツを1玉買ったので


キャベツや白菜って丸ごと1個買ってもなかなか消費が大変。
今回はキャベツ1玉98円だったので、購入。
春巻きの皮も業務スーパーで買ったので、早速春巻きに。
 
いつも具材をあまり作らないようにって思っているのに、いつも作りすぎてしまう。。。
本来はもっと細い春巻きがよかったんですよ。つ
本来は。
春巻きは皮のパリッと感が良いんですよ。
だから、具合がたっぷり入っていたらダメなんです。
でもでも、作り過ぎてしまうものなんです。
 
春巻きは1袋全部作ってあまったら冷凍してます。
それをお弁当に入れたりね。
春巻きって具材は何入れますかね?
前に生徒さんに質問したら、春雨って答えが多かったですね。
確かに春雨を使った春巻きって多いけど、何かぼったくられてるって感じしません?
増量剤って感じで。
私が作る春巻きは中華の春巻き。
あんを作って巻くタイプですね。
少し甘めというか、しょっぱい感じではない味付けで仕上げてます。
 
春巻きは巻き方も重要。
ただきつく巻けば良いってわけじゃない。
ふんわり、でも隙間なく丸くぷっくり巻くのが良い。
それをパリッとした音を出して食べる!それ春巻きの醍醐味ね。
 
 
ポケキチ 豚子
  
 
はるまっきー

キャベツを1玉買ったので はコメントを受け付けていません

« Newer Posts - Older Posts »