10月 29 2014
定番料理 鮭のムニエル
以前、タラのムニエルを紹介したけど、今回は鮭のムニエル。
鮭といえば、今からの時期が旬ですね。
生の鮭も比較的安く手に入るこれからの時期は、私としてはすごく嬉しい。
魚は苦手なのであまり食べないけど、鮭は一番食べるかもしれませんね。
それでも人より少ないと思うけど。
今回は付け合わせをしっかり作りました。
まずは、生鮭1きれ130円。
アスパラ(結構太いやつ)5本で80円
ジャガイモ 静岡からのいただきもの
ハム 100gで100円くらい
キュウリ 4本で100円
食材費はこれだけしかかかってません。
生鮭が1切れ150円をきったら買いでしょうね!
スーパーに行ってはじめて知ったんだけど、今「バターのようなマーガリン」って商品があるんですね。
今やバターは高級品。値段は上がる一方ですからね。
こういう商品が人気なんでしょうね。
値段もバターと比べたら本当に安い。200gで200円くらいですから。
バターではなくこういった商品に手が出るでしょうね。
マーガリンと言えば、有名になったのがトランス脂肪酸。
日本は何と!マーガリンはバターの2倍の生産量。
業務用で結構消費されているから、自分で使ってないから大丈夫と思っても、市販のお菓子やフライドポテト、菓子パンなど知らず知らずのうちに摂取していると思いますよ。
心臓病、心筋梗塞。
子供が心配ですね。
ムニエルから随分話がそれましたが、ムニエルに使ったバターという所から実は繋がっているのです。
ポケキチ 豚子
No responses yet