6月
30
2010
sato
以前書いた神楽坂にある「亀井堂」ってこんな店構え。
なかなか、かわいい店構えですよね。
この店を教えてくれた、生徒のKさん曰わく、「ここのクリームパンって食べたくなる時があるんですよ~」って。
今はやりのトロトロってわけでもなく、昔ながらのカスタードクリームって感じですもんね。
この「亀井堂」は料理もやっているらしい。
隣にランチの看板が・・・。
気になる。
駅から近いわりに、知らない方も多いらしい「亀井堂」
ちょっとわかりにくいですけど、1周くらいまわったらわかります。
是非、皆さんの家庭にも「クリームパン」を☆
ポケキチ 豚子
6月
29
2010
sato
エゴマってあの独特のクセがクセになる。
先日店で食べた「エゴマのキムチ漬け?」は残念だったけど、サムギョプサルについていたエゴマはやっぱり美味しい。
エゴマは紫蘇の葉と本当に似ている。
東南アジア原産で、紫蘇とは同種でその変種らしい。
どうりで似ているわけだ。
エゴマはインド原産のゴマより前に食べられていたんです。
種は縄文中期の長野県荒神山遺跡で検出されているんですって。
そんなに古い物だったんですね。
そしてエゴマ油もありますよ。
日本だと、福島県で栽培されていてエゴマを使ったお菓子や料理も多く産まれているんです。
豚のえさに混ぜて「エゴマ豚」っていう豚も育てているみたい。
はじめはクセがあるから、なかなか受け入れられなかった葉っぱ。
でもパクチーみたいで、そのクセのある味がクセになるんですよね~。
購入しようと思うと、なかなか売っていないのと売っていても結構割高。
もう少し安かったら家庭にも浸透するのにな。
そして、カムジャタンには欠かすことが出来ない「エゴマ」です。
ん~、カムジャタンが食べたくなった!
ポケキチ 豚子
6月
28
2010
sato
サムギョプサルを食べたこの店で、その他頼んだものが「エゴマのキムチ漬け?」「プデチゲ」
エゴマのキムチ漬けはなんですかね、これ?って感じ。
全然漬けてない!!
エゴマを長い事漬けたら、くたっくたになってご飯とものすごくよく合うのに~。
実際、こんなエゴマにタレを塗りましたっていうひどい物は初めて。
かなりの衝撃でした・・・。
プデチゲはというと、普通にピリ辛程度。
私的にはもっと辛くしてもらいたいなって感じ。
こういう韓国料理屋で出てくる麺は、だいたいがインスタントの麺。
このプデチゲに入っていた麺も「辛ラーメン」ではなくもっと安い麺ではないか?
そういうインスタントラーメンに具材をたっぷり入れた物が店で出てきますよね。
私は好きだからいいけど、値段が高かったらまず頼まないね。
その他、この店のカムジャタンは美味しいですよ。
ポケキチ 豚子
6月
27
2010
sato
渋谷にある店、「辛いが旨い!」という文字が店前にデカデカと書いてある店がある。
辛い物好きとしては行くっきゃないでしょ。
というか2回目くらいなんだけど。
この店でのお気に入りがサムギョプサル。
一時期流行りましたよね。豚バラ肉を厚めに切って、鉄板で焼くんだけど焼き方が変わってる。
脂が下に垂れるように斜めにセットされるんです。
その他、ジンギスカン鍋で焼く場合もあるみたいです。私は経験がないけど。
その肉を塩&ゴマ油&エゴマ&サンチュなどにくるんで食べるって料理。
旨いんだなっ。
今はいろんなサムギョプサルがあるらしく、ワインに漬け込んだものやハーブに漬け込んだものなどもあるらしい。
つけるものもマスタード、バーベキューソース、きな粉など・・・。
行き過ぎじゃないかな。
韓国料理屋で最初に見た時に衝撃的だったのが、「三段バラ肉」って記載。
なんだかリアルだなぁ~って自分のお腹を想像しちゃいましたもんね。
ポケキチ 豚子
6月
26
2010
sato
餃子っておそらく家庭で作る料理の中で、多いものじゃないですかね。
我が家(静岡の家)では本当に餃子って言うと相当な数を作ってましたね。
学校から家に帰ると「今日は餃子だよ」って言われたら=包む係。
そんな家庭で育った方は多いんじゃないですかね。
人気があるメニューだし、教室でもちょこちょこ出てくるメニュー。
家でやっている料理でも、意外に知らないのが焼き方。
これが一番重要なんですよ!
なかなか奥が深い調理です。
羽付の場合、時間が経ってもパリッパリを維持出来る焼き方が出来ないとね。
ただ焼けばいいって問題ではない。
まかないでもちょこちょこ作ってますけど、ちょうどいい焼き方ってのがまた難しい。
なんでもそうだけど、これでいいやって思ってしまったらそこで成長はストップ。
ゴールを自分の中で決めなければ、なぜ?なぜ?と疑問が出てきて、成長するもんですよね。
ポケキチ 豚子
6月
25
2010
sato
第2段、貝のお勉強。
本日は「トリガイ」について。
以前から気になっていたはいたけど、見た目の問題で食べなかった「トリガイ」
今回寿司屋にて、初挑戦。
ぺらっぺらでキクラゲのような食感。磯の香り。甘味は感じなかったな。
輸入ですな。
由来は、食用とする足が鳥のくちばしのような形状をしていることから&鶏肉に味が似ているかららしい。
私は鶏肉の味は感じなかったけどな。
足は別名「オハグロ」とも呼ばれているらしい。確かに黒いもんね。
この黒い色が濃い方が高値で売れるんです。
そして、大量に採れるときもあるし、全滅に近いくらい採れない時もあるという、差が激しい貝類なんです。
だから、国産は常に値段は高め。
でも良いところは、冷凍してもあまり味が変わらないって事らしい。
だから、大量に採れた時は冷凍&輸入もしやすいですね。
ポケキチ 豚子
6月
24
2010
sato
寿司屋でミル貝&イカの丸焼きを食べた。
後よく食べるのは「平貝」これも旨い!
では貝のお勉強しましょう。
ミル貝って実物は本当に気持ち悪い。
刺身や寿司ネタとして食べるのは水管の部分。
国産は値段が高く、高級貝ですね。
私が食べたのは韓国OR中国産かな?
漢字は「海松食」「水松食」と書く。
由来はと言うと、水管によく海藻をつけていることから標準和名のミルを食う貝って事でミル貝ってなったみたい。
味は甘味があり、歯ごたえもあり、磯の香りもして。
結構好きな貝だな。
ポケキチ 豚子
6月
23
2010
sato
金谷ホテルのピーナッツクリームとロイヤルブレッドを買いに行ったついでに、「亀井堂」に寄った。
こんなにパンを買っていつ食べるの?
っていつも思うけど食べたい&食べてみたい病はおさまらず・・・。
そして、有名なクリームパンとレーズンたっぷりのフレンチトーストを購入。
以前食べた時はパンに塩気が強いなぁ~と思って、正直美味しい!とは思わなかった。
でも、今回は塩気が多い事は全くなく、美味しいじゃないですか?!
この前は失敗作だったのね。
というかそういう事があっちゃ駄目じゃない?
最初に食べたパンがたまたま塩気が強かったら、2度はないと思わなくっちゃ。
レーズンたっぷりのフレンチトーストも、贅沢でレーズンの甘味&パンの甘味&歯ごたえがあって私の好みの味でした!
また買いに行きたいなって思う店に昇格しました。
ポケキチ 豚子
6月
22
2010
sato
先日教室に通っている生徒さんから「金谷ホテルのピーナッツクリーム」が美味しいって聞いてから気になってしょうがなかった。
ネットで検索すると6個や8個入りばかり。
ん~、困った。
東京で売っていないのかと検索したら、神楽坂にパン教室もやっている所があるという情報が。
でも月曜日はやってない・・・。
という事で午前中授業がない火曜日に早起きして、神楽坂へ。
ものすごくわかりにくい場所にあったけど、無事「ピーナッツクリーム」とうりでもある「ロイヤルブレッド」を購入。
早速帰って食べた感想は、ピーナッツクリームは甘さ控えめで塩気もないし、えぐみもないのでクリーミーな仕上がり。
ロイヤルブレッドはきめがつまったもっちり系、ずっしり重いタイプ。
トーストした方が美味しかったかな。
この金谷ホテルのロイヤルブレッドを開発した人。
かなり苦労したみたいね。
以前はもちろん石釜。電気になった時でも温度は一切見ずに手をかざして温度を測っていたみたい。
長年の勘ってヤツですね。
何かを開発した方って探求心が旺盛で、ゴール目指してつっぱしるといういうか。
忘れてはいけない精神だなって感じます。
日々、精進せねばと思った開発者「川津さん」の話しでした。
ポケキチ 豚子
Tags: 新規タグの追加
6月
21
2010
sato
土曜日に突撃でやってきたインドネシア人。
どうやら料理を習いたいらしい。
通訳さんをはさみ話しを聞いてみたら、旅行中で明日受講したいという事。
まぁ~、なんて急なことなんでしょう。
作りたいメニューが何と!「ほっともっと」の唐揚げ・白身魚のフライ・「吉野屋」のサラダ・薄焼き卵を鶏肉&海老のペーストで巻いた揚げ物。
ん?日本料理じゃないじゃん!
でも、同じ物が作りたいって事でわざわざ「ほっともっと」まで買いに行き、同じ味を再現して欲しいって。
どういう事?
それが今日(日曜日)に判明。
インドネシアのジャカルタでお店を開くそう。
そこで出すメニューの為に教えてくれって!!
3時間をかけて、デモをしつつ料理を伝授。
インドネシア人は揚げ物が大好き。その為、揚げ物三昧のメニューでした。
そして、インドネシアでは手で食べるって事も今日知った。
授業後に店名も決定?!
「香家焼」(かややき)当て字ですけど、かやとはインドネシア語で「一番美味しい食べ物」って意味らしい。
なかなかいいネーミングじゃない。
1~2ヶ月後にオープン予定。店が出来たら、是非行ってみたいな。私が考えた「鶏すり身の卵巻き焼き」はお店で出るのかな。
料理名もしっかり書いて帰ったから、その通りの名前だったりして。
そんな珍客の週末でした。
ポケキチ 豚子
6月
20
2010
sato
私が好きなお菓子の中で「コアラのマーチ」がある。
いろんな味を出してますが、新発売の物はすべて食べてるかな。
コアラのマーチが販売されたのは、1984年オーストラリアからコアラが贈られコアラブームに沸いていた時に販売された商品。
その後、アメリカ合衆国、中国、台湾、シンガポール、サウジアラビアなどでも発売されたんですよ。
では何故、マーチなのか?
それはマーチングバンドとイメージした物だったから。
今回はバニラアイス味。
甘味があり、クリーミーな味。
中身が甘い分、まわりのビスケットが甘すぎないのがバランスがいい。
眉毛があるコアラを見つけると幸せになるや、盲腸の傷跡を見つけると幸せとかいろいろ言われてましたね。
今後もいろんな味、楽しみにしてます!ロッテさん。
ポケキチ 豚子
6月
19
2010
sato
久々にまかないで「A’定食」を作った。
というか、何がA定で何がA’定って区別しているわけじゃないけど。
今日は、ハンバーグ&茄子のXOジャン炒め&ナポリタン&カブとベーコンの炒め物&付け合わせのキャベツ。
結構豪華なまかないでしょ。
ちょこちょこ食材が残っている時には、こういう定食にしちゃうのが良い。
見た目も寂しくないしね。
でも作るのは面倒くさい。
今日は3人分だし、お弁当を作るのと同じように手間がかかる。
そして、火も使う。
こういう物を作る時は、頭を使わないとより早く&より効率的に作る事は出来ない。
料理は頭を使うものですからね。
この1日前も写真はないけどB定を作りました。
オムライスをメインに仕上げましたとさ。
ポケキチ 豚子
6月
18
2010
sato
銀のぶどうから出している「シュガーバターの木」
これはシリアルがラスク状にかためて、シュガーをたっぷり振ったタイプ。
全粒粉とライ麦がかなり効いている。
だから、好き嫌いははっきりするかな。
全粒粉とは表皮、胚芽、胚乳をすべて粉にしたもの。
ビタミンB1・食物繊維・鉄分を多く含んでいるんです。健康食品としても多く使われますよね。
皿を汚さない朝食としてもいいんじゃないですかね。
少しぱさつきが気になるから、コーヒーや牛乳と一緒に食べるといいかもしれないです。
私はなかなか好きですよ。
ホワイトチョコをサンドしたタイプも販売しているので、そちらの方がおやつとしてはいいかもしれないです。
ポケキチ 豚子
6月
17
2010
sato
よく見るこれ。
フルーツなどによくかぶせてある、これ。
正解は「フルーツキャップ」
なんだか可愛らしい名前ですよね。
しかもいろんな色がありますよね。
商品を傷つけないようにする為には、必要なこのキャップ。
さて、いくらくらいするもの何でしょう?
サイズも様々なんですが、100枚単位で¥500~¥800くらい。
そして、一重の物と二重の物がある。
皆さんもお世話になっていますよね、フルーツキャップ。
今からプライベートレッスンで使います、ってトマトをちょっと拝借。
ポケキチ 豚子
6月
16
2010
sato
この商品はキャラクターをCMがかわいくって良い!
女性受けすると思う。
カップパスタと言えば、今まではスパ王ってイメージだったと思うんです。
デュラムおばさんシリーズはどこが違うかと言うと、小麦が違うんです。
名前にもなっている通り、デュラム小麦のセモリナ粉を使っているんです。
イタリアでは「パスタ法」という法律があり、デュラム・セモリナ粉を100%使用したものでないと「パスタ」と呼んじゃだめ!という法律まであるんです。
日本のメーカーでは強力粉を使っている所もあります。
ではどこが違うかというと、味&食感が違います。
製法の違いという理由もあると思いますけど。
太麺を食べてみた時、強力粉使用のパスタはねちょねちょ。
デュラム・セモリナ粉を使用したものはもっちり。
そんな違いがあるような気がする。
で、このバジルソースは乾燥のバジルをふりかけて食べているみたいだった。
少し粗々と口に残る感じがあったから、ペーストにしたらいいのかな?って感じでした(感想)
ポケキチ 豚子
6月
15
2010
sato
私、「まい泉のヒレカツサンド」が好き。
あの肉のやわらかさはすごい!
パンでサンドして、パンと同じようなやわらかさってすごいですよね。
肉とは思えない。
まい泉は青山が本店。
肉の筋切りはこだわっているようで、今でも青山本店では職人さんが丁寧に筋は処理しているみたい。
その他ほとんどは機械ね。
脂分が少ない、ヒレカツを箸で切れるやわらかさにするって、どうやっているんだろう?
本当に疑問。
ヒレカツサンドはまい泉が一番!
とんかつは和光が一番!
ポケキチ 豚子
6月
14
2010
sato
これまた新宿中村屋の「にこたま」
小さなまんじゅうが2つくっついた、まんじゅう。
前からあるのは黒糖の生地に餡が入っているタイプ。そして、もも。
でも先日行ってみたら黄色い生地のものが。
蜂蜜&黄身餡のにこたまちゃんでした。
生地はもっちりとしていて、甘すぎない餡がまたいい。
私は餡がちょっと苦手なので、この蜂蜜の香りといい結構好き。
中村屋はみたらし団子などもありますよ。
パンのイメージだと思いますが、いろんな和菓子&洋菓子も作ってますよ。
月餅とか。
ポケキチ 豚子
6月
13
2010
sato
私は昔っから餡が嫌いで、ここ数年でやっと食べられるようになったというレベル。
だから、餡をよく使う和菓子はちょっと苦手。
でも、この季節6月に販売される「あゆ」は求肥のみが中に入っている物が売られているんです。
和菓子の販売時期はちょっと先取り。
この和菓子は、6月の鮎の解禁にあわせて売り出されていたんですけど、最近ではゴールデンウィーク明けごろから販売する所もあるみたい。
あゆって求肥のみと求肥&餡が入っている店があるけど、何でなんだろう?って思っていたんです。
そしたら、関西関東で違うらしいって事がわかったんです。
関西 求肥のみ
関東 求肥&餡
が多いみたいですよ。
私は断然関西派!甘すぎない求肥がたっぷり入ったあゆは最高です!
そして生地も、もっちり&ふんわりで素朴な味って感じ。
季節感を感じる事が出来る、和菓子ですね~。
ポケキチ 豚子
6月
12
2010
sato
先日、元生徒さんが経営&職人さんとしてやっている「店のメニュー用写真」を撮りに行った。
といっても私はアシスタント?
というか、ご飯目当てでついていったに近いかな。
営業中だった為、光源を1つに絞る事が出来ず、納得いく写真が撮れなかったらしい(カメラマン談)
本当に小さな白熱球だったけど、こんなに威力を発揮するとは!
ってくらい、オレンジの色が入りこんでいる。
カメラマンって本当に大変な仕事なんですね。
まず、機材の運搬・撮影後の写真の処理。
体力と時間を使う仕事ですね。
とりあえず、機材が重かった。次の日、腰が痛くなりましたもん。
ポケキチ 豚子
6月
11
2010
sato
私はジョアンのミニチョコクロワッサンが大好き。
三越に行った時にはこれだけは必ず買うってくらい。
小さいサイズで食べやすいのと、甘すぎないチョコとパンの対比、サクッサクのクロワッサン生地、値段も安め。
これで買わないわけないでしょ。
ではここでジョアンについての豆知識。
創業者はローラン・ジョアンというパン職人。
フランスのパリで店を家族経営でやっていたみたい。
でも、パリの店はすでに閉めていてローラン・ジョアン氏は引退してます。1998年の事です。
そして、日本にフランスパンを伝えたレイモン・カルヴェル氏の紹介で三越にジョアンを開店したんです。
でもその条件がまたいい!
1、いいパンを作っていること
2、パリに店があること
3、日本人にも覚えやすい名前であること
4、オーナーの人柄がいいこと
ですって。最後の条件がまたいい。
パン屋さんって本当に沢山ありますよね。地域密着系の店から有名店まで。
このジョアンは全国20店舗くらいですかね。
東京には5店舗。意外に少ないから、近くに行く時でないと買えないのが残念!!
ポケキチ 豚子