1月 30 2017
マッターホーンのダミエ
マッターホーンのダミエ?
なんのこっちゃ。ですよね。
マッターホーンというのは東横線の学芸大学駅のすぐ近くにある老舗のケーキ屋さんです。
なんと1952年創業らしい。
そしてダミエというのは創業当時から時と共に成長を続けているこのお店の代表的なケーキのことです。
学芸大学駅の近くに住んでいる友人が先日のルヴァンパーティーの時に手土産として持ってきてくれたんです!
初めて見た!なんか昔ながらのケーキって言う風格。
街のケーキ屋さんってだんだんなくなってきてるじゃないですか。
私は子供の時からずっとうちの近所のケーキ屋さんのケーキを食べて育ってきたので
有名なパティシエが作るようなおしゃれなケーキよりは街のケーキ屋さんのケーキが好き。
1カット300円台のケーキを今の時代に売り続けるって大変なことですよ!
それもあってこういうレトロなケーキは大歓迎。
このケーキは2色のスポンジ生地が市松模様に配置されていて、間のクリームはバタークリーム。
チョコレートがコーティングしてあって、初めて食べるのになんだか懐かしい味わい。
1本どーんと買ってきてくれたけどお店ではカット売りもしているみたい。
切るのが難しかった!
濃厚なのにさっぱりしていてお腹いっぱいのあとのデザートに食べたのに2カットも食べてしまった!
これは生菓子ではあるけど数日日持ちがするのでお持たせにはいいかもね!
機会があったら是非ケーキ屋さんにも行ってみなくては!
ポケキチpeco
No responses yet