3月 25 2010
フレンチな食事
なんだか洒落た前菜。
これは今月頭に行った友達の結婚式での食事。
「真鯛のババロア仕立てとラングスティーヌのヒアルロン酸ジュレ 香草風味」
では料理名から説明。
ラングスティーヌとはスカンピの事です。
日本名で言うと「手なが海老」ってやつですね。
なんとも上品な前菜で、魚臭さももちろんなく美味しくいただきました。
見た目はいいけど、こういうのってホント食べづらいよね。
私もレシピを作る上で、おもしろさを追求し、食べにくいっていうのはあるな。
だからそれはそれで良し!
でもお金とっていたら、見た目も素晴らしく、美味しく食べやすいものがいいなっなんて思ったり。
ヒアルロン酸ジュレって料理名に入っているのははじめて見た!
ヒアルロン酸は皆さん、知っての通り「保水性」があり肌が瑞々しくぷるんぷるんになるって言うもの。
化粧品やサプリで沢山出回っていますよね。
でもしっかりとしたデータはないって話し。
もしかして、保水力はあまりないのかな??
ポケキチ 豚子
No responses yet