4月 30 2010
日本→韓国へ
日本では巻き寿司も昔からありますが、お隣韓国も海苔巻きが存在します。
聞いた事ありますかね?「キムパプ」
実際に韓国に行った時に、カットされていない長い「キムパプ」を積み上げて売ってました。
ファーストフード店のような所に売ってましたね。
じゃあ、日本の海苔巻きと韓国のキムパプの違いは??
日本 酢飯
買ってきたまんまの海苔
生もの(刺身系)
韓国 ゴマ油+ゴマまどを混ぜたご飯
仕上げにゴマ油やゴマをまぶす
生ものは使わず、数種類の野菜や卵焼きを入れる
こんな事くらいかな?
今回作った「キムパプ」はツナを入れたもの。
ツナは粉末唐辛子・顆粒状の鰹だし(韓国ではよく使うみたい)・醤油・ゴマ油で炒めたもの。
海苔にはゴマ油をたっぷりと塗って。
意外に食が進んでしまう、海苔巻き。
その他、卵焼き・ほうれん草・キムチ・エゴマの葉・チーズなんかもいいですよね。
以前「日本の和食」講座では牛肉を甘辛く炒めたものを手巻き寿司にしました。
ポケキチ 豚子
No responses yet