12月 01 2010
零余子
さて、なんて読むでしょうか?
これわかったら、漢検1級?というかメジャーではないから、漢検には出ないか。
正解は「むかご」私は初めて漢字を見ました。
今の時期しか関東では登場しないです。
私も今まで八百屋さんでちょこちょこ見て、店でもたま~に出している所があります。
でも、値段が高いしいつも躊躇してた。
でも、意を決してというほどでもないですけど、食べたくなって買ってみた。
で、むかごとはなんぞや。
ヤマノイモ科ヤマノイモ属の自然薯や長芋などの地上に出来る。
植物の器官のひとつで栄養繁殖器官らしい。
植物体から離れ、地面に落ちるとやがて発根し新たな植物になる。
山芋は土の中、むかごは葉の部分。という位置関係。
むかごはそのまんま蒸して塩で食べるか、むかごご飯か、煮物にするか。
味はというと、芋は芋だけどコクがあるんですよね。
私は芋好きなので、むかごは好きな食材。
でも、1年に1回(たぶん)しか食べることが出来ないのが残念。
明日にでも、まかないで登場します!
ポケキチ 豚子
No responses yet