Archive for the '色々' Category

6月 10 2016

Profile Image of poke5458

新しい板


うちの義父は元大工さん、年齢的にもそろそろ仕事を請け負うのを辞めようと考えていて
工場を片付けるというので、ダメ元で「工場の破材で50×60くらいのサイズのいい板があったら取って置いて」
と頼んでいました。
そしたら届きましたよ、2枚も。ありがたいですね~。
 
いい板というのは料理を撮影する時に下に敷いて撮ることができるような撮影用の板。
木目って同じではないのでモノによってはとてもいいアクセントになるんです。
そのままの木の質感も好きなんだけど、何かをコーティングした木だとつやがあるのでいい光が回ります。
料理の下に敷くとなるとある程度サイズが大きくないとダメなので、大きめを頼んだけど
小さければそれでカッティングボードみたいに使えるからそれでもいいって伝えました。
 
届いた板、ひとつは欅(縦バージョン)、もう一つは杉(横バージョン)です。
木の種類で木目の具合が全然違います。
欅の方は端の方がえぐれていてぱっくり穴も空いていていい感じです。
杉の方は板を2枚貼り合わせて頑丈にしてくれたみたい。さすが大工さん。
キズがつかないように合成漆を塗ってくれたようです。
 
たまたまお休みの日の午前中、なんとか自然光だけで撮影してみました。
もうすこし引いて撮影すればもっと木の雰囲気が伝わったと思うけど、結構寄りで撮ったので
あんまりわからないかな?
 
次回、自宅で何か料理を撮影する時には積極的に使ってみようと思います!
 
ポケキチpeco
 
ケヤキたて
 
なんのいた?

 

新しい板 はコメントを受け付けていません

6月 08 2016

Profile Image of poke5458

たけまるちゃんの肉詰め


さてちいさな椎茸、茸丸くんを使って肉詰めをしてみました。
見た目は合格でしょうね、小さくてかわいい!食べやすい!
作るのは大変ですね。小さいだけに数が多いから。
でも石突きもちょうどいい長さに落としてあるから肉を詰める(というかくっつける)だけ。
 
野菜の肉詰め(挟み系も)は野菜に片栗粉をまぶしてからじゃないとたねがくっつかないので
椎茸の場合はカサの内側に片栗粉をつけるんだけど、なんせ茸丸くんはちいさいので
ボールに片栗粉を入れてあおって全体にまぶしました。このほうが楽~。
たねは合い挽き・玉ネギ・大葉・醤油・塩コショウ。
揚げる場合は玉ネギを炒めなくていいのでラクチン。
生地を丸めて茸丸くんにくっつけたら仕上げにまた片栗粉でコーティング。
残った茸丸くんもそのまま唐揚げにしました。
 
下味がしっかりついていたので何もつけなくても食べることができた。
もし味が薄かったらケチャップかなと思ってたけど。
次の日の家族のお弁当用にいくつかもらって帰ったけどサイズがちょうどいい。
 
最近ベビーサイズの野菜が増えてきました。
見た目がかわいいのでまた見つけたら買ってみようっと。
 
ポケキチpeco
 
椎茸の肉詰め

たけまるちゃんの肉詰め はコメントを受け付けていません

6月 04 2016

Profile Image of poke5458

たけまるちゃん


先日たま~に行くスーパーでかわいい椎茸を発見。
徳島県産「茸丸ちゃん」です!
ただのミニ椎茸なんですが、割とたっぷり入っていて100円でした。
小さいだけでかわいい。
 
徳島県、一度行ったことがあるけどとってもいいところだった。
また行きたい、結構遠いけど。
徳島はすだちやなると金時以外にも結構名産品があって、生椎茸もそのひとつ。
原木を使わない菌床栽培を取り入れているので年中安定して収穫できるようになったそうで、
出荷量は全国№1だとか。しらなかった~。
そのうち約80パーセントが京阪神市場へ出荷されていて、最大のシェアを獲得してるらしい。
関東にはあまり入ってこないわけだ。
 
椎茸の一番好きな食べ方ってなんだろう。
立派で大きいモノだったらそのまま焼いて塩とかつけて食べるといいと思うけど
普通サイズだとそのまま食べてもたいして魅力を感じない。
天ぷらか肉詰めかな・・・。椎茸じゃないとダメ!という料理はあんまりない気がする。
干し椎茸、となるとまた違ってくるんですけどね。
キノコの中では結構値段が高い方じゃないですか?
 
キノコの~、みたいな数種類のキノコのひとつとして料理に入れるのはいいと思うけど
単体だとなかなか使い道がないのであまり買わない。
さて、買ったはいいけど何に使いましょう。
小さいサイズを生かすような料理にしたいですね。
切ってしまったら意味ないもん。
 
ポケキチpeco
 
たけまるちゃん

たけまるちゃん2

たけまるちゃん はコメントを受け付けていません

6月 03 2016

Profile Image of poke5458

ハッピーターンえだ豆味

Filed under おやつ,ぼやき,色々


亀田製菓といえば「柿の種」と「ハッピーターン」。
他にもたくさんのおせんべいを販売している新潟県の製菓会社です。
柿の種は今年で50周年、ハッピーターンは40周年を迎えるそうですよ。
どおりで子供の時から食べてるわけですね~。
アルビレックス新潟のレオシルバというブラジル人選手も大好きなんですよ。
(亀田製菓はアルビレックスのスポンサーなんです)
 
最近はポテトチップスや柿の種、チョコやポッキーなどに期間限定のフレーバーというのが
多くなってきましたね。
先日はs先生がカルビーポテトチップスの「牛乳味」「リンゴ味」「トースト味」を持ってきて
あーだのこーだのいいながら食べたんです。
ちなみにこの3種類の中ではリンゴが一番気に入りました、ちょっと甘かったけど。
s先生はトースト味がかなり再現できてる!と言ってましたね。
 
あまりコンビニに行かないので新商品はスーパーで見かけたら買う程度。
でもこの「ハッピーターンえだ豆味」を見つけて即買いしました!
袋を開けたら枝豆の香り!(枝豆フレーバーの香り!)
見た目がグリーンでちょっとさわやか!
いつものハッピーパウダーよりさっぱりしていていいかも。
 
抹茶味とかチョコ味もあったようですが、そういうことじゃなくて
えだ豆味はなかなかのクオリティーと思いました。
ハッピーターン好きなので多少ひいき目かも。
 
ポケキチpeco

枝豆ハッピーターン

ハッピーターンえだ豆味 はコメントを受け付けていません

6月 02 2016

Profile Image of poke5458

南蛮漬け

Filed under つまみ,料理,色々


いま「覚えておきたい料理講座」で茄子と鶏肉の南蛮漬けを作ってます。
南蛮漬け、おいしいですよね~。
私は二日目の南蛮漬けが好きなので、授業でもなるべく冷たくして食べてもらうようにしてます。
あんまりきんきんには冷たくなってないと思うけど。
 
南蛮漬けは魚などを油で揚げて、ネギや唐辛子と一緒に酢に漬けた料理。
南蛮は外国(ポルトガルやスペイン)を意味していて外国から伝わった新しい料理法なんです。
一般的なのは鯵の南蛮漬け、とかですけど今回みたいに鶏肉で作るとグッと家庭料理に近づくし
ボリューム感も出ますよね。
魚の南蛮漬けだと玉ネギやニンジンやセロリってイメージですけど、
鶏肉になると漬け込む野菜の種類にグッと幅が出る気がする。
授業では茄子・玉ネギ・パプリカ・たけのこを揚げてます。
うちではめずらしくパプリカを購入したのでパプリカとカボチャ・玉ネギにしてみた。
 
まずは南蛮酢を作ります。
酢・砂糖・醤油と輪切り唐辛子を一度沸騰させておきます。
教室のレシピは酢80cc・砂糖30g・醤油50㏄。
そこに揚げたての素揚げ野菜を直接漬け込んでいく感じ。
アツアツの具材が冷める時に味がなじんでいきます。
あと調味料と油が混ざってどろっとしたタレになるのがいいんです。
 
はっきり言ってちょっと手間のかかる料理ではあるけど、明日のおいしさを想像すると頑張ることができる。
でもたいていその日のうちに全部なくなっちゃうパターン。
 
ポケキチpeco
 

南蛮漬け はコメントを受け付けていません

6月 01 2016

Profile Image of poke5458

お弁当


いつかの家族のお弁当。
ご飯は黒豆を入れた雑穀ご飯。
梅干しは実家がいただき物をしたという立派な南紅梅。
 
チキンカツはまかないの残り。
ヒジキの煮物は豚子先生からもらったはじめてのマンツーマンレッスンの残り。
煮物が1品入るだけでお弁当感が増しますね~。
カボチャサラダは作っておいたカボチャの煮物をつぶしてレッドオニオンとベーコン・マヨネーズでサラダにしたモノ。
ブロッコリーは前日の夜に茹でました。
 
どうですか、この残り物感満載のお弁当!
でも家族はどれも初めて食べるおかずですからね。
いつも何か作る時はちょっと多めに作って次の日のお弁当にアレンジして使うか、冷凍して
いつかのお弁当に使います。
 
いつもまかないも2人分とか作るの大変なのでちょっと多めに作って持って帰るようにしてます。
私はほとんどお弁当のことを考えてまかない作ってますね~。
 
毎日お弁当用におかずを作るのは大変なのでその辺をコントロールできるようになると
お弁当ライフが楽しくなってきますよ~。
 
ポケキチpeco
 

お弁当 はコメントを受け付けていません

5月 26 2016

Profile Image of poke5458

チンゲンサイのクリーム煮


初めて作ってみました。
今まで個人的に作る機会がなかったけど、チンゲンサイがあまりにも安かったので作ってみたんです。
この季節にどうなの?と思ったけど。
あんまり作ることがない料理を作るきっかけになるのが料理教室のいいところ。
生徒さんより私が割と影響を受けてるかも。
 
中華っていうと油使う、こってり、ってイメージだけどそうでもないメニューもあって、
これなんか中華か?というようなやさしい味わい。
シラス干しを入れたから余計?
フライパンひとつでできてしまうのもいいですね。
 
鶏ガラスープにベーコンとシラス干し(本当は蟹や海老を使うと思う)を入れて
塩で味を調え、仕上げに牛乳、チンゲンサイ、水溶き片栗粉でとろみをつけただけ。
長ネギとか生姜を少々入れるといいみたいだけど今回は入れず。
それでも結構おいしいのができました。
もっととろみが強くてもよかったかもしれないけど、暑いから少しゆるめに。
それにしても器、どんなモノに盛りつけるか迷いますね。
この器じゃなかった感が強いですけど・・・。
 
本来は白菜のクリーム煮ですよね。
白菜の甘味がきっといい味を出すと思うけど今時期じゃないので、次回は寒くなった頃に
白菜バージョンでやってみよう。
次はもっとおいしいのができそうだな。
 
ポケキチpeco
 

SONY DSC

SONY DSC

チンゲンサイのクリーム煮 はコメントを受け付けていません

5月 22 2016

Profile Image of poke5458

余り物オムレツ

Filed under ぼやき,料理,色々


ちょっと前の話になるけど、教室がお休みに入る前日には在庫の食材をスタッフみんなで分けて持って帰ったんです。
その時にもらった茄子・ズッキーニを使ってラタトゥイユを作りました。
カットトマト缶がなかったのでトマトジュースを使って作ったら真っ赤っかになった。
まずはそのままで。そしてハンバーグのソースとして。最後はオムレツのトッピング兼ソースとして食べきりました。
 
ラタトゥイユは作るのもそんなに難しくないし、時間もかからないし、おいしいけど、
食材をいろいろそろえないといけないのだけがちょっとネックかな?
普段使わないような野菜が入りますからね。
教室で使っているレシピではニンニク・玉ネギ・セロリ・茄子・パプリカ・ズッキーニを使用。
いま赤パプリカが安いので買ったけど色的には黄色の方がよかったかな。
  
余っていたキノコと余っていたほうれん草を使ってオムレツを作り、その上にトッピングしました。
ソースとして食べる時にはちょっと塩味を調整しないとダメだけど、オムレツにチーズも入れてさらにしっかり
味をつけておいたのでそのままのせてちょうどよかった。
 
その日の朝ご飯はこのオムレツにパン。
スープでもあったらよかったかもね。
 
ポケキチpeco
 
オムレツ

余り物オムレツ はコメントを受け付けていません

5月 21 2016

Profile Image of poke5458

春の鎌倉

Filed under お店,料理,色々


ゴールデンウィーク中に義父を連れて鎌倉に行ってみました。
うちからは電車で1時間かからないのでちょっと行ってみようか!という感覚の近場の観光地。
スゴイ人かな?と思ったけど大したことなかったですね。
小町通りもサクサク歩くことができたし。
 
お昼は妹が働いているお店のフレンチを、と思ったけどウェディングで貸し切りだったので
妹オススメのうどん屋さんに行ってみました。
ちょうどお昼時だったので混んでいたけど、なんだかんだ1時間以上並んだかもしれない。
どこを見るより一番疲れましたね。
 
小町通りをちょっと入ったところにある「うどんみよし」。
カウンターのみで16席、うどんを切り、茹でる人、天ぷらを揚げる人、仕切る人は男性の職人風。
あとは女性が2名で接客、と言ったスタイル。
注文は並んでいる時にすでにとっているため、席に着いたら頼んだモノが出てくる、と言うシステム。
本当は昼間っからいろいろな日本酒を300円くらいで飲むことができるのがウリのようだったけど
さすがに祝日はそういう人はあまりいなくて、ひたすらみんなうどんができるのを待っている感じ。
 
生のうどんって茹で時間が長いじゃないですか。
だから席に着いてからもかなり待ちましたね。
だからなんだかんだうどんを口にするまで1時間半くらいは待った。
ちょっとお義父さんに悪いことしちゃった。
 
うどんは釜揚げと冷やしのみ。
たれは普通のかごま出汁か鶏汁。けんちん汁みたいなモノもあったかも。
鶏汁とけんちん汁は温かいつゆです。
天ぷらは鎌倉野菜の盛り合わせがメインだけど、単品でも10種類くらいの注文ができそう。
そして豊富な日本酒がウリですね。
 
私たちは天ざる鶏汁うどん。冷たいうどんに天ぷら盛り合わせ、温かい鶏汁につけて食べるという感じ。
鶏汁おいしかったし、天ぷらもサクサクでおいしかった。
うどんは讃岐うどんのようなコシのあるタイプ。
薬味は好きなだけ入れることができて、揚げ玉・万能ネギ・生姜・長ネギが準備されてます。
これで1280円でした。
鎌倉にしては頑張ってるお値段だとは思います。
 
待ち時間が長すぎて感動もちょっと薄かったんだけど、一番おいしかったのは天ぷらのサツマイモ。
これは焼き芋を揚げているらしく、サクッとした衣の中はねっとりとしていて甘味も抜群。
塩で食べるのにサイコーでした。
 
またもっと空いている時に食べたいな。
そして食後の満腹の状態でお決まりのデザート「鎌倉シュークリーム」を。
一時期閉店する、と言う噂があってもう食べる事ができないと思っていただけに
おいしさもひとしお。
お義父さんもおいしいって言ってた!
お土産にシューラスクも買って帰りました。
今度はあじさいの頃が賑わうのかな?
 
ポケキチpeco

みよし

鎌倉シュー

春の鎌倉 はコメントを受け付けていません

5月 20 2016

Profile Image of poke5458

プレゼント!


先日家族がカメラを購入しました。
それは義父の喜寿のお祝いで、機種も希望を聞いていたので選ぶ、という感じではなかったけど
やっぱり高額商品を買うのは人ごとながら緊張しますね。
そしていいモノはいい!
 
今回の希望の品はCanon EOS 5D MarkⅢのEF24-105L IS U レンズキットです。
もともと一眼レフはフィルムカメラを使っていたようですが、最近はフィルムカメラを維持するのも
結構お金がかかって大変なんだそうですよ。
一番のネックは大きなサイズに現像してくれるお店が近くにない、値段が高いと言うことらしい。
 
その点デジタルは撮ったその場で確認ができるし、自分で現像もできるので手軽ではあるけど。
でもいま昔よく使った「写ルンです」というインスタントカメラがまたキテルらしいですよ。
知らない人のために説明すると「写ルンです」は富士フイルムが30年前に開発した画期的なレンズ付きフィルムカメラ。
撮るごとに手巻きする、ズームはない、手ぶれする可能性アリ。
だけどフィルムカメラ、写り方が全然違うんです。だから義父もフィルムカメラをやめられないそうです。
・どんなふうに撮れているか現像されるまでわからないドキドキ感がある。(でもピントが合ってないことが結構ある)
・デジタルほどクリアに撮れないけどどこか懐かしい風合いに撮れる、発色がレトロな雰囲気。(これは今と比べると確かに)
・軽い、安い(カメラ一式を買うよりも)
たしかにデジタル世代の人には新鮮かもしれないですね~。
 
カメラを選ぶ時は「何をとるためのカメラか」を考えないと機種を決めることができません。
義父の場合は滝や植物、風景を撮ることが多いので、それに見合ったカメラになりました。
ちなみに私が以前購入したのは、料理写真を仕事ができるくらいのレベルで撮ることができるカメラ。
家族が所有しているのはサッカー観戦で毎回持ち歩き、ズームで遠くの選手の素早い動きを追うことができるようなカメラ。
旅行に持って行くには軽くてコンパクトなモノがいいし、子供や愛犬の写真を撮るなんて時は
オートフォーカスの速度が速いとかズームレンズで寄れるもの、となると最低でも2個は欲しいですよね~。
 
教室ではH先生がNikonを使っているので私も同じレンズを使わせてもらいたいからNikonにしました。
これは業界ではよくある話らしいです。カメラよりレンズの方が値段が高いから。
だから最初にどこのカメラを買うか(一眼レフの場合)って結構考えた方がいいですよ。
 
義父はCanonを使っているので所有しているレンズはすべてCanonのカメラに使えるレンズ。
そのうちそのカメラが家族の手に渡るだろうから、私はNikonもCanonも使いこなせるようにならなくちゃ。
プレゼントする前にちょっとお借りしてひとしきり撮影してみました。
噂には聞いていたけどシャッター音はやっぱりNikonの方が好きですね。
  
ポケキチpeco

5D
 
5D2

プレゼント! はコメントを受け付けていません

5月 19 2016

Profile Image of poke5458

ズワイガニ!


最近登場している島根の義父、上京する前に蟹を送ってくれました。
ちょうど親戚中で集まっていたところに届いたので盛り上がりましたよ~。
今回見たのは初めてのスタイル。
蟹がちゃんと処理してあって、個別に冷凍されていたんです。
なんて親切なの!
 
鳥取の境港ではズワイガニの水揚げNo.1なので(今でもそうかな?)漁港の市場まで買いに行き
よく食べてました。
山陰地方で水揚げされるズワイガニは「松葉ガニ」、北陸地方では「越前ガニ」といいます。
昔はみんな同じ蟹だと思ってなかったけど、水揚げされた場所で名前が変わるブランドガニなんです。
今回の蟹はロシア産。生のまま市場の方がすぐに処理して急速冷凍した状態のものだそうです。
ずっと帰省するたびにズワイガニを買い続けてきたうちの両親が
「こんなにキレイに処理してある蟹、みたことなかった」というくらいの代物。
ココまでやってくれていたら蟹を食べ慣れていない人でも食べやすいですよね。
私は蟹を剥いてまで食べたいと思わないという横着者なのでこういうのは大歓迎!
 
お刺身で食べる事ができたら一番よかったけど、加熱して食べるように書いてあったので
その日は焼きガニで。
島根出身のうちの家族がころ合いを見て焼いてくれました。
焼きすぎるとパサパサして残念な感じなのでさっと軽く火を通すのがポイントだそうで。
横のは冷凍のまぐろの頭。とろっとろでおいしかった!
蟹がもつ塩味がほどよくておいしくいただきました。
殻は水から煮だして蟹のアラ汁に。
食べるには細すぎる脚も入っていたのでそれを追いガニ(追いガツオ的な)しておいしいのができました。
あとジップロックに3Pほど冷凍庫に残っております。
冬だったら蟹スキなんだろうけどこの時期にどう食べるか、いい意味で悩ましいです~。
 
ポケキチpeco

ズワイガニ
 
ズワイガニ2

ズワイガニ! はコメントを受け付けていません

5月 18 2016

Profile Image of poke5458

5月のお魚講座


今月のお魚講座は「鰯&浅蜊」です。
4月、5月は会員の生徒さんではない単発受講の生徒さんが多いんです。
昨日は全員そうでした。
やっぱり新しいなにかを始めてみよう、と思う時期なんですね~。
 
今のところ鰯がかなりリーズナブル!
今こそ練習に最適です!
梅雨入り前の鰯はとてもおいしいと言われているけど、今の鰯も結構おいしいですよ。
あと結構サイズが大きかったけど、鰯や鯵は大きければおいしいかというとそうでもなくて。
でも小さいモノよりは大きいモノの方がさばきやすいという・・・。
難しいところですね。
 
鰯料理も出尽くした感がありますが、今回はロールフライとつみれの照り焼き。
面倒だったらただのフライやそのまま蒲焼き風に焼いていただいてもいいんですが
せっかくなので面倒な料理にしてみました。
今回はロールフライだったのでちょっと小骨が口に残るかもしれません。鰯が大きかったから。
そのまま鯵フライみたいに揚げてしまえばカリッとなって気にならないんですけど。
簡単にしようと思ったらいくらでも簡単にすることはできますよ。
一番いいのは姿煮ですね。
まな板いらずでそのまま鍋に入れる事ができるし。
 
あと、個人的に今回のオススメはアサリの出し巻き卵です。
アサリのだしを使ってつくる出し巻き卵はうまみ十分でふっくらジューシーでビックサイズ。
是非一手間かけて作ってみて欲しいです。
  
アサリの砂抜きは面倒なイメージがあるけどオススメは前の日に買ってきて翌日使うパターン。
うちではもっぱらそんな感じです。
そして使い切れなかったら洗って即冷凍です。
洗ってあるアサリを冷凍すれば冷凍のまま使う事ができますから。
あと冷凍すると細胞がこわれてうまみ成分(コハク酸)が出やすくなる(うまみが増す)って話もありますよ。
シジミも同じです。シジミはオルニチンという肝機能を高めるというアミノ酸がアップします。
 
さて今月はあと1回。
まだまだ鰯&アサリがリーズナブルでありますように!
 
ポケキチpeco
 
魚講座
 

 
 

5月のお魚講座 はコメントを受け付けていません

5月 12 2016

Profile Image of poke5458

山菜!


先日秋葉原に行った時に駅の構内で信州から来たという人たちが野菜やジャムを売ってました。
山菜、キノコ、手作り味噌、ジャム、ほうれん草あたりが並んでいたかな。
山菜がとてもおいしそうだったので思わず買っちゃった。
ふきのとうや山ウドもあったけど、いろいろ悩んで買ったのは私が好きなごごみとこしあぶら。
こごみはスーパーにも売っているけどこんなに立派なサイズ、見たことなかったのでついね。
こしあぶらはうちの近所では見かけないな。
 
こしあぶらはタラの芽やウドと同じウコギ科の木の芽の部分。
こしあぶらは漢字で書くと「漉油」そのまんま!だそうで、名前の由来としては昔この木の樹脂を絞って、
濾したものを漆のように塗料として使っていたからだそうです。
 
このこしあぶらは見た目が小さいモノを選んだんだけど、もっと長い芽のモノが主流。
どうして2種類置いているのか聞いたら、小さいうちに摘んだ方がおいしいんだけど、カサが採れないから
同じ手間をかけるなら多少長くなってから採った方が値段がつくから、とのこと。
それはそうかも。
だったら小さいモノの方が価値がありそうだなと思って小さいのにしてみた。
 
こごみは正式な名称はクサソテツで、シダ植物の新芽です。
あのクルクル巻いた感じがシダっぽい。
こごみは漢字で書くと「屈」、芽が出てくる感じが人が前かがみに縮こまっているように見えるからとのこと。
おもしろい。
 
私は山菜と言えば天ぷら!と思っているので迷わず揚げてしまうけど、お店の方は
おひたしをオススメしてましたね。
おひたしにして食べるような量採れるならいいけどなんかもったいない。
 
冷蔵庫に残っていたユリ根も一緒に天ぷらにして食べました!
 
ポケキチpeco
 
山菜
 
山菜天ぷら
 

山菜! はコメントを受け付けていません

5月 11 2016

Profile Image of poke5458

お休みの日の朝ご飯


休みの日の朝、時間があったのでピザトーストを作ってみました。
基本的にわたしはピザは専門店にはかなわない、と思っているのであまり自宅で作ることはないんです。
だってオーブンレンジだと上手に焼けないから。
でもトーストならまぁいいかなということでずっと食べたかった具材で作りました。
 
明太子・シラス干し・大葉の組み合わせ。
こういうのはさすがにお店では注文しないので自宅で作るしかないですね。
パスタもそう。
明太子パスタとかおいしそうだと思うけど外で食べるのはもったいないと思っちゃう。
お店ではおいしいチーズや手作りのハムやソーセージを使ったピザを食べたいし。
 
パンにバター・明太子・シラス干し・マヨネーズ・大葉をのせてとろけるチーズをのせただけ。
こういうの作ると他におかずを作らなくていいのがいいですね。
明太子もシラス干しも冷凍してあるのでまた忘れた頃に作ります。
 
ポケキチpeco

ピザトースト

お休みの日の朝ご飯 はコメントを受け付けていません

5月 03 2016

Profile Image of poke5458

大豆粉のパンケーキ


以前渋谷のロフトの2Fにある「渋谷シティーラウンジ」というカフェでお茶したことがありまして。
ロフトにカフェがあったとは知らず。
しかもなんかイベントを定期的にやっていて、その時はたまたまマルコメの大豆ラボという商品のPRイベントでした。
あの辻口さんがその商品を使ってスイーツのメニューを提案していて、そのメニューを注文すると
大豆ラボの商品を1メニュー注文につき1商品プレゼント、というので私がいただいたのは「パンケーキミックス」。
大豆粉でできているパンケーキのミックスです。
 
以前テレビで大豆粉のパンケーキミックスがあることを知り、それがおいしいと聞いていたので
ちょっと食べてみたかったんです。買うか、というと買わないけどいただけるなら、というヤツですね。
たしかお店で食べたパンケーキもそれを使っていたと思うんだけどソースやらフルーツやらがのっていて
パンケーキそのものの味はいまひとつわからなかった。
 
このパンケーキミックスはグルテンフリーの大豆粉を使ったヘルシーなパンケーキミックスで
マルコメだけに粉末みそが隠し味らしい。
ちょっとわからなかったけど大豆臭さをちょっと緩和しているのかも。
焼きたてはやさしい大豆の香りがしてやわらかくおいしかった。
ほんのり甘いだけなので食事用にもいいですね。
もし気になる人がいたら買ってもいい!と思う商品でしたよ。
 
ところでこのパンケーキミックスは1袋に卵1個と牛乳を150cc(だったかな?)加えて混ぜるだけで
こんな風に焼けたんだけど、いつかH先生がハワイで買ってきてくれたパンケーキミックスは衝撃でしたね。
書いてあるとおりに作ったら生地がかたすぎてふわふわに焼けなかった。
あのとおりにつくったらホットケーキだったもん。
それをH先生に言ったら「書いてあるとおりに作るからダメなんですよ」って言ってたけどそんなんじゃダメでしょ!
 
さすがmaid in Japan!
書いてあるとおりでおいしいので来ました~
 
ポケキチpeco
 
パンケーキ

大豆粉のパンケーキ はコメントを受け付けていません

5月 01 2016

Profile Image of poke5458

木の芽和え


いただいたたけのこで木の芽和えを作ってみた。
木の芽というのは山椒の若葉の部分。
スーパーでも新モノのたけのこの横にはたいてい木の芽が置いてあります。
数枚しか入っていないのに結構いいお値段です。
昨年は生徒さんのうちの庭でたくさん採れたといっていただいたんですけど、
あれ、栽培していると採れすぎて逆に使い切れなくてあげたくなるでしょうね。
たいてい少量しか使わないモノだし。
そんなもんです。
 
木の芽和えは木の芽をすり混ぜた白味噌にミリンや砂糖を加えて混ぜた衣で
たけのこやイカ、アサリ、うどなどを和える料理。
木の芽のほろ苦さと甘味がおいしい春の一品です。
 
すり鉢、うちにはなかったのでミルミキサーですりつぶそうか迷って、でも量が少なかったので
刻んでみた。全然違うんですけどね~。
たけのこが大きかったので小さくカットしてダシで煮ました。
それを木の芽味噌で和えるだけ。
思った感じじゃなかったけどおいしかったです。
でもちょっとだけ食べるものですね。
また来年ちょっとだけ作ってみようと思います。
  
ポケキチpeco
 

木の芽和え はコメントを受け付けていません

4月 27 2016

Profile Image of poke5458

わらびはおこわに。


豚子先生の実家から送られてきたのは茹で筍とワラビ。
両方あく抜きしてあったのですぐに使えてありがたい。
ワラビはもち米を少し混ぜておこわにしてみました。
 
これまたたけのこご飯と同様油揚げを加え、ミリン・薄口で煮つめた具をのせて炊くタイプ。
いつか作っておいためんつゆの残りがあったのでそれも加えてたからちゃんとダシ感も出ました。
白米2合・もち米1合を合わせてもっちもちのおこわ食感に。
 
ちなみに炊飯器でもち米を炊く時は白米よりと同量かそれ以下の量で炊かないと上手に炊けません。
だから今回は2合の白米・1合のもち米で炊きました。
米は合わせて洗ってからザルに30分くらいあげておくとほどよく吸水され、早炊きで炊いても上手に炊けますよ。
 
生のワラビは4月~5月にしかお目にかかれない旬のモノ。
アクが強いので生では保存せず、すぐに茹でてあく抜きをしたモノを数日間で食べきります。
アク抜きしたらそのまま一晩置いておく、というのでなかなか大変な作業です。
茹でてあるモノをいただけるってありがたいですね。
 
山菜といえばおこわかお蕎麦?ってくらいに他に用途が思い浮かばないですね。
私は炊き込みご飯&おこわ好きなので、迷わずおこわにしましたけど。
山菜だと炊き込みご飯よりおこわですよね~。
 
ポケキチpeco
 
ワラビおこわ
 
ワラビおこわ2 

わらびはおこわに。 はコメントを受け付けていません

4月 22 2016

Profile Image of poke5458

たけのこご飯!


豚子先生の実家から送られてきた茹で筍、いただきました。
今しか味わうことができないけど、大量に送られてきても消費しきれない・・・。
贅沢な悩みです。
 
とりあえずたけのこご飯にしました。
たけのこご飯は新モノが出た時しかつくらないですね~。
根元の方はかなり太かったので大ぶりの具材になっちゃった。
 
薄口醤油とミリンでしっかり目に味をつけた具材をお米の上にのせ、カツオダシで炊きました。
いつもは顆粒ダシを使っていてもこういうときはちゃんとしたダシを取って作るのがいいですよ。
使い分けですね。
炊き込みご飯はしっかり味をつけた具材を乗せて炊くのが簡単です。
わたしはいつも油揚げを細かく刻んで入れてます。
 
たけのこにしっかり味が入っているのでおいしかった。
残ったご飯は持って帰って家族のお弁当とわたしの朝ご飯にしました。
冷めてもおいしいのがいいですね。
 
たけのこってあまり買う機会はないかもしれないけど、保存は結構利くんですよ。
水煮で買った場合は一度茹でなおした方がいいです。ヘンな臭いが取れます。
茹でたたけのこは水でしっかり冷まして、水の中につけて保存します。
水が濁ってきたら取り替えて下さいね。
しばらく使う機会がない時やちょっと酸っぱい臭いがする場合はもう一度茹でなおすとさらに数日間保存できます。
だから今回の残りのたけのこはちゃんと水につけてありますよ。
 
残りはどうやって食べようかな。 
木の芽和え、したいんだよな。
とりあえずカツオダシで煮ておこう。
 
ポケキチpeco
 
タケノコご飯
 
タケノコご飯3

たけのこご飯! はコメントを受け付けていません

4月 21 2016

Profile Image of poke5458

ミックスサンド


残り物をいろいろサンドしたミックスサンド。
ボリュームがありすぎた。
試作をして残ってたアボカド・昨日の鯵フライをサンドしてそれじゃ寂しいかな?と思って
急きょベーコンエッグを作ってダブルサンドしてみた。
こうしてみると余り物感がなくなりますね。
サンドイッチのために具材を用意するんじゃなくて余った具材を組み合わせるのがポイントですよ。
 
うちはオーブントースターがないのでフライパンでパンを焼いてます。
基本サンドイッチも軽くトーストしたパンを使ってます。
フライパン焼きしたパンってまわりがカリッとして中がふわっとしておいしいんですよ~。
  
パン・具・パン・具・パンでサンドするとボリュームはあるけどパンの使用量は微妙に減るので
胸に詰まる感はないですね。
卵も茹でて卵サラダにするのも面倒なので、スクランブルエッグ風にすればあっという間。
パンにマヨネーズを塗り、鯵フライにはソースをかけ、エッグにはケチャップ。
それなりに豪華でしょう。
 
ホームベーカリーのソフト食パンなので耳がやわらかいから耳付きのまま3つにカット。
それを2切れお弁当に持たせました。
私は朝ご飯に食べたけど、ボリューム満点でしたね~。
また挟む物を変えてやろうっと。
  
ちょっと前にテレビで見て、ホットサンド熱にまた火がついてる。
バウルーというパンに具を挟んで直火で焼くホットサンドメーカーが欲しい。
耳までおいしくこんがり焼けたホットサンド、食べたい!
このサンドイッチとはまた別のおいしさがあるはず。
 
ポケキチpeco

ミックスサンド はコメントを受け付けていません

4月 20 2016

Profile Image of poke5458

明太カレー味かりんとう


この前の福岡物産展、お買い上げレシート3000円以上で1回くじ引き、というのをやっていたんです。
味噌なんか買ったもんだから3000円超えたので1回くじ引きしました。
何があたるかよく見なかったんだけど、はずれたことは確か。
はずれの人は明太カレーかりんとうをもらえたんです!
ラッキー。はずれナシってことですね。
 
福岡土産で有名なめんべい(明太子を練り込んだおせんべい)を販売している福太郎というお店が
出しています。
カレー味なのに明太子が入っているという異色のコラボ。
この組み合わせどうなんでしょう???
 
味はおいしいですよ。
でもカレーか、といわれたら違うし、明太子か、といわれても違う。
何とも説明できない複雑な味です。
多少スパイシーではあります。でも辛くはないです。
甘ったるくない、それがいいのかも。
よくこの二つを組み合わせようと思ったなぁ・・・。
 
ポケキチpeco

SONY DSC

SONY DSC

明太カレー味かりんとう はコメントを受け付けていません

« Newer Posts - Older Posts »