7月 23 2013
おこちゃま弁当じゃん!
大の大人が食べるとは思えないお子様弁当が出来上がりました。
子供が喜びそう!
今回は休みに静岡に帰ってもらってきた「トマト」の話。
アイコという品種を今年は作ったみたい。
畑に行って、もぎたてをぱくり!
酸味が本当に少なく、肉厚のトマト。トマトは酸味と甘みのバランスが良いのが好きという方は多いと思う。
だけど、このトマトは酸味が少ないのでより甘みを感じられるトマトなんです。
ミニトマトのくせに、ロケット型をしていてプチトマトっぽくはないんです。
でも、一応プチトマトらしい。
ミディくらいのサイズだけどね。
いろんなサイトを見ていると本当に甘い品種みたいね。
今年出来たプチトマトは比較的さっぱり味だったから、きっともっと甘いもの?なのかな。
では何故こんなにも甘いトマトなどを作る事が出来たかというと、水を極力減らして糖度をあげているとか。
最近はフルーツなみの糖度の野菜が増えましたね。
1、シーフードピラフ
2、春巻き
3、海老フライ
4、コーンソテー
5、アイコ
6、ブロッコリー
以上です。
トウモロコシも静岡の家で育てた物。
トウモロコシは朝一で収穫しないとダメらしい。
甘さの問題らしく、朝一が一番美味しく火が昇るにつれて美味しくなくなるんですって。
朝5時くらいに起きて収穫してくれたんだと思う。
すっごく甘いトウモロコシでした。
帰って来てその日の内に茹でて冷凍しておきました~。
ポケキチ 豚子
No responses yet