1月 09 2015
年末恒例、餅つき大会
年末の毎年恒例行事。
餅つき。毎年30日に餅つきをするんです。
今回は久しぶりに帰りました。
地元では普通の餅米から作った餅とうるち米と餅米を混ぜた「おはたき」の2種類を作るんです。
おはたきは昔はうるち米のみで作っていたみたいだけど、今は餅米を混ぜるようになったのかな?
家では適当に餅米も混ぜて作っているみたいです。
毎年食べる専門で、餅つきに来られたのも本当に久しぶり!!
毎年大勢で賑やかにやるのが餅つきなんだけど、年末に来られない人やまだ到着しない人なんかで4人のみ。
あ~、寂しい餅つきだわ。
醍醐味は最後、自分で食べる分の餡入りの餅を自分で包むという作業。
子供達がいると大変な事になるんだけど、これがまた楽しい。
ブッサイクな餅が沢山出来上がるんです。
でも、自己責任なので不細工でも自分で食べなきゃね。
まずは餅米を蒸して、その餅米を潰す作業から。
ポケキチ 豚子
No responses yet