11月 08 2016
柿の種
私はおせんべいやおかきが大好きなんだけど、柿の種も好きなんです。
手当たり次第買ってみたけどやっぱりおいしいモノとそうでもないモノがありますね。
やっぱり老舗のものはおいしい。
家族が新潟に行ったのでお土産をお願いしたら柿の種を買ってきてくれました。
それも缶入りのモノ。お土産で缶って最近無くなりましたよね。
コスト面もそうだろうし、持ち歩くのも重いし・・・。
でもそれも納得、元祖柿の種でおなじみの?浪花屋製菓のものだったんです。
新潟県は長岡市の創業90周年の老舗です。
柿の種はもち米を原料にしているおかき系。
最初はうるち米を原料にしておせんべいを作っていたみたいなんだけど
後に大阪のおかき作りを取り入れてもち米を使ってつくるあられにシフトしたようです。
そこから「浪花屋」がきているんですね。
もともと丸かった金型をうっかり踏みつぶしてしまい、そのまま使ってこの形になったらしい。
ほんと、ひょんなトコから商品って生まれますよね~。
この形、食べやすいし種っていう名前がピッタリ。
缶にはもともと袋の中に柿の種がどさーっと入っていたみたいなんだけど、
時代と共に変化したのか、個包装になっていました。
でもありがたい!食べやすい!分けやすい!
ベタかなとは思うけど、お土産にはもってこい。
逆にお土産じゃなかったら買わなかったかもね。
ポケキチpeco
No responses yet