2月 03 2017

Profile Image of poke5458

お土産用のイチゴ


1泊2日の旅行で、1日目にイチゴ狩りをして、2日目にはお土産用のイチゴを並んで買ったんですよ。
これは我ながらいい案でした!
イチゴ狩りが人気のイチゴ園とお土産用のイチゴを買うイチゴ園の評判は違うんですよ。
それでお土産用のイチゴにとても定評のあった「つねづみイチゴ園」に寄ってみました。
ナビの名称検索で出てこなくて、住所で探り当てたのに、すでに行列が出来ていてこれまたびっくり!
並んでいる方に聞いたら30分は待ってるらしい。
なぜなの!?
 
このイチゴ園は家族3世代くらいで経営されていて、80代くらいのお父さんとお母さんが近くのハウスで
完熟苺を摘んできて、それを60代くらいの息子とその息子夫婦(たぶん30代)が箱詰めしている、というような雰囲気。
あ、イチゴ狩りもやってましたよ。
でもイチゴ狩りの行列より販売用の行列の方が長かった。
箱詰めされたイチゴが摘んであるわけじゃないので詰めるのに時間がかかっているといった感じでした。
あきひめと紅ほっぺなんだけど、ジャム用みたいな小振りのモノからご贈答用の大ぶりのモノまで
リクエストに応じて詰めてくれるので欲しいモノが手に入ります。
 
私は2000円の紅ほっぺ(左のすこし小ぶりのモノ)と1800円のあきひめ(右の中ぶりのモノ)とをご注文。
それがこの写真です。イチゴ狩り30分でもこんなに食べることできませんよ!
イチゴのパック2つ分の上に山盛りのイチゴに大満足!
完熟で日持ちがしなかったので教室には持って来られませんでした、ゴメンナサイ!
車の中がフルーティーな香りで充満して幸せな気持ちになりました。
並んだカイがありました。
それ以外に味見用にすこしイチゴを分けていただき(きっとこれが評判なんですよ!)さらに大満足。
また機会があったら絶対このイチゴ園のイチゴを買って帰ります!
オススメですよ!
 
ポケキチpeco
 

 

お土産用のイチゴ はコメントを受け付けていません

2月 02 2017

Profile Image of poke5458

イチゴ狩り


久しぶりにイチゴ狩り行ってきました。
イチゴ狩りは12月末~5月くらいまで各地でやっている訳なんだけど、今はまだ高いです。
30分食べ放題で1700円~2000円してました。
4月~5月になると800円くらいまで値下がりしてたから、家族みんなで行く!なんて人には
その時期がオススメですね。4歳くらいからオトナ料金かかってましたから!
 
私はイチゴ大好きですが、そのなかでも紅ほっぺが好き。
千葉のイチゴ狩り園はたいていのイチゴ園で紅ほっぺ・あきひめを栽培していたけど
食べ比べできるわけじゃなくて、その中から今日はこのハウス、って決まっているみたいです。
私が選んだ渡邊イチゴ園はもっとたくさんの種類を栽培していたけどその日のその時間は
紅ほっぺのみでした。結果よかったけど。
 
10時~だと書いてあったのに9時45分くらいに到着したら既に15人くらい行列が出来てた。
人気なんですね~。早めに出てよかった。
完熟で大玉の紅ほっぺがわんさかなっていて、大きいのばっかりたくさん食べた。
きっと私は元とってますね。ご贈答用みたいな大ぶりの紅ほっぺを30粒は食べたと思う!
朝ご飯抜きでいちごたくさん食べて大満足でした!
 
ポケキチpeco
 

イチゴ狩り はコメントを受け付けていません

1月 30 2017

Profile Image of poke5458

マッターホーンのダミエ


マッターホーンのダミエ?
なんのこっちゃ。ですよね。
マッターホーンというのは東横線の学芸大学駅のすぐ近くにある老舗のケーキ屋さんです。
なんと1952年創業らしい。
そしてダミエというのは創業当時から時と共に成長を続けているこのお店の代表的なケーキのことです。
学芸大学駅の近くに住んでいる友人が先日のルヴァンパーティーの時に手土産として持ってきてくれたんです!
初めて見た!なんか昔ながらのケーキって言う風格。
 
街のケーキ屋さんってだんだんなくなってきてるじゃないですか。
私は子供の時からずっとうちの近所のケーキ屋さんのケーキを食べて育ってきたので
有名なパティシエが作るようなおしゃれなケーキよりは街のケーキ屋さんのケーキが好き。
1カット300円台のケーキを今の時代に売り続けるって大変なことですよ!
それもあってこういうレトロなケーキは大歓迎。
 
このケーキは2色のスポンジ生地が市松模様に配置されていて、間のクリームはバタークリーム。
チョコレートがコーティングしてあって、初めて食べるのになんだか懐かしい味わい。
1本どーんと買ってきてくれたけどお店ではカット売りもしているみたい。
切るのが難しかった!
 
濃厚なのにさっぱりしていてお腹いっぱいのあとのデザートに食べたのに2カットも食べてしまった!
これは生菓子ではあるけど数日日持ちがするのでお持たせにはいいかもね!
機会があったら是非ケーキ屋さんにも行ってみなくては!
 
ポケキチpeco
 
マッターホーンのケーキ

マッターホーンのダミエ はコメントを受け付けていません

1月 29 2017

Profile Image of sato

家庭の見方 青梗菜


みなさんがよく知っている中国野菜の中で特に有名な青梗菜です。
青便菜ではありません!
青梗菜です!
  
色々な中国野菜がでてきましたが、最後に日本の家庭に残ったのは青梗菜でしたね。
他にあるのかなぁ~。
たまぁ~に。ターサイもスーパーで見かけます。他は空心菜かな。
でも空心菜は他の国でもよく使うし、中国野菜と言うイメージは日本には少ないかもしれません。
  
実は青梗菜は能力が高い野菜なんですよ。
軟らかくしても美味しいし、なんと歯ごたえを残して、「シャキ、シャキ」になるように炒めても美味しいんです。
軽く炒める分には、色落ちもしにくいし、量を稼げることができるし。
値段も量の割に安いし、なかなか優等生な野菜ですね。
  
保存は、『UFOスタイル』これに決まり!
  
  
%e6%89%8b%e4%bd%9c%e3%82%8a%e3%83%8b%e3%83%a7%e3%83%83%e3%82%ad%e3%82%ab%e3%83%96%e3%81%ae%e8%91%89%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bc%e9%a2%a8

家庭の見方 青梗菜 はコメントを受け付けていません

1月 27 2017

Profile Image of poke5458

年末のルヴァンパーティー


私が応援しているチームが初代ルヴァンカップ王者になったのを記念して、忘年会でルヴァンパーティーをしました。
その時の写真が出てきたので今頃ブログにアップしています。
ルヴァンというのはCMでもおなじみのヤマザキビスケットカンパニーの新しい商品です。
ルヴァンはライセンスが切れたナビスコリッツの代わりにヤマザキが開発した新しいクラッカー。
形も変わってるんだけど厚みもリッツよりちょっとあって、なかなかおいしいクラッカーですよ。
 
といっても買ったわけじゃありません。
サッカーのルヴァンカップでもらったモノがまだあったのでそれを使っただけです。
参加したのが私以外は男性ばかりだったので具材だけ用意して、適当にオンザルヴァンしてもらいました。
 
ハーブのきいたフレッシュチーズのブルサン
カマンベールチーズ
サラミ
ドライトマト
アボカドとまぐろのタルタル
グリーンオリーブのマリネ
いくら

これらをセンスで盛りつけて。と男性陣にお願いしたところ、こんな感じに仕上がりました。
センスないですね~。
ちなみにまぐろのタルタル以外は全部買ってきたモノです!
ラクチン!
盛りつけについては色々言いたいこともあったけどグッと我慢。
みんな喜んでいたのでヨシとしましょう。
 
初めてしましたけどルヴァンパーティー、なかなか盛り上がってよかったです!
 
ポケキチpeco
 
ルヴァンパーティー

 

 

年末のルヴァンパーティー はコメントを受け付けていません

1月 23 2017

Profile Image of sato

ピーマン類 ビニールのまま保存してませんか?


生唐辛子類&ピーマン類の保存
結論、はい! 『UFOスタイル』に『ポイ!』
  
一般的なあのピーマン
唐辛子の甘み種の一種で、カロチン、ビタミンCを多く含んでいます。
一年中スーパー等にありますが、本来、旬は夏。
緑色が濃いほどビタミンCが多く、甘みもある。ピーマンのビタミンCは加熱調理、冷蔵保存による損失が少ないのが特徴だってよ。
買うとき触ってみて柔らかい物より、つやがあり硬めの物を選ぶ。だってよ。
ピーマンはあまりにも一般的すぎるんで、色々な諸先輩方が保存や調理法を書いています。
ま、大体、そんなものだと思っています。
まちがって書いてあるものは少ないですね。
  
調理的には、炒めるより、『油通し(油で茹でる?)』が美味しい。
中華の独特な世界ですね。
青椒牛肉(チンジャオニュールー) (一般的な名称は牛肉とピーマンの炒め物)がピーマンらしさを一番出している料理だと思っています。
ピーマンの肉詰めも捨てがたい。
焼き鳥屋さんの素焼きピーマンもあるか。
  
  
  
色あざやかパプリカ
近年になり出始めたピーマン類です。赤色が主な色だったんですが、今はオレンジ色や黄色、はたまた、緑色!? なんてのもあります。
緑色のパプリカの意味が僕は理解できない派です。
  
パプリカの特徴は、生食が美味しいこと。
火を通しすぎると、あれっ! ってことになりかねません。
でも、丸のまま、直火で黒くなるまで焼いて、焦げをとって、マリネにして食べるパプリカは格別な味がします。
ピーマンが嫌いな方でも甘みがあるので大丈夫かもしれませんね。
  
  
獅子唐辛子
文字を見て下さい。
獅子唐は、こいつはそもそも唐辛子なんです。辛いんです。
忘れた頃に辛い獅子唐があたります。ほんと最悪。
辛い物が駄目ではありませんが、心の準備って大事ですよね。
辛いってわかっていれば大丈夫だとは思いますが・・・。
  
獅子唐の名前の由来は字の通り獅子に似てるからみたいです。さて何処が似ているのでしょう。獅子唐の先端から見るとわかりますよ。
揚げ物や炒めるときには跳ねやすいので、穴をあけてから使います。
  
  
一般的には鷹の爪といわれている物です。
中国からの輸入がほとんどです。唐辛子の種類はかなり多いのですが日本ではあまりありません。和食自体が辛さを求めなかったからですかね。
唐辛子より山椒・ワサビ・生姜・芥子ですね。
保存は密閉容器に入れて冷凍又は湿度が高くないところです。
購入してすぐは鮮明な赤色をしていますが、古くなってくると色ずんで来ます。
  
  
%e7%84%bc%e3%81%8d%e3%83%91%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%83%8d

ピーマン類 ビニールのまま保存してませんか? はコメントを受け付けていません

1月 20 2017

Profile Image of poke5458

いただきもののドライフルーツ


先日名古屋に行ってきた友人からえいこく屋さんの紅茶とドライフルーツをいただきました。
私はえいこく屋さんを知らなかったけどS先生は知ってた。さすが!
えいこく屋さんは名古屋市にある紅茶やハーブ・スパイスの輸入・加工・販売をしている会社で
インド料理店と紅茶店もやっているみたいです。
 
紅茶はティーパックだったけど、いい香りがしておいしかった。
それより一緒にいただいたドライフルーツ2種がとてもかわいい手作り感満載のモノでした。
静岡県産いちごと愛知県産もも。いちごはよく見かけるけどももは初めて。
それも国産のフルーツをドライにするってめずらしいですね。
ドライフルーツといっても砂糖を使ってなくてそのまま乾燥させたタイプです。
口の中の水分をかなり持って行かれる感じですが、そのままの甘さが感じられておいしいです。
ただ、最終的にはフレッシュのフルーツの方がおいしいね、ってことになるんですが。
 
ほかに長野のりんごやなし・ラ・フランス・ブルーベリーや愛知のいちじく・巨峰、
和歌山のキウイやかきなど、季節によってフルーツが変わるらしい。
これはいろいろディスプレイされているのを見てしまうと誰かにあげたくなっちゃうかも。
自分のためっていうよりこれは完全にギフトですね。

 
ポケキチpeco
 
ドライフルーツ

いただきもののドライフルーツ はコメントを受け付けていません

1月 18 2017

Profile Image of poke5458

1月のお魚講座


1月からお魚講座のスケジュールが変わっています。
いままでは教室のレッスンがないときにひっそりと実施していたんですが
今月からは通常のグループレッスンの時間帯に実施しています。
なのでちょっとにぎやかですね。いままではプライベートな空間だったので。
今月はひさしぶりに鯖を扱っています。
鯖好きな方っているんですね、今月はほぼ満席となりありがたいことです。
 
鯖はいま400円~700円くらいで出回っています。
お店によって値段がこんなに違うんですよ、なので安いときに買ってくださいね。
鮮度が落ちやすい魚なので半身で売っていることがほとんどです。
夕方には割引もされていることも多いので安くなっている切り身でも十分対応できるレシピにしました。
ぜひさばかなくても挑戦してほしいです。
 
サイズはでかいんですが、身は柔らかいです。
なので強く触ると指の跡が残ったり、包丁を迷いながら進めると迷った跡が身に残るような
デリケートなお魚です。
ぜひ繊細に扱ってみてください!
 
今回はチキン南蛮ならぬ鯖南蛮。コチジャンと甜麺醤を使ったちょっと甘辛の味噌煮。
身をほぐして甘辛に味付けしたフレークを使ったオトナのポテトサラダ。
骨を煮込んで船場汁、お口直しの杏仁豆腐を作っています。
鯖といえば塩焼きか味噌煮、という概念をとっぱらいいろいろな料理に合う!ということを
ぜひ体感していただきたいです。
 
参加された皆さん、お疲れさまでした!
 
ポケキチpeco
 
魚講座1

魚講座2

1月のお魚講座 はコメントを受け付けていません

1月 13 2017

Profile Image of poke5458

スーパーカップ スイーツ


冬っていってもやっぱりアイスは食べたくなりますよね。
夏はシャーベット系、冬はクリーム系かな。
私はシャーベット系は断然ガリガリ君シリーズ(リッチじゃないヤツ)。
クリーム系はロッテの爽のシリーズとモナ王、森永のパルムのシリーズがスキです。
でも新商品が出たりすると一度は食べるじゃないですか。
 
スーパーカップは明治かな?バニラはおいしいかもしれないけどそんなに買わない。
だけど電車の広告で年末に見たんだけど苺ショートケーキというモノが出たので
食べてみました。
4層構造ですよ、バニラ・クランチ・ホワイトクリーム・苺ソースが層になってます。
苺ソースはおいしいと思ったけど、間の白いアイスが微妙かな~。
クランチもしっとりしていてショートケーキといえばそうなのかもしれないけど惜しい!って感じでした。
写真のとおり、冷凍庫から出したてはこんな感じなのでかちかち。
ちょっと置いて食べるといい感じではあります。
200円ちょっとするんですが、この値段ならお得かな?
だけどこれならスーパーカップのアップルカスタードの方が好みかな~。
  
ハーゲンダッツとかのちょっとお高い濃厚なアイスはカップで買いたくないんですよね~。
お店で適温で食べたいんです。
だから100円ちょっとのモノを買うことが多いので、その中でもどれが一番おいしいか
この冬もいろいろ食べてみなくちゃ!
 
ポケキチpeco
 

スーパーカップ スイーツ はコメントを受け付けていません

1月 11 2017

Profile Image of sato

ほうれん草 どこが美味しい?!


ホウレン草ってどの部分が好きですか?
って、質問しても、『???』ですよね。
「変なおじさん」って思われて終わりか。
  
僕はホウレン草の茎の、今はあまりありませんが、紫の部分付近が好きです。
「えぐみ」これまた禁句な文字ですね。
「えぐみ」があって、甘い。旨い。歯ごたえがある。
最近のホウレン草は農家の方の努力で、生食が当たりまえにできる物が主流です。
ホウレン草のお浸しや胡麻和え・白和え、炒め物等々、素晴らしい野菜です。
  
茹でるときは多めのお湯で塩を加えサッと茹でます。さっと! ですよ。
茹ですぎは禁物です。
でも、世界的にはどうなんでしょうね。くったくったになるまで茹でて炒めて、お皿にひょい! ってとこもありますよね。
ま、好きな様に好きなだけ茹でればイイと思います。にしておきます。
  
電子レンジで下処理する。というのはどうなんでしょうね。
僕は電子レンジ反対派なんで、使いませんが、好きな方は好きなようにしてイイと思います。
  
ホウレン草の美味しい料理は、中華の醤油味の乾焼(がんそー)が一番好きです。
簡単に料理の説明をしますね。
ホウレン草は茎の部分を10㎝位にカットして、茎の部分だけ油で素揚げします。
(葉の部分は使いません)
中華鍋に、ニンニク・生姜・長ネギ・干し海老・ザーサイのみじん切りをサラダ油で炒めて、醤油・砂糖・鶏ガラスープ・素揚げをしておいたホウレン草の茎の部分を加え1分くらい炒め煮にします。
最後にゴマ油を加え出来上がり。
  
忘れておりました。
ホウレン草は、間違いなく、『UFOスタイル』での保存です。
  
  
  
%e3%83%9b%e3%82%a6%e3%83%ac%e3%83%b3%e8%8d%89%e3%81%ae%e3%82%b4%e3%83%9e%e5%92%8c%e3%81%88

ほうれん草 どこが美味しい?! はコメントを受け付けていません

1月 11 2017

Profile Image of poke5458

七草粥


1月7日は七草粥の日でしたね。
スーパーでも年末くらいから七草粥セットが出回っていたので作った方もいると思います。
 
七草粥は1月の7日目の朝に平安時代くらいから食べられている春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、
その1年の無病息災を願って食べられる日本の伝統食です。
また年末年始の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われてます。
七草、言えますか?
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな(かぶ)・すずしろ(大根)・はるのななくさ~って歌って覚えませんでした?
でもこの七草って全国でこの時期に収穫できるわけではないので、地方によっては7種の具材が入っている粥って地域もあるみたいですね。
 
うちは七草セットを購入して、葉のみ塩ゆでして刻んで最後に入れました。
カブと大根は刻んでおかゆの中で柔らかくなるまで煮ました。
味は塩と薄口醤油で整えて、最後に揚げたお餅をトッピングしました。
そのままだとちょっと淡泊かな?と思って。
 
そういえばうちの家族は1月2日に一緒に七福神めぐりをして無病息災を祈願してきたその日の夜から
体調を崩して寝込んでいたんです。(意味ないじゃん!)
それでひさしぶりに土鍋でおかゆを作ったりしたので、その延長で七草粥も土鍋でことこと炊いてみました。
米から炊くおかゆって本当においしいですよね。
遅めの朝食にたっぷりいただきました~
 
ポケキチpeco
 
%e4%b8%83%e8%8d%89%e7%b2%a5

七草粥 はコメントを受け付けていません

1月 10 2017

Profile Image of poke5458

今年も島根のお雑煮で


毎年恒例のうちのお雑煮です。
うちのお雑煮は結婚してからこのお雑煮になりまして、とても簡単でおいしいので元旦を皮切りに
いまだに朝食に食べ続けています。
 
お雑煮は全国各地で作り方や味が違って面白いですけど、たいていカツオだしをとるじゃないですか。
でもうちのお雑煮はするめの出汁なので取り置きができるんです。
するめを細くカットして大量の日本酒につけておくんです。
傷まないのでたくさんつけておきます。
これをめんつゆで割るだけです。(うちの義父レシピ)
簡単でしょ。
 
めんつゆ:するめと日本酒:水が1:1:4くらいの割合。
そのおだしに茹でたお餅を(丸餅)入れ、かもじ海苔という岩のりを酒でといたものをたっぷり入れるだけ。
このかもじ海苔がポイントなのでこれがないとダメなんですけどね。
 
かもじ海苔は毎年この時期にご紹介しているんだけど、私の田舎の島根県で
とても限られた期間、冬の荒れ狂う日本海の足場の悪い岩場で一枚一枚摘み取られた貴重な海苔。
別名十六島海苔(うっぷるいのり)と呼ばれ、高級なんです。
つややかな黒さが女性の黒髪のようだったということで水で溶くと糸のようです。
とてもいい香りで、さらに食感がシャキシャキしてとてもおいしいのです。
 
このするめ・丸餅・かもじ海苔を3点セットで義父が送ってくれるのでできる料理。
一つずつそろえたら結構高額でしょうね~。
ありがたく今日もいただきました。
機会があったら是非食べてみてほしいです!
 
ポケキチpeco
 

今年も島根のお雑煮で はコメントを受け付けていません

1月 09 2017

Profile Image of poke5458

年末の一大イベントその②


もうひとつのリクエスト「中華ちまき」は年末の集まりとしては結構メジャーな料理。
うちの父親が角煮を作ってきてくれるので、その角煮を使ってどーんと蒸して食べるのが常だったんですが
今回は竹の皮みたいなもので巻いて、ちゃんと作りたいというリクエストが。
 
竹の皮でおこわを包むとたしかにそのまま蒸したものとは違っていい香りだし、ねっとり感が出ますよね。
それがいい!というので考えた結果、笹の葉で巻いて蒸すことにしました。
YouTubeで巻き方を調べておいたけど、結局笹の葉が思ったより小さくて、そんなに巻くことができず
そのまま押し込む作戦にしました。
 
まず今年はお父さんに肩ロースで煮豚を作ってもらい、その肉・筍・干し椎茸・干しエビを入れて中華おこわを作ります。
調味料は煮豚の汁+醤油+オイスターソースで水分は干し椎茸と干しエビの戻し汁+水にしました。
そのまますこし柔らかくなるまで火を入れて、それを笹の葉に詰めました。
もう少したくさん積めたらよかったかもしれないけど、どのくらい入れたらいいか迷ってたら
結構小さめのものがたくさんできてしまった。
だけど、これもみんなが食べた後、各家族がお持ち帰りできてよかった。
冷凍できるのでたくさん作るに限ります。
 
ちょっと粘り気が出るまでしっかり蒸すのがいいですね。
味はちょっと薄めだったけど、具材にしっかり味が入っていたのでトータルちょうどよかった。
こちらも大好評で年末の私は大活躍でした。
 
お料理をして、それを喜んでもらえるってありがたいことですよね~。
生徒さんからも家族に食べてもらったら喜ばれましたという報告たくさんいただきます。
自分のためでもあるけど、やっぱり人に食べてもらっておいしいって言ってもらえるのがいいですよね。
 
ポケキチpeco
 

 

年末の一大イベントその② はコメントを受け付けていません

1月 08 2017

Profile Image of poke5458

年末の一大イベントその①


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
 
毎年年末に家族の集まりがあるんです。
私は4人姉妹なんですが、この年になるとそれぞれの家族が増えてにぎやかになってきました。
食べたいものも多種多様に。
ランダムに上がってきた中でもやっぱり食べたいものは中華。
手の込んだもの、普段食べることができないモノを作って食べたい!というリクエスト。
で、今回は小籠包と中華ちまきを作りました。
他にもいろいろあったけど。
 
いままで餃子や肉まん、焼売は作ってきたけど小籠包は初めて。
さらに授業でもほとんど作らないので私も記憶があいまいで。
レシピは教室から拝借して、1.5倍量の生地を作ったんだけど
カットする段階で生地が小さすぎて100個くらいのチビ小籠包ができてしまった。
それを妹とうちの家族が必死に包んでだんだんうまくなって、ちょっと満足そうだった。
やっぱり包んでなんぼですよね。
多少包み型は違っているんだけど、見た目が何となくそれっぽかったので良しとしましょう。
 
蒸し器に一度に10個くらいしか入らなかったので10回くらい蒸しては蒸したてを提供したんだけど
その都度あっという間になくなり、小籠包は大好評でした。
また食べたいと言っていたので今度はちゃんと生地の大きさを復習しておこうっと。
 
ポケキチpeco
 

年末の一大イベントその① はコメントを受け付けていません

1月 04 2017

Profile Image of sato

カブ 1束100円!この季節ならでは


あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします。
新年早々、食材と保存の話です。

甘くて柔らかいカブ。
冬が旬のカブ。今では冬でなくても食べる事は出来ますが、冬の方が甘みが強い物が多いみたいですね。

カブといえば、煮物を想像する方が1番多いんじゃないですかね。
生徒さんが驚くメニューの一つ「カブのサラダ」
甘みがあって生食もおすすめですが、はじめて食べますって方は多いです。
漬け物は食べるのにね。
歯ごたえも甘みもあって、生のカブはなかなか良いですよ 。
  
さて、保存の話です。
まずカブを買ってきたらどうします?
スーパーでカブの葉を切ってもらってます?
まるごと買って冷蔵庫に入れてますか?
  
買って来たらまず葉・茎と球根となる根をすぱっと切ってしまいましょう。
そのまま置いておくと、葉や茎が栄養分を吸い取ってしまい、球根となる根の味が落ちてしまうから。
葉、茎、根の各部分をそれぞれ別々に『UFOスタイル』にポン!!
葉は黄色く変色するのが比較的早いため、なるべく早めに使い切りましょう。
  
  
ポケキチ 豚子
  
  
%e6%89%8b%e4%bd%9c%e3%82%8a%e3%83%8b%e3%83%a7%e3%83%83%e3%82%ad%e3%82%ab%e3%83%96%e3%81%ae%e8%91%89%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bc%e9%a2%a8

カブ 1束100円!この季節ならでは はコメントを受け付けていません

12月 30 2016

Profile Image of poke5458

梨のんの飴発見


以前ブログにものせたことがあるんだけど、島根の義父が梨のんのというエキスを送ってくれたことがありました。
島根県でも鳥取ほどではないけど梨が取れるので、その梨の果汁を煮詰めただけの黒蜜のようなどろりとした
梨100%エキスです。
梨は秋の果物。水分が多いため季節の変わり目ののどの乾燥を潤すのにとてもいいんです。
だからのどが痛いときにエキスをのどに垂らしてごくんと飲み込んでました。
 
先日、にほんばし島根館で梨のんの飴なるものを発見しました!
砂糖と水あめと梨エキスだけで作られた飴だけどそんなに甘ったるくなく食べやすい。
いまのところのどの調子は悪くないけど、おかしくなりそうだったらこれをなめることにします。
 
それにしてもアンテナショップって便利ですね~。
島根館はアンテナショップの中でも広いほうで、奥には干物も冷凍で売っていますよ。
のどぐろなんかも手に入ります。
時期的に出雲そばの生めんも売っていました。
メーカーも多数入っているので自分の好きなおそばを買うこともできるし。
たまに行くのがまたいいですね、ついつい買ってしまうけど・・・。
 
ポケキチpeco
 

 

梨のんの飴発見 はコメントを受け付けていません

12月 29 2016

Profile Image of poke5458

シャインマスカット大福


先日お散歩がてら、久しぶりに日本橋~銀座あたりのアンテナショップめぐりに行ってきました。
お目当ては私の田舎の島根県のストア、にほんばし島根館だったんだけど、そこで買い物をしたあと近くにあった山形のショップで
偶然見つけたシャインマスカット大福、ひとつ250円。
シャインマスカットだったらそんな値段するかな。
 
調べたところ、山形以外でもいろいろなシャインマスカットが収穫できる地方で商品化されているみたいですね。
それにシャインマスカットだけじゃなく他のブドウでも大福が発売されてました。
イチゴ大福の影響かな?でもイチゴは多少酸味があるのでシャインマスカットの方が好きかも。
でも果物として食べるにはシャインマスカットは私には甘すぎるんですよね~。
 
求肥とぶどうが意外と合うんです。ブドウの甘みがちょうどいいのかも。
大福というからにはあんこも入っているんだけど、この山形十一屋は白あん。
他の地域のものはずんだあんとか、求肥そのものも緑にしてあったりとか。
ピオーネ大福なんかは紫色の求肥のものもあるみたい。
 
今回は白い求肥に白あん、シャインマスカットというシンプルな組み合わせ。
ほんのり甘くておいしかった。
でも自分のために買うことはないかな。あ、いただくのは大歓迎です!
 
ポケキチpeco
 

シャインマスカット大福 はコメントを受け付けていません

12月 26 2016

Profile Image of poke5458

味噌作り


先日知り合いの方から手作り味噌をいただいたんです。
よく作るな~と思っていたら、妹から味噌作り体験に参加しないかとお誘いを受けたので、
たぶん自分じゃやらないだろうと思って参加してきました!
最近流行ってるんですか?
 
味噌作りはいたってシンプル。
大豆・塩・麹があればできます。
それだけにいい大豆、おいしい塩、いい麹がないとせっかくの苦労が水の泡ですからね。
オーガニックとまでは行かなくてもできるだけいいモノを使うといいです。
今回はオーガニックの大豆と瀬戸内の藻塩、おいしい米麹を使いました。
 
お味噌って寒い時期に仕込む寒仕込みがおいしいらしいです。
今日作ったら食べることがデキルのは10ヶ月後。
気の長い話ですが、できあがるのが楽しみです。
 
大豆を一昼夜水に浸して、鍋に水をたっぷり入れ、指でつぶれるくらいまで茹でます。
圧力鍋だと早いんだけどちゃんと鍋でコトコト煮た方がいいらしい。
それをフードプロセッサか手動でつぶします。
ジップロックみたいな袋に豆を入れて、麺棒でたたきつぶすのが早いかも。
つぶしが粗いと粒がでかい味噌、しっかり粒がなくなるまでつぶすと粒のない味噌ができます。
 
麹と塩をまんべんなく混ぜ、つぶした大豆とよく混ぜます。
このとき素手で混ぜると菌が入っていいみたいです。
今回は多数の人がいたのでいろいろな人の菌が入りました。
 
これを容器に入れ、空気を抜いて表面を平らにし、ラップでピッタリ覆って、その上に
ビニールに入れた塩を入れて重しをします。
これを冷暗所においてひたすら待つのみ。
 
どんな味噌になるか、楽しみです!
 
ポケキチpeco
 

 

 

 

味噌作り はコメントを受け付けていません

12月 21 2016

Profile Image of sato

ニラ 傷みにくくする為には!


夏場の安さは見逃せない!!
ただ、傷むのが本当に早い。
葉物系より早い。
売っている状態がすでによくない。こんな事もあります。
夏場は旬の時期なので、2束で100円って事もありますね。
  
ニラを冷蔵庫で溶かした(腐らせた)事がある方、いますか?
「は~い!!」
「あら、やっちゃいましたね。」
ニラは溶けると相当な悪臭を放ちますよね。
あれは悲惨です。
冷蔵庫内すべてニラに汚染されますから。
  
1番良いのは使う分だけ買うという事。
でも、1束単位でしか売ってないですよね。
となったら保存を考えるしか道はない!!
  
『UFOスタイル』に決まり。
ビニールに入れて元気がなくなったり、すぐに溶けていたニラが何とシャキッと5日間くらい保ちます。
途中、溶けてきたらその部分だけを捨てて下さい。
そのまま放置すると・・・いくらUFOスタイルと言えども伝染し、全体的に溶けてきます。
腐ったみかんの法則です。
忘れ去られた冷蔵庫のニラ、これは絶対に回避しましょう。
お~!!!
   
  
ポケキチ 豚子
  
  
%e7%9a%ae%e3%81%8b%e3%82%89%e4%bd%9c%e3%82%8b%e7%84%bc%e3%81%8d%e9%a4%83%e5%ad%90

ニラ 傷みにくくする為には! はコメントを受け付けていません

12月 18 2016

Profile Image of poke5458

クーブイリチー


久しぶりに自分で作った料理を撮影しました。
なかなか撮る機会がないんですよね~、意識して撮らないと。
今回は常備菜としてクーブイリチーを作った時のもの。
 
以前和食の講座で作ったんですが、クーブイリチーはクーブが昆布、イリチーは炒め物という沖縄料理。
生の切り昆布を買って来たらあっという間に作ることができます。
ポイントは豚バラと練り製品を入れるところかな。
豚バラが入ることでこってりした仕上がりになるし、いいおだしが出るし、栄養のバランスもよくなります。
さらに練り製品を入れるとより沖縄らしい感じに。
今回はちくわを入れたけど、沖縄ではかまぼこという四角いさつま揚げみたいなものが入ります。
練り製品はたいてい冷凍できるので、冷凍庫にストックしておくとこういう時に便利ですよね。
 
ニンジンが入るといろどりもよくなるので今回は入れてみました。
炒め物ではあるんだけど、調味料を加えるときにダシも加えて少し煮て、その煮汁を飛ばし切らずに
少し残してしっとり仕上げるのがいいですよ。
 
出来立てよりも翌日以降がおいしいので、ちょっとたくさん作って数日かけて食べるのがおススメです。
また忘れたころに作ろうと思います!
 
ポケキチpeco
 

クーブイリチー はコメントを受け付けていません

« Newer Posts - Older Posts »