Archive for 6月, 2014

6月 13 2014

Profile Image of sato

ホウレン草を卵と一緒に

Filed under 色々


よくココット料理になっている定番食材。
ココットとは、ココット容器を使って作られた料理の事。
卵を用いて作られる事が多いですね。
朝食の定番というイメージだと思う。
よく入っている食材と言えば、ホウレン草とベーコン+卵を使ったもの。
ココット容器に入れてオーブンで焼くだけなので、比較的楽は楽じゃないですかね。
一時期流行りましたけど、今ではどうんなんでしょ。
定番化したんですかね。
でも、今の朝食と言えば、ハワイ料理の朝食じゃないですか。
これも一貫性の物だと思いますが、値段が高すぎる。
そして、行列作り過ぎですよね。
   
1、ホウレン草と卵のココットっぽいヤツ
2、コロッケ
3、インゲンと干し海老の炒め物
4、肉じゃが
5、筍と油揚げの煮物
6、おにぎり 2個
   

  
そして2日目。
何て事はないお弁当です。
ほぼ、作り置き料理ばかりを入れてみました。
これからの人生で卵焼きははて何回焼くのでしょう。
もうすでに300回は超えているでしょうね。継続は力なり。
  
1、切り干し大根の煮物
2、レンコンの挟み焼き
3、肉団子の黒酢あん
4、卵焼き
5、ピーマンの醤油炒め
6、おにぎり 2個
  
以上です。

  
ポケキチ 豚子
  
  

ホウレン草を卵と一緒に はコメントを受け付けていません

6月 12 2014

Profile Image of sato

茄子の中華っぽい炒め物

Filed under レシピ,弁当,料理


以前茄子を買って使っていなかったので、お弁当用に中華っぽい炒め物にする事にしました。
今日は醤油ベースの味付けです。
茄子は必ず油で処理をして、その後長ネギと生姜と干し海老を炒め、醤油・砂糖・オイスターソースを入れて最後にとろみとゴマ油を少々。
私の定番の味付けですね。
なんせオイスターソース好きですから。
  
その他、筍や干し海老の変わりに挽肉にしたり、甜麺醤ベースの味付けにしたり色々なタイプが出来ますね。
茄子は油との相性がすっごく良いから丸ごと1本でも食べられてしまいますね。
  
1、茄子の中華っぽい炒め物
2、ひじきの煮物
3、卵焼き
4、筍と豚肉の煮物
5、ピーマンの醤油炒め
6、おにぎり2個
  

  
お~!!
そろそろ茄子の皮が硬くなってきてる。
そんな時は皮を剥くべし。
きっと中の種は黒く変色しているだろな。
案の定ですわね。
という事で、皮をむいた茄子を素揚げして本日も醤油ベースで炒めてみました。
  
1、茄子の醤油炒め
2、大根と鶏肉の煮物
3、ワンタン
4、卵焼き
5、ホウレン草のゴマ和え
6、おにぎり2個
  
ポケキチ 豚子
  
  

茄子の中華っぽい炒め物 はコメントを受け付けていません

6月 11 2014

Profile Image of poke5458

ワカメとツナの和え物


うちの母はあまり料理が好きではなく、仕事もばりばりしていたので
子供がいたから食事は作っていたけど、既製品も多かったしかなり適当だったと思うんです。
でもそんな母の手料理でも、とても記憶に残っていて好きな料理があります。
 
それがこの「ワカメとツナの和え物」
いま「日本の和食講座」で塩蔵ワカメを使って酢味噌和えをしていますが
母は仕事をしていて料理が好きではなかった割に、塩蔵ワカメを使っていたのです。
普通は乾燥ワカメ、ふえるわかめちゃんになりそうなもんなんですけど。
 
ワカメは中国や韓国産の安いモノが出回っていますが、日本でも各地で養殖されてますよ。
有名なのは鳴門ワカメや、三陸。あとは房総、伊豆、島根なんかが有名ですかね。
そして国産になるとお値段がグンと上がりますね~。

塩蔵ワカメは生ワカメを湯通しして、塩をまぶして脱水し、保存性を高めたモノ。
冷蔵庫だと2ヶ月くらい持ちますが、冷凍すれば1年くらいは持つんですよ。
ちなみに海から採取したそのままの物が生ワカメ。
湯通ししないとワカメって茶色なんです。
あまり日持ちはしませんが海の香りがします。
でも冬限られた時期しか食べる事ができないんですよね。
 
ちなみにうちの田舎は島根。ワカメもよく採れるため昔から我が家には「板ワカメ」がありました。
海から採った物をそのまま乾燥させているので生ワカメほどではないんですが
結構風味のある高級品だったと思います。
あぶってそのまま食べたり、ちょっとこなごなにしておにぎりに海苔替わりにまぶしたり。
私は板ワカメはあまり好きではなかったんだけど。
 
で、今回のこの和え物は塩蔵ワカメを水で塩抜きして、ツナ缶と生姜の細切り、醤油、ゴマ油で
和えるだけの簡単なモノ。
まあ、乾燥ワカメだったら水で戻した後ちょっと熱湯をかけてから使いたいですかね!
ワカメのとろっとした感じと醤油・ゴマ油のナムル的な味がたまらないんです。
ワカメってあんまり沢山食べるの難しいですよね。
思ったより増えるし。乾燥ワカメは17~18倍に増えますから!
でもこの和え物にしたら結構な量のワカメを食べることができるんですよ。
 
これからの暑くなる季節には冷たくして食べるとお酒も進むんです!

ポケキチ peco

 

 

ワカメとツナの和え物 はコメントを受け付けていません

6月 11 2014

Profile Image of sato

レンコンが安かった!


1袋100円。
推定、レンコン500gはありますね。
ただ、以前も大根で紹介した店なんだけど、状態がよくないので買っても日持ちしないのが難点。
今回のレンコンも状態がよくなく、アクもすっごい強かった。
切って炒めると必ずグレー色に変色してしまう。
これが酢しめなんかにすると良いんだけどね。
  
冷蔵庫に寝かせておくと更によくないので、レンコンの挟み焼きにして冷凍して、お弁当用にしてみました。
味はそんなにアクが強い!って感じはしないけど、レンコンの甘みは感じないかな。
美味しいレンコンってサッと炒めただけで甘みをすごく感じる。
そういうレンコンを食べたいな。
   
1、レンコンの挟み焼き
2、切り干し大根の煮物
3、卵焼き
4、豆モヤシの塩炒め
5、肉団子の黒酢炒め
6、おにぎり2個
  

  
さて、2日目。
以前紹介したちらし寿司を作った時のあまりをお弁当に。
タッパーにパンパンに入ってます。
我ながらよく出来たちらし寿司だったので、これがお弁当だったら嬉しいなって私思います。
後は大根と鶏肉の煮物。
1、ちらし寿司
2、大根と鶏肉の煮物
3、おからの煮物
4、卵焼き
  
ポケキチ 豚子
  
 

レンコンが安かった! はコメントを受け付けていません

6月 10 2014

Profile Image of sato

豆モヤシ


以前テレビで見た方いますかね?
モヤシを作っている会社が特集されていて、かなりの利益をあげているという話を。
モヤシって1袋安いところだと20円を切ったりしますね。
それで利益を出せるなんて。
量を販するしかないですよね。
  
私が好きなモヤシは豆モヤシ。
ビビンバを作る時には欠かすことが出来ない食材です。
日本では「石焼きビビンバ」が一番人気ですかね。
後は石焼きでないビビンバが2番人気?!
韓国ではいろいろな具材が乗ったビビンバがあるみたい。
私が行った時は日本でも定番の具材しか乗っていなかったと思うけど。
ユッケとか海鮮系だとか、要は何でもありですよね。
  
豆もやしは日光による殺菌作用のない所で栽培されるので、細菌が増殖しやすい食品らしい。
買ったモヤシ1袋中に1gあたり100万~1000万の細菌があるといわれている。
サルモネラ、カンピロバクターなどの食中毒菌についても栽培前に種子の殺菌が行われるのが常であるものの、何らかの理由でひとたび種子に食中毒菌が付着していた場合、増殖しやすい食品であるといえる。
イギリスでは必ず加熱して食べましょう!って言われているみたいです。
ちなみにタイ料理では生ですが・・・。
さすがタイ人。
日本でも一時期モヤシが問題になった事ありましたよね。
結局犯人はモヤシじゃなかったんだけど、その後、風評被害で迷惑していたような気が。
モヤシは値段も安いし、私はあのシャキシャキ感がある食感が好きですね。
ただ、傷みが早いのが難点。
  
1、豆モヤシと絹さやの炒め物
2、切り干し大根の煮物
3、ワンタン
4、卵焼き
5、おからの煮物
6、おにぎり2個
  
  
以上です。
  
  
ポケキチ 豚子
  
  

豆モヤシ はコメントを受け付けていません

6月 09 2014

Profile Image of sato

作り置き料理の巻


本日の作り置き料理は「ワンタン」と「レンコンの挟み焼き」
ワンタンは鶏挽肉でさっぱりと。
ワンタンって皮料理なので、あまり具材が入ってないですよね。
本物の皮は甘みがあって美味しいんだけど、1袋100円前後の物は偽物ですよ~。
焼売の皮と餃子の皮とたいして変わらない。
本来のワンタンの皮はかん水と言って、アルカリ性の透明の液体。
一度だけ店で売っているのを見ましたね。
透明だし、水と言われたら水にしか見えない物だったけど。
このかん水はラーメンの麺に入ってます。
小麦や水分と一緒にコネコネすると、黄色っぽく色が変わるんですね。
それがまた甘みとなって味に関係してくるんです。
ちなみに、1袋100円くらいの皮はたいして甘みはほとんどないんじゃないかと。
原材料には一応、かん水が入っているっぽいけど、クチナシともあり、着色しているって事ですね。
これはラーメンの麺と同じですね。
  
今回は、鶏モモ挽肉+醤油+長ネギ+生姜+卵+片栗粉を混ぜ混ぜして、具材を入れて帽子のような形に作りました。
味がちょっと薄かったな。
タレをつけて食べたい感じ。
お弁当用に冷凍保存してあります。
  
1、ワンタン
2、レンコンの挟み焼き
3、絹さやとハムの炒め物
4、卵焼き
5、筍と豚肉の煮物
6、おにぎり2個
  
  
以上です。
   
  
ポケキチ 豚子
  
  

作り置き料理の巻 はコメントを受け付けていません

6月 08 2014

Profile Image of poke5458

いまさらハワイアン

Filed under 料理,色々


5月の「カフェ・パスタ料理講座」はハワイアンカフェでした。
女性には好評でしたね!
 
今回はメニューに入れなかったのですが、ハワイアンメニューで
よく出てくる「モチコチキン」。
が、ここのお店のはなんてことはない唐揚げでしたね・・・。
 
「モチコ」はそのままもち粉。
もち米を精白し、水に漬けて粉砕し、乾燥して作ったもの。
まぁ、上新粉(うるち米を使ったモノ)を使っても。
要するにさくっと揚がっているのです。
肉の下味は唐揚げとほぼ同じですが、砂糖やオイスターソースを入れると
それっぽくなる模様。
 
そして見逃せないのが「アロハ醤油」。
英語で醤油は「SOY SAURCE」ですが、ハワイでは「SHOYU」。
日本の醤油に近い味がしますが、日本の醤油よりも大豆の風味が薄くさらっとした塩味
が特徴のようです。
使ってみたい!
 
まぁ、今回このお店で食べたのはさっくりした「唐揚げ」って感じで
本場のもちこチキンな感じはとくに感じられませんでした~。
でも唐揚げ好きなので一度こんな感じのもやってみようと思います!

ポケキチ peco
 

いまさらハワイアン はコメントを受け付けていません

6月 08 2014

Profile Image of sato

今年2度目のはたみちゃん


以前送ってもらったはたみちゃん。
かなりの個数をもらったから、汁物とパン粉焼きの2種類を作ってみた。
汁物は水を全く入れないと味が濃くって、塩辛かったから水で随分薄めて飲みましたね。
海水の塩分を吸っているっていうのもあると思うけど。
大きなはたみちゃんは、歯ごたえがすごくって噛めばかむほど味が濃厚。
私は貝類は結構好きな方だけど、苦手な人って結構多いんですよね。
美味しいのに~。
私は、ホッキ貝も平貝も、赤貝もホタテ貝も結構好き。
だから、お寿司屋さんでは大抵頼みますね。
  
さてそろそろはたみちゃんも違った食べ方をしたいものですね。
私のNO1は香草パン粉焼きだけど、その他オススメ食べ方を教えてほしいものです。
もう時期的に今年はもうないけど、来年また食べたいですね。
1、はたみの香草パン粉焼き
2、コロッケ
3、野菜炒め
4、卵焼き
5、切り干し大根の煮物
6、おにぎり2個
  

   
2日目。
私が好きな「肉団子の黒酢炒め」をベースに、絹さやとハムの炒め物も作ってみました。
絹さやってサッと炒めて食べるだけで美味しいですよね。
あの独特のコリコリ感は絶対に残したいし、あの青臭さが私はまた好き。
1袋100円で売っている時は、よく炒めて食べてます。
  
1、肉団子の黒酢炒め
2、絹さやとハムの炒め物
3、卵焼き
4、切り干し大根の煮物
5、きんぴらゴボウ
6、おにぎり2個
   
ポケキチ 豚子
  
  

今年2度目のはたみちゃん はコメントを受け付けていません

6月 07 2014

Profile Image of sato

大根が安かった

Filed under ぼやき,料理,色々


先日家の近くのスーパーで1本100円の大根を買った。
すっごく安い野菜や果物が目玉商品として売っている店。
基本的には肉が安い店なんだけどね。
これがまたはずれてしまった・・・。
大きさは比較的細くてこぶりだったんだけど、中がカスッとしていて生食したら苦かった。
何て残念なんでしょ。
 
だから、生食はもうダメだって思って煮込みにしました。
まずは鶏もも肉を生姜と一緒にソテーして、大根・醤油ベースの調味料でひたすら煮込み増した。
圧力鍋を使ったら良かったんだけど、フライパンで煮込み始めてしまったからそのまま煮込んでみました。
H先生が大根が食べられないという事もあり、まかないでは全くと言っていいほど大根料理は作らない。
だから、すっごい久しぶりに大根の煮物を食べたのです。
意外に美味しかったですね。
やっぱり大根は歯ごたえがある程度より、長く煮込んでトロトロ系が好きですね。
お弁当に入れたりして消費しました。
また、大根の煮物は作りましょう。
野菜の煮物を食べると母乳がよく出るそうで。
ホントかな。
ようはバランスが良ければ、まぁ問題はないと思うけど。
   
  
ポケキチ 豚子
  
  

大根が安かった はコメントを受け付けていません

6月 06 2014

Profile Image of sato

冷製パスタの巻

Filed under レシピ,料理


さて、そろそろこんな季節になってまいりました。
最高で33℃とかいう、6月頭にしてはかなりの暑さ・・・。
昼間に行動している私はすでにバテ気味。
という事で夜御飯をどうしよう?って思うと、軽い料理。
素麺や冷製パスタって発想になってくるわけで。
  
今回作った冷製パスの作り方を紹介
<材料2人分>
オリーブオイル 大さじ2
ニンニク 1カケ
*みじん切り
アンチョビペースト 小さじ1

ボールに和えておく材料
トマト 1個
*2㎝角
バジル 4枚
*手でちぎる
シーチキン 1/2缶
塩 適量

その他材料
カッペリーニ 100g

<作り方>
1、フライパンにオリーブオイル・ニンニクを加え、少し色付くまで炒める。
2、アンチョビペーストを加え、しっかり香りが出るまで炒め、冷やす。
3、ボールに和えておく材料を全て加え、炒めたニンニクとアンチョビを加え、味を確認する。
4、塩で味を調節する。
5、鍋にたっぷりの湯・塩を加え、カッペリーニを少し柔らかめに茹でる。
6、茹で上がったら冷水+氷でしっかりと冷やし、ソースと合わせる。
7、皿に盛り付ける。
  
完成~!今年はトマトが安いですね。今日八百屋さんい行ったらトマトがカゴ盛りで7個入って200円という超安売りをしていたので、このメニューにしました。
ちなみにバジルも1p50円という安さだったわけで。
久しぶりに作った冷製パスタ。なかなか美味しかったです。
  
  
ポケキチ 豚子
  
  

冷製パスタの巻 はコメントを受け付けていません

6月 05 2014

Profile Image of sato

たま~に食べたくなるちらし寿司


何ででしょうかね。
たま~に急に食べたくなる料理ってありませんかね?
カレーなんかもそうなんだけど、ちらし寿司も急に食べたくなるんです。
関東のちらし寿司は海鮮ちらしって名前がある通り、生ものが乗っかっています。
もちろん生もの以外も乗っかっていますが。
名前の意味はちらして作る寿司だからちらし。
そのまんまですね。
私は家で作るのは関西系のちらし寿司ばっかりです。
市販されているモトでいくと、「すし太郎」って感じです。
静岡の家でもすし太郎は使っていた記憶がある。今もきっとありますよね。最近は食べてもいないからわからないけど。
  
さて、関西系のちらし寿司は結構手間がかかりますよ。
まずは酢飯を作り、その後酢飯に混ぜる具材を煮込み、上にトッピングする食材を調理して・・・。
自宅ではなるべく手間をはぶく為に、トッピングはなるべく数を減らしたい所。
でも、そこは手を抜いたらダメな所なんですよ!!
最後の見た目が大切ですから~。
  
今回のちらし寿司もしっかりトッピングも仕上げました。
レンコン・海老の酢漬け。錦糸卵。青物系。刻み海苔。
これだけ入っていれば、十分でしょ。
 
味付けは家庭によっても全然違うと思うけど、今回甘さ控えめで作ってみました。
どんどん食べる事が出来てしまう感じの味付けになってしまった。
良いんだけど、食べ過ぎる~。
あ~、自分で言うのもなんですが、美味しかったですよ。
また食べたくなったら作るとしよう。
  
  
ポケキチ 豚子
  
  

たま~に食べたくなるちらし寿司 はコメントを受け付けていません

6月 04 2014

Profile Image of poke5458

春巻き大好き

Filed under つまみ,料理


得意料理、好きな料理を聞かれることあると思います。
入会されるときにはみなさんいろいろ考えながら「好きな食べ物」を
書いていますね!
私は「春巻き」「カレー」って書くことが多い、そのくらい春巻きが好きなんです。
  
いままでも個人的に好きでよく作っていたのですが、ポケットキッチンで働くようになって、
今まで作っていた春巻きはホントに家庭用だったと痛感しました。
春巻きは皮を楽しむモノであって、具材はそんなに入らない。
そんなこと考えたことなかったんですが、確かにお店で食べる春巻きは
具材が少なく感じますよね。
我が家の春巻きは昔からた~っぷり具材が入っていたのです。
 
春巻きの具材によく入っているのは豚肉(挽き肉でも)・椎茸・タケノコ・ネギなんかだと
思いますが、うちの春巻きには必ずモヤシが入っていました。
でもモヤシは水分が出やすいからあまり入れないモノらしい・・・。
知らなかった・・・。
その代わりその水分を吸わせるために春雨を入れたりするとよいそうです。
春雨は食感もいいし、ボリュームも出るのでいいですよね。
 
今回はそんなことをふまえつつ、頑張って具材はいつもより極力少なめに。
そして皮をパリッとさせるためになるべく皮が2重以上に重なるように巻き、
ボンドのようなねっとりしたノリ(小麦粉+水)でしっかり止めました。
  
いつもの春巻きよりだいぶコンパクトでしたが、かなりいい感じで揚がりました。
斜めカットもパン切り包丁でカットしたらキレイに切れました。
これなら、得意料理って言ってもまぁ許されますかね。 
残りは冷凍したので、また何にもないときに揚げようと思ってます。
 
ポケキチ peco
 

春巻き大好き はコメントを受け付けていません

6月 04 2014

Profile Image of sato

インドカリーの巻


今、スーパーでの料理教室を仕事をいただいて早半年。
お互いに慣れてきた頃です。
その帰りに寄った「インドカリー」の店。
ちなみに超暇そうだった。
インドカリーはスパイスの使い方がすごいですよね。
とても日本人には真似出来ない・・・。
インド旅行や仕事で行った人達がお腹を壊す理由。
水かと思ったけど、実はスパイスが原因か!?
ちなみに私はタイ料理大好きなんだけど、食べた翌日は必ずお腹を壊す。
唐辛子の辛さがお腹を壊す原因かと思っているけど、どうなんだろう?
原因はどこのあるかわからないですね。
  
という事でインドカリーの話に戻って。
ナンが美味しかった!
きっと砂糖も油もたっぷり入っているんだろうなって感じの味でした。
だから、食べ始めたら止まらない・・・。
メニューにまかないカレーって書いてあって、セットメニューで2種類のカレーがきたんだけど、どれがどれかイマイチわらかず。
辛さを選ぶ事が出来たんだけど、かなりの辛さ控えめでもっと辛くすればよかったと後悔。
デザートもあって、なかなか良いセットメニューでした。
ナンと少量のターメリックライスが乗っかってました。
  
さて、スパイスの話。
インド料理の中ではずす事が出来ないスパイスと言えば、クミン。
カレー粉の中にも必ず入っているスパイスなんだけど、日本人が「これ、カレーの香り!」って思う香りだと思う。
出来れば、自宅でもシード(種)の状態で買って欲しいですね。
煎ってから粉末にして使うのもありだし、シードの状態でオイルの中で香りを出して料理に使うのもありだし!なかなか香りも良い
その他、トルコ料理やモロッコ料理、メキシコ料理に使われる事も多いですね。
是非自宅にクミンをって感じです。その前にガラムマサラが1本あった方が良いかな。
  
  
ポケキチ 豚子
  
 

インドカリーの巻 はコメントを受け付けていません

6月 03 2014

Profile Image of sato

やまや食堂


以前食べた「博多明太子やまや食堂」という店の紹介!
この店は他でみた事はないんだけど、明太子の店で明太子とご飯・豚汁をベースに定食を食べる事が出来る店。
以前も見ていて食べてみようかな?って思っていた店だけに、今回食べてみました。
  
御飯・豚汁・明太子はセットメニュー。
そこからプラスでおかずを頼んだり、小鉢を頼んだりするシステム。
日曜日の夜だったかな?仕事帰りっぽい人が夜御飯を食べていたり、1人御飯の人が思ったより多かった。
だってここ、ラゾーナのフードコートですよ。
ちょっと意外だった。
  
話は御飯に戻って、私が頼んだおかずは「チキン南蛮」
だって、コッテリ好きですから~。
これまたすごい唐揚げでして。片栗粉を使った竜田揚げだったんだけど、厚衣だし2度揚げしているし・・・。
かなり重い感じの唐揚げでした。
これを絶賛している人がいたけど、意味わかんない。
自分で作りましょう。油傷むけど。
以前、流行ましたよね、チキン南蛮。私も好きでメニューに入れてみたり、自宅で作ったりもしましたね。
なかなか好きな味。
店で食べると揚げた後のチキンのタレが甘かったりしょっぱかったりする物が多い。
でも、私が作るチキン南蛮は酸味を効かせたちょっとさっぱりタイプ。といっても、油とマヨネーズの最強タッグですが。
チキン南蛮の作り方がで特徴的な事。
それは、衣もつけ方にあるんです。
通常揚げ物をしようとすると、薄力粉・卵・パン粉か、バッター液・パン粉って感じ。
それが薄力粉・溶き卵 以上です。って感じなのです。
変でしょ。
でも、それがチキン南蛮です。
   
久しぶりに作ろうかな?。でも太る、非常に太るメニューですよ。。。
    
  
ポケキチ 豚子
   
  

やまや食堂 はコメントを受け付けていません

6月 02 2014

Profile Image of sato

ブロッコリーが瀕死


さて、気付けばこの野菜やばい!って事ないですか?!
我が家では平日の夜、家でご飯を食べる事がほとんどないので、もっぱらお弁当用って感じです。
だから気付けば、この野菜やばくない?!って事もあるわけで。
特に緑野菜ですね。
  
今回はブロッコリーは瀕死です。
写真で見てもわかる通り、黄色く変色してしまっている。。。
こうなったら美味しくないんですよね。
と言いつつ、お弁当に入れているわけで。
塩味系のあんかけに仕上げました。
  
1、ブロッコリーの塩味あん
2、コロッケ
3、卵焼き
4、カボチャの煮物
5、ピーマン・キャベツ・ピーマンの炒め物
6、おにぎり2個
  

  
またしても今日もカボチャ。
最終日は味もしっかり染みこんでいるかしら。
レンジといえども温め直しが多いと、どんどん崩れてくる・・・。
今日が限界ですね。しかもこのカボチャはホクホク系ではなく、しっとり系だったんです。
私の好みはホクホク系だから、ちょっと残念!
  
1、カボチャの煮物
2、切り干し大根の煮物
3、筍と豚肉の煮物
4、コロッケ
5、絹さやとプチトマトの塩味炒め
6、おにぎり2個
  
ポケキチ 豚子
  
  

ブロッコリーが瀕死 はコメントを受け付けていません

6月 01 2014

Profile Image of sato

生姜焼き弁とカボチャ


今日は、まかないで作った余りを入れた生姜焼き弁当。
といっても肉は1枚しか入ってないけどね。
生姜焼きは定番で好きな料理。たっぷりのキャベツの千切りとあわせて食べるとすっごく美味しい。
定食屋で食べる味が濃い生姜焼きはあまり好きではないですね。
コッテリしすぎていて喉が渇くし。
だから、いつも汁だくのさっぱりタイプの生姜焼きです。最後に生姜を入れて辛味を効かせて作ってます!
  
1、生姜焼きご飯
2、ほうれん草のゴマ和え
3、卵焼き
4、切り干し大根の煮物
5、筍と豚肉の煮物
6、絹さやの塩炒め
7、肉コロッケ
8、おにぎり1個
  

  
さて、お次の日は。
カボチャを煮込んでみました。カボチャはすぐに火が通るし、甘みがあって私は好きな煮物です。
挽肉あんをかけて食べたい所だけど、お弁当用なのでカボチャだけで!
しっかりと面取りをして、カツオ節から出汁をとって、薄口醤油だけで煮込みました。
その後、数日間タレに漬けた状態で、一度温め直し、冷めたら冷蔵庫と繰り返し、味がしっかり染みこんでいきました。
煮崩れしやすいカボチャは長く煮込む事が出来ないので、味を染みこませたかったらタレにつけておく事ですかね。
  
1、カボチャの煮物
2、ひじきの煮物
3、焼売 あっ!まだあった
4、卵焼き
5、鯵フライ
6、おからの煮物
7、おにぎり2個
  
ポケキチ 豚子
  
  

生姜焼き弁とカボチャ はコメントを受け付けていません

« Newer Posts