Archive for the 'つまみ' Category

12月 24 2015

Profile Image of poke5458

またまたレバー


家族がレバー好きなので、レバーが得意ではない私が結構レバーを調理してます。
レバーを食べるのは好きじゃないけど、下処理は意外と好きなんです。
でも好きじゃないのでレパートリーが浮かばない!
甘辛く煮る→白ワインとハーブで煮込む→レバニラにする
のローテーションしかない。
最近は白ワインで煮込むパターンが続いていたので定番の甘辛く煮る、にしました。
 
なんでしょう、キンカンの部分もないので見た目が地味。
だけど買ってきた総菜のようなこってりタイプになりました。
だいぶ目分量が整ってきたって感じです。
最初は甘辛度合いが中途半端だと言われて、もっと味を濃くするようにリクエストされてたんだけど
最近は何も言われなくなったので、きっといいってことでしょう。
うちの家族はあまりおいしいとか言ってくれないので。
 
そしてこれをまたちまちまと1週間くらいかけて消費してもらうんです。
これだけ味が濃いと日持ちするんですね。
レバーって体にいいと言われてますけど、一度に大量に食べるよりは少量を続けて食べた方が
効果があるんです。さらに動物性なので体にも数日間効果が蓄積されます。
意識してレバーを食べてる方はその辺も意識するといいかもしれません!
 
この日、レバーがいつもより多かったので久々にレバニラも作ってみました。
なんかいままでで一番おいしかった!
ニラが高かったからニンニクの芽で作ったのもよかったのかも~
 
ポケキチpeco

SONY DSC
 

またまたレバー はコメントを受け付けていません

12月 17 2015

Profile Image of poke5458

例のピザ屋さんのピザ


駅から教室に向かう途中に新しくできた赤いピザ屋さん。
気になっている人いるでしょう。
あそこはケンタッキーがなくなってから、できる店舗できる店舗あまり人が入らず、
お店がどんどん入れ替わっている魔物が住んでる場所なんです。
だから今度のお店はどうかなと、私としてもちょっと気にはなっていたんです。
 
道の向こう側だからなかなか行くタイミングがつかめなくて、この前やっと行ってみた。
見てびっくり、なんとピザはマルゲリータとマリナーラ(チーズナシ)だけ。
サイドメニューなんかもナシ。あるのはアルコールとソフトドリンクのみ。
ピザはカット売りとホール売りなんだけど、1カット830円!ホール4800円!
すごいですね~
 
でも引き返すわけに行かないのでとりあえずマルゲリータを注文。
焼いてあった1カットをボックスに入れてくれてテイクアウトしました。
新しいお店ということもあるかもしれないけど、レジに2名、サーブに2名
ピザを焼いているらしき人2名で6名も見える場所にスタッフがいました。
お客さんは私だけです。2階のイートインスペースには数名のお客さん。
大丈夫かなぁ~とちょっと心配に。
 
このお店はミラノの老舗ピザ屋さん「スポンティーニ」の日本第2号店。(1号店は原宿)
“ピッツァ・アル・トランチョ”(ひと切れのピッツァという意味)の火付け役として
ミラノでは行列ができる人気店らしいです。
ピザは大豆油をふりかけて、鉄鍋で揚げるようにしながらじっくり焼きあげているらしく
生地の下5㎜くらいは油まみれでカリカリな感じ、生地は厚さ2㎝ほどで、パンのようにふっくら。
いままで食べたことのない感じ。
カットも変わってましたね。おいしいかと言われたらおいしいです。
でもまた買うかと言われたら買わないかもしれない。
一度は食べてみてほしい、そんな感じです。
 
箱には温めなおす方法が書いてあっておススメはフライパンでフタをしてゆっくり温める方法。
やってみたけどカリカリでふわふわでかなりおいしくなりました。
もう一つは「やむ終えずトースターで温めるときは・・・」みたいに書いてあったけど
きっと思ったようにはいかないんでしょうね。
 
機会があったらちょっと食べてみてほしいです!
食べるときは手がギトギトになるので気を付けて!
 
ポケキチpeco

ピザ

ピザ2

例のピザ屋さんのピザ はコメントを受け付けていません

12月 02 2015

Profile Image of poke5458

レンコンきんぴら


きんぴら好きの私ですが、実はゴボウのきんぴらよりレンコンのきんぴらの方が好きです。
そういう人いるんじゃないですかね?
レンコンは見た目もかわいいし、食感がいい。
だからどっちかというとレンコンきんぴら率の方が高めかも。
 
レンコンのきんぴらと言ってもバリエーションは結構ありますよ。
一番シンプルなのは醤油と砂糖とゴマ油って感じでしょうけど、レンコンの場合は
黒酢とかバルサミコ酢を入れて作るとなぜかおいしい。
今回は五目きんぴら的にゴボウも人参も入ってますね。
ゴボウだけできんぴらするにはちょっと少なかったって感じかな。
あと人参は我が家にはないことの方が多い為、あったから使ったといった感じ。
 
ゴボウできんぴらを作る時は結構しっかり炒めてもゴボウの食感はちゃんと残りますけど
レンコンの時はあまり炒めすぎない方がいいですね。
あと薄さもあまり薄すぎない方がいいかな。
食べた時にしゃきっとする方がきんぴらのレンコンはおいしいと思うから。
 
白擦りゴマがなかったので黒擦りゴマを入れたら見た目が微妙になっちゃった。
最近はレンコンの値段も下がってきてるし、数日間食べる事がデキルので小振りの安いのがあったら
またやろうっと。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC

レンコンきんぴら はコメントを受け付けていません

11月 18 2015

Profile Image of poke5458

おまけの2品


コース料理意外にも薬膳タパスを注文したんでした。
いろいろある中で、鶏の漢方黒酢あんと黒木耳の麻辣和えというのを食べてみました。

鶏の黒酢あんは鶏の唐揚げとジャガイモの素揚げを黒酢のタレで和えたモノ。
漢方黒酢というだけあって、黒酢にきっと薬効のある漢方食材を浸し混んでいるんでしょう。
ナツメやクコの実は酢に漬けておくとその薬効がエキスとなって酢に出てきます。
そうやって薬膳食材の効能を取り入れるのは結構楽かも。
味はいたって普通の黒酢あんでした!

そしてなかなかよかったのが木耳の麻辣和え。
このお店ではいろいろな料理に木耳が結構な割合で使われてました。
たぶん乾燥木耳を使っていると思うけどこれがまた、コリコリしておいしかった。
人生の中で白黒合わせて1日でこんなに木耳を食べた日はないくらい食べた。
 
山椒と辣油でぴりぴりした辛味がかなり効いていたけど、大量のキュウリと一緒に食べると
そんなに辛く感じなかった。
もう少し味がしっかり付いているといいかなと思ったけどおいしかったので
いつか機会があったらお魚講座か通常のメニューに入れてみようかな。

そんなこんなで前菜・点心・鍋・鍋の〆・薬膳タパス・デザート・お茶とたっぷり
味わうことができました。
このお店、また行くかと聞かれたらまぁ、行かないかもしれませんね。
でも、いいヒントをいっぱいいただきました!

ポケキチpeco

SONY DSC

SONY DSC

おまけの2品 はコメントを受け付けていません

11月 11 2015

Profile Image of poke5458

薬膳タパス


先日「薬膳鍋を食べる会」を実施し、薬膳鍋を食べてきました。
お店で鍋を食べるってあまりしないけど、薬膳鍋は意図してたくさんの食材を使うので
うちでやるより外で食べる方が安上がりでしょうね。
初めてちゃんと薬膳料理をうたっているお店に入りました。
お客さんはほとんど女性。そりゃそうだ。
 
薬膳は食べ物で病気を予防するという中国で生まれた食養生の考え方。
食べ物にはそれぞれ効能があって、こういう症状の時にはこの食材を採るとよいとか、
こういう症状を緩和するにはこの食材、などと食材を選んでいきます。
生薬と呼ばれるものを揃えたりするのは抵抗があるけど、
私たちが普段食べているどんな食材にも効能はあるため、気にして献立をたてるとおもしろいです。
 
ただ、なんかイメージがあまりよくなくないですか?
おいしくないんじゃないかとか、苦そうとか。
そういう意味ではこのお店は頑張っていたと思います。
なかなか参考になりました!
 
薬膳鍋のコースを頼んだら、最初に薬膳タパスの盛り合わせが来ました。
このお店はアラカルトで薬膳の小さなお総菜を500円で数種類出していて、
コースの人にはその中から盛り合わせを出してくれます。
手前から「ざくろ酢のピクルス」「薬膳出しで炊いた豚の角煮」「モヤシの塩麹ナムル」。
 
ピクルスはざくろ酢を使っているため自然な甘さがよかった。
ざくろには植物性天然エストロゲンという成分が含まれていて、その成分が女性ホルモンと
似ていることから、ホルモンの働きを活発にして美容効果や不妊改善、成人病や更年期障害の
予防などが期待できるらしい。
あときくらげも免疫力アップ、貧血予防などに効果があるんですよ。
このタパス以外にもたくさん出てきました。
  
そして角煮はかなり八角が効いていて、やわらかくてさっぱりしていておいしかった。
八角には体を温めたり、気を巡らせる効果が。

モヤシのナムルはいたって普通なんだけど、クコの実がのってるってことが薬膳ってことかな?
クコの実には美容や健康によい栄養とビタミンが100種類くらい入っているらしい。
眼精疲労の回復とか、血圧や血糖を下げてくれるので、積極的にたべるといいけど
このタパスには一粒のっていただけ。はて?
 
ここまで詳しくはないけど、お料理が出てくる度にスタッフが食材の効能を
説明していくので、スタッフは覚えるのが大変そうでしたね。
 
ポケキチpeco

SONY DSC

薬膳タパス はコメントを受け付けていません

11月 04 2015

Profile Image of poke5458

小松菜でナムル


小松菜を煮浸しにして、あと半分はナムルにしました。
これも定番のメニューですね。普通はホウレン草の方が多いのかな。
でもこれこそ、小松菜のクセがいい感じで強調されて、ホウレン草より合うと思う。
おもしろいですよね。
小松菜は熱にも強いし、油とも相性がいいですよ。
油と一緒に調理すると小松菜のβカロチンの吸収がよくなるので油物と調理してあげるといいです。
味もかなりおいしくなりますよ。私は煮浸しにも絶対油揚げ入れるしね。
 
ナムルはモヤシが代表格かもしれないけど、いろいろな野菜で作ることができますよ。
茄子とかアスパラもおいしいし、ゼンマイもワカメもいいですよ。
以前焼き肉屋さんのナムル盛り合わせにピーマンが入っていたけどそれもよかった。
何かと何かをミックスするのもいいですね。
今回は本当は小松菜単品で作るはずが、味が濃くなったため急きょ豆モヤシと合体して
ミックスナムルになりました。
 
ナムルは茹でたり、炒めたりして野菜に火を通してから調味料で和えるという料理。
物によっては炒め煮みたいにすることも。
さらにその調味料は基本ゴマ油と塩(または醤油)です。
それに唐辛子を入れてみたり、ゴマ、砂糖、ニンニクなどを食材に合わせて加えていけばいいんですね。
以前つとめていたお店ではゴマ油とめんつゆで味をつけてました。
毎回同じ味つけにしたい時や、塩で味をつけるのが苦手という人にはいいかも。
案の定、妹もつけすぎて濃くなっちゃったわけで。
 
モヤシはレンジ加熱が便利ですね。
最近はなんでもレンジを使うことが多いけどうまく使うと調理時間の短縮にもなるし
ガスとレンジを上手に使って短時間でたくさんの料理を作ることができるようになると
だいぶ楽になりますからね。
 
ポケキチpeco

SONY DSC

小松菜でナムル はコメントを受け付けていません

10月 23 2015

Profile Image of poke5458

WASABI好き


昔は得意じゃなかったけど最近よく使う調味料、ワサビ。
教室のレシピでもワサビが入っているのは8割方私のレシピじゃないかと思うくらい。
ワサビは醤油との相性はもちろんいいんですけど、マヨネーズとか味噌とか結構幅広い調味料と
一緒にしてもぶつかり合わなくて便利ですね。
ただ、混ぜてしまうと香りも辛味も結構なくなってしまうので大量に使うか、トッピングするかって
しないとダメなんですけど。
お刺身の時は醤油に溶くとやはり辛味が弱まってしまうので、あまり得意じゃない人はいいけど
ワサビ好きな人はワサビの部分と醤油をつける部分は分けた方がいいですね。
ワサビ好きな人は知ってるか。
 
ワサビは水がキレイで、水温が年間通して13℃~16℃くらいで、水の量や流れの強弱が一定で、
日差しを遮るための落葉樹があって・・・とさまざまな条件をクリアしないと育たないモノらしい。
峠の蕎麦屋さんとかだとお蕎麦を注文するとワサビがそのまま出てきて自分ですりおろしたりしますよね。
それはいわゆる本ワサビですね。
ちなみにチューブで販売されている生ワサビは本ワサビじゃないんですよ。
育てやすくて値段も本わさびの1/5くらい安い、ワサビ大根っていうモノを使って作られてます。
香りも色も添加物だって。そりゃそうだ、あんな値段で販売できないですね。
 
さて、そんなこと言っても普段使うのはチューブワサビですからね。
根菜とヒジキのサラダをワサビマヨネーズで和えるっていうのが好きなので今回はそれを作りました。
チューブワサビな上にマヨネーズと和えてしまうのでワサビの量は結構使いますよ。
たくさん入れないと辛味も香りも出ないから・・・
 
野菜のマヨネーズ和えはどうしてもぼんやりしがちなので少量の醤油と大量のワサビでしゃっきり感と
すっきり感両方楽しめます!
 
ポケキチpeco

SONY DSC

WASABI好き はコメントを受け付けていません

10月 15 2015

Profile Image of poke5458

まぐろみやげ


教室へのお土産は城ヶ島で買ったスイーツにしてみました。
その名も「マグレーヌ」と「まぐろのかぶと焼き」です!
城ヶ島には連絡船か道路(車)かどちらかで上陸できるんだけど、船で島に着くと目の前に、
バスで行くと終点のバス停のところにちょっとした商店の建ち並ぶ坂道があります。
というか、何か買うならそこにしかないといった方がいいかも。
 
その中のお土産屋さんで見つけた、まぐろを使ったスイーツです。
まぐろの加工品はいろいろあるけど、スイーツにしているのはこのお店でしか見かけなかった気がする。
「マグレーヌ」はまぐろを甘く煮たモノがマドレーヌの下の方に入っているというもの。
「まぐろのかぶと焼き」は人形焼きみたいな和菓子だったけど、あんこと一緒に甘く煮た
まぐろの角煮が入ってました。
なかなか頑張ってますよね。
「マグレーヌ」はネーミングが。
「かぶと焼き」は形とパッケージがかわいすぎて買ってしまった。
パッケージに高級感がある!
味もこっちの方がしっとりしていたしよかったな。 
  
教室にお土産を買う時は結構迷いますよ。
だって食べることが好きな意見の辛口なスタッフが食べるわけだからヘンなもん買えない!
みたいな気になってしまって気を使います。
だけど食べてもらいたい!とかオススメしたいほど気に入った!というモノが見つかった時には
嬉しいですね。
  
お土産ってそういうことを思いながら選んだり買うのがいいですね。
 
ポケキチpeco

マグレーヌ

マグレーヌ②

かぶと焼き

まぐろみやげ はコメントを受け付けていません

10月 14 2015

Profile Image of poke5458

手作りの塩辛


先日の三崎港の旅で、やはり穫れたての魚はおいしいと再確認。
いつもスーパーで買っているお刺身とはわけが違いました。
それともうひとつ、やっぱり違うわと思ったのが塩辛。
最後の日に魚屋さんの横の定食屋さんでご飯を食べた時に、塩辛を注文したんです。
 
私はもともとイカそうめんが好き。
ねっとりしているのに歯ごたえがあって甘くて好きなんです。
塩辛もけして嫌いではないけど、イカの食感がちょっとやわらかい気がして
好んで買って食べたり注文して食べることはほとんどなかったんですが。
家族が食べたいというので注文してみたら、見るからに手作りの塩辛が出てきました。
そしてそのイカの食感が全然違う。
こんなに違うもんなのね~、そして塩加減も絶妙。
 
塩辛に最適なのは「スルメイカ」
スルメイカは比較的安いし、肝も大きいので塩辛にはいいようです。
とはいっても最近イカの値段が高い。
必要に迫られなければ買う気にならないレベルですね。
 
それにしてもこの塩辛はおいしかった。
お土産に買って帰ればよかった。
またこういう機会があったら是非食べてみよう。
というよりそういう機会以外では食べるのをやめよう。
  
ポケキチpeco

SONY DSC

手作りの塩辛 はコメントを受け付けていません

10月 11 2015

Profile Image of poke5458

マグロ三昧③


まだまだマグロを食べますよ。
朝食がたっぷりだったのでお昼は食べないで、夕食をかなり早めに食べました。
三崎港にはたくさんのマグロ料理屋さんがあるんですが、特に調べないで行ったんです。
そしたら昨日10月10日はマグロの日ってことで「アド街ック天国」で三崎港特集をやってましたね。
行ったところがたくさん出てきてよかった反面、いろいろわかってまた行きたくなっちゃいました。
 
さて、夕飯は横で魚を売っていて、隣の定食屋でそのお魚を食べることができるお店で食べました。
通の人は「この魚をこんな調理して」って魚そのものを選んだりできるみたいですね。
魚だけ買っている人もたくさんいました。
店頭のを見ているとその日にあがった魚の種類がよくわかりますね。
伊勢エビとかエトウイカ、カマスや鯵、まだまだいろいろありました。
アワビやさざえ、でかいアサリも見かけましたね。
注文が入るとご主人らしき人が店先で魚をさばき始めるんですよ。
なかなかのパフォーマンスですよね。
  
さて、このお店でもマグロ盛り合わせを頼みました。
本当は大トロ・中トロ・赤身の盛り合わせだったみたいなんだけど、その日に仕入れた?
大トロがちょっとあまり納得いかなかったみたいで、
「大トロ無しで中トロか赤身をどちらか多めに出します」
というので迷わずそれにしました。私大トロのお刺身はそんなに得意じゃないんです。
だから中トロ多めで注文したのがこちら。
立派なもんですよ。
これでご飯と小鉢とマグロのアラ汁がついて1500円。
いいお値段ですけど、食べごたえありました。
家族はマグロの上赤身+地魚盛り定食にして1300円。
鯵とかかますとか、イカとかとにかくこりこりして全然食感が違いましたね。
 
というわけで、そんなにマグロが好きではなかったはずの私が、マグロを食べまくったという話でした。
次回行く時は絶対「みさきまぐろきっぷ」を使って日帰りします。
今回は泊まりたかったので「三浦半島2DAYきっぷ」にしたんですが、マグロを楽しむなら断然
まぐろきっぷですね。
そしてお刺身以外のマグロ料理を堪能したいです。
  
ポケキチpeco
 
SONY DSC
 

マグロ三昧③ はコメントを受け付けていません

10月 09 2015

Profile Image of poke5458

マグロ三昧②


三崎港からバスで数分のところに城ヶ島という島があって、
その日はその城ヶ島をくたくたになるまで歩いて、そこのホテルに泊まったんです。
ホテルや旅館で食事をする時は、別に期待しないことにしてます。
それなりの金額出していいホテルや旅館に泊まった時は別だけど。
でも一応マグロづくしって書いてあったのでそれについてはちょっと期待してた。
 
まず目に入ったマグロのお刺身盛り合わせ。
さっき食べてきたのと比べちゃうのと、盛りつけが微妙でちょっと残念ですね。
でも味はよかったですよ。
 
そしてマグロ珍味盛り合わせ。
南蛮付けは酸味が微妙でしたね。野菜があるとよかったのに、マグロの唐揚げが酢の味だった。
ちょっと残念。
マグロの子供(タラコみたいな)のボイル?は味は悪くなかったけどあまりおいしいと思わなくて
一口食べてあとは家族にあげちゃった。
あとマグロの角煮。これは思ったよりやわらかくておいしかった。
そしてこの夕食の一番のヒットはなんとマグロのスモーク!
スモークサーモンよりは生ハムのような味。
これ、めちゃおいしかったので次の日三崎港の市場でお土産に買いました。
ここで食べなかったら買ってなかったのでラッキーでした!
 
あとは火が消えたら食べて下さい、といわれたマグロのお腹の部分のステーキ。
タレが焼き肉のタレみたいだったのでシンプルに塩で食べたかったな~。
あと写真には撮らなかったけど、マグロの頭の部分の天ぷらというのがあって
それはおいしかった。塩で食べるのがよかったですね。
他にご飯とお味噌汁(なぜか赤だし)、メロンがつきました。
いや~、食べた食べた。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

マグロ三昧② はコメントを受け付けていません

9月 19 2015

Profile Image of poke5458

コーングリッツ


コーングリッツとは超簡単に言うとトウモロコシを挽き割りにしたモノ。
種皮と胚芽を取り除いて、胚乳部分を粗く粉砕したモノです。
イングリッシュマフィンの回りについているあの黄色いつぶつぶです。
コーンフレークの原料にもなるし、パン粉の代わりにもなります。
 
この前教室の食材を買うためにクオカ(製菓材料店)に行ったら、商品入れ替えのため
めちゃ安くなっていたんです。
いままでコーングリッツを使った食べ物を食べたことはあるけど、自分で使ってみたことはなかったので
さっそく購入して、使ってみました。
 
まずは唐揚げの衣にしてみました。
鶏モモ肉に醤油・生姜・長ネギの青いところを揉み込んで卵を割り入れ、よく混ぜておきます。
そこに薄力粉と少々の片栗粉を入れてよく練り混ぜ、そのまま揚げるところ、
今回はコーングリッツをまぶしてから油に入れた、というだけ。
コーングリッツはコーティングした方がカリカリ食感と香りがいいので混ぜ込まない方がいいんだって。
冷めた時にあんまりしっとりしなくてカリカリしたままというのもいいですね。
 
他にもシチューに入れると自然なとろみがついたり、海老フライみたいな揚げ物のパン粉の代わりに
コーングリッツを使うとかりかりしたり、まだまだ使い道はありそうなのでたまに使ってみようと思います。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC

コーングリッツ はコメントを受け付けていません

9月 18 2015

Profile Image of poke5458

塩もつ煮込み


外食した時にメニューにあったら必ずといっていいほど注文するのが「○○煮込み」系。
基本牛スジだろうが鶏モツだろうが豚モツだろうが何でもいいんですけど、モツそのものより
旨みがしみこんだ大根とかこんにゃくを食べるのが好きなんです。
 
お店によって塩・味噌・醤油・・・といろいろだし、味もすごく濃かったり、めちゃ甘かったりするので
楽しい反面「コレだ!」というものになかなか巡り会わないんですよね。
じゃ、自分で作れば。ってことになると、生のモツを茹でこぼさないといけないし、くさいし・・・
ちょっと面倒だからってことで、あまり気が進まない。
だからお店で出すとお金を取ることができるわけですね。
 
そんな中、いつも行くスーパーでボイル済み豚モツが格安で売っていたため、
久しぶりに作ってみようと思い立ち大量生産してみました。
ボイル済みってことで、臭いをかいでみたらくさくなかったので水洗いしてそのまま使いました。
 
具材は大根、ゴボウ、こんにゃく、人参、ネギの青いところ、生姜の皮の部分。
比較的大量の酒+水でアクを取りながら野菜が柔らかくなるまで煮て、ミリンと塩で味付け。
塩煮込みが一番好き~。
自分で作ると思い通りの味にすることが出来るのでいいですね。
最後はうどんでも入れて煮込みうどんみたいにして食べてもらおうっと。
 
また水分がなくなってきたら今度は味噌煮込みにしてもいいかもね。
塩煮込みうどんのつぎは味噌煮込みうどんにしてもらおう。
塩煮込みはそこら辺が便利。
カレールーでも入れたらもつ煮込みカレーとかにもアレンジできちゃいますね。
 
家族には「毎日食べる度に鍋ごと温めてね。温める度に味が変わるからね。」とアドバイス。
毎日少しずつ食べているようで、量が減ってきたから鍋のサイズを小さくし、水分をちょっと足しておきました。
そろそろ私も食べようかな。おいしくなっている頃だし。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC

塩もつ煮込み はコメントを受け付けていません

9月 14 2015

Profile Image of poke5458

万願寺とうがらしと言えば


万願寺とうがらしは京野菜。
とうがらしなのに大きくて果肉が分厚くて甘い。
そしてタネも少ないので食べやすい。
でも関東圏では「京野菜」というブランドが後押しして結構お値段設定が高めのため
あまり率先して食卓にあがることはない食材でしょうね。
 
そんな中格安で(もう熟して赤くなっちゃってるから)買ってきてもらった万願寺とうがらしを
ど定番のジャコ炒めにしました。
ピーマンよりも肉厚で獅子唐のようなたまに辛い!ってこともなく、甘味のある野菜。
きんぴらのように輪切り唐辛子をゴマ油で熱してからジャコを入れてカリカリになるまで炒めます。
大きめに斜め切りした万願寺とうがらしを軽く炒め、醤油とミリンを同量くらい入れてさっと絡めて出来上がり。
 
なんでしょう、このお手軽さなのにちょっと豪華な一品に見える。
京都のお総菜屋さんには間違いなく置いてある定番商品ですけど、自宅で作ったら色も鮮やかだし
見た目もいいですね。
 
ごはんがもりもりすすみま~す。
お酒のおつまみにもいいかも。
あとは焼き浸しとかてんぷらもおいしいでしょうね。
 
ポケキチpeco
 
まんがんじ
 

万願寺とうがらしと言えば はコメントを受け付けていません

9月 13 2015

Profile Image of poke5458

山ちゃん風手羽先唐揚げ

Filed under つまみ,ぼやき,料理


私が以前にはまった「山ちゃん風の手羽先の唐揚げ」
ひさしぶりに家族からリクエストがあり作りました。
何が食べたいか聞いてもほとんど「何でもいい」というのに、まぁめずらしい。
 
「山ちゃん風の手羽先の唐揚げ」はそのまま素揚げして強めに塩胡椒したもの。(だと思う)
素揚げなのではねやすいけど、衣がない分さっぱりしていて食べやすいですね。
本当は手羽先をバットに広げて、そのまま冷蔵庫の中でちょっと表面が乾いてしまうくらいまで
干しておくと、ほどよく水分が抜けて揚げやすいんだけど、なんせ急きょ作る事になったので、
火が通りやすいように骨の近くに切り込みを入れてそのまま油にどーん。
 
温度が上がってくるとはねるはねる!
あまりにはねるので鍋の蓋をちょっとずらして置いてガードしました。
結構時間をかけてしっかり揚げると皮がパリッとして重量がかなり軽くなります。
揚げたてをボールに入れて、強めの塩胡椒を加えてあおったら出来上がり!
 
たまに作ると喜ばれるのでやってみて下さい!
思った以上にはねますけど。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC

山ちゃん風手羽先唐揚げ はコメントを受け付けていません

9月 09 2015

Profile Image of poke5458

またレバーを煮てみた


前はダメだったのに最近になって食べることができるようになった鶏レバー。
まだ豚や牛は微妙なんだけど、鶏ならなんとか大丈夫になったようです。
そこで、レバー好きの家族のためにまたレバー煮を作ってみました。
一度作ると数日間持つので毎日少しずつ食べるのがいいですね。
 
レバーを買ったとしても作るのはレバーペーストかレバーのワイン煮のみ。
なんせ日持ちさせたいもんで。
でもレバーペーストだとパンが必要って感じになってしまうので、今回もワイン煮に。
しかも玉ネギを入れてみた。
そしたら玉ネギがおいしくて。甘みも出るから砂糖も控えることができるしね。
 
入れたのは生姜・玉ネギ・白ワイン・砂糖・醤油のみ。
味つけは結構しっかり入れておかないと保存性もだけど、レバーの食感が気になっちゃって。
自分としては薄味という認識なんだけど、普通に作ったら数日経ったときに味がぼやけましたね。
だから保存食はある程度味付けはしっかり目、煮汁は多めがいいでしょうね。
 
何度も作っていると味が決まりやすくなって、作るのも早くなった。
あとやってみたいのはコンフィ、マリネとか煮物以外のモノかな。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC
 

 

またレバーを煮てみた はコメントを受け付けていません

8月 23 2015

Profile Image of poke5458

意外な肉巻き


先日某番組で収穫したキュウリをキュウリ農家さんのオススメの方法で食する、というのを偶然見かけて
やってみました、キュウリの肉巻き。
いま「カフェ・パスタ料理講座」でキュウリも豚バラも使ってますからね。
 
キュウリって生で食べた方が簡単だし、おいしいと思う。あの食感好きだし。
加熱する料理も多少はあるわけだけど、だからって加熱して食べる機会はあんまりない。
っていうかほとんどない。
だけどあまりにも「うまい!うまい!」と食べていたのでどんなもんかやってみたんです。
  
肉巻きの肉は豚バラスライスがオススメですね。
できれば薄いスライスがいいと思います。
肉の片面に小麦粉を軽く振っておくと、加熱しても巻いた肉がはがれにくいです。
キュウリは1本巻くわけですが、四つ切りにしてから巻いてます。
その方が中心に火が通りやすいってことですね。
 
巻き終わりを下にしてフライパンに並べ、焼き色をつけていきます。
こんがり色がついてきたところで調味料を入れて煮絡めていきます。
味付けは砂糖と醤油とミリンにしました。
ちょっときつめに焦がしてみましたよ。
キュウリがほどよく加熱されてグリーンがとっても色鮮やかに。
あ、キュウリ嫌いのH先生のためにズッキーニバージョンも作りました。
 
で、肝心の味の方ですが、キュウリは水分がほどよく飛んで食感がキュウリの漬け物のような感じ。
だからか、焼いたお肉とキュウリの食感は思ったより合ってましたよ。
そして、「超うまい!」ってほどではなかったですが、なかなかおいしかったです。
 
キュウリはほとんどが水分なので栄養価はほとんどないといっていいかも。
でも体内の水分代謝を促すカリウムと、その水分を尿として排泄するシトルリンが大量に含まれているから
利尿作用があり、体を冷やすとか、余分な熱を取るってことで夏に食べるといいって言われてるんですね。
そんなカリウム、シトルリンは加熱しても壊れにくく流れ出にくいので、
むくみやだるさの解消には加熱キュウリでも効果はある模様。
夏は生食、それ以外は加熱して食べるっていう国もあるみたいですよ。
かさも減るから量もある程度食べることができるしね。
 
あとはキュウリに含まれているアスコルビナーゼという酵素がビタミンCを破壊してしまうので
加熱すること(または酢を使う)でその働きを抑えることが出来るから
うまく使うと意外と体にとってもいいことも多いんですね。
まだまだキュウリが安く手に入る時期。
たくさんある時にだまされたと思ってやってみてはいかがでしょうか?
 
ポケキチpeco
 
肉巻き

意外な肉巻き はコメントを受け付けていません

8月 22 2015

Profile Image of poke5458

ごつごつきんぴら


きんぴらは好きなお総菜のひとつだけど、繊細な細切りタイプや笹がきのものより
田舎っぽいごつごつした、食べごたえのあるタイプが好き。
昔おばあちゃんちにいくとぶっといゴボウと人参のきんぴらを作ってくれていて
それが本当においしくて大好きだったのでその影響もあるかも。
だから最近のきんぴらはこんな感じです。
 
きんぴらって言うとごぼうと人参だと思うけど、H先生が好きじゃないというのもあり
人参は入れません。そうするとグッと大人っぽい仕上がりに(そうか?)
煮物は種類が多い方がおいしいって思うから、こんにゃくとかレンコンとか豚肉も入れて
具だくさんにしました。
昔働いていたお店ではそれに太めに切って揚げたサツマイモも入ってましたね。

 具材が大きいのであんまり薄味だと食材に負けてしまうので、てりてりのこてこて味にします。
これでご飯をもりもり食べることが出来ます!
来月の和食ではこんな感じのきんぴらにチーズを入れますよ。
チーズおかきって商品があるくらい、チーズとお醤油の相性はなかなか。
だまされたと思っていろんなチーズを仕上げに入れて見て欲しいです!
オススメはゴルゴンゾーラやブルーチーズなどの青カビ系です!
 
ポケキチpeco
 
きんぴら

ごつごつきんぴら はコメントを受け付けていません

8月 21 2015

Profile Image of poke5458

カリカリポテトを作ってみた


先日食事に行った時に注文した「カリカリポテト」みたいな物を作ってみた。
というのも、シュウマイを作った時の皮が残っていたから。
この前ふらっと立ち寄ったデパ地下の催事で蒸したての大きなシュウマイを試食して
思わず買ってしまいそうになったけど、豚挽きが冷蔵庫に残っていたのを思い出して
グッと我慢し、シュウマイの皮を買って帰って作ったんです。
カリカリポテトの皮は普通に考えてワンタンの皮かシュウマイの皮かなって思っているので
まずはシュウマイの皮で検証。
でもサイズが小さいのでできあがりがシュウマイそっくりになってしまった。
 
ジャガイモはレンジでチンしてマヨネーズと牛乳でゆるめのマッシュポテトに。
その上にブルーチーズをのせて皮で包みました。
お店のはまだきゅっと包んだ上に余白があったからこのサイズの皮じゃないってことはわかるんだけど。
デパ地下の点心屋さんのシュウマイは皮のサイズがもう少し大きかったから業務用で特別なサイズがあるのかな?
 
で、そのまま少し乾燥させてグリルで焼いてみた。
包み終わりが空いているから多少チーズが溶け出してそれはそれでおいしそうではあった。
シュウマイの皮もカリカリしておいしかったけど、お店のはもう少し粉っぽい皮だったしもっと紙っぽかった。
でもこの形ではお金取れないわね。
これはこれでもう少し改良すればなかなかかわいらしいおつまみが出来そう。
また食材がそろったらチャレンジしてみよう。
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC
 

カリカリポテトを作ってみた はコメントを受け付けていません

8月 18 2015

Profile Image of poke5458

トリッパのグラタン


移転したお店の話第3段。
お店で見かけたら必ず注文する料理。
それはもつ煮込み系、洋食屋さんだとトリッパの煮込みを食べてます。
トリッパというのは牛の胃袋。
ホルモン好きの方は知ってると思いますが、牛には胃袋が4つあって
第1がミノ、第2がハチノス、第3がセンマイ、第4はギアラと名前がついています。
トリッパはその第2の胃袋、ハチノスのことですね。
だから結局洋風のもつ煮込みなんだけど・・・。
 
一度プライベートレッスンでH先生が冷凍のトリッパを下ゆでして圧力鍋で煮込んでましたが
想像以上の異臭がしてキツかった・・・、って思いがあるので私の中ではもっぱら外で食べるもの。
トリッパはトマトや香味野菜と一緒に柔らかくなるまで煮込むんですが、お店によって
やっぱり味が違います。でもどこのトリッパもそれなりにおいしいです。
でもトリッパの食感がとろけるようなのが好みかな。もともと内臓系は苦手だし。
 
他に野菜がいろいろ入っていると野菜の甘味も旨みも出ておいしいですね。
このお店はさらにそれをオーブンでグラタンのように焼いていたので最近の中で一番おいしかったかも。
注文してからじーっとどういう風に提供するのか見ていたけど、一度仕込んでおいたトリッパを
温め直して、トッピングをして焼いて出てきたので結構時間かかりました。
じっくり煮込んで旨みもたっぷりで味も少し強めだからお酒がすすむすすむ。
おいしかったです~。
うちでもやってみたいけどしばらくは外で食べる料理、って割り切って見かけたらトリッパを食べようって思ってます!
 
ポケキチpeco
 
SONY DSC

 

トリッパのグラタン はコメントを受け付けていません

« Newer Posts - Older Posts »