Archive for the '食材 調味料' Category

11月 19 2014

Profile Image of sato

大根、一口ぱくっと


以前買ってあまっていた大根をまたしても煮物にする事に。
ただ、豚肉と大根で煮込んでもよかったんだけど、ちょっと見た目を変えてみようかと思って豚肉で巻いてみました。
大根はやっぱり下茹では必要でしょ!
そして、豚のロース薄切り肉で巻き巻き。
それを甘辛い味付けで煮込んでから照り焼きっぽく焼きました。
こういう大根ってしっかり味がはいっていないと美味しくないですよね。
中が白いのは、ちょっと・・・。
という事で、煮込んだ時間は少し長め。
豚肉もしっかりやわらかく煮込めました。
そして仕上げはアクセントに辛みをプラス。
ご飯との相性はバッチリでした!
  
大根料理ってあまりピンとこないんですよね。
1本買ってもどうしよう?って思う野菜ナンバー1かも。
もちろん、味噌汁やサラダってのもありだけど、そんな消費しないですよね。
となるとやっぱり煮込みになってしまう。
おでんに入れたらこれまたあっという間に消費は出来るけど。
 
風呂吹き大根も良いですね。
これも好きな料理の一つです。
圧力鍋でトロトロに煮込むべし!
今年の冬は大根料理、沢山研究しよう~。
  
 
ポケキチ 豚子
  
 
豚肉を巻いた大根照り焼き

大根、一口ぱくっと はコメントを受け付けていません

11月 15 2014

Profile Image of sato

もう1品欲しい時にどうです?


後ちょっとした1品あると良いなって時ないですか?
主菜ではなく、副菜でちょこっとした物。
  
最近は鶏肉でも鶏胸肉ばかりを消費している今日この頃。
鶏モモ肉も美味しいんだけど、最近はちょっと油が・・・なんて思ったりしてね。
鶏胸肉はチキンカツや和え物に多く登場します。
後は、中華の炒め物とか。
 
1袋29円だったかな?三つ葉と合わせました。
三つ葉って安い時にたまに買うんですが、トッピングぐらいだとなかなか消費出来ないうちに溶けないですか?!
かと言って、お浸しにするには1袋では足りない、、、といった具合。
だから、掻き揚げに入れてしまうか、こういった和え物にする事が多いですね。
三つ葉はスーパーで売っているタイプは、水耕栽培で育てた物。
天然ものは、筋張っている事もあるみたいだけど、もっと頑丈みたいですね。
何でも天然ものは癖も強くて、葉が硬い物などが多いですね。
一度食べて見たいけど一度も天然物は食べた事ない。
ちなみに、三つ葉は江戸時代から栽培されているみたいです。
と~っても長い日本のハーブです。
私は大葉と並んで好きな日本のハーブですね。
 
今回は鶏胸肉をレンジ加熱し手で裂き、三つ葉はサッとゆがいて3㎝幅、マヨネーズ・すりゴマ・醤油で和えました。
ちょっとコッテリ和え物が食べたい時にはおすすめですね。
  
  
ポケキチ 豚子
  
 
鶏肉と三つ葉のマヨゴマ和え

もう1品欲しい時にどうです? はコメントを受け付けていません

11月 10 2014

Profile Image of sato

大根を洋風な感じに?


大根が1本100円だったので、久しぶりに購入してみた。
何だか100円野菜ばっかりですね。
でも、基本は安い野菜=旬野菜。という事でこれから大根を買う機会が多そうです。
 
大根と言えば煮物かなって感じでどうしようかと。
いつも醤油で煮込んでばかりなので、今回はケチャップで煮込んでちょっと洋風な感じに?してみました。
 
大根はしっかり下茹でします。
やはり独特の臭いがありますからね。
そして、フライパンで玉ネギのみじん切りを炒める。
一口大の鶏モモ肉を炒める。
ブイヨンスープ・大根・ケチャップ・塩を加えて30分くらい煮込む。
皿に盛り付け、生クリームをたらす。
 
てなわけで下茹でが面倒って言われそうですが、簡単だと思うんです。
これからの時期、煮物に飽きたら是非ケチャップ煮込みを。
なかなか美味しかったですよ。
  
  
ポケキチ 豚子
  
 
大根と鶏肉のケチャップ煮

大根を洋風な感じに? はコメントを受け付けていません

11月 07 2014

Profile Image of sato

あっ、餅米忘れてた。


冷蔵庫に入ってきてから早、何ヶ月経過したでしょう。
可愛そうな餅米。
使おう使おうと思っていたんだけど、夏場は餅米はあまり食べる気にならなかったんだよね。
そろそろ涼しくなってきたのでこのタイミングでおこわでも。
本当は中華おこわを作ろうと思っていたんだけど、方向転換を少しだけして五目おこわにしてみました。
でも時間が経った米はやっぱり味が落ちてますね。
残念!!
女子は餅米好きですよね。
基本、もっちり系が好きな方が多いって事なんだけど。
  
今回、炊飯器で炊きあげました。
具材はもちろんしっかり煮込んで味を入れました。
炊き込みご飯でもそうだけど、具材にしっかり味が入っていた方が断然美味しい。
醤油だけで少し濃いめの味付けをして餅米と一緒に炊きあげました。
あ~、いくらでも食べてしまう。危険危険。
 
ラオスではコメの生産量割合の85%を占めるんですって。
そんなに餅米文化なんですね。
日本では全体の3%~5%程度らしい。
餅米をそのまま食べるという他に、加工してある物もありますよね。
白玉粉や道明寺粉ですね。
なかなか自宅に常備しているって方は少ないと思いますが、おこわも是非自宅で作ってもらいたいですね。
  
  
ポケキチ 豚子
 
 
五目おこわ

あっ、餅米忘れてた。 はコメントを受け付けていません

11月 05 2014

Profile Image of sato

白菜で白菜を巻く?!


なぬ?
白菜で白菜を巻く?
そうなんです。
ダブル白菜。
  
今回作った夜御飯は、白菜の豚キムチ巻き煮込みなんです。
味付けはキムチで充分な味付けが出来てしまう。
今回は水と塩を少々。
これだけで充分美味しいおかずが出来上がります。
でも、一つ難点が・・・。途中で噛み切る事が出来ない。
中に入れたキムチを切ればよかったけど、そのまんま入れてしまったから余計よね。
白菜自体も繊維が多いし、噛み切るの大変。
  
さて、キムチ。
はじめは白いキムチだったって知ってました?
青唐辛子や山椒なんかを使って漬けていたらしいんだけど、日本から赤唐辛子が伝わって今の赤いキムチになったみたい。
 
今はスーパーに行っても結構色んな種類のキムチが売ってますよね。
私も迷います。
安いもの~高いものまでピンキリです。
高いものは結構美味しいものが多いけどね。
今回のような他と一緒に調理するような場合は、安いキムチでも充分かと。
今日使ったキムチは500gで198円というかなりの安さ。
  
 
ポケキチ 豚子
  
 
白菜のキムチ巻き

白菜で白菜を巻く?! はコメントを受け付けていません

11月 03 2014

Profile Image of sato

ブロッコリーと海老


この2つの食材は定番の組み合わせですよね。
少し高かったけど緑野菜がなかったので、ブロッコリーを購入。
1株158円だったかな。
あまり好きではないブロッコリーは、スープにするのが定番。
でも、今回は海老と一緒に炒め物にしました。
  
ニンニク・唐辛子の香りを出して、海老を炒め塩茹でしたブロッコリーを加えたら
、塩を加える。
最後にゴマ油を加え香り付け。
海老の量も結構入れたので、海老の味もブロッコリーにうつり、美味しかったですね。
 
ブロッコリーにはビタミンB、ビタミンC、カロテンや鉄分を豊富に含んでます。
やっぱり緑黄色野菜は栄養価は高いですね。
 
アメリカン人とブロッコリーとの関わり。
アメリカでブロッコリーは健康の象徴らしい。
そして小さい頃に無理矢理食べさせられたという記憶が残り、ブロッコリー嫌いとして有名なのが、ジョージ・H・W・ブッシュ。
何度もブロッコリー嫌いを公言した為、農家からブロッコリーを送りつけられる抗議活動を受けていたらしい。
アメリカらしというか、結構面白い抗議ですよね。
  
 
ポケキチ 豚子
  
 
海老とブロッコリーの塩炒め

ブロッコリーと海老 はコメントを受け付けていません

11月 01 2014

Profile Image of sato

とろとろ蕪のそぼろあんかけ


カブ料理って私はあまり作らないですね。
思いつくのはカブのサラダ、蕪蒸し、煮物、スープ。
時期的な所もあるし、カブじゃなきゃ!っていう料理は蕪蒸しくらい?!
って思うと今まであまり買っていなかったですね。
  
今回もカブをどうしようと悩んだんだけどシンプルに煮物にする事にしました。
豚挽肉を炒めて、醤油・砂糖・ダシ汁を入れて、カブと一緒にトロトロになるまで煮込みました。
煮上がったらカブを取り出し、とろみをつけて完成!
少しあまっていたカブの葉は塩茹でし、添えました。
 
カブは煮込んでトロトロも美味しいけど、生でそのまま食べるのもまた美味しい。
生だと甘みをすごく感じるんですよね。
サラダでそのままどうぞ。
煮込むと甘みも出るけど、大根よりはきつくないけど少し臭いが出てきますね。
カブらしい優しい味が煮汁に出てきます。
でも、油断すると煮崩れてしまうのでそこは注意ですね。
  
 
ポケキチ 豚子
  
 
カブのそぼろあんかけ

とろとろ蕪のそぼろあんかけ はコメントを受け付けていません

10月 31 2014

Profile Image of sato

安い旨い、栄養満点


さて、その食材は何でしょう。
まぁ~、色々あるんだけど今日の食材は「おから」
食物繊維もたっぷりです。
豆腐を作る時に出る物なので、豆腐屋さんには売ってますよね。
お総菜を作っているお豆腐屋さんには、おからの煮物が売っている場合もありますね。
今回豆腐屋さんで500gで54円というかなり安い値段で売っていたので、即購入。
最近はこの豆乳を絞った後の大豆もそのまま豆腐に入れてます!っていう商品があるみたいですね。
かなり撹拌しているのか、滑らかな豆腐らしい。
私は食べた事はないけどね、地元の豆腐屋さんが売っているらしい。
  
で、今回のおからの煮物。
久しぶりに食べたら美味しいですねぇ~。
椎茸で旨みアップ、竹輪を入れて食感&味アップ、ゴマ油で旨みアップって感じです。
ご飯に合うように、少し味は濃いめです。
  
絞りかすという意味の「おから」だけど、栄養的には優れてます!
乾物でいくと、成分は粗蛋白質が約26%、粗脂肪は約13%、可溶無窒素物が約33%、粗繊維が約15%
通常は水分を約75%から80%含む状態で販売しているけど、傷みが早いので真空パックになっていたり、乾燥されて売っていますね。
今回も500gは一気に使う事は出来ないので、乾煎りをした状態で一旦冷凍してあります。
おからの煮物を作ってから冷凍というのもありですね。
  
 
ポケキチ 豚子
  
  
おからの煮物

安い旨い、栄養満点 はコメントを受け付けていません

10月 29 2014

Profile Image of sato

定番料理 鮭のムニエル


以前、タラのムニエルを紹介したけど、今回は鮭のムニエル。
鮭といえば、今からの時期が旬ですね。
生の鮭も比較的安く手に入るこれからの時期は、私としてはすごく嬉しい。
魚は苦手なのであまり食べないけど、鮭は一番食べるかもしれませんね。
それでも人より少ないと思うけど。
  
今回は付け合わせをしっかり作りました。
まずは、生鮭1きれ130円。
アスパラ(結構太いやつ)5本で80円
ジャガイモ 静岡からのいただきもの
ハム 100gで100円くらい
キュウリ 4本で100円
 
食材費はこれだけしかかかってません。
生鮭が1切れ150円をきったら買いでしょうね!
スーパーに行ってはじめて知ったんだけど、今「バターのようなマーガリン」って商品があるんですね。
今やバターは高級品。値段は上がる一方ですからね。
こういう商品が人気なんでしょうね。
値段もバターと比べたら本当に安い。200gで200円くらいですから。
バターではなくこういった商品に手が出るでしょうね。
 
マーガリンと言えば、有名になったのがトランス脂肪酸。
日本は何と!マーガリンはバターの2倍の生産量。
業務用で結構消費されているから、自分で使ってないから大丈夫と思っても、市販のお菓子やフライドポテト、菓子パンなど知らず知らずのうちに摂取していると思いますよ。
心臓病、心筋梗塞。
子供が心配ですね。
ムニエルから随分話がそれましたが、ムニエルに使ったバターという所から実は繋がっているのです。
  
 
ポケキチ 豚子
  
  
鮭のムニエル定食

定番料理 鮭のムニエル はコメントを受け付けていません

10月 28 2014

Profile Image of sato

カブが安い!


最近八百屋さんでカブが安い!
5個や6個くらいカブがついて100円。
露天の八百屋さんは消費税がつかない所が多い。
だから、100円は100円。何だか得したような気分になりますね。 
 
カブは以前紹介した治部煮に使ったんだけど、カブの葉は混ぜご飯にしてみました。
カブの葉って捨てるにはもったいない量だけど、沢山食べようと思ったら結構きつい食材。
漬け物にしておくっていうのも良いんだけどね。
少し酸味があって、味的には小松菜よりだと思うんです。
私があまり好きではない味というか。
 
<レシピ>
まず、ベースご飯はダシと薄口醤油を使って薄味に炊いておく。
フライパンにゴマ油・カブの葉(結構細かく切っておく)を炒めて、醤油と砂糖で味付け。
混ぜご飯なので、しょっぱいくらいで良いです。
炊きあがったご飯に炒めたカブの葉を混ぜて完成!
 
今回は乾煎りをしたシラスも混ぜて豪華バージョンです。
 
今からの時期、是非やってみてください。
  
 
ポケキチ 豚子
  
 
カブの葉ご飯

カブが安い! はコメントを受け付けていません

10月 27 2014

Profile Image of sato

また麩かい?!


一度はまるとそればっかりをバカみたく作って食べるという癖はなおりません。
今回はまた麩を使った煮物です。
今度は私が好きな庄内麩(板麩)です。
ぺろんとした食感が好きでつるつるした麺のような舌障りなんですよね。
静岡の家でもらったので、煮物に使ってみました。
実家では味噌汁に入っていましたね。
この板麩、こっちでもスーパーなんかには売っていない商品。
デパートかアンテナショップか、富澤商店のような所しか売っていない。
刻んだ板麩はスーパーで置いてある所もありますが。
ましてや地元のスーパーで売っているわけがない!
だって、田舎だし需要がないでしょ。
  
私はトロトロの煮物にして食べましたけど、車麩と一緒で照り焼き系にしても良いだろうし、さっぱりタイプではなくコッテリタイプの生姜焼きも美味しそう。
何より、舌触りが良い麩です。
以前、日本の和食講座では、板麩を使ってラザニア風の料理を作りましたね。
板麩はしっかり味を入れて煮込んだ物に、ホワイトソース、チーズをのせてオーブンで焼いたんです。
まぁ~手間がかかる料理でしたけど、私個人的には好きな料理でしたね。
 
そろそろ寒くなってきたので、こういうお麩も油でちょこっと炒めてあげると少しコッテリ系にもなるし、煮汁にとろみがついて熱が逃げにくくなるし、これからの時期おすすめです。
その他色々なお麩でこういった煮込み料理は作ると美味しいですが、100円で売っているような小町麩はやめた方が良いです。
  
今度は丁字麩が食べたい。
  
 
ポケキチ 豚子
  
  
板麩とがんもの煮物

また麩かい?! はコメントを受け付けていません

10月 22 2014

Profile Image of sato

残った車麩でもう1品


さて、先日紹介した丼に引き続き、今回は厚揚げと一緒に煮込みました。
長ネギ・七味唐辛子をかけてご飯と一緒に食べました。
ん~、好き。
  
車麩の処理は前回と同様で、少し油を使ってソテーしました。
車麩というと、沖縄の車麩と輪切りになって売っている車麩の2パターンありますよね。
沖縄のお麩はふわふわタイプで、麩チャンプルーの主材料。
車輪のような感じになっているので、今回使っている車麩。
こちらの方が食管がプリッとしてますね。
照り焼きっぽく仕上げると豚の角煮っぽいのがこの車麩。
  
さて、麩はどうやって作るかというと
小麦粉に塩水を加えてひたすらコネコネ。
たくさん捏ねてグルテンを!
かなり弾力が出たら、ぬるま湯の中でひたすら洗う。
たんぱく質が流出した後に残ったのがグルテン。
お麩の原料です。
まぁ~、気長な作業ですわ。
  
蒸したのが生麩、油で揚げたのが揚げ麩、焼いたのが焼き麩と変化していくわけですね。
その他、私が好きなお麩は油麩と庄内麩。
すだれ麩もすきですね。
後は、生麩も。ただ、生麩は本当に日持ちがしないので、それが難点ですね。
あの独特のもっちり感は、女子に人気ですね。
と、話はお麩全般にいきましたけど車麩、是非みなさんも活用してみてください。
値段はちょっと高いけど、お麩の味は値段に比例します!
安いお麩は噛んでもあまり味がなく、美味しくないですよ。
  
 
ポケキチ 豚子
  
 
車麩と海鮮揚げの煮込み

残った車麩でもう1品 はコメントを受け付けていません

10月 21 2014

Profile Image of sato

お麩好きなんで


私、お麩が好きなんです。
しかもいろいろな県のお麩が。
安いお麩のイメージを持っている方は、大体まずいお麩しか食べてないと思いますね。
今回は、金沢の友達からいただいた「車麩」
お麩専門店の車麩ですね。すっごくおいしかった。
今日の料理は丼です。
車麩って精進料理でも使うんですが、油で処理をしたり調理方法しだいでは肉のような食感になる。
淡白なお麩が一気に動物性のものに変化って感じで私は好きなので、水で戻したお麩を油で揚げてから煮込むが好きですね。
ただですね、油をものすごく吸うんです!
だから、今回はフライパンに少量の油を入れて少し焼くくらいにして煮込みました。
それでも、十分肉っぽさもでていたし、何よりお麩が美味しかったし、全体的に美味しく食べましたよ。
  
さて、本日の料理のレシピは
1、水で戻して水気をきった車麩を4等分に切って、少量のサラダ油で両面焼く。
2、だし汁・醤油・みりん・砂糖・玉ねぎを入れてクツクツ煮込む。
3、ほぼ水分がなくなったところで、茹でたほうれん草と溶き卵2個を流しいれて適度に火を入れたら完成。
 
水分がほとんどなくなっても、車麩が美味しい煮汁をたっぷり吸ってます。
ご飯と合うし、久しぶりの丼もの。
美味しかったです!
しかし卵が少ない卵とじって美味しそうに盛り付けるのって難しいですね。
丼なべも使っていないから、フライパンからちょっとずつ移動しながらだし、きたない・・・。
  
  
ポケキチ 豚子
  
  
車麩丼

お麩好きなんで はコメントを受け付けていません

10月 20 2014

Profile Image of sato

煮汁たっぷり高野豆腐


本日の夕ご飯は久しぶりに高野豆腐を使っての料理。
高野豆腐だけでに煮込んでも美味しいのでそうしようかな?って思ったけど冷凍庫に鶏挽肉があったので肉詰め煮にしてみました。
  
たっぷりの水で戻して洗った高野豆腐に切り込みを。
鶏挽肉に人参・椎茸のみじん切り、塩・卵・片栗粉を入れて混ぜ、高野豆腐に詰め詰め。
カツオ節からダシをとって、肉詰めを入れて20分煮込む。
今回は薄口醤油と少量の砂糖で煮込みました。
ほとんど煮汁がなくなるまで煮込んだので、汁なくなっちゃったんだけど味はちょうどよかったですね。
 
食べるとジュワッと出る煮汁がまた良いんですよね。
久しぶりにた食べたけど、やっぱり美味しい高野豆腐。
昔ながらの寒い外で干して凍らせて、、、って作った高野豆腐はすごく硬いんだって。
しかも戻すのに1晩かかるという強者。
だから、今はなるべく早く戻す為に、膨軟剤という添加物を入れているみたいですね。
レンジで戻す高野豆腐ってのが主流になってきたし。
それにしても失敗した冷凍物って感じの高野豆腐が美味しく、今も普通に家庭の食卓にのぼっているのが不思議。
  
 
ポケキチ 豚子
  
 
高野豆腐の肉詰め煮

煮汁たっぷり高野豆腐 はコメントを受け付けていません

10月 19 2014

Profile Image of sato

今日は中華でいきましょう!


以前、キャベツを1玉買ったんだけど、2人だとなかなか消費しきれない。
という事でキャベツ消費料理と言えば。
・ロールキャベツ
・野菜炒め
・餃子
・回鍋肉
・コールスロー
・塩キャベツ
・スープにたっぷり入れちゃう
  
今回は野菜炒めを沢山作りましたね。
栄養満点だしね。
そして最後のキャベツ。そろそろ苦みが出てくる頃だったんで、ギリギリって所ですかね。
家庭で作る中華料理の中で比較的作りやすい料理ですね。
豚肉はトロトロではなく、スライス肉を炒めただけだけど。
本日の夕ご飯は回鍋肉とエビチリ、卵スープ。
この3品です。海老チリは本当に好きで自分で作る中華料理レパートリーに入ってますね。
油の処理が嫌だって方は美味しいエビチリを食べる事は難しいと思うけど、調味料もたいした物入ってないしね。
海老が高いって事だけかな。
自分で作る時は海老をたっぷり入れて、ソースに海老の旨みたっぷりうつして仕上げます。
ケチって海老を少量で作る、例えば2人分だから海老も半分とかそれ以下とか。
全然美味しくないんですよね。
やっぱり最低でも4人分くらいは作りたいですね。
そして、必須の葉物。
今回レタスがよかったけど、サラダ菜の使いさししかなかったのでこれを使用。
ないよりはいいね。
 
久しぶりの中華料理!最高です。
和食に飽きてきました。
今度は中華おこわかな。
  
  
ポケキチ 豚子
  
 
中華ご飯

今日は中華でいきましょう! はコメントを受け付けていません

10月 19 2014

Profile Image of poke5458

石垣島のお土産・調味料編


石垣島というと塩とラー油ってイメージだったんで塩ラー油を買ってみました。
本当はペンギン食堂の石垣島ラー油にしようかと思ったんだけど、塩好きなためこっちにしました。
 
ペンギン食堂の石垣島ラー油はとっても有名で人気があるためあまり手に入らない、
というのを聞いていたし、そこまでして買って帰りたい!というのはなかったんですが
気になったのでちょっと調べてみましたよ。
原材料・・・植物油・唐辛子・にんにく・黒豆・島唐辛子・石垣の塩・黒糖・山椒・ピパーチ・春秋ウコン・白ゴマ
私は食べた事がないんですが、子供でも食べる事が出来るくらい、辛くないみたいです。
そして山椒がきいているらしい。これは一度食べてみたいかも。
 
今回買ってきた石垣島塩ラー油はお値段も同じ、見た目も似ている。
まぁ、類似品はいろいろ出ているみたいですが。
原材料・・・植物用菜種油、白ネギ、食用胡麻油、黒糖、生姜、大蒜、ピパーツ、食塩(石垣の塩100%使用)
島唐辛子、白ゴマ、唐辛子
こちらは結構辛かった、そしてもう少し塩がきいていてもいいのかな?と思いましたね。
まぁ、ラー油自体は塩気はないとしても塩ラー油なわけだから。
 
ちなみにちょっと調べたら以前ポケキチでもチャイニーズ講座で「食べるラー油」を作っていました。
材料・・・サラダ油、長ネギ、玉ネギ、ゴマ油、豆板醤、ナッツ、ニンニク、生姜、干しエビ、粒花椒、砂糖、ゴマ
玉ネギの甘味と干しエビの旨みがいい!さっそく作ってまかないで豆腐にかけて食べてみました~。
塩ラー油とはまったく別物でしたね。そしておいしかった!
 
あと島唐辛子というのを買ってみた。
製造元は農事組合法人石垣島 海のもの山のもの というところ。
なんかこれだけでもおいしそうな気がする。
原材料・・・唐辛子、ゆず果皮、ヒハツモドキ、ボタンボウフウ、月桃、ウコン、レモングラス、アーサ
ちなみに某メーカーの七味唐辛子は
原材料・・・赤唐辛子、黒ごま、ちんぴ、山椒、麻の実、けしの実、青のり
配合が違えば全く違うモノになると思うけど、沖縄の香りが感じられておもしろい。
かけてしまうとあんまり違いがわからないけど。
 
ヒハツモドキというのは例のピパーツのこと。島のコショウですね。
ボタンボウフウというのはセリ科の苦味のある葉、天ぷらにして食べるそうです。
月桃はショウガ科の薬草で、葉はおまんじゅうの包装に使われるんだとか。たぶん入っているのは種の部分。
 
スパイスやハーブに限らず、どんな食材にも薬効がありますよね。
薬膳に興味があるのでもう少しいろいろ勉強してみようかな。
 
ポケキチpeco
 
ラー油
 
島七味

石垣島のお土産・調味料編 はコメントを受け付けていません

10月 18 2014

Profile Image of sato

とりあえず稲荷寿司が好きで


以前から好きだったんだけど、あまり外で食べる事はない料理。
稲荷寿司。
以前は安くなってるちよだ寿司で買った寿司に入っていたくらい。
寿司屋ではまず頼みませんな。
だってもったいないもん。
  
私が作る稲荷寿司は甘さ控えめで塩分がちょいと高いことが多いかな。
そして砂糖はだいたいが黒糖。
黒糖で作ると甘さが深くて美味しいんですよね。
 
地方によって色々なお稲荷さんがあるみたいですが、海外でも!
米国ハワイなど、日本人が移民した土地でもポピュラーな食べ物。
韓国でも日本統治時代に広まり、ユブチョバプ(油揚げ寿司)と呼ぶらしい。
韓国にもあったとは知らなかった。
  
この稲荷寿司残念なのが、庶民の料理ってイメージが定着してしまって、高級感や豪華感はあまりない。
でも、最近では見た目が可愛らしく女子受けしそうな稲荷寿司も出てますよ。
庶民の味って所で、油揚げが安いって事も関係してるんですかね。
それとも見た目の地味感かしら。
油揚げも値段はピンキリだけど、5枚入って100円しない物もあるしね
茂蔵の「ふぞろいの油揚げ」は5枚入って108円なんだけど、厚みもしっかりあって
ぺらぺらのタイプではない。
美味しいですよ。
 
それでは一般的に稲荷寿司は甘く煮込む事が多いのでその調味料の配分でも書いて置きましょうかね。
油揚げ5枚を2等分に。
出し汁300㏄に醤油大さじ1.1/2、黒糖大さじ4。
ほとんど水分がなくなるまで煮込んでもらうと甘めの油揚げの煮込みが完成です。
酸味を効かせた酢飯を入れたいですね。
  
  
ポケキチ 豚子
  
 
黒糖いなり

とりあえず稲荷寿司が好きで はコメントを受け付けていません

10月 16 2014

Profile Image of sato

静岡名物と言えば


今では有名になって出世しました、黒はんぺん。
私が小さい頃には魚屋さん(とってもいろいろ売っている移動販売の車)がきて、そこで買っていたというイメージ。
実際は違うのかな。
  
静岡に帰ったついでに、私は食べられないけど夕ご飯にと思って買ってきたんです。
久しぶりに焼いてみたけど、これまた臭いがすごい!
やばい、おでんに入るより断然臭いがやばい。
栄養は満点だから本当は食べると良いんだけど、やっぱい鰯は嫌い。
一口食べてみたんだけど、諦めました。
思っていたよりか甘い仕上がりでしたね。
  
黒はんぺんは魚を骨ごとペースト状にして作っているので、栄養満点。
でも、骨の粉が舌にあたると多少ザラザラするらしい。
黒はんぺんといえばおでんというイメージですが、ボイルして醤油で食べたり、炒めたり、フライにもするみたい。
私が小さい頃にはフライにした黒はんぺんは見た事なかったと思うんだけど。
スーパーの冷凍食品のコーナーにはありました。
衣がついた状態で売っている「黒はんぺんフライ」が。
もしかしたら、フライだったら食べられるかな。
そうまでして食べないと思うけど。
  
食感の特徴は歯ごたえがあるって所。
はんぺんってふわふわ系ですけど、黒はんぺんはさつま揚げ系の食感。
ちなみに地元のスーパーで1袋75円くらいだったと思う。
  
  
ポケキチ 豚子
  
 
黒はんぺん

静岡名物と言えば はコメントを受け付けていません

10月 15 2014

Profile Image of sato

根菜の甘辛い1品


以前、和食講座でもやったような料理。
その時は、レンコン・ゴボウ・大豆を使ったと思うけど、静岡の家で母が作る料理は大豆と煮干し。
これが本当に好きで止まらなくなってしまうんです。。
  
という事で、大豆を買いに買い物に行ったのにすっかり忘れて帰ってきてしまったので鶏肉で代用する事に。
何のために買い物にいったのやら。。。
揚げ物が好きな私は毎日油で処理した料理を作っているんじゃないかと思うくらい作ってますね。
お弁当にも結構な割合で入れているしね。
  
さて、この料理にも使って根菜。
根菜根菜って言っていてもあまり深く考えた事なくないですか?
名前の通り土壌中にある部分を利用するものの総称なんだけど、根ではない物も多い。
ゴボウは?  これは直根
レンコンは?  これは根茎
ジャガイモは?  これは塊茎
里芋は? これは球根
  
まだまだ沢山あるけど、全部が直根って事ではないんですね。
一体自分達はどこの部分を食べているか?
普段考える事もないと思うし、聞かれるとわからないって事も多いと思いますよ。
きっと小学校などで見ていた図鑑、今見たら新しい発見沢山あるんだろうな。
  
最後は料理ではなく、違う方向にいってしまいましたが、料理は写真見れば大体わかるでしょ。
  
ポケキチ 豚子
  
  
レンコンゴボウ鶏肉の甘辛揚げ

根菜の甘辛い1品 はコメントを受け付けていません

10月 14 2014

Profile Image of sato

またしても試作してみましたパート2


こちらも11月の和食の試作。
といっても、たいした料理ではないですね。
後1品欲しいなって時にあると便利な1品ですかね。
小鉢的な料理です。
  
「秋茄子のとろっと梅ポン酢ソース」みたいなネーミングだったと思う。
多分ね。
今回は自宅にある「はちみつ梅」を使ったので少し甘めの仕上がりに。
しかも梅がおっきかったので梅感がしっかり出てましたね。
さっぱり食べたい人には甘みが少ない梅にしたら良いし、ソースに入る砂糖の量を減らしたら良いですね。
まだ、授業がはじまっている料理ではないので、ピンとこないと思うけど、梅好きの私としてはたっぷり入れて甘しょっぱく食べたい料理ですね。
  
茄子。
今年も静岡の家からたっぷりもらってきました。
本当は油で処理した茄子が好きなんだけど、油も取りすぎちゃいかんな・・・なんて思って最近は皮を剥いてレンチンしたトロトロ系が多いです。
だからサラダっぽい感じで仕上げる事が多いです。
茄子って毎日食べても飽きないわね~。
  
 
ポケキチ 豚子
  
  
秋茄子のとろっと梅ポン酢ソース

またしても試作してみましたパート2 はコメントを受け付けていません

« Newer Posts - Older Posts »