Archive for the '食材 調味料' Category

9月 17 2014

Profile Image of poke5458

瀬戸のほんじお


先日、S先生オススメだという味の素の「瀬戸のほんじお」が教室に届きました!
 
この塩のすごいところは国産の塩だということ。
国産の塩の中には、製品名に日本の地名がついていても、輸入塩を原料としたものが多いんです。
主にオーストラリア、メキシコ、などから輸入した天日塩を国内で溶解し、精製・加工しています。
伯方の塩なんかもそうですね。パッケージにそう書いてあります。
 
塩はしょっぱいってイメージですけど、しょっぱいのは塩化ナトリウム。
おいしいと感じる塩には塩化ナトリウムの他に「にがり」がちゃんと残っています。
にがりはカリウム、マグネシウム、カルシウムなどを主成分としていて
これがまろやかさとか甘さなんかを感じる要因になるんです。
ニガリをそのまま残す製塩法を各社が独自に考えていて、旨みのある塩ができあがるんですね。
 
私は「瀬戸のほんじお」のあら塩(精製されていない、しっとりした粒のあらい食塩)は
使ったことがあったんですが、焼き塩タイプを使ったのは今回が初めて。
あら塩はけっこうつぶつぶしているのでだんだんに溶けていくのが特徴。
漬け物とか、汁物なんかにはいいと思いますけど炒め物やドレッシングにはちょっと使いにくいかもですね。
同じ塩でもあらじおとさらさら塩だと味の付き方、感じ方がちょっと違うのがおもしろい!
 
いま授業で使用している焼き塩タイプはあら塩を高温直火製法で焼いたサラサラの塩。
サラサラといってもにがりのせいか、ちょっとしっとりした細かすぎる感じのサラサラです。
なのでぱらぱら降りかけるのは難しい。
高い位置から均等にぱらぱらしないと、どばっとかかってしまう可能性が。
計量するには量りやすいですけど。
  
パスタの茹で汁なんかにたくさん入れる塩は安い塩、漬け物、マリネなどに使うとき、
天ぷらや揚げ物に添えるとき、などなど使い分けると最低2種類は持っておいて損はないですよ!
 
ポケキチ peco
 
瀬戸のほん塩

瀬戸のほんじお はコメントを受け付けていません

8月 21 2014

Profile Image of sato

我が家でレッドカリー


夏と言えば、タイ料理でしょ!
という事で、今回作ってみたのが今年のタイフェスで買ったレッドカリーペーストを使ったカリー。
このペーストがないととんでもなく大変な作業があるし、実際にペーストから作った事は一度もない。
だから、好きなメーカーのペーストを使って作るんです。
  
今回は、辛さをかなり控えめにしたので私的には物足りないくらいでしたね。
単純にレッドカリーペーストの量を減らして作ったというだけなんですけど。
後は、使ったココナッツミルクがさっぱりしていたので、あまりくどくならずに仕上がりましたね。
毎年作っていて感じるのが、レッドカリーペーストのメーカーやその年で微妙に違う仕上がり。
さすが適当!って感じですが、今回ニタヤの超小さいタイプ(家庭用サイズ)を買ってみたけど、これは美味しかったですね。
そして、使うココナッツミルクの質によって随分仕上がりが違うんです。
濃すぎて水分で薄める時の方が多かったような気がしますね。
  
ただ、今回自宅用に買ったココナッツミルクは安い物でどこのメーカー?って感じの所だったので、品質はよくなかったと思う。
美味しいココナッツミルクではなかったですね。
  
まだまだ暑い日が続きますね、きっと。
タイ料理が好きだったら、自分で作った方が断然安いし、美味しいですよ。
1000円以上だして食べるなんて・・・、私は嫌だ~!!
でも、たまには外で食べてみたくもなるけどね。 
  
  
ポケキチ 豚子
  
 

我が家でレッドカリー はコメントを受け付けていません

8月 20 2014

Profile Image of sato

夏といったらスイカですな


私はあまりスイカが好きじゃなかったんだけど、去年くらいからですかね。
久しぶりに食べたら美味しかったからそこからまた食べるようになったんです。
もちろん、小さい頃はよく食べていましたよ。
  
今回は半玉いただいたので朝食として食べていました。
スイカは当たり外れが激しいのでスーパーで買うのはちょっと恐い。
今は一玉買う人って少ないんでしょうね。
小ぶりのスイカ一玉か、カットタイプが絶対的に多い。
一家族人数も少ないし、お盆など人が集まる時でないと一玉をお消費する事って難しいんでしょうね。
  
この前スイカの種の入り方って検証してましたね。
皮の部分の緑が濃いなみなみの模様がありますよね。
そこに種が入っているらしい。
だからそのナミナミ模様を避けてVの字でカットすると種無しスイカの部分のみ取り出す事が出来るってわけ。
でも、種にあたる部分の方が断然多いわけなので、あまり意味がないでしょうね。
  
後は、アフリカだったかな?
スイカは、痩せた土地でも放置していても身がなるらしく、アフリカでは放置状態で育てて貴重な水分補給で食べているらしい。
そのアフリカ人が日本のスイカを食べてビックリ!!
こんな甘いスイカがあるなんて~!!って言ってましたね。
やっぱり日本は、そのまま食べて甘くて美味しいフルーツを作る技術はすごいですね。
  
  
ポケキチ 豚子
  
  

夏といったらスイカですな はコメントを受け付けていません

8月 13 2014

Profile Image of sato

キャラメルマーブルのマフィン


まだ飽きずに作ってますよぉ~。
今回は、マフィンを!
この材料が余っているからこれを作ろう!という考えなので、無理矢理入れたりしてちょっと生地がうまくいってない事もしばしば。
でも、それで発見出来る事もあるから良いんだけど。
  
今回、クリームチーズを入れてマフィンを作りたかったんだけど、チーズケーキでちょうど使ってしまったし新たに買うのは中途半端だし。。。
という事であきらめて今回はキャラメルナッツマフィンにしてみました。
もう少しキャラメルは焦がせばよかったんだけど、火災報知器にビビッて少し控えめにしてしまったので、全体的に甘くなってしまった。
しかも余っていた作ったバタークリームも使用したので、パウンドケーキ同様泡立てがイマイチ。。。
分かっていた事だけどね。
  
マフィンもパウンドもシフォンもそうだけど、ベーキングパウダーって入れなくても充分膨らむ。
それはどこが膨らむポイントかわかっていれば簡単なんです。
教室でメニューに入れる時は安全圏で入れている事が多いけど、お菓子教室や個人的に作る時には入れる事はあまりないですね。
生徒さんの家でも、買ってきても大体使い切れず放置されているパターンが多いと思いますよ。
そのうち、効力が失われて入れても入れなくても変わらないって事になるんでしょうね。
少量ずつ袋に入っているパターンの方が良いと思いますよ。
 
さてさてマフィンの話。
この時期は冷蔵保存しておいた方が良いですね。
室内でも32℃くらい平気でいきますから。
食べる時は常温の戻して食べるか、レンジで10秒程温めると柔らかくなります。
食べきれない!って時は冷凍してしまうのが良いです。
冷凍出来るお菓子は多いんですが、冷凍して美味しくなるって事はあまりないので、そのまま食べきってもらった方が良いですけどね。
焼いてから少し寝かせた方が美味しいお菓子、ベイクドチーズケーキやガトーショコラなどは冷蔵で1日くらいは置いた方が確実に美味しいです!
  
  
ポケキチ 豚子
  
  

キャラメルマーブルのマフィン はコメントを受け付けていません

8月 07 2014

Profile Image of sato

手軽に回鍋肉風


最近ちょくちょく安売りしているキャベツ98円。
安かった時だけ買うんだけど、2人で1玉を消費するのは結構大変。
毎日キャベツってわけにはいかないし、生で食べる事を考えると早くしないと美味しくなくなってしまうしね。
という事で、キャベツを買って3日くらいまでは生食用。
それ以降は火を通す用として使ってますね。
一番消費するのは、ロールキャベツかな。
後は、やはり生食より炒める用にするって事。
  
生食用として揚げ物と合わせる千切りキャベツ、コールスロー、塩キャベツ。
火を通すってなると、野菜炒め、ロールキャベツ、回鍋肉。。。
  
今回は回鍋肉風の竹輪を入れた炒め物にしてみました。
家庭用って感じでしょ。
以前、毎日の家庭料理で作ってましたね。
竹輪って最近あまり食べる機会がないけど、久しぶりに食べてみると何だか美味しい。
5本で100円の世界ですけどね。
竹輪も値段はピンキリ。高いのは本当にそのまま食べた方が良いですね。
そういう使い分けをしなくちゃね。
何でも高い物が良いというわけじゃないんですよね。
  
甜麺醤の甘辛い味付けがご飯と良く合います。
ちょっと豆板醤いれすぎたけどね。
  
  
ポケキチ 豚子
  
  

手軽に回鍋肉風 はコメントを受け付けていません

8月 06 2014

Profile Image of sato

素麺のジャージャー麺風


毎日の暑さから素麺、素麺となる所を・・・。
めんつゆ&掻き揚げも飽きるんじゃないかって事で。
今回はジャージャー麺風に肉味噌をたっぷり作って素麺と絡ませて食べました。
  
ジャージャー麺と言えば、私は高校生時代にたま~にランチで行っていた店でよく食べてました。
家では出てきた事ないんじゃないかな。
本当は豚肉を使いたかったけど、ちょうど家になかったから合い挽き肉で代用。
しかも筍もないなんて・・・、といった所だけど、しょがない本日決行です!
干し椎茸は必須ですね。
 
元々中華料理でのジャージャー麺は今の日本のような甘辛い味付けではなく、塩っ辛いタイプだったみたい。
だけど、日本のような甘辛くピリ辛タイプの味のジャージャー麺も出している店もあるみたいですね。
逆輸入ってヤツですね。
日本ではモヤシやキュウリが付け合わせ。
北京では大豆って所もあるみたい。
何か大豆とジャージャー麺って結びつかないけどね。
  
麺の種類も様々みたいですね。
刀削麺・かん水を使わない麺だったり、家庭ではうどんや素麺だったりと様々みたいですね。
  
今回は、余っていたモヤシを付け合わせにして、半熟卵をあわせてみました~。
素麺の塩気があるので、肉味噌は少し甘めにし、ラー油を垂らしてピリッとさせて食べました。
あ~美味しかった!
   
 
ポケキチ 豚子
   
 

素麺のジャージャー麺風 はコメントを受け付けていません

8月 03 2014

Profile Image of poke5458

広島のお店「TAU」


さてさてどんどん歩いて次は「広島のお店TAU」
なんでもたう、とは「届く」という広島の方言。おもしろい!
 
店頭ではカープのユニを着た店員さんがチラシを配っていましたが、店内は
カープグッズも多かったです(笑)
広島といえばなんでしょうね?
牡蠣、お好み焼き?レモンも有名なんですよ。
国産のレモンの生産量は日本一。
瀬戸内海の温暖な気候がかんきつ類にはもってこいのようです。
そんな「広島レモン」の特徴は、防腐剤を一切使用しないこと。
これはすごいことですよね~。
 
ということでTAUで購入したのは「早摘みレモンのわらび餅」
これはネーミングにやられました!
充填されたレモンのわらび餅に果肉入りのソースがついているという
なかなかキュートなパッケージも気に入って。
 
まぁ、味については想像していたほどの感動はなかったですね。
仕方ないけど。
色もちょっと不自然に黄色っていうか・・・。
そしてこれをわらび餅と言っていいのか、ということと、早摘みレモンの甘酸っぱい感じというよりは
甘さがだいぶ引き立ってましたね。

ソースだけでももっと甘みを抑えたらもっとレモン感が出たんじゃないか・・・。
そんなことを考えつつ、いつか和食講座のメニューに提案してみようかな、って思いました~。
 
ポケキチ peco
 

広島のお店「TAU」 はコメントを受け付けていません

7月 31 2014

Profile Image of sato

ハウスみかんって甘~い


こちらも叔母からの頂き物のハウスみかん。
夏場に必ず何かしら送ってくれるんですが、今年はハウスみかんを送ってくれました。
このみかん、小ぶりなんですが外の皮と薄皮もすっごく薄くって甘くって、本当に美味しいんです。
小ぶりというのもあって、2個は一度に食べられてしまいますな。
冬は路地もので採れたみかん。
夏場はハウスみかん。
って何て贅沢なんでしょうね。
  
ハウスみかんは専用の品種ではなく、極早生種・早生種が使われているみたいです。
1970年代に過剰生産によるみかんの価格暴落が起きたため、対応策として温室栽培のハウスみかんが導入されはじめたらしいですね。
子供にはハウスみかんは食べやすいでしょうね。
さっき書いたように皮が薄いし、1個1個身をはがすのも大変なくらいの薄さなので、すっごく食べやすいかった。
そして、本当に甘くて美味しかったですね。
夏場はキンキンに冷やして食べると美味しいです!
  
  
ポケキチ 豚子
  
  

ハウスみかんって甘~い はコメントを受け付けていません

7月 30 2014

Profile Image of sato

桃・もも・モモ


先日いただいた桃。
桃って今の時期しか生を食べる事が出来ないし、みずみずしいし!
私が好きなフルーツの1つです。
ただ、当たり外れが激しいですね。
スーパーで見た目だけで美味しそうって思って買った桃が甘みがなく、ただ水っぽいだけで美味しくなかった経験が何度か。
そうなると自ずと自分で買うのは控えますよね。
いただき物の桃だったら間違いないから食べる!
一度に2個くらいはペロッといけてしまうからかなり危険ですね。
  
桃って中国原産なんですって。
勝手なイメージだけど、中国って感じしなくないですか?!
でも、ありました!
桃まん。
中国で桃っていうと、長寿を示しますね。
なるほどね。
  
  
ポケキチ 豚子
 
  
   

桃・もも・モモ はコメントを受け付けていません

7月 28 2014

Profile Image of sato

はずれのカボチャ


カボチャが食べたくなる時って何だかあるんです。
私が芋姉ちゃんだからって事もあるんですが。
たまたまスーパーに行ったら安く売っていたので、小ぶりな1玉100円のカボチャを購入。
サイズ的には坊ちゃんカボチャと同じくらい。
でも、坊ちゃんカボチャではないんです。
カボチャと言えば、私はホクホク派なんだけどもしかしたら期待出来ないかも?!って思いつつも買ってみる事に。
あ~やっぱり、べちゃべちゃかぼちゃだっ。
残念だったけど、仕方ないですね。
  
久しぶりに挽き肉あんを作って、かぼちゃのそぼろあんかけを作ってみました。
生姜をきかせて仕上げるのが好きですね。
このかぼちゃはベチャッとかぼちゃだったので、煮崩れも早い。
なるべく早く火をとめて煮汁の温度が下がるまでそのまま放置です。
味を染みこませましょう~。
かぼちゃを煮る時は必ずカツオ節から鰹だしを取ります。
そして、薄口醤油だけで煮込む。
これが私の定番です。
お弁当のおかずや、ご飯のおかずにして食べました!
 
  
ポケキチ 豚子
  
  

はずれのカボチャ はコメントを受け付けていません

7月 27 2014

Profile Image of sato

モロヘイヤを久しぶりに食べた


自分で買った事は一度もないんじゃないかな?
モロヘイヤ。
ぬめぬめトロトロだから、好きな食感なんだけど、色んな青菜がある中であえてモロヘイヤは選ばないな。
だから、今回静岡からもらって久しぶりに食べたような気がする。
今回はお浸しにしてみました。
モロヘイヤっって調理ランキングだったらお浸しが1位じゃないんですかね。
定番というか何というか。
後は、掻き揚げっていうのも良いですね。
  
モロヘイヤってアフリカ料理なんかではよく使うんだけど、ムチンという成分による粘り気が特徴的。
アフリカ料理ではスープによく使っているのを見かけますね。
野菜の王様という名前がつけられる程、栄養価は高い。
今回久しぶりに食べたら、美味しかったですね。
母がモロヘイヤの本当の先っぽ、柔らかい部分のみを摘み取ってくれたので、柔らかくって食べやすかったです。
 
今がちょうど旬!
スーパーでも1袋100円くらいで売っているので、ネバネバ好きの方は是非。
栄養価も高いし、夏バテ防止になるかな。
  
 
ポケキチ 豚子
  
 

モロヘイヤを久しぶりに食べた はコメントを受け付けていません

7月 24 2014

Profile Image of sato

ん~、ご飯のおかずに良い!


先日も静岡から茄子を沢山もらったって書いたけど、また違った料理という事で何料理なんだろう?
作ってみました。
今回は豆板醤で少し辛みを入れて夏っぽく!
そして生のトマトも冷蔵庫にあったのでサッと炒めて少しさっぱりに。
 
茄子は油との相性が抜群だから私はもっぱら油で処理するのが多い。
でも、焼き網があれば焼き茄子も美味しいですよね。
焼き網も必要ねぇ~。
調理器具って困るのがキッチンにおけないくらい買ってしまうと、結局使わないって事になりかねない。
出すのが面倒になってくるんでしょうね。
私は今の所そんな感じはないので、必要な分はその時に出してしまうって事をしていますが。。。
これからは、はてどうなる事やら。
  
で、料理の話に戻って。
この料理、個人的にはもう少し辛みを入れたらもっと好きな味になりますね。
味付けは、醤油・酢・砂糖。調味料にも少し酸味を入れて、茄子のとろっと感とトマトのとろっと感のダブルでなかなか美味しかったです。
ただネックはトマトの種を取らなかったので、仕上げが水っぽくなてしまった事。
出来れば、種と皮も剥いておくと良かったですね。
次からはそうしよう!
   
  
ポケキチ 豚子
  
  

ん~、ご飯のおかずに良い! はコメントを受け付けていません

7月 22 2014

Profile Image of sato

夏と言えば、冷や汁


私、冷や汁を知ってから夏場になると一度は食べたくなるんです。
冷や汁。
宮崎県の郷土料理なんだけど、タモリがはじめてテレビで紹介して有名になったとか何とか。
見た目は田舎料理って感じで綺麗な感じではないけど、私は好きですね。
  
今回は何と豪華に!金目鯛のひものをいただいたので、もったいないけど半身使って作りました~。
金目鯛は寿司で食べた時にすっごく美味しくって好きになった魚だけど、多いのが金目鯛の煮付けですよね。
伊豆名物です。
白身の魚で旬は冬。
だけど通年通して脂がのっているらしいんだけど、量も減ってきているし、価格も高騰しているからなかなか自分で金目鯛を買う事はない。
煮付けも結構なお値段しますからね。
私は甘辛く煮た金目鯛の煮付けは好きだけどね。
 
そんな勿体ない金目鯛を焼いて身をほぐして冷や汁にしました。
具材は何でもよかったんだけど、自宅にあったキュウリとオクラ・絹豆腐を入れました。
オクラの量が多かったというのもあって汁にとろみがついてそれはそれで美味しかったですよ。
そして重要なのが、胡麻と味噌。
ご飯と一緒に食べる事を思って、濃いめの味付け。更に名前の通り冷やして食べるんだけど、今回生あったかかったから氷を浮かべたんです。
だから余計に少し濃いめの味付けにしました。
買おう買おうと思って忘れていた物があった事に気付いたんです。
バーナーです。味噌を炙りたかったのに、買うのを忘れていた・・・。
今度必ず買って置かねば。
  
という事で、暑い夏にお薦めの冷や汁でした。
    
  
ポケキチ 豚子
  
  

夏と言えば、冷や汁 はコメントを受け付けていません

7月 20 2014

Profile Image of sato

やまももってこんなに美味しかった?


静岡の家からやまももをもらった。
やまももってそのまま食べた記憶ってあまりない。
最近食べた記憶っていうと、これまた静岡からもらった時の事。
今回は結構な量をもらって、沢山食べてしまった。
静岡の家の近所にやまももを作っている家があるらしい。
そこからのいただき物みたいですね。
物によって濃い赤と薄い赤のやまももがあるけど、比較的濃い赤のやまももが甘くって美味しかった!
でも、ただ甘いだけじゃなく、甘酸っぱさがあるからどんどん食べる事が出来てしまう。
少し傷みやすいのがネックですかね。
  
やまももと言えば、ジャムってイメージですね。
旅行に行った時(山方面に)山小屋で売っているジャムのイメージ。
伊豆急行線 の各駅では、自動販売機で「やまももドリンク」というやまもものジュースが売られているらしい。
果汁はどのくらい入っているかわからないけど、美味しそう。
一度飲んでみたいな。
  
という事で、意外に美味しいやまももでした!
また、食べたい。
  
  
ポケキチ 豚子
 
  

やまももってこんなに美味しかった? はコメントを受け付けていません

7月 18 2014

Profile Image of sato

今年も紫蘇ジュース


毎年作っている紫蘇ジュース。
今年も作りましたよ~。といっても今年も私1人で飲んでいる紫蘇ジュースですが。。。
この梅雨の時期、赤紫蘇が出回るんです。
最安値で1袋、198円。
と言う事で今年も作ってみました。
 
作り方は簡単です。
人工的な色づけではなく、本当に自然の色づけです。
まずは熱湯を用意し、洗った葉を2分~3分茹でる。
結構ゴミがついているので、葉を取りだしたらゆっくり漉して、不純物は取り除く。
再度鍋に移して酢を入れると、どす黒かった色がパァ~って明るい赤になるんです。
そして砂糖を入れてクツクツと煮詰める。
これを殺菌した容器に入れれば、1年間くらいは冷暗所で持ちますよ。
昔、祖母が作ってくれていたんだと思うけど、牛乳でわって飲むのが好きでしたね。
カルピス牛乳みたいな物ですね。
よく気持ち悪いって言われていたけど、美味しいんです。
  
今年も朝は牛乳でわって、昼間や夜は炭酸水と割って飲んでます。
スーパーに行ってみてわかった事だけど、炭酸水の1.5リットルってあまり売ってないんですね。
500ばっかりだった。
なんでなんでしょうね。需要はあると思うんだけど。。。
仕方ないから、1.5リットルの甘さがあまりないサイダーでわって飲んでます。
毎日飲んでいるとあっという間に終わってしまいそう。
ん~、やっぱり美味しい。
  
 
ポケキチ 豚子
  
  

今年も紫蘇ジュース はコメントを受け付けていません

7月 16 2014

Profile Image of sato

豪華なお弁当


たまたま前の夜にパエリアとフリッタータを作って余ってしまったので、次の日のお弁当に!
豪華な感じだよね。
パエリアは私が好きなご飯系の一つ。
魚介のエキスたっぷりだし、ご飯だけ食べ続けられてしまう。
危険な食べ物には違いない。
  
家庭でパエリアを作る場合は、必ず密閉出来るフライパンを使いましょう~。
このフライパン次第でうまく炊きあがるかどうかが決まってくるんです。
私は自宅にあるIHの炊飯モードで自動で作っているんだけど、どうしても表面は芯がある部分が出来てしまう。
だから、今度はコンロで作ってみる予定。そっちの方が案外うまく行くかもね。
  
1、パエリア
2、フリッタータ
3、インゲンと長ネギの炒め物
4、レンコンと豚肉の黒酢炒め
5、コロッケ
  

  
そしてもう1品紹介。
コロコロ野菜のマリネ。
今回は水煮の大豆があったので、醤油を絡めて下味を入れてからその他野菜と一緒にマリネにしました。
ドライトマトは私が好きな食材なので、梅干しでもよかったんだけど、ドライトマトを選択。
大豆ではなく、レッドキドニーだったり白インゲン豆なら醤油味ではなく塩味でも美味しかったでしょうね。
大豆は醤油などのきつめの味で下味つけた方が断然美味しくなると思いますよ。
どんどん食べる事が出来てしまうマリネでした~。
  
  
ポケキチ 豚子
  
  

豪華なお弁当 はコメントを受け付けていません

7月 15 2014

Profile Image of sato

樺太ししゃものフライ


先日業務用スーパーに行って買って来た冷凍食品。
お弁当に入れる揚げ物は買った物というのが定着してきましたな~。
だって、安いんだもん。
教室があるマンションのエレベーターが新しくなった時に同じ設置されたプチ情報。
毎日内容は変わっていくんだけど、「樺太ししゃも」が題材の時がありましたね。
魚屋さんには「ししゃも」として売っているけど、実は本物のししゃもとは別物。
本物のししゃもは値段も高いし、時季外れだと旬の時期に急速冷凍した物を売っていますね。
樺太ししゃもも本物のししゃもとの見分け方は鱗にあるらしい。
樺太ししゃもは鱗が小さくて数も多いみたい。
本物は鱗が大きくって数も樺太ししゃもの半分以下らしい。
 
1、樺太ししゃものフライ
2、ホウレン草の胡麻和え
3、卵焼き
4、かまぼことセロリの塩味炒め
5、ブロッコリーの芯の塩味炒め
6、おにぎり2個
  

   
本日はいただき物のアスパラを使って。
北海道の農家さんから直接買って来てくれたらしい。
我が家に到着した時にはまだ瑞々しくって元気満々でした!
茹でて塩ふって食べるのもよし、マヨを少しつけて食べるのも良し!といった感じでしたね。
すっごく甘くて美味しかった。今回はトウモロコシと合わせてみました。
  
1、アスパラとトウモロコシのバター醤油炒め
2、卵焼き
3、コロッケ
4、切り干し大根の煮物
5、ピーマンの肉詰め
6、おにぎり2個
  
以上です。
   
ポケキチ 豚子
   
 

樺太ししゃものフライ はコメントを受け付けていません

7月 14 2014

Profile Image of sato

伝説のチーズケーキと伊豆名物


はじめて横浜でメジャーな「伝説のチーズケーキ」を食べてみた。
横浜で人気があるチーズケーキらしく、たまたま行った本店で食べてみました。
ホールで買っている男性もいたし、店内で食べているカップルもいたし。
自分で食べてみると結構さっぱりしてるなって感想。
だから、男性も食べる事が出来るんですね。
私はちょっと油っぽさを感じましたね。
それは甘さ控えめだからこそ、酸味もあまり感じないからこそという所でしょうね。
  
私はチーズケーキが好きで自分でも作るんだけど、やっぱりどっしり重たいタイプが好きですね。
甘さも酸味も両方感じる程度が理想的。
チーズケーキで必須なのが、もちろんクリームチーズ。
このクリームチーズがメーカーによって様々なんです。
安いタイプは水っぽかったり、濃厚さにかけたり。
値段的な物を言えば、アメリカ産が一番安いかな。
その次はオーストラリアかな。
フィラデルフィアは美味しけど、値段が高い。。。
業務用で買うと1キロ単位で比較的値段は安いけど、一般小売りは値段が高いね。
  
さて、もう一品紹介。
伊豆名物の祇園の稲荷寿司。伊東駅に売っているらしい。
昔っからあるらしく、何だか懐かしい味でしたね。
私は稲荷寿司が好きだから、気付けばどんどん食べてしまいそうで、恐い弁当でした。
美味しかったから良かった!
  
  
ポケキチ 豚子
  
  
   

伝説のチーズケーキと伊豆名物 はコメントを受け付けていません

7月 13 2014

Profile Image of sato

最近のフルーツ好き


これは頂き物ですが、最近何かしらフルーツが我が家の冷蔵庫には入っていますね。
琵琶いただきましたぁ~。
びわって最近食べてないですね。
昔、家の近所の公園にびわの木があったんです。
それによじ登って勝手に食べてましたね。
懐かしい。
それ以来かもしれないです。そのくらいびわは食べていないような。
自分で買った事は一度もないです。
びわってこの時期だっけ?
  
スーパーで売っているのもあまり見ないですよね。
きっと採れる時期が狭いという事かしら。
今回いただいたびわは少し若かったからそのまま置いてみたけど、あまり状態は変わらずでしたね。
あっ、びわは追熟しないフルーツみたい。
知らなかった。
後は冷蔵保存は傷みが早くなるので、食べる直前に少し冷やして食べる程度が良いみたいです。
という事で、あまり甘みがないびわだったんですが、久しぶりに食べる事が出来て満足!
  
  
ポケキチ 豚子
  
  

最近のフルーツ好き はコメントを受け付けていません

7月 12 2014

Profile Image of sato

これは良い!普段のおかずに最適


先日、情報番組を見ていてある店で人気の料理として紹介されていた豚肉の炒め物。
見るからに甘辛そうな味付けでカレー風味らしい。
おっ!これは良いと思って次の日のおかずにする事に。
その店では豚肉と玉ネギだけだったけど、さすがにそれは・・・って思ってエリンギも入れてボリュームアップです。
  
1、玉ネギ・エリンギを少し色付くくらいの火力で炒める。(ちょっと焦げている部分があるくらい)
2、豚肉を入れて脂を落とす感じで炒める。
3、醤油・砂糖・カレー粉を入れて炒める。
  
たったこれだけ。
ただ、こういうシンプルな料理が一番美味しかったりするんですよね。
ご飯との相性もバッチリだし!
日々のおかずやお弁当用にも最適です!
 
そして、もう1品紹介。茄子と新玉ネギのサラダ。
今回の新玉ネギは美味しかったですね~。
甘みがすごかった!
我が家には市販のドレッシングが1本も入っていないので、いつも食べる量だけ手作りです。
といっても、感覚で調合するベース調味料にプラスαでいろいろ混ぜているだけなのです。
だから、そんなに手間がかかっているわけじゃないですよ~。
茄子は皮を剥いて、レンジ加熱してトロトロにして上に乗っけました。
元々、生玉ネギはあまり好きじゃなく大体よけて食べるんだけど、この玉ネギはどんどん食べる事が出来てしまう感じでした。
  
 
ポケキチ 豚子
  
  
   

これは良い!普段のおかずに最適 はコメントを受け付けていません

« Newer Posts - Older Posts »