Archive for the '教室' Category

4月 21 2015

Profile Image of poke5458

贅沢なまかない②


別の日にさばいた切り身のマダイもあったんでした、これは養殖のモノ。
天然モノだと小振りでも1000円は超えます。
でもお魚講座にはうってつけのサイズ。5月に手に入るといいな・・・。
養殖はいつでも手に入るのでお店にない、という心配はないけどサイズがでかい。
それで1500円~2000円くらいでしょうか。
でもあんまり大きかったり値段が高いと家庭でさばく、という現実味を大きく外れてしまうので
どうなんでしょうね。記念にさばく、みたいな?

それにしても天然マダイは美しい。シュッとしてる!
色もきらきらしていて見るからにおいしそうですね。
ちなみにタイの体が赤いのは餌のせい。
エビに含まれるアスタキサンチンという色素が体色を赤くするんだそうです。
タイの口を見ると鋭い歯がたくさん付いてます。
海老の甲羅は固いけど、タイのあごや歯は丈夫なのでバリバリと食べることができるんですね~。

さてさて、もう一つのまかないはマダイのムニエル。
塩をしたマダイの切り身に薄力粉をつけて、オリーブオイルでカリッと焼きました。
その横で例の菜の花みたいな小松菜とマッシュルームをソテーしたんです。
なんかもう、ちょっとした一品ですね。

今日の食事はちょっとリッチな感じでした。

ポケキチpeco

贅沢なまかない3 (1 - 1)

贅沢なまかない② はコメントを受け付けていません

4月 04 2015

Profile Image of poke5458

鯛めし


春先は真鯛が旬とあって、ひな祭り前あたりからスーパーでも鯛が出回っていますね。
立派な真鯛もあれば、比較的小さくてそのまま姿焼きにできそうな鯛もよく見かけます。
5月にお魚講座で鯛を扱うことにしたので、最近は鯛をよく調理するんですよ。
 
今日はさばき方写真を撮った後の鯛を鯛めしとお吸い物にしました。
この料理は食べたい、作りたい鯛料理ベスト3には入るんじゃないかと思ったので
5月のメニューにも入れる予定です。
おかげさまで予約もたくさんいただいて、あとは無事に鯛を人数分手に入れるだけ。
これが毎回胃が痛いんですよ・・・。
 
一般的に真鯛という鯛が天然ものと養殖ものでよく出回ってますが、
天然は養殖の1.5倍くらいお値段が高いです。
でも真鯛にこだわらなければ花鯛とか血鯛とか黒鯛、レンコ鯛など、比較的種類は多いんです。
サイズもいろいろだし、値段も安いときで500円くらいのものも見かけますよ。
でもうろこがハンパないのでうろこ取りでちゃんと処理しないといけないのがちょっと面倒。
しかも予想外の方向にバンバン飛び散るからビニール袋の中でやるとか
水を流しながらじゃないとちょっと台所周辺がうろこだらけに。
 
でもうろこさえちゃんと取れたら、骨がしっかりしているのでその点はさばきやすいかも。
そして中骨が結構太くて固いので出刃包丁が必要です。
出刃包丁といってもいろいろ種類があって、教室で使っているのは刃渡りも12㎝くらいの
中出刃かな。ちょっと大きく感じるので抵抗がある方はもう少し小ぶりのでもいいですよ。
私が持っているのは小出刃。鯵出刃ともいう、小さめの出刃包丁です。
刃渡りも10センチあるかないかくらいですが、軽いし、持ちやすいし、サバや小さめの鯛なら問題なしです。
 
最近お魚講座を受講してくださる生徒さんに、同じ魚を数回受講されている方を見かけます。
魚頑張ろう、と思っている方は是非出刃包丁、買っちゃいましょう。
ちなみにうろこ取りは100円でなかなかいいのが手に入ります。
いつもやらなくても道具を持っておくと、やらなくちゃという気がおきますよね。
 
ポケキチpeco
 
タイ飯②-1

鯛めし はコメントを受け付けていません

2月 24 2015

Profile Image of poke5458

これもきんぴら


今月の和食で「根菜の明太きんぴら」ってのがありましたね。
この時はニンジン・ジャガイモ・筍・干し椎茸・糸こんにゃくをきんぴらにして
最後に明太子味にしたわけなんですけど、思ったより生徒さんが
「こういうきんぴらもあるんですね~」って話していたのが印象的でしたね。

きんぴらは定番のメニューだし、皆さん一度は作ったことあると思いますけど
定番過ぎてあんまり別の食材や味にアレンジしてみようって思わないかもしれないですね。
でも別にごぼうやニンジン、レンコンじゃないとできないわけじゃないですよ。
以前お総菜店の商品開発をしていた時は毎月「今月のきんぴら」を考えなくちゃいけなくて
めちゃめちゃ苦労しました・・・。

そもそもきんぴらとは千切りなどにしたごぼうなどの野菜を油で炒め、
砂糖・醤油で煮た、唐辛子のきいている料理で、漢字で書くと「金平」。
これは坂田金時(あの金太郎)の息子・坂田金平(きんぴら)に由来しているそう。
ごぼうの歯ごたえ、食べると精がつくこと、唐辛子の辛さなどを坂田金平の強さと勇ましさにかけて
金平ごぼうってと呼ばれるようになったらしいですよ。
今ではごぼうに限らず、何でも野菜を炒めて、砂糖や醤油で味を付けて炒め煮にしたら
きんぴら、って感じになっているんです。
そう考えると金平のバリエーションはちょっとだけ広がりますよ。

前振りが長かったですが、今回はジャガイモとピーマンとジャコをきんぴらに。
この組み合わせはよくあるパターンですね。
ゴマ油でジャコを炒めてから輪切り唐辛子・ジャガイモを炒めます。
ジャガイモのしゃきしゃき感がなくならないうちにピーマンを加えてさっと炒めたら
調味料を入れて絡めて出来上がり。
ジャガイモの白い感じを生かしたくて醤油は薄口にしてみました。
炒め煮、なんですけどあんまり水分を入れてしまうとジャガイモがホクホクになってしまうので
そんなに煮てないです。そこら辺は食材によって臨機応変に。
 
ホクホクのジャガイモよりこういうしゃきしゃきの方が好きなんですよね。
 
ポケキチpeco 
 
SONY DSC

これもきんぴら はコメントを受け付けていません

1月 03 2015

Profile Image of sato

このカボチャはずれ・・・


今度のカフェのメニューに入っている「カボチャフライ」を自宅で試作していた時の話。
ものすごくはずれのカボチャにあたってしまったんですね。。。
すっごくショック。
レンジ加熱した時点で分かっていた事だけど、ベチャッとしているだけでなく、味もなくカボチャの甘みもない。
という最悪なカボチャにあたってしまったんです。
しかたないので、そういった時にはその他の食材を混ぜてごまかします。
今回はカボチャなので、玉ネギとベーコンです。
これで何とかまずいカボチャもごまかしが!!
  
私はホクホク系のカボチャが好きなんだけど、そういったカボチャを見分ける方法ってないのかな?
品種を記載してくれていれば、それも一つの判断基準になるけど、カットして売っている物はわからない。
安くて当たりもあるけど、結構外れる事は多い。
しかもこの店で買うカボチャは結構美味しいけど、この店のははずれが多いとか。
何かあるんでしょうね、仕入の問題で。
  
で、今回の試作は美味しくないカボチャにあたってしまったので、微妙でしたが、美味しいカボチャにあたれば、美味しいはず!
実際のディップはミートソースですから、そこでカバー。
  
  
ポケキチ 豚子
  
 
カボチャフライ ケチャップ添え

このカボチャはずれ・・・ はコメントを受け付けていません

12月 15 2014

Profile Image of poke5458

12月のお魚講座


お魚講座が今月で8ヶ月目に入りました。
おかげさまでたくさんの方に受講していただいて私もやりがいがあります。
来年1月~4月までの予約も受付中です!
  
さて、今月のお魚は「イワシ」です。
イワシの旬は初夏あたりなのですが、年中出回っているので便利です。
最近は年末に向けての便乗値上げ?なのか結構値段が高めです。
でも脂がのっていていい感じです。
一尾100円台だったら買いだと思いますよ。
土曜日に用意したイワシはウロコがめちゃめちゃついてました。
イワシのウロコは流通しているうちにほとんどとれてしまうものなので
ウロコついたまま売っている、ってことはちょっと鮮度がいい!って目安になります。
  
今回は包丁を使わずにイワシを手で開いて、まるごと煮物と
イワシバーグにしてトマト鍋にしてみました。
12月ってこともありイワシつながりでおつまみ田作りとおせちっぽく茶巾栗きんとんも。
 
いつもそれなりに豪華になるんですが、今回は田作りと栗きんとんで一気に
おめでたい感がでてお題がイワシの割に贅沢感がでてなかなかよかったと思います。
田作りは思った以上に好評でしたね。
 
そして一番最初の回から数回参加してくださった方が今回でほぼ全種類の魚の講座を受けた、
ということでめでたく卒業?されました!
お魚講座の魚はあえて「たぶん買うであろう」という限られた種類しか扱わないため、
ひととおり受講されたら卒業ですねってみなさんに話しているんです。
お魚講座だけを数回受講されている方が複数いらっしゃるため、会員の方でなくても
顔なじみになってすっかりなじんでいたので少し寂しい気もしますが、
ここでやるより自宅で繰り返しやることに意味があります。
忘れないうちに繰り返し、お魚を扱ってみて欲しいです。
 
そしてまた忘れた頃にぜひ来てくださいね~。
さ~て、これからお魚講座2回目、明日は3回目です!
頑張ろうっと。
 
ポケキチpeco
 
12月魚講座

12月のお魚講座 はコメントを受け付けていません

12月 12 2014

Profile Image of sato

和風なグラタン


1月の和食ですかね。
その試作で、今日は和風グラタンです。
1月なので、正月に食べて残った餅を活用してもらったらって思って餅入りにしました。
今は餅つきをやる家庭ってあまりないでしょうね。
我が家は毎年30日に家族が集まって餅つきをやってます。
親戚も集まって本当にわいわいです。
しかもつきたての餅を、最後自分が食べる分は自分で餡を包むんです。
これがまた大変な事になるんだけど、毎年楽しいイベント事になっているみたいです。
毎年その時期にはまだ帰らないけど、今年は帰る予定です。
久々につきたての餅でも食べるか!!
 
で、話は戻って料理です。
和風って事で味噌や大葉を使ってみました。
なかなか和風って言葉って難しいんですよね。
やりすぎると、「これグラタン?」ってなるし、あまり手を加えないと「どこが和風?」ってなるしね。
その辺は多めに見て下さい。
という事で、ちょっと重い餅入りのグラタン、1月の和食で登場します。
   
  
ポケキチ 豚子
  
 
和風グラタン

和風なグラタン はコメントを受け付けていません

11月 20 2014

Profile Image of poke5458

生地から作る! 蒸したて肉まん

Filed under 教室,料理


蒸したての肉まんは旨いです。
 
そう、蒸したてがいいんです。
 
何回も蒸すと美味しくないんです。
 
お店の厨房で隠れて蒸したての肉まんを食べていたんで、何度も蒸した肉まんは食べません。
つまり贅沢病なんですね。
 
家庭で餃子は作った事はあると思いますが、肉まんは作りませんよね。
だって、生地からなんて、大変だし。
蒸すのもね。
わかる気がします。
でも、ダマされたと思って時間を作って家庭で作ってみて下さい。
蒸したての肉まんは旨いですよ。
 
何故肉まんの事を書いたかと言いますと、12月の覚えておきたい料理講座で、なんと作るんです。
ま、講座の宣伝ですね。
 
でも、蒸したての肉まんはホントに旨いんです。
 
今週、火曜日、水曜日、木曜日、3日間連続で肉まんを作ってしまいました。
もう肉まんはいいや。
 
ポケキチ 本田
 
肉まん包む
 
肉まん

生地から作る! 蒸したて肉まん はコメントを受け付けていません

10月 29 2014

Profile Image of sato

定番料理 鮭のムニエル


以前、タラのムニエルを紹介したけど、今回は鮭のムニエル。
鮭といえば、今からの時期が旬ですね。
生の鮭も比較的安く手に入るこれからの時期は、私としてはすごく嬉しい。
魚は苦手なのであまり食べないけど、鮭は一番食べるかもしれませんね。
それでも人より少ないと思うけど。
  
今回は付け合わせをしっかり作りました。
まずは、生鮭1きれ130円。
アスパラ(結構太いやつ)5本で80円
ジャガイモ 静岡からのいただきもの
ハム 100gで100円くらい
キュウリ 4本で100円
 
食材費はこれだけしかかかってません。
生鮭が1切れ150円をきったら買いでしょうね!
スーパーに行ってはじめて知ったんだけど、今「バターのようなマーガリン」って商品があるんですね。
今やバターは高級品。値段は上がる一方ですからね。
こういう商品が人気なんでしょうね。
値段もバターと比べたら本当に安い。200gで200円くらいですから。
バターではなくこういった商品に手が出るでしょうね。
 
マーガリンと言えば、有名になったのがトランス脂肪酸。
日本は何と!マーガリンはバターの2倍の生産量。
業務用で結構消費されているから、自分で使ってないから大丈夫と思っても、市販のお菓子やフライドポテト、菓子パンなど知らず知らずのうちに摂取していると思いますよ。
心臓病、心筋梗塞。
子供が心配ですね。
ムニエルから随分話がそれましたが、ムニエルに使ったバターという所から実は繋がっているのです。
  
 
ポケキチ 豚子
  
  
鮭のムニエル定食

定番料理 鮭のムニエル はコメントを受け付けていません

10月 14 2014

Profile Image of sato

またしても試作してみましたパート2


こちらも11月の和食の試作。
といっても、たいした料理ではないですね。
後1品欲しいなって時にあると便利な1品ですかね。
小鉢的な料理です。
  
「秋茄子のとろっと梅ポン酢ソース」みたいなネーミングだったと思う。
多分ね。
今回は自宅にある「はちみつ梅」を使ったので少し甘めの仕上がりに。
しかも梅がおっきかったので梅感がしっかり出てましたね。
さっぱり食べたい人には甘みが少ない梅にしたら良いし、ソースに入る砂糖の量を減らしたら良いですね。
まだ、授業がはじまっている料理ではないので、ピンとこないと思うけど、梅好きの私としてはたっぷり入れて甘しょっぱく食べたい料理ですね。
  
茄子。
今年も静岡の家からたっぷりもらってきました。
本当は油で処理した茄子が好きなんだけど、油も取りすぎちゃいかんな・・・なんて思って最近は皮を剥いてレンチンしたトロトロ系が多いです。
だからサラダっぽい感じで仕上げる事が多いです。
茄子って毎日食べても飽きないわね~。
  
 
ポケキチ 豚子
  
  
秋茄子のとろっと梅ポン酢ソース

またしても試作してみましたパート2 はコメントを受け付けていません

10月 10 2014

Profile Image of sato

何年ぶりでしょうか?試作

Filed under レシピ,教室,料理


さてさて、久しぶりのレシピ担当。
早めにレシピを作ろうと思ってパソコンでぽちぽち。
毎回納得がいくまで試作をしたかったけど、なかなかそれ程の時間が取れないという事と、頭の体操という事もありで試作は全くといっていい程してこなかったんです。
でも、今回は早くレシピを考える事が出来たし、久々だし。。。何て思って試作をしてみました。
  
11月の日本の和食の「和シチュー」です。
ほんのり味噌の風味を感じる事が出来る南瓜のシチューが出来上がりました!
多分、男性はあまり好きじゃない感じです。
だって、ご飯のおかずにはならないし、料理名通りちょっと甘めですから。
私は芋だったら何でも好きなので、どんとこいですが、甘い料理が好きでない人にとってはちょっときついかもね。
  
野菜が煮崩れない程度に煮込んで野菜の甘みを出す事。
なるべくだったら、カツオ節のダシだけでもとった方が美味しい。
でも忙しい時やこればっかりに時間をかけてられないという方には顆粒状の本だしを少しだけ使うのはありですよ。
風味は乏しいですが、美味しく仕上がりますから。
  
後は南瓜ではなく、色々な野菜は芋類をペースト状にして作っていけば色々なタイプのシチューが出来上がりますよ。
気になった方は11月の和食受講してみて下さい。
  
  
ポケキチ 豚子
  
  
南瓜のほんのり甘い和シチュー

何年ぶりでしょうか?試作 はコメントを受け付けていません

7月 17 2014

Profile Image of poke5458

7月のお魚講座、無事終わりました~


5月から復活した「お魚をさばく講座」。
開催日が少ないと言うこともあり、予約が取れなくていろいろご迷惑おかけしています・・・。
会員の生徒さんもですが、会員じゃない方も多く受講して下さって嬉しいです。

さて、今月は「イカをさばく!」をテーマに3日間実施しました。
イカは身近な存在だと思いますが、さばいてみたことがある人はほとんどいませんでしたね。
でも血も出ないし、手始めにはオススメだと思いますよ!

講座のために渋谷のデパ地下の魚屋さんにスルメイカを買いに言った時、
しばらく売り場の様子を偵察していましたが、イカは結構売れていました。
でもほとんどのお客さんは(比較的年配の主婦っぽい方々)みんな「皮引いてワタとって」
と注文してました。
 
魚屋さんがイカをおろすのを見ていましたが、わたを取るときに目の下の部分から
ざっくり切り落としてしまうので、軟骨の部分はワタと一緒に処分されてました。
もったいない・・・・。
イカの軟骨はこりこりして食感もよくておいしいのに・・・。
まぁ、ワタと軟骨はくっついているので仕方ないですけど。
 
いまは便利な世の中で、別に自分で出来なくてもやってくれるので
そうやってイカが食卓に並べばそれでもいいと思うんです。
でもちゃんとさばき方を知っておきたい!という気持ちも大事だと思っています。
 
お魚講座はひとり1尾(1杯)さばくことが出来る!というのがウリなんですが
実際は1尾じゃ物足りないですよね。
是非うちに帰ってやってみてほしいです!
今はスルメイカ100円~150円くらいで手に入りますから。

今回はイカをパエリアと春雨のサラダに使ったんですが、パエリアはイカが多すぎて
モリモリになってしまいました!
 
8月は「サバを食べつくす!」
サバをおろして食べつくしますよ!

ポケキチ peco

7月のお魚講座、無事終わりました~ はコメントを受け付けていません

5月 25 2014

Profile Image of poke5458

煮豚&煮卵


豚の肩ロースブロックが安かったので、久しぶりに煮豚を作りました。
たまに作ると満足するので、次に作るのは1ヶ月後くらいですかね~。

豚の肩ロースは豚の首から背中にかけての肩の部分の肉。
赤身と脂肪が霜降り状になっているので、焼豚、焼肉、煮込み、ソテーなど
いろいろな使い道があるうえに、値段があまり高くないのがいいところ。
チャーシューは豚肩ロースで作ったのが好きですね。
ほどよく脂ものっていて、やわらかいし。

今回は圧力鍋で1時間くらい圧をかけていたのでとろけるくらいに柔らかくなったけど
味があまりしみていなかったので、食べるときにはちょっと煮汁を煮詰めてかけました。
もっと甘くてもよかったのかも。
でも今日の肩ロースは脂のノリが結構よくて、固さやぱさつきは感じませんでした。
あとは煮汁を煮詰めるときにゆで卵を一緒に煮たんですが、煮汁が薄かったからか
色があんまりついてない・・・。

豚の角煮はなんだかんだ言ってやっぱりバラ肉で作るのがいいですよ。
豚バラ肉は豚のお腹の部分の肉。
マグロで言ったら大トロ、牛で言ったらカルビってところが私にはキツイ・・・。
だってマグロは中トロどまり、牛はハラミが好きなんです。
でも豚の角煮はあの脂が甘味があって美味しいんですけどね。

またかたまり肉が安いときに作ることにします。

ポケキチ peco

煮豚&煮卵 はコメントを受け付けていません

5月 11 2014

Profile Image of poke5458

唐揚げ大好き


いま「毎日の家庭料理」で「鶏の唐揚げネギソース」を作っています。
唐揚げって今や専門店ができるくらい人気がありますよね。

ちなみにお総菜屋さんで買うと100g(2~3個)で180円くらいするみたい。
ローソンのからあげクンなんかは小さいの5個で200円ですね。
テイクアウトでこの価格だからお店で食べたら軽く500円以上はするでしょうね。

ゴールデンウイークにちょっとお弁当持って出かける、ということがあったので
大量に唐揚げを作ってみました。
断然作った方がお安いのでたいていお弁当には唐揚げ持っていきます。
うちで食べることの方が少ないかも。

私が好きなのは少量のにんにくすりおろしと大量の生姜すり下ろし、醤油と
お酒をもみ込んで漬けたモモ肉に片栗粉と小麦粉を半々くらいで加えるタイプ。
外で食べることを見込んでちょっと味付けは濃いめにしています。
「チキン南蛮」とか「ネギソースかけ」みたいに何かをかけて食べるときには
こんな色だとちょっとしょっぱく感じるでしょうね。

いま「毎日の家庭料理」でやっているのは醤油と卵をもみ込むタイプ。
溶き卵と醤油を鶏肉にもみ込んで漬けたモモ肉に片栗粉と小麦粉を1:2の割合で
加えたタイプ。
いろいろな考え方があるのでどれが正解!とかはないのですが
カリッと仕上げたいときは粉類を漬けた調味料に溶いていく方がいいと思います。
竜田揚げみたいにさくっと仕上げたいときは粉をまぶして揚げるって感じでしょうか。

どっちも好きなんですが、粉をまぶして揚げると衣がはがれて油が汚れやすいので
最近はもっぱら混ぜ込んで揚げるバージョン。

使う醤油を変えたり、片栗粉と小麦粉の割合を変えるとまた違った唐揚げになるので
いろいろ試してみるといいと思います!

ポケキチ peco

唐揚げ大好き はコメントを受け付けていません

4月 18 2014

Profile Image of sato

あるまじきお弁当のおかず


え〜、居酒屋などで出てくる「お通し」
日本独特の世界。外国人には理解できないシステムらしく、クレームの原因になるらしい。
という話ではなく、そのお通しでちょいちょい出てくる「冷蔵庫に入れた春雨サラダ」
あの食感は許せないですね。
冷蔵庫にいれるとボソボソ系になりますもん。
短時間なら、良いですが。
これも油を沢山入れれば多少は回避は出来ますけど、あまり油っぽいのもきついですよね。
だから、保存は考えない方が良いのです。
自分で作る時も油はあまり使わないので、冷蔵庫に入れたらボソボソ間違いなし!
それなのに、お弁当にいれてしまったのです。
何も言ってなかったけど。。。まさか気づいてないとか。ありえるけど。
  
1、バンサンスー
2、卵焼き
3、シュウマイ
4、ほうれん草のゴマ和え
5、さつまいもの挟み揚げ
6、おにぎり2個
  
  
ポケキチ 豚子
  
 

あるまじきお弁当のおかず はコメントを受け付けていません

2月 12 2014

Profile Image of sato

皆様お疲れ様でした。


さて今年のバレンタイン講座、11日&12日、無事終了いたしました。
皆様お疲れ様でした。
今回はトリュフ2種類とカップケーキという2種類のお菓子を作りました。
トリュフはみんな綺麗な丸になっていました。
人にあげるものはみんな丁寧ですね〜。
時間をかけて仕上げてました。
トリュフボールを使ったらあっという間に仕上がりますが、それではせっかくの手作り感がなくなってしまいますよね。
だから、一から手作りです。
愛情たっぷりです。
これがないと作る事が出来ない!そんなのはダメですよね。
あれも使えるし、これも使えるしっていうのが理想的。
だから、今回のバレンタイン講座は自宅にあるもので簡単に作る事ができる方法にしました。
  
2日間とも皆さん上手に作る事が出来て本当によかったです。
14日にあげる方やその日のうちにあげてしまう方など・・・様々ですが、きっと喜んでくれます。
だって、こんなに手間暇かけて作ったんですから。
きっとその心は伝わります。
そういう気持ちって本当に大事です。
 
  
ポケキチ 豚子
   
  
   

皆様お疲れ様でした。 はコメントを受け付けていません

12月 22 2013

Profile Image of sato

皆様お疲れ様でしたぁ~


本日、「クリスマスガトーショコラお菓子教室」が終了しました!
こんなに沢山同じお菓子が並ぶのは、お菓子教室だけ。
という事で、この他にまだ2台あるんですが、4個写真撮ってみました。
ちなみに、これは焼きたての写真。
これから、しぼみますよぉ。
 
ガトーショコラはチョコレートケーキの一種なんですが、日本ではガトーショコラ=こいうお菓子というのが確立されていますよね。
直訳すると、焼いたチョコレートとかそんな意味しかないのが「ガトーショコラ」なのです。
今回は、ずっしり重いガトーショコラなので食べ応え満点です!
日持ちも冷蔵保存で5日間くらいでは食べてもらいたいですね。
  
今回はクリスマスという事で、クリスマスっぽい飾り付けをして皆さんお持ち帰りしてもらいました。
家で美味しく食べてもらえたら良いな。
そして、クリスマスケーキとして使う方は、喜んでもらえると良いですね。
楽しみ楽しみ。
  
今日作って今日食べるより、翌日の方が生地が落ち着いて美味しく感じると思います。
是非、生クリームと一緒に食べて下さいね。
食べると生クリームの必要性を感じると思います。
そして一度自分で作ってみて下さい。チョコまみれになりながら・・・。
  
  
ポケキチ 豚子
   
  

皆様お疲れ様でしたぁ~ はコメントを受け付けていません

11月 30 2013

Profile Image of sato

メインは鴨のコンフィ


鴨肉は美味しいですね~。
フレンチに行ったらよく鴨のコンフィは頼んでますね。
低温の油で煮込んだ、身が柔らかい鴨肉が好きで。
今回のコンフィは鴨肉の塩気が強かったですね。
ちょっとしょっぱかった。
その他コンフィと言うと、鶏肉やアヒル、ガチョウなんかでもやる調理法だと思う。
このコンフィは保存をするという調理法の中でも最古の調理法って言われているらしい。
そんな事もないような。。。
   
ソースは粒マスタードを使った酸味があるさっぱりタイプのソースでした。
これでコッテリソースだったら、結構きついだろうね。
そして、見よ!この皿。レトロな感じじゃないですかね。
何だか懐かしい感じの皿でした。
  
そして、付け合わせの蒸し野菜。
鴨コンフィが出てきた時、付け合わせの野菜が芋しかないのかと思ってガッカリしていたけど、そんな事はなかった。
野菜と一緒に鴨肉を食べたら塩分もちょうど良いかな。
私は酒を飲まないから、余計に塩気を感じるのかもね。
  
  
ポケキチ 豚子
  
  
   

メインは鴨のコンフィ はコメントを受け付けていません

11月 06 2013

Profile Image of sato

可愛いお弁当講座

Filed under 弁当,教室,料理


今月のお弁当講座はおこちゃま向けの可愛いお弁当。
だって、カニさんウインナーとタコさんウインナー作っちゃうもんね。
キャラ弁と言ってもかなり立体的な3Dキャラ弁もある。
それにはほど遠いけど、料理がメインなのでこういうキャラ弁的な事は少し出来ればOKでしょ。
って思ってます。
どうですか?
このカニさんはなかなか上手いこといってます。
爪をつけているのも、揚げパスタなので、そのまま食べられるのも良いですね。
これが楊枝だと、出さなきゃいけないし、面倒なんで。
  
その他、おこちゃま喜ぶオムライスとハンバーグもあります。
そして、人参のハニーサラダ・インゲンの炒め物、青菜のゴマ和えもあるので、野菜も肉もしっかり系です。
11月17(日)10時半はすでに予約がいっぱいなのですが、その他はまだ空きがあります。
今後の為か、自分の興味か、はたまた今まさに子供の弁当作りで悩んでいるか・・・。
是非受講してみて下さい!
  
今日お弁当講座の写真撮りをしていて、ちょっとテンションあがったのでブログに書いてみました。
  
   
ポケキチ 豚子
   
  

可愛いお弁当講座 はコメントを受け付けていません

9月 23 2013

Profile Image of sato

あら、今度は蟹さん出没


前回のタコさんに引き続き、今回は蟹さんです。
蟹さんウインナーは子供の頃お弁当に入っていた記憶もないから、作るのは「初!」
こんな感じでよかったのかな。
よくわからないけど、こんな感じだったかな。
蟹さんもタコさんも同じだけど、1つのウインナーで2個出来上がるから、2個のウインナーを使うと4個出来てしまうわけで・・・。
だから、蟹さんもご飯以外にも出没しているわけでして。
 
11月だったかな?
お弁当講座ではメニューに入っているので、キャラ弁まではやれないけど、ちょっとした飾りは作りたい!って方は是非受講してみて下さい。
 
1、蟹さん出没ご飯
2、エリンギとピーマンの干し海老炒め
3、卵焼き
4、鯵のカレーフライ
5、トウモロコシの醤油炒め
6、蟹さんウインナー
  
ポケキチ 豚子
  
  

あら、今度は蟹さん出没 はコメントを受け付けていません

7月 08 2013

Profile Image of poke5458

坦々麺

Filed under 教室,料理


この前外食して坦々麺を食べたせいか、自分でも
坦々麺を作りたくなったので、思い立って作りました。

外で食べたり見たりすると無性に作りたくなるんですよね。

思い立ったので練りゴマがないことに気づき、やむなく
ピーナッツバターで代用しました。
だから砂糖は入れないで作ったのですがなかなかよかった!

聞くところによるとあえてピーナッツバターで作るお店もあるとか。
なんかわたし好みの味になって大満足。

もともと中国の坦々麺は汁なしが主流のようで、花椒とラー油の
風味を利かせた醤油系の少なめのたれに、ゆでた麺を入れ、
豚肉のそぼろとネギ、ザーサイなどを載せたスタイルのものが一般的だそう。

日本の坦々麺は中国のものに比べたら汁の量が3倍くらい多くて
ラーメンのアレンジ的位置づけ。具もお店によってさまざまだそうです。
見た目からしてぜんぜん違うのもありますよね。

香港の坦々麺はピーナツ使うそうですよ!
そして干し海老を加えている店が多く、具に豚ひきそぼろが多いみたい。

教室でいつかやったレシピの練りゴマをピーナッツバターで作ったんですが、
干し海老入ってるし、薬味には刻みネギ、もやし、ピーナッツ、炒りゴマなどが
用いられるっていうからこれは香港風に近いのかな?

生徒さんでもうちで何度かやりましたって声をよく耳にします。
ここでしかしないんですって声もよく耳にしますけど(笑)
やっぱりもう一度ひとりでやってみるって大事ですよね。
何回か作れば分量見なくても作れるようになると思いますよ。

どんぶりはおばあちゃんからもらったラーメン屋さんみたいなどんぶり。
結構気に入ってるんです。

ポケキチ peco

坦々麺 はコメントを受け付けていません

« Newer Posts - Older Posts »